[1st Gundam of the 21st Century] GAT-X105 Strike Gundam [MS Commentary]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 634

  • @うまい-k5m
    @うまい-k5m 3 года назад +120

    最終回のストライクルージュが迎えに来るシーンがたまらなく好き
    キラに守る力を与えてキラ自信も守った名機

  • @ryun-cq7hz
    @ryun-cq7hz 3 года назад +393

    シンプルすぎず派手すぎず、無骨なようでヒロイックさもあって、ほんといいバランスのデザイン。
    ノワールではよりスリムになったのと色もシックになったおかげでまぁカッコよかったのなんの。

  • @ユニバース八葉
    @ユニバース八葉 3 года назад +381

    デザイン、活躍、完成度。どれをとっても高水準な傑作MSだと思う

    • @吉田誠-j2q
      @吉田誠-j2q 3 года назад +47

      ストライカーパック換装するだけでいいから玩具的な意味でもいいMSだと思う

    • @儚無みずき-m8r
      @儚無みずき-m8r 3 года назад +21

      おれのはじめてのHGだったな なつかしい・・・

  • @たくあん和尚-h5y
    @たくあん和尚-h5y 3 года назад +128

    後半のムウさんが乗ったときもまたキラとは違う良さがあった。

    • @緋杉光
      @緋杉光 3 года назад +40

      エマさんが乗るMk-Ⅱを見てた時の
      様に「同一機体だけど違う魅力」が
      見れるの良いですよね

  • @鐡真仁
    @鐡真仁 3 года назад +749

    たとえ自身の身が粉々になろうとも主だけは絶対に守り抜いた神機体

    • @小路リゼ
      @小路リゼ 3 года назад +171

      ストライク(ルージュ、ノワール含む)のパイロットって誰一人死んでないからね

    • @サンティー-q7t
      @サンティー-q7t 3 года назад +82

      @@小路リゼ ノワールは……ギリギリラインか

    • @ぽん_Gorilla
      @ぽん_Gorilla 3 года назад +117

      逆にパイロットに自身が吹っ飛ぶくらいの威力の自爆に耐えられた機体もいるんだよなぁ

    • @dindon1969
      @dindon1969 3 года назад +52

      あと付けで主人公が死ななかった理由を付けるなんて
      ルール違反だと思うが。
      (劇中にはそんな説明はない)

    • @t-ii4438
      @t-ii4438 3 года назад +41

      己の身を賭してパイロットを守るMSの鑑

  • @arunokirishima8261
    @arunokirishima8261 3 года назад +48

    CE世界における汎用MSとしての完成系かつ、様々な陣営に影響を与えたストライカーパックによるMSのマルチロール化と、技術的にも運用方法からしても文句なしの傑作機。

  • @俺ちゃん-o6z
    @俺ちゃん-o6z 3 года назад +14

    ノワールを出してくれて感謝。
    それと10万人目前ですね。
    これからも楽しみにしています。

  • @rafx300
    @rafx300 3 года назад +16

    This is one of best Gundam designs. So much stuff happened with this unit in-universe and the build fighter series. It's modularity makes it top notch

  • @大根ぶり-l8g
    @大根ぶり-l8g 3 года назад +96

    形状は一番好きな機体…ストフリ取りに行く時にキラが乗って性能的には量産機に負けてるけど何とか戦うシーンとかたまらないわ

    • @haruhamusan
      @haruhamusan 3 года назад +5

      あれはキラだからできる技w

    • @gu6599
      @gu6599 3 года назад +3

      キラは親友に背中を押してくれたのもあるし、「守る」と言う原動力があるから自身の反応速度に追いつけない嘗ての機体(ルージュだがw)を破損するまで使ったし。
      だがアスランがグフに乗った時は流石に相手は力押しでくるから辛いな…() 自由と正義の違いが出てると思う…

  • @チョッキフリャ
    @チョッキフリャ 3 года назад +24

    最終的にオオトリストライカーやディスティニーが開発されたように、「エース機はやっぱ換装無しでの万能性が必要だよね」ってなったけど、量産機には換装の方が機体を使いまわせていいよねって事でストライカーパックはが広まっていくことになる。
    ストライクってやっぱチームの中で運用することが前提みたいなところあるのに1機で戦い抜いたキラの凄さがわかる。

  • @駄目人間-y2c
    @駄目人間-y2c 3 года назад +165

    ストライクは本当に顔がカッコいいんだよな〜

    • @nakaosan
      @nakaosan 3 года назад +13

      全体的に顔がシャープな感じが好きですね✨

    • @桃太郎-k5l
      @桃太郎-k5l 3 года назад +10

      めっちゃわかる

    • @ジョージ万三郎
      @ジョージ万三郎 3 года назад +11

      ギザってるツノが個性的でかっちょいい

    • @マキシマサクヤ
      @マキシマサクヤ 3 года назад +9

      ノワールのあの猫っぽい?顔も大好き

    • @nakaosan
      @nakaosan 3 года назад +4

      確かにあの顔は、猫っぽい。@@マキシマサクヤ

  • @蒼い燕
    @蒼い燕 3 года назад +54

    地上で走る素トライクもかっこいい
    実体剣のダガーがよく似合う

  • @Syuririn
    @Syuririn 3 года назад +15

    かなり良く情報が精査されててためになる動画だと思う

  • @karasutengu5122
    @karasutengu5122 3 года назад +20

    ガンダムのデザインの中で派手過ぎず地味過ぎず、なのに洗練されたかっこいいデザインで個人的に好きなガンダム5選に入るような機体ですので解説めちゃくちゃ嬉しいです。
    初めて買ったRGがエールストライクだったのがいい思い出だなぁ。

  • @oryubi
    @oryubi 3 года назад +14

    出撃前のストライカーパック取り付けるシーン好きです

  • @nonna3740
    @nonna3740 3 года назад +41

    5機の中でもぶっちぎりの完成度の高さ。その後の派生機、後継機の多さを見てもまさに傑作MS

  • @緋杉光
    @緋杉光 3 года назад +59

    10:58
    ムウさんがリマスター版で
    陽電子ビームを喰らって
    メット無しで宇宙を彷徨う代わりに
    新たに可能にした不可能

    • @L.J.19
      @L.J.19 3 года назад +4

      と、当時浮いてたメットはスペアのやつやろ(震え声)

    • @takumifujiwara5887
      @takumifujiwara5887 11 месяцев назад +1

      ヘルメット無しで宇宙漂って無事で子安さんボイスはまんまボーボボのハジけキャラwww

  • @佐々林-i3j
    @佐々林-i3j 3 года назад +54

    ティガといいストライクといい、新世代間が凄くあって好き

    • @nekotaroo
      @nekotaroo 3 года назад +17

      クウガも混ぜてやって。

    • @gozikoresao7721
      @gozikoresao7721 3 года назад +4

      確かに! どれも 後の作品に大きく影響を与えたものばかりですね

    • @sug1116
      @sug1116 3 года назад +6

      ティガストライククウガと全員フォームチェンジがあるのも熱い

    • @熊澤太志-d2o
      @熊澤太志-d2o 3 года назад

      @@sug1116 どれも平成の作品で最高傑作だと思います。
      😆

    • @johnnyconnery5462
      @johnnyconnery5462 2 года назад

      ruclips.net/video/uL0lzh4J1SQ/видео.html 👍🏻👍🏻👍🏻 ruclips.net/video/tCsdLRQJm7M/видео.html

  • @strikenoirify
    @strikenoirify 3 года назад +12

    I.W.S.Pは地球連合が設計したんじゃなくて、PMP社が設計したけど、バッテリー問題を解決できず、最終的にモルゲンレーテ社が実用化したと、ソードストライカーの項で引用された「機動戦士ガンダムSEEDモデル Vol.3 SEED MSV編」に載ってますよ。

  • @YM-fo2ow
    @YM-fo2ow 3 года назад +79

    ストライクは、後のMS開発において多大な影響を与えた機体の一つだと改めて感じました。

  • @福田毅斗
    @福田毅斗 3 года назад +19

    シンプルなデザインそして換装システムその全てが最高なガンダム‼️
    しかもCEの裏側ではアストレイレッドフレーム からゴールドフレームの開発まで面白い解説でした‼️

  • @羽毛田優-w1y
    @羽毛田優-w1y 3 года назад +18

    (実はルージュですけど、)ストフリ取りに行くときのラストバトルは大好きなシーンの1つです。

  • @shion_3220
    @shion_3220 3 года назад +66

    7:45
    僕のピアノの必殺はニコル斬りと言うのか

  • @MegaHarappa
    @MegaHarappa 3 года назад +34

    シンプルさ、武骨さ、スタイリッシュさ
    いずれも備えたストライク最高

  • @user2000el
    @user2000el 3 года назад +12

    キラの助かった理由は初知りでした。
    それにしてもキラとアスランの戦いは当時何回も見かえしてました。

  • @さとう-n9u
    @さとう-n9u 3 года назад +25

    プラモも作りやすくて、遊びやすいから好きなガンダムの一つ。ガンダムだけど新しさのあるデザインでカッコいい

  • @comiczeta
    @comiczeta 3 года назад +9

    あの炎の中で立ち上がるストライクの姿は最高だぜ!

  • @GG-nq6ge
    @GG-nq6ge 3 года назад +33

    初めて本格的に見たガンダム作品だったので思い入れのある機体です

    • @中森夏美-w1w
      @中森夏美-w1w 3 года назад +3

      私もです。

    • @deathtarai
      @deathtarai 3 года назад

      全く同じく!
      1/100のエールストライクガンダムがはじめてのガンプラでした。懐かしいなー。

  • @yamafubu9112
    @yamafubu9112 3 года назад +1

    幼稚園の頃、SEEDで初めてガンダムを知った。
    1話の爆炎の中から立ち上がるストライクは本当に格好良かったし、エールストライクが好きだったのを覚えてる。
    内容が分からなくて途中で見るの止めちゃったけど、数十年後にアマプラで配信されていたので視聴。
    再びSEEDと知り合い、ガンダムにドハマりした。
    ストフリも好きだけど、一番思い入れが有るストライクガンダムが本当に大好き。

  • @ビルダー拓也-j1k
    @ビルダー拓也-j1k 3 года назад +24

    ストライク出撃ほんと好き

    • @çoktatlıkedi
      @çoktatlıkedi 3 года назад +1

      アイコン好き!!

    • @haruki8740
      @haruki8740 3 года назад

      APU起動、ストライカーパックは、エールを装備します。カタパルト接続、ストライクスタンバイ、システムオールグリーン、進路クリア、ストライク発信です!キラ・ヤマト、行きます!

  • @デビル仁-c2o
    @デビル仁-c2o 3 года назад +5

    ラゴゥ戦の最後に、PS装甲が切れた後のエール外しながら走っていくのに惹かれた。

  • @demolishAsakura
    @demolishAsakura Год назад +2

    Destinyのルージュの時だけど色がストライクと同じ色になって宇宙へ行って他の奴らに撃たれてボロボロになりながらも主を守り抜き送り届ける所が1番好き。

  • @芝生-g3v
    @芝生-g3v 3 года назад +15

    ストライクは派生機含めてパイロットの生存率の高さが最大の特徴だと思う。
    キラもムウもカガリもスウェンも機体はぶっ壊れてもみんな生還してるしw

  • @悠樹レノン
    @悠樹レノン Год назад +5

    彼とムウが散ったシーンはマジで悲しかった
    ストライクとは40話以上の付き合いだし、イージスの自縛からもキラを守ったから、やられる瞬間に顔がアップで映った時の喪失感はめっちゃデカかった

  • @勝又彪雅
    @勝又彪雅 3 года назад +7

    HG ストライクガンダム買って置いてたので素組みしておきたいとおもいます。
    HGストライクガンダムを買ってあった理由(工藤マコトさんの「HGに恋するふたり」に登場していた機体なので買ってました)。

  • @リフグレ放送局
    @リフグレ放送局 3 года назад +65

    HGCEのストライクを作りすぎて、本体だけなら頑張れば説明書を見ないで作れるくらい好き

    • @spacecomsow
      @spacecomsow 3 года назад +3

      おじさん種コレのストライクはカッコワリとか言いながらけっこー組んだ。
      月刊ニュータイプ付録のフェイズシフト装甲版ストライクが今でもベストなストライクよ。
      (・3・)

    • @リフグレ放送局
      @リフグレ放送局 3 года назад +3

      @@spacecomsow ディアクティブモードのストライクのコトですか?
      HG SEEDのストライクは造形が好きじゃないんだなぁ...

  • @のぐを-p3u
    @のぐを-p3u 3 года назад +88

    4:38
    せっかく換装の説明してるのに全部物理攻撃なの笑う

    • @minakiri-oyu
      @minakiri-oyu 3 года назад +13

      しかもぜんぶしっかり初期シリーズ圧倒してるところなのが更に草、やっぱキラやべえわ

    • @海風匠
      @海風匠 3 года назад +6

      なんだったらそれぞれの武器での攻撃じゃなくて足や腕での殴打なの草

  • @イチゴの村
    @イチゴの村 3 года назад +59

    この機体がなければ、今のプラモの当たり前である「バックパック換装」の概念は生まれなかった気がする。

    • @くろべえ-j6e
      @くろべえ-j6e 3 года назад +16

      F90「せやな」

    • @hktr1991
      @hktr1991 3 года назад +7

      @@くろべえ-j6e まぁストライクがいなきゃ流行りはしなかっただろうな

    • @sinrzeruhu
      @sinrzeruhu 3 года назад

      ライガーゼロ「せやろか」

    • @マッサン-t7j
      @マッサン-t7j 3 года назад +2

      アンカー「ワイも入る?」

    • @せろモタ
      @せろモタ 3 года назад

      @@sinrzeruhu
      にわかには、言わせとけば良いさ。

  • @御巫の嫁フゥリ
    @御巫の嫁フゥリ 3 года назад +131

    0:27 キラの早口聴きた過ぎて🤣

    • @はやを駿
      @はやを駿 3 года назад +21

      ストフリでは早口のクオリティ上がってた

    • @らくだ天国
      @らくだ天国 3 года назад +2

      @YTL-78 ダニぃ

  • @iiif1343
    @iiif1343 3 года назад +9

    10:59模擬戦の相手がキラの借るフリーダムだったのもありますが、初戦で多数のストライクダガーとキラ、アスランでさえも苦戦した〝三馬鹿〟のカラミティ相手に互角の戦いを展開するムウさんは素敵ですね✨

  • @MegaHarappa
    @MegaHarappa Год назад +4

    連合としては旗印としてストライクノワール等擦り倒す
    ザフトとしては連合最強を討ちそれを吸収した象徴としてフリーダムジャスティスを作り出す
    両陣営ともに脳みそ焼かれてる名機中の名機

  • @御神酒-v4x
    @御神酒-v4x 3 года назад +8

    ファンディスクの紹介でアスリートを思わせるデザインって紹介されてたの思い出した。初期のOS書き換えは本当にビックリする。

    • @ジョージ万三郎
      @ジョージ万三郎 3 года назад +1

      ホッシーが出る番組出る番組全部で書き換え長台詞リクエストされてましたな

  • @TheTesttest365
    @TheTesttest365 3 года назад +9

    この佐橋俊彦の紡ぐ楽曲群が魂を揺さぶるんだ

  • @夕力-n3t
    @夕力-n3t 3 года назад +19

    強奪した4機にストライクが入ってたらザフト超困ったろうね。単体でも一応強いけどパックありきの機体だし…そうなるとデュエルみたいな強化プランで運用されてたのかな。

  • @二五三九六二八五九
    @二五三九六二八五九 3 года назад +23

    IWSPで有名なのってルカスオドネルの駈るストライクEとかあったような…
    シュベルトゲベールの柄のビーム砲ってもしかしてソードカラミティで実装されたのかな

    • @せろモタ
      @せろモタ 3 года назад +1

      外伝漫画で撃ってるよ。
      ソードカラミティは、「汎用機」の開発計画で、砲戦のカラミティをベースにソードパックの要素を組み込んで、格闘に振る事で万能性を高めてる。スキュラと柄のビーム砲で、十分な砲戦能力はある。

    • @二五三九六二八五九
      @二五三九六二八五九 3 года назад

      @@せろモタ そう考えるとシュラークの代わりの役目果たしてるってなるな

    • @缶こーひー-e2w
      @缶こーひー-e2w 3 года назад +1

      アストレイでルカス専用ストライクEが出てきますね。
      他にもΔアストレイではノワールのパイロットのスウェンがノワールストライカーを破壊されて、味方のIWSPを奪って換装してたりもします。

    • @せろモタ
      @せろモタ 3 года назад

      もともと、新型三機の中で最も軽量なのに、さらに重火器を排除したから機動性・運動性も向上。飛行能力こそないものの、IWSPやストライクノワールに近い性能を持ってる。ぶっちゃけ、ノーマルのカラミティの上位互換と言えるレベル。

    • @johnnyconnery5462
      @johnnyconnery5462 2 года назад

      ruclips.net/video/uL0lzh4J1SQ/видео.html 👍🏻👍🏻👍🏻 ruclips.net/video/tCsdLRQJm7M/видео.html

  • @フルメタルアルケミスト-d1d
    @フルメタルアルケミスト-d1d 3 года назад +5

    このストライクが全部盛りするのはすごいわ。アニメで描かれたもんなパーフェクトストライクガンダム

  • @yukikoto
    @yukikoto 2 года назад +4

    ZOIDSシリーズのライガーゼロとともに、平成初期の換装機体ブームを生み出した機体。
    この汎用感ほんと好き。

  • @はやを駿
    @はやを駿 3 года назад +44

    今聞いても,,,
    キラ役の声優である保志総一朗さんの早口の台詞凄すぎる(´・ω・`; )

  • @死神-u4y
    @死神-u4y 3 года назад +2

    11:20流石ガモーレさんw
    ライトニングストライカーをフルスクラッチしようと思い
    本とプラ板買ってきたが
    あまりの難易度の高さに辞めた
    思い出の機体‼️

  • @黒猫ヤマト-z1h
    @黒猫ヤマト-z1h 3 года назад +68

    制限があるとは言え、やはりフェイズシフト装甲は万能すぎますね🤔
    ストライク作りたくなってきたやん…

    • @マキシマサクヤ
      @マキシマサクヤ 3 года назад +9

      確かに‼️
      あ、でもPS装甲は確かに実弾、実体剣等には強いけど中のパイロットと内部フレームまで保護は流石に厳しいかと思います。特に前者はレールガン等の強い衝撃を与えてパイロットだけ気絶させることもできる。

    • @雑魚の塊
      @雑魚の塊 3 года назад +10

      @@マキシマサクヤ レイダーのミョルニルはそれを狙ったものらしいですね

    • @ZERO5341
      @ZERO5341 3 года назад +2

      @@マキシマサクヤ 対艦刀白刃取りされて0距離でレールガンぶち込まれたのにピンピンしてた運命くんとシンの頑丈さはいったい?

    • @johnnyconnery5462
      @johnnyconnery5462 2 года назад

      ruclips.net/video/uL0lzh4J1SQ/видео.html 👍🏻👍🏻👍🏻 ruclips.net/video/tCsdLRQJm7M/видео.html

  • @rapu9338
    @rapu9338 3 года назад +7

    Aah the first mobile suit that made me love the Gundam franchises... Thank you very much for the video... I really love Strike backpack system which can change (specially the I.W.S.P it become my favourite after the debut in Seed Destiny Remastered)

    • @Joshua_N-A
      @Joshua_N-A 2 года назад

      The Ootori is an improvement of the IWSP and in many ways, superior than the original. The lightweight is an advantage over the bulky IWSP.

  • @加納正隆-g8t
    @加納正隆-g8t 3 года назад +25

    ストライカーパック配達員ことスカイグラスパーを忘れないであけて。

    • @miengelion
      @miengelion 3 года назад +1

      ムウさんが「配達担当かよ」って文句を言ってたのは内緒。

    • @時葉-h5q
      @時葉-h5q Год назад

      ​@@miengelion 😅😅

    • @時葉-h5q
      @時葉-h5q Год назад

      ​@@miengelion 😅😅😅

    • @時葉-h5q
      @時葉-h5q Год назад

      😊

    • @時葉-h5q
      @時葉-h5q Год назад

      😮😮😮😮

  • @momo-m7p
    @momo-m7p 3 года назад +14

    コックピットでキーボードを出して、プログラムを書き換えるシーンを初めて見たときは凄いなと思いましたねぇ。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 3 года назад +12

    フェイズシフトなど各メーターがグラフと数字で表現されて、とても分かりやすいです。👍
    このパックは知らなかったです。勉強になります。😊

  • @BK-vz8nv
    @BK-vz8nv 3 года назад +26

    シンプルなかっこよさを体現した機体。
    SEEDのメカニックデザインは素晴らしいと今でも思う。
    個人的にはストライクとデュエルとジンが好き

    • @熊澤太志-d2o
      @熊澤太志-d2o 3 года назад +8

      自分はSEED世代ですけど。どの機体もカッコいいんですよね✨

  • @ryojoe8673
    @ryojoe8673 3 года назад +2

    Making Strike with it's modular system as the 1st Documentary Video on 2021 is a great choice !
    The Strike and it's armament-changing packs was revolutionary at the times, good job as usual !

    • @nicodalusong149
      @nicodalusong149 3 года назад +2

      It was the on-the-fly changing the made it unique and new since modular systems have been a thing since first Gundam with hardpoints. Changing into different armor for different situations was the biggest schtick of the F90 having as many armor sets as there were letters in the alphabet. The Impulse adds-on to the Strike by having back-up top and bottom parts like the Victory Gundam.

    • @ryojoe8673
      @ryojoe8673 3 года назад

      @@nicodalusong149 I agree, since in the old series you have to put it manually like V2 AB parts, or the A-to-Z Config for F90, Strike and Impulse were basically proof-of-concept that the changing on the fly was feasible

  • @keitao6637
    @keitao6637 3 года назад +2

    まってました!!upお疲れです

  • @ニーチェ-w5f
    @ニーチェ-w5f 3 года назад +32

    完全に破壊されるとはいえ、ストライクでローエングリンを防ぎきって本当に不可能を可能にするシーンは本当に好きです
    あと換装ギミックを否定してますけど、パーフェクトストライクもロマンがあって好きです

  • @松田光太郎
    @松田光太郎 3 года назад +3

    一番好きなMSです!
    この解説動画を今や遅しとまちわびておりました。
    IWSPやオオトリなどのゴテゴテしたパックは夢が広がります!

  • @ryoultra.7672
    @ryoultra.7672 3 года назад +3

    ガンダムSEEDといえばこれ!!
    ストライクはいつ見てもかっこいいです!!

  • @hagaMk2
    @hagaMk2 3 года назад +56

    有効射程距離38万kmとかDXと一緒で草

    • @田舎の石油王
      @田舎の石油王 3 года назад +1

      一般公募のリデザインだからねぇ、
      元ネタはツインサテライトキャノンでしょうね(笑)

  • @クロワ-m6f
    @クロワ-m6f 3 года назад +2

    いつも楽しんで見てます!
    動画に丁度アストレイも登場してたのでアストレイの動画も見てみたいです!

  • @とんぼとんぼ-n2t
    @とんぼとんぼ-n2t 3 года назад +1

    ガンダムの説明はとてもわかりやすいので好きです!

  • @nonana_nonana
    @nonana_nonana Год назад +1

    真面目に解説聞いてたのに
    11:02 通称「三馬鹿」でとても笑っちゃったわ

  • @RealtusMaximus
    @RealtusMaximus 3 года назад +8

    The only Gundam back in the early 2000's that impressed me so much. X-100 series can change its arsenals to adapt and perform at a hundred percent capability based on the environment it was deployed in. ❤️

    • @d3bugged
      @d3bugged 3 года назад +2

      I love how the strike gives off a versatile look. The concept of weapon and equipment packs suit it really well

    • @RealtusMaximus
      @RealtusMaximus 3 года назад +1

      @@d3bugged Indeed! That very impressive versatile concept has been stepped up further with the introduction of Impulse variant. It can swap its body parts besides its silhouette packs.

  • @九重雄二
    @九重雄二 3 года назад +4

    ストライクガンダムは換装系ロボットの新時代を築いたロボットだと思う。

    • @熊澤太志-d2o
      @熊澤太志-d2o 3 года назад +3

      やっぱり男の子はこれ系の奴大好きですよね。あとはライガーゼロとか。

    • @ダブルオークアンタ-e1o
      @ダブルオークアンタ-e1o 2 года назад

      @@熊澤太志-d2o 熊沢さんナイスです俺もライガーゼロが大好きです

    • @熊澤太志-d2o
      @熊澤太志-d2o 2 года назад

      @@ダブルオークアンタ-e1o ですよね😆。めっちゃカッコいいですよね✨。

    • @johnnyconnery5462
      @johnnyconnery5462 2 года назад

      ruclips.net/video/uL0lzh4J1SQ/видео.html 👍🏻👍🏻👍🏻 ruclips.net/video/tCsdLRQJm7M/видео.html

  • @ゆらゆら-k5r
    @ゆらゆら-k5r 3 года назад +33

    一瞬映る連ザの悪夢

    • @雑魚の塊
      @雑魚の塊 3 года назад +2

      マシンガンストライク

    • @ニーチェ-w5f
      @ニーチェ-w5f 3 года назад +2

      バルカンストライクの悪夢

    • @社蓄猫
      @社蓄猫 3 года назад +2

      マワール

    • @Rick0723s
      @Rick0723s 3 года назад

      8:31 悪夢置いときますね

    • @johnnyconnery5462
      @johnnyconnery5462 2 года назад

      ruclips.net/video/uL0lzh4J1SQ/видео.html 👍🏻👍🏻👍🏻 ruclips.net/video/tCsdLRQJm7M/видео.html

  • @三谷卓央
    @三谷卓央 3 года назад +3

    HG SEEDのストライクガンダムは当時、高校生で本格的にプラモを作るきっかけになったMSで…アニメ見ながら何個も買って作りました‼️💦
    300円のソードとランチャーのFGキットもストライカーパックの為に買って作ってましたwww
    最近はメタルビルドシリーズが発売してましたけど、ライトニングストライカーはプラモで出してほしいですね‼️
    連ザの画像がチラッと出てましたが、当時はPS2版やゲーセンの店内大会では反則級に強いから「ランチャーストライク使用禁止」ってなっていたのを動画を見て思い出しましたwww
    次回の動画も楽しみにしています。
    失礼します‼️😀

    • @takubell1020
      @takubell1020 3 года назад +1

      MGのライトニングストライカーパックは確定して原型も発表されてますよ。ただ中国での先行販売で赤いストライクとセットらしい、日本ではいつ発売されるか分からないのですよねー。少なくとも年末までには来るかな?

    • @三谷卓央
      @三谷卓央 3 года назад +1

      何ですと⁉️
      プレミアムバンダイで発売しそうな💦
      情報ありがとうございます‼️😀

    • @takubell1020
      @takubell1020 3 года назад +1

      @@三谷卓央 確か去年の年末位に情報がでましたね。当時のストライクファンが「バンダイ様のウラギリモノー」と絶叫してましたよ。しかも発表されたのは全ストライカーパックと新規のライトニング、赤いストライクという内容です。予約はまだしているのかは知らないですけど、たぶん発送はまだしていないのでは?

    • @三谷卓央
      @三谷卓央 3 года назад

      @@takubell1020 承知しましたぜ。
      その内、バンダイのホームページで発表や告知があると思うので気長に待ちます‼️😃
      ありがとうございます😊

    • @johnnyconnery5462
      @johnnyconnery5462 2 года назад

      ruclips.net/video/uL0lzh4J1SQ/видео.html 👍🏻👍🏻👍🏻 ruclips.net/video/tCsdLRQJm7M/видео.html

  • @行人-d4i
    @行人-d4i 3 года назад +15

    畑違いだけどティガにしろクウガにしろこのストライクガンダムもシリーズ復活をかけて作られたデザインが全部当たっててそれぞれの作り手の本気度が感じられる

    • @熊澤太志-d2o
      @熊澤太志-d2o 3 года назад +1

      どれも世代だからめっちゃ好きです。まさに最高傑作でした😄実際めっちゃ面白いですしね。この3作品は独特の空気感がある気がしますね自分は。

  • @konoha_0815
    @konoha_0815 3 года назад +16

    0:51 なーんか見たことある背景だなぁ…

  • @レンコン-f5u
    @レンコン-f5u 3 месяца назад

    ガモーレさんの解説って、同じ作品の機体だと冒頭とか被るところがあるけどなんか復習してるみたいでより面白いんだよな。
    マジで聴くガンダム解説書よ。

  • @Same73-rider57
    @Same73-rider57 3 года назад +3

    アーマーシュナイダー展開、キラの早口めっちゃ好き

  • @畠の雑草
    @畠の雑草 3 года назад +15

    キラがストライクのOSをすぐにいじれたのかというと実はキラたちの通っていたゼミの教授が課題と偽ってキラにOSを作らせてた為らしい

    • @easyzero9994
      @easyzero9994 3 года назад

      ってか、何の知識や経験とかも無くプログラミングなんて出来る訳ないでしょ?

    • @畠の雑草
      @畠の雑草 3 года назад +1

      @@easyzero9994
      キラは趣味でハッキングとかやってるヤツやで?
      後キラ達が通っていたゼミはロボット工学系だったからキラの友達は大概プログラミングスキルがあるみたいフレイ以外な!

    • @easyzero9994
      @easyzero9994 3 года назад +2

      @@畠の雑草
      そうなんですねー。
      …ナチュラル用のOSを作ったのもキラ。
      どんだけ、ナチュラルは無能なんだろ?
      ナチュラルが半年以上も掛けて作れなかったナチュラル用のOSを、キラは一週間ぐらいで作ったんだっけか。
      それとも、キラの知能指数が凄すぎなんかいな?

    • @畠の雑草
      @畠の雑草 3 года назад +1

      @@easyzero9994
      あの世界にはロウギュールっていう異世界に絶対に行かせてはいけない
      主の罪状エクストリームガンダム2機の改造(片方は月光蝶扱えるもう片方は各ガンダムの世界を周りいろんな世界の技術てんこ盛り)
      エクストリームガンダム量産
      正直キラよかコイツのほうがヤバい

    • @畠の雑草
      @畠の雑草 3 года назад +2

      @@easyzero9994
      あとこのロウギュールという男ナチュラル用OSが出来上がる前から自作の8というサポートメカによってナチュラル用OS無しでモビルスーツ動かせますしかも日本刀まで扱う始末

  • @Ninja_Tenchu
    @Ninja_Tenchu 3 года назад +12

    機動戦士ガンダムSEED...21世紀のファーストガンダム!俺がガンダムにハマるきっかけになったガンダムシリーズ、SEEDが無ければ俺はガンダムにハマって無かっただろうな。

    • @熊澤太志-d2o
      @熊澤太志-d2o 3 года назад +1

      間違いない自分もです。SEED世代で良かった😆

  • @Paritomi
    @Paritomi 2 года назад +2

    ストライクのデザインは本当に完成されているよね

  • @DANGAN_05
    @DANGAN_05 3 года назад +21

    やっぱりストライクガンダムと言えば背部のバックパックだよねー!

  • @ぺいぺい-n3b
    @ぺいぺい-n3b 3 года назад +14

    この色々カスタムパーツを使い分けて工夫して戦い抜いた感じ凄いよかった!

  • @zakhaevshub4735
    @zakhaevshub4735 3 года назад +3

    Well I don't know how Kira yamato is jesus in Gundam universe, he manage to survive genesis shot unharmed, and he escape impossible odds very often

  • @user-zh2bi6qf1d
    @user-zh2bi6qf1d 3 года назад +6

    seed系で一番カッコいいと思ってる

  • @kaz901209
    @kaz901209 3 года назад +5

    カリスマ性やスペックをトータルで見て一番好きなのはフリーダムなんだけど、
    意匠で見ると一番イイと思うのはストライクだなぁ。

  • @xxEmmankunnArt
    @xxEmmankunnArt 3 года назад +2

    well, Strike is the first gundam I saw in my life and the one who brought me into the franchise...

    • @TheMIBWORKSHOP
      @TheMIBWORKSHOP 2 года назад +1

      Same here. I was impressed with its versatiles and backpack changable as well :D

  • @EF-by1kp
    @EF-by1kp 3 года назад +3

    Developer: okay u want this gundam power in gun or sword or u want mobility.
    Also Creator: YES.

  • @Dunkelheit808
    @Dunkelheit808 2 года назад +3

    ロウが助けたの知らなかったアツすぎるww

  • @78-1washin5
    @78-1washin5 3 года назад +2

    デュナメスじゃなかったか~!
    ストライクも好きなので嬉しいです!
    ライトニングパックとはまた渋い装備を…!コアな部分を紹介してくれるガモーレさんありがとうございます!

  • @スサノウ500
    @スサノウ500 3 года назад +4

    俺にとってのファーストガンダムにて、最も衝撃的に見えたガンダム。

    • @熊澤太志-d2o
      @熊澤太志-d2o 3 года назад

      自分もSEED世代です😄
      自分の中でこれをこえるガンダムシリーズはないなほとんど観てきたけど。まさに最高傑作✨

  • @沖津宮聡
    @沖津宮聡 3 года назад +4

    特別好きってほどの機体じゃないんだけど、パーフェクトグレードだけは常軌を逸脱したカッコ良さだったなぁ

  • @風見ゆうかりん
    @風見ゆうかりん 3 года назад +9

    ストライカーパックって知られてないけどソードエールランチャーパーフェクトIWPS以外にも色々あるんだよね……
    ストライクはマジで格好いい。個人的には更にカスタムされたノワール糞好き

    • @キシト-i4b
      @キシト-i4b 3 года назад

      ガンバレルストライクgジェネで使いたい

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h Год назад +3

    RX-78-2ガンダムをリスペクトしつつもPS装甲やストライカーパック等新機軸を取り入れたストライクは、正しく21世紀のファーストガンダムに相応しいと思います。

  • @ペテルギウスロマネコンティ-d8e

    SEEDシリーズは背中ゴテゴテ機体よりシンプルな初期5機が好き

  • @nakaosan
    @nakaosan 3 года назад +2

    自分はガンプラが大好きで、いっぱいつくっておりますが、お父さんもガンプラ好きでつくっていて、最初に家で作ったのが、HGのエールストライクでした。
    なので、思い入れが、深い機体でもあります。

  • @APEX-kq5nm
    @APEX-kq5nm 3 года назад

    このガンダムの解説めっちゃ待ってた!

  • @mitsune117
    @mitsune117 3 года назад +3

    初期のストライクの作画めちゃくちゃムキムキで好きだったな。

  • @yama4266
    @yama4266 3 года назад +1

    やっぱり、ストライクがC.E.で1番好きなんですよね(もちろんガンダム作品内でも1番好きです。)。取り上げて下さりありがとうございます。
    GジェネでASTRAY編のロウがキラを助けた時に、PS装甲がダウンして「主人を守ってたんだな・・・」みたいなセリフが出た時には感動しました。

  • @nakaosan
    @nakaosan 3 года назад

    初期GAT-Xでもそれぞれ違うんですね✨
    特にストライカーパックがいくつかあるのは知ってましたが、一般公募で、作成された機体は知りませんでした。
     開発の経緯やフィズシフト装甲はいままで、分かっているようで分かってませんでしたが、改めて再認識できました✨

  • @drifter4training
    @drifter4training 3 года назад +5

    nicely detailed... it was cool at the time when gundam seed series first aired, displaying the strike gundam & its striker pack system to suits battlefield situation and needs, gundam seed was not the first series to display its striker pack/ attachment system, it was the gundam F90 that first started its attachment system ? heard from some sources that it couldn't be shown due to schedule conflicts at that time.. in the end it became a movie instead of a TV series, later its attachment system was shown in the manga adaptation (something like that) ? any possibility of making a video showcasing gundam F90's attachment system ? heard its 26 variants just like the English alphabets

  • @ロマンス-u8z
    @ロマンス-u8z 3 года назад +14

    個人的にSEED世界でストライクガンダムが1番好き

    • @y1016kagamino
      @y1016kagamino 3 года назад +4

      わかる。
      ストフリとかゴテゴテし過ぎてちょっと下品。どんな武装も積めばいいってもんでもない。

    • @せろモタ
      @せろモタ 3 года назад +3

      @@y1016kagamino
      なので、デュエル(バスター)とダガー系が好き。
      ダガーLは、完璧。
      ダガーLで、連合パイロットの外伝を作って欲しいな。

    • @user-zy2hp5yk6e
      @user-zy2hp5yk6e 3 года назад

      ジンもええぞ

    • @johnnyconnery5462
      @johnnyconnery5462 2 года назад

      ruclips.net/video/uL0lzh4J1SQ/видео.html 👍🏻👍🏻👍🏻 ruclips.net/video/tCsdLRQJm7M/видео.html

  • @桃丼
    @桃丼 3 года назад +1

    クロブのストライクの後覚醒技はライトニングストライカー狙撃にしよう(提案)
    余談ですが動画内では省略されてましたが、パーフェクトストライクの装着しているパックは「マルチプルアサルトストライカー」となっており、バッテリーは5個積みで、使い終わると重量負担軽減のために排出されます。
    ストライク君大好きあいしてる

  • @user-kt4ww6re8n
    @user-kt4ww6re8n Год назад +1

    DVDとかでは修正されてるかもしれませんが
    発進シーンで、
    カタパルトが作動して奥から手前に向かってくるアングルと
    手前から奥へ行くのを見送るアングルで
    装備してるストライカーパックが異なってる事が何度かあったような…
    『カタパルト動作中、1秒未満で換装ってスーパーコーディネイター凄すぎるww』
    と友達と笑ってた思い出が…

  • @doragonz7517
    @doragonz7517 3 года назад +4

    最終決戦でアークエンジェルにはストライクとバスターの2機が配備されて、当初の運用計画に近づいたの地味に感動したなぁ。
    最後はデュエルも合流したし。

  • @KK-zu5lx
    @KK-zu5lx 3 года назад +3

    ストライクの相棒感めっちゃ好き
    運命でも改良してムウの愛機として活躍して欲しかった