Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お気軽にコメントください!!
ムーバルフレームってのは本当にガンダムやん(笑)ドラグナー…違う世界なのに…
@@takasi9791 ムーバルフレームの元祖はエルガイムですねその後Zガンダムにムーバブルフレームの名で登場していますで、その後ドラグナーの流れです
@@jyunio なるほどありがとうございます
大和と同じ46cm砲をレールガンにして装備してるとか恐ろしい…
これが本来の量産機の姿だよな試作機の悪い所を受け継がずにいい所を受け継ぐのがいい
此奴と(;^ω^)メタルクウラが正しい量産型なんよな試作機やオリジナルよりも強いって(;^ω^)
ジムやスコタコはなんでああなった
@@胃の中身のカエルジムは装甲とコアファイター以外ガンダムと遜色ないのにコスト数十分の1とかいう割と理想的な量産機、ただ中の人の差が激しすぎた、、、
味方にもヤラレ役は必要だろう?
@@胃の中身のカエル ガンダムと平行して開発したのがGMって設定になってしまった。ガンダムの量産機じゃ無く、ザクを倒せる適切な戦力になってしまったんですよ。
役割分担が柔軟に行えるのは状況が常に変化する戦場において有利ですね
数有るリアルロボの量産機で一番好き!試作機の良い所取りが堪らない
弱い粗悪品の大量生産の量産機ではなく、試作機からフィードバックされた技術を集約してさらに強みを増した「制式採用機」って感じでとても現実的ですよね。 そしてこういう強い兵器が出たにも拘らずちゃんと本作の主役機はドラグナーⅠ・Ⅱ・Ⅲであった事は、作品として上手い展開を作ったもんだと思いました。
終盤、本編が始まる前に主人公が参加してない月面での一大反攻作戦で地球連合軍が勝つってエピソードが何週かに渡ってナレーションで語られるのが、世界観の広がりを感じられて好きでした
月面戦域機動軍は、主力の701、702が壊滅し、残された703が1軍で辛うじて持ちこたえていた。😅
レールガンが1発ボディに当たっただけで爆発する運の悪い人も居ました😢
@@白鐘双樹ゲルポック少佐のコーキングガンでコックピットを接着剤で沈められながら墜落死する人もいました。
初めてのデチューンされない量産機、そしてカッコいいので、すごく大好きです。ドラグナーの良いところをうまく収めてコンパクトになっているので今でも色あせない良さがあります。
現実主義のメタルアーマー
当時のアニメ誌でも「ドラグーンが弱いわけじゃない。パイロットが慣れてないのと相手(グン・ジェム隊)が悪過ぎた」って擁護されてたな(苦笑)実際グン・ジェム隊がいなくなってからは破竹の勢いだったけど。
単純に性能向上だけでなく、量産性やパーツの互換性やコストカットなど量産機として当然考えて当たり前の設定を盛り込んだいい機体です。デザインも安っぽさがなくて格好いいですね。
ドラグナーのプラモはこれだけ買ったなぁ。自分の中では1、2を争う好きな量産機
量産機が試作機より性能が良いのは本来の姿。試作機の悪い所をブラッシュアップしたのが量産機だからね。それと、グンジェム隊は世紀末すぎるよ…キャラが濃すぎ。
ドラグナ-は墜落しても岩にぶつかっても壊れないのにドラグーンは爆発すんだよね。
タップの乗ったドラグーンはぶつかっても爆発しなかった(主役補正)。
パイロットのレベル差でしょうね
本来の「制式量産採用型」って、こうなるのが正常ですよね。ガンダム(ファースト)の場合だと、試作機からコストダウンした結果がGMで、試作機(ガンダム)からスペックダウンしてしまい、やられ役もやむなしな描かれ方でした(なので、後にその矛盾を解消するために「ガンダムは試作機ではなく実験機」とする説が後付けで発生)。
「連合軍のドラグーン量産によって地上のギガノス軍は撃退されていった」的なナレーションに合わせて、横列前進するドラグーン隊の威圧感の凄さったらもうね。ヒーローロボット然としたドラグナーと兵器色が高まったドラグーンの対比が良いんですよ。いつかバンダイで、ハイメカニクス1/100ドラグーンとか出てくれないかなあ……。
T-34ショックならぬドラグーンショック。
本来D-1パイロットの筈だったダグラス大尉が第44話でドラグーンにて念願のMA搭乗を果たすもののよりによって相手が止むにやまれぬ事情でギガノスに投降していたケーンのD-1カスタムであり、皮肉にもケーンの方がパイロット技術が上回っていた事が・・・・・・。[とは言えダグラスはケーンに敗れたものの見逃されて無事だったのがせめてもの救い]
初めましていやぁ~、ようやく機甲戦記ドラグナーのドラグーンでコメント出来る動画に出会いましたよ!嬉しいです私が、このアニメ観ていた時は、高校~大学生になる頃で当時、遊んでいた友人たちとの同人活動していてその中に、若干名ガチガチなミリヲタが居まして彼らはよく「機動戦士ガンダムのMSは兵器(軍用品)じゃなくて、民生(家電)品なんだよ、あれw」って言っていて私が「どういう事?」って聞いたら「あのな!軍事兵器は試作機より、量産機の方がはるかに性能上がらないと、わざわざ量産する意味が無ぇ~からだよ!」「ガンダムのGMなんて、あれを量産機とかカテゴライズしてるけど、廉価版とか簡易生産品だよ、設定からしてww」「だから民生(家電)品な!ガンダムの量産型MSって!www」と、よく説明されててその直後に機甲戦記ドラグナーの本放送が開始されD兵器の設定(これは公式からも闇に葬り去られた、ドラグナーの世界では放射能<ウラン>捕食バクテリアが発明され、その為に核兵器:A<現代ではニュークリアなのでNなのだが>兵器が無効化された為に、物量による制圧戦が戦略的主体となった世界)が有った為月の開発で進出していた科学者集団がメタル・ワーカーから兵器としてのメタル・アーマーを開発・製造同時に、ギガノス帝国を名乗り宣戦布告月のマスドライバーで地球上を数か所爆撃!(1発落とされただけでも現実なら地球が壊滅するんだが、これはアニメなのでご愛敬って事でw)で、膠着状態に陥った中で、物語が始まってるって流れでD兵器は生まれて(ABC兵器の次に来た兵器だったからってD兵器って設定w)ドラグナー3体も、物語当初から試作機で地球へ降下して、事故で非正規のパイロットが機体の制御AIに登録されたのを抹消するのとそれまでに得られた戦術・戦闘データを用いて、統合化した量産機の為のテストヘッドである!って言われていたからどんな量産機が出て来るのかと思っていたらちゃんと性能上がってより良くなった機体として出てきたのでガチのミリヲタな友人たちもドラグナーの設定は、あまりバカにしなくなってましたねw(CMP<コンバット・マキシマム・パワー=戦闘最大維持出力>時間や、海面、高空の最大巡航速度、飛行時の最少旋回半径の設定などで、ガンダムよりは評価していた彼らでした)「ちゃんと試作機よりも正規の量産機の方が性能上になってるな!」「これだけでもドラグナーの評価高いわ!」ってwドラグナー(威龍:香港ではこう表記されていた)、ドラグーン(龍甲騎だったかな)はもっと評価されてもおかしくないと30年以上思っていたのでこの動画は、俺得!で大変楽しめました。ありがとう。
スパロボAで地球側の主力やられメカだったから覚えてるw
GCでは、味方機ですが、ケーン達しか、パイロットいないから、残念でした。MXでは、三輪のアホが指揮しましたが、アスカの血祭りショーの生贄でした。
向こう側ではゲシュペンストMk-Ⅱが採用されている。OG版の向こう側ではドラグーンに相当するエルアインスも採用されている。
アムロがジムに乗って無双する姿を見たかった
オリジンではジムに乗ってシャアズゴと死闘を繰り広げることに※技量的には互角でもジムの反応が遅くて徐々に押されていきましたが。
@@あぼぼです ここでもウッディ死にました。
小説版ではテキサスでガンダムがシャアのザクとララァのエルメスと相打ちになって撃破されたあとコールサインG-3の3号機に乗り換えますが、この機体はパーツの半数以上がGMのものでした。そのため最終組み立て後のG-3を始めて見たアムロが両目が残っていてホッとするシーンがあったりしますw
@@MasahikoInoueでも結局…
とりあえず全部盛りにしてみたらそれが標準仕様と思われてそのまま量産されちゃうの笑ってしまう本来はゲルフみたいにしたかったんだろうに
ガンダムシリーズみたいに「その後の時代」が見てみたい、ベテランパイロットや教官になった主人公達がコイツの発展機に乗るのだ!ギガノスの脅威が無くなったら、やたらと新型を作らずに現実の戦闘機みたく20〜30年はフェイズ(バージョン)Upで現役で稼働してると思う。本作品は「トップガン」要素もあるから「トップガン・マーベリック」みたいな続編が見たいモノ。
ゲバイやダインがギガノス残党やゲリラやテロ組織に使われてたりして。特にゲバイは。そして連合加盟国が独自のMA開発を始めてたりとか。
どっかの宇宙世紀で見たような話はね~当時からなんでG名乗らないのって思ってたけど。別にこの作品を貶すつもりはまったくない。好きなアニメなんだよ。
ダイアン役の勝生真沙子さんは好きな声優です💕
設定画カッコいいですね初めて見ました
巨大人型ロボットには珍しい、正しい在り方の量産機。通常は試作機で洗い出した問題点を解決した機体が量産されるので、量産機の方が機能や性能的にも良い場合が多い。
量産型が試作品より弱いわけないわな
令和の現在 ドラグーンのマルチロールファイターっぷりは先見の明があったとしか思えない😂😂😂
量産型が敵のカスタムタイプに撃破されるシーンは、それまでの性能云々の話を打ち砕いた
ロストテクノロジーやオーバーテクノロジーの機体、すなわちスーパーロボットめいた機体を除いて、量産機の方が性能高いのは当たり前だのクラッカーですね
コミックボンボンのドラグナーの漫画での打ち切り最終回で急に出て来て、俺たちの戦いはこれからだエンドは衝撃的だった
開幕からズタボロになってるD2、D3で『壊れかけのマシン』の魅力を知ったっけなぁとくにレドームの中身が見えてるD3で
@@伴之進 D1のいない貴様ら等とるにたらぬわ!!とか敵が言ってたのが如何にも打ち切り最終回みたいでしたねw
本来なら「ドラグナー」と呼ばれる筈だったと言う『ゲルニカ』、アニメにも出て欲しかった!
@@鋼鉄ダヌキ様、パイロットは、ロボトミー手術された司令官でしたっけ?クロー攻撃でケーンがうわああって所で終わった気がする😅
@@白鐘双樹 実は俺も うろ覚え…。D−1が敗れ行方不明に、ゲルニカの猛攻を受けるD−2・3のピンチに戦死かと思われてたケーンがD−1カスタムで現れる…てな展開だったかな。
ジムは質より量的な位置 劇場版ククルスドアンの島ではジムの量産化によりガンダムを特別扱いしないとか本来試作機が量産機より優れているはずはない
「天下第一」が気になる
ビークラブでドラグーンの紹介記事があったのですが、「ガンダムにおけるジムのようなものだと思ったそこの君!廊下に立ってなさい!」という記述があって笑ったものでした。プラモの説明書に派生機の紹介があってD兵器のような単機能特化のドラグーン1、ドラグーン2、ドラグーン3なんかもありましたね!永野護がファイブスター物語の中で試作機の概念に触れてますが、試作機というのは装甲材もランクの低いものを使っていたり性能的には劣っているものだと書かれていた反面、藤田和日郎“うしおととら」ゆうきまさみ“パトレイバー”での試作機(バイク“オークフィクス”)(レイバー“グリフォン”)での概念は「コスト度外視で先端技術を盛り込んだ試験的な新鋭機」といったもので、どちらも状況によってはあるんやろなと思ったものでした。(FAZZなんかはコアファイターも入ってないし変形も出来ないしハイメガはハリボテだし装甲材はガンダリウム不使用だし前者的な試作機でした)
コイツの恐ろしい所はリック・ディアスやジム・カスタムみたいな主人公機に匹敵する高級量産機ではなく大量生産出来るのに主人公機よりも総合性能が高い所😱設定のみですがドラグーン1、ドラグーン2、ドラグーン3が作中に登場していたらますます試作D兵器の立場が危うくなっていたでしょうね😅
量産機なのに白兵戦・砲撃戦・電子戦のバランスの良い機体なのにヤラレメカなのは悲しい。
相手が悪すぎた。グン・ジェム隊やゲルポック隊など。
@@onukiyuta3822 グン・ジェム隊って、もしかしてエリート集団かも?
まぁガンダムは初代ガンダム以外はカスタムメイドのワンオフ機みたいなもんだからな。試作機とは言うけど
スパロボではあまり注目されてなかったけど、改めて見るとかなり優秀な機体なんだよね。
初登場だったスパロボAでは鳴り物入りで出てきたかと。ただ、まぁ相手が悪すぎた。
「戦闘データ」というと、どの機能がどれだけ使用されていて、どの機能が蛇足か、どの部分が構造的に負担になるか、といった用例を取捨選択していった結果と3人の操縦データでドラグーンの操縦OSが作成されて効率的に運用できるようになった。そうは言うてもD-1、D-2の特化した性能は惜しいので、プラート博士は3機の強化プランを軍に飲み込ませたんだろうな。
ドラグーンHG化しないかな〜
試作実験機より正規採用量産機が優れているのは当然で、その意味ではリアル。兵器の進歩とは身も蓋もない冷徹なもので、実戦で明らかになった弱点=兵士の死を積み上げて進むもの。ドラグーンはロボットアニメとしてうまく落とし込んだと思う。
こういう正統な扱いの量産機ってホント少ないですよねあと「ワーワーワー」って表記で一気に彼岸島になっちゃったから ちくしょう
ドラグーンの解説待ってました!ドラグーンもいつかHGで出ないかなっていつも思ってます
スパロボでも結構強いから、油断してると雑魚数匹を横取りする困ったちゃん。敵に回したら回したで、EWAC(大)やジャマー積んでる上に密集してくるから非常に傍迷惑。
「中⚫で大量生産〜」という件が妙にリアルしかし、現実の中⚫が独裁国家として世界の脅威になるとこまでは想像できなかった
量産型の方が試作機よりも強いのが現実。ドラグナーは主人公機が改修されて強くなったので主役機の面目を保てたんですよね。
正に万能な高性能量産機こういうのだぞ某ガンダ〇試作0号機君?
コレが実戦投入された時点でギガノスの勝ち目消えたんだよね
ドラグナーだってHG化されたからドラグーンもHG化するはず・・・
正しい量産型の見本‼️試作機の良いとこ取りに、最初からフライトユニット迄付いた、地上戦以外と移動に重宝される機体だな‼️
ダインを一撃、ゲバイマッフも2撃で倒した。😅
ダウツェンも一刀両断。
ドラグーンは良い機体ですよね。まともに戦えばゲルフクラスでも敵わないかと。ミン大尉も「ドラグーンはいいMA」と言ってましたし。グンジェム隊のスタークタイプとか、とんでもない相手じゃ負けても無理ない。
素晴らしいリアルロボットアニメの最強機体!本編冒頭で各戦線での活躍がめざましいのもうなずける性能。1番好きなMAです!
工業製品のあるべき姿!
ドラグナーシリーズより強い量産型なんだよな
ドラグーンはプラモの出来が良かったよね。でも、ドラグナーの出来が悪い訳じゃないの、オープニングの大張アレンジでユーザーが混乱しただけなの。
おおっ!ドラグーンカッコいい‼️出だしこそ足元すくわれたけど(なにせ相手はグン・ジェム隊だからね)機体性能に慣れ始めた後半戦は頑張ってた、初心者パイロットがベテラン並みの働きを見せるいい機体ですな。
プラモが再販されたらドラグナー3機より先に売り切れる珍現象が起こりましたね。バ○ダイさん、ドラグナーだけじゃなくてドラグーンもHGで出してみなよ。売れるぜぇ…儲かるぜぇ〜😏
当時3個買いました。2つは組み立てたけとD1とドラグーンは、1個ずつ将来複製する時の為に新品未開封で残して有ります😅
ジム=ガンダムのモンキーモデル。ドラグーン=ドラグナーの最終設計正規量産品。まあ、T-72のモンキーモデルがあったりするように、どちらも量産型の形態としては表現は間違っていない。
一応言うけど、ガンダムシリーズのジム自体のスペックもガンダムと比べて、ジムの方がレーダー半径や加速性能は高かったりするから、ジムの方が性能が悪かったと言うわけではないよー。ガンダムとのジムの差はアムロがやらかしたせい。現実でもルーデル閣下がやらかしてるように。
初期に撃墜されまくったのは、相手が悪いわww殆ど初めての実戦で、いきなりグンジェム隊だものww
ジムの初登場では、シャア専用ズゴックでは、…。
それとゲルポック隊も。
スパロボMXでは一時的に女主人公がドラグーン乗って、ドラグナーの3人と一緒に戦うステージがあったのですが、そこのドラグーンは強かったです3型と同じEWACを持っていて、近くの範囲内で戦うと命中回避が上がって戦いやすかった
スパロボMXポータブル。
ドラグナー見た事ないけど量産機が強いってのは知ってるって人結構多いんじゃないかな
要するに「多目的戦闘用」ということか…🤔多目的戦闘用…うっ❗頭が‼️🥺
あれ、前にもドラグーンの紹介動画を見た記憶があるのですが、気のせいだったかな
格闘戦に特化したドラグーン1砲撃戦に特化したドラグーン2電子戦に特化したドラグーン3わずかな仕様変更で、それぞれの機能に特化したバリエーションが容易に作れる。基礎設計の高さがうかがえる。拡張性が高いのも本機の魅力の一つ。一部のエースパイロットの要請に応じて生産されたドラグーン1カスタムを妄想してみる。
何故?プラモデルなかなか再販されない おのれバンダイ!
リメイク作が出たら面白いのに…
リメイク漫画。
「機甲戦記ドラグナー THE ORIGIN」出してもらいます?😊
@@高血圧型JOJOmark-V 機動戦士ガンダム THE ORIGIN超時空要塞マクロス THE FLIRSTだから『機甲戦記ドラグナー Re:FLIGHT』とかだったりして?。Re:FLIGHT=再飛行。
14:11 右上の「弱っ」で なんとなく草グンジェム隊が強すぎただけで、各地方では圧勝してたんですよねドラグナーより強くて新兵でも扱いやすいMAが量産されたら、そりゃギガノスに勝ち目ありませんわ
面がイケメンだよねドラグーン
アナザーセンチュリーズエピソードでは味方量産機として出てきますね
しかもロンド・ベルの主力機に。
アニメで量産された機体が試作を越える能力を持つまあ、パイロットが大事なのは変わりませんが珍しいですね(笑)
スパロボではそこそこのカカシだがEWACだけは使えた。
7:14 せっかく機能を一纏めにした物をまた3つに分けるってどうなの...?
GM「..................」
アニメなんで野暮かもしれませんが、そもそも量産目指して試作してるのに量産機=デチューンがデフォみたいな図式自体がおかしな話ですよね。 実際形にしてみて分かる事もあるんでケースバイケースですけど、実際は逆にもっと要求スペック求められるケースだってあるはずですし
Mass-produced giant robots are my favorite ❤
でもそのドラグーンって 初陣 だった時 全く役に立たなかったじゃん、 まだ ガンダム SEED のストライクダガーの方が マシだったけど あれは 電磁兵器で 動かなくなっちゃったからな
プラモの説明書に載ってたドラグーン1、2、3も紹介して欲しかった
まあ、初戦はしゃーない。ガンダムで言うとジャブローでジムがシャアズゴッグにやられたのと同じ状況と考えれば、被害は抑えた方だと言える
ジムに対する神田さんの回答ですかね。現実での兵器開発、運用はこっちの方がリアルでしょって。当時も子供ながら抱いてた疑問に対しての回答でもあったし、「そうでないと!」と最初は私も斬新な演出にワクワクしたもんです。でも、そうした所でストーリーが面白くなる訳では無いんだな、という事も知りました笑量産機(制式量産機)に対する解釈をリアルにした所為で主人公機の後半の「パワーアップ」という展開がもう幼稚に思えて、当時から;;予算や戦局全体の視野からして本来必然性が無いのに先行試作機であるドラグナー三機を「パイロットの青年達を博士が気に入ったから」という実に子供っぽい理由でパワーアップしちゃうんだ、て事ですw「そうせざるを得ない展開」でパワーアップして欲しかった。一応、グンジェム隊の存在がその理由なんでしょうけど、やっぱりそれよりは三人の為に施した様に見えちゃった。もっとジリジリとした逼迫した緊張状態で展開して欲しかった;;ここだけマジンガーZと同じような世界観になってて当時も戸惑いましたwそういう意味じゃ私はそこまでかなー?てメカです。
試作機は不安定な性能の部品と煮詰めが甘い制御システムで作られていると考えれば、量産機の方が高性能になるのは納得ですね。ただ、量産機が機能てんこ盛りで各分野に特化したD兵器より全体的に高性能というのは、コスト的にどうかなと。
バンダイさん、ドラグーンを再販して。
あのアニメ、3人のノリが軽いので萎えて観てないんですが、それぞれの戦闘形態に特化した試作機のデータを元に量産型が設計されるなんていう結構現実的なメカ設定だったんですね。先行機より高性能な量産機というとバイファムに対するトゥランファムもそうでしたかね。
D兵器を正しく量産化したはずなのに、何故かやられ役になってしまう(ストーリー上仕方ない)のが悲しい。ケーン達の技量もあるが、それでもドラグーンはもっと強く描いて欲しかった。そして放映当時は中国出量産とか気にしていなかったが、今だと「中国産って、量産機じゃ無くてバチモンじゃないか」と思ってしまうw
呼びやすいからかガンダムを試作機と呼称したのが間違いでしょう。あれは特注機とか特別機とするのが正しいはず。対局を決するのはこうした量産機であるはず。それでもコピーがオリジナルを上回ってるのは珍しい。
全ガ○ダム登場量産機パイロットう、うらやましいー!
全ドラグナー登場量産機パイロットジンクスが有るだろ・・・!
え。こいつ基本スペックD1より高いのは知ってましたが大気圏内でダウツェンやシュワルグ超えてるんすか。空中格闘やったらこの2期のが強いと思ってた。空力的には明らかに洗練されてるし
前のドラグーンの動画でも書きましたがギニール少尉がドラグーンに搭乗してたらどれだけの戦果があったか興味があります。グンジェム隊やプラグティーズでは相手が悪かったですが戦局を一変させる程の高性能機です。戦闘ポッドでは苦戦してた巡洋艦でもドラグーンにかかればあっさりと撃沈されてます!
ドラグーン1型にもね。因みに小説版ではギニールがD-1の正式パイロットという設定に成っている。
まあ、プラート博士が先に地球に降りて、ドラグーンの開発・量産の準備をしてたからこそ、ドラグナーたちにも地球降下後の早い時期に、それぞれ専用の飛行装備(リフター)が供給できたわけだしな(^_^;)。
最終回辺りで出てきた「黒龍」と書いた黒いドラグーンにも触れて欲しかった( ;∀;)
あれっパッと見だと一瞬色違いファルゲンかと思っちゃいましたよ。あのドラグーンも良いでしたね。
まあギルトール元帥も愚鈍な人ではないので仕方ないですがコスト的には改修考慮してもゲルフに一歩譲る所はありますね。
ダインをゲルフの部品・部材での近代化改修プランも有ったとか(マスターファイル参照)。
転属中のプラグティーズこの新型を与えてくれた少将には、感謝しないとな。閣下は、プラート大尉を弟の様に可愛がっておられた方だ。我々に親切なのもそのおかげかも知れん。ん?付近で戦闘で行われている様だ。我々には関係無いだろう?いや、どうやら味方が押されているらしい。見たまえ、敵は、噂の新型機だ!良い感じだ!😅
ドラグーンはマジでチートなのに、グン・ジェム戦で出番が最初しかなくて、一時期存在忘れてた
HGの商品化して欲しい。
量産機として性能が良いのは当然だが、一機に全部乗せの設定にはとちょっとなぁ~って当時思った。整備企画と部品の汎用性を持たせつつ、本来5種類ぐらいにバリエーション持たせて運用が本来なのではと思う。現代の歩兵分隊な人員構成と言えばいいのだろうが。
Another Century's Episode シリーズ(PS2)においてジェガンを差し置いて最も活躍した量産機!( ̄▽ ̄💧)!
しかもロンド・ベルの主力機という。グラフィックはギガノス機よりも手抜き感全開だったが。
ドラグナーの解説は有ってもドラグーンの解説なんて見た事なかったからまあ聞いて楽しみましたbマスターファイル(もう12年前!)が発売されるまでまあ設定が無かったからね、カスタムドラグーンとかギガノス側の補給線の限界と指令系統の混乱で一か月で地球から追い出されてる。
RX-78-2はむしろアムロあってこその性能だから。
カラバリや せ専用機見たかったな
マスターファイルに載ってますよ。
13:48 14:11 T-34ショックならぬドラグーンショック。
この作品……………………好きなんだけど……………………途中から駆け足と言うかちょっと雑になっていたよな…あと、最後の方は主人公の活躍が少なくなってた印象がある…
お気軽にコメントください!!
ムーバルフレームってのは本当にガンダムやん(笑)ドラグナー…違う世界なのに…
@@takasi9791
ムーバルフレームの元祖はエルガイムですね
その後Zガンダムにムーバブルフレームの名で登場しています
で、その後ドラグナーの流れです
@@jyunio なるほどありがとうございます
大和と同じ46cm砲をレールガンにして装備してるとか恐ろしい…
これが本来の量産機の姿だよな試作機の悪い所を受け継がずにいい所を受け継ぐのがいい
此奴と(;^ω^)メタルクウラが正しい量産型なんよな
試作機やオリジナルよりも強いって(;^ω^)
ジムやスコタコはなんでああなった
@@胃の中身のカエルジムは装甲とコアファイター以外ガンダムと遜色ないのにコスト数十分の1とかいう割と理想的な量産機、ただ中の人の差が激しすぎた、、、
味方にもヤラレ役は必要だろう?
@@胃の中身のカエル ガンダムと平行して開発したのがGMって設定になってしまった。ガンダムの量産機じゃ無く、ザクを倒せる適切な戦力になってしまったんですよ。
役割分担が柔軟に行えるのは状況が常に変化する戦場において有利ですね
数有るリアルロボの量産機で一番好き!
試作機の良い所取りが堪らない
弱い粗悪品の大量生産の量産機ではなく、試作機からフィードバックされた技術を集約してさらに強みを増した「制式採用機」
って感じでとても現実的ですよね。 そしてこういう強い兵器が出たにも拘らずちゃんと本作の主役機は
ドラグナーⅠ・Ⅱ・Ⅲであった事は、作品として上手い展開を作ったもんだと思いました。
終盤、本編が始まる前に主人公が参加してない月面での一大反攻作戦で地球連合軍が勝つってエピソードが何週かに渡ってナレーションで語られるのが、世界観の広がりを感じられて好きでした
月面戦域機動軍は、主力の701、702が壊滅し、残された703が1軍で辛うじて持ちこたえていた。😅
レールガンが1発ボディに当たっただけで爆発する運の悪い人も居ました😢
@@白鐘双樹ゲルポック少佐のコーキングガンでコックピットを接着剤で沈められながら墜落死する人もいました。
初めてのデチューンされない量産機、そしてカッコいいので、すごく大好きです。
ドラグナーの良いところをうまく収めてコンパクトになっているので今でも色あせない良さがあります。
現実主義のメタルアーマー
当時のアニメ誌でも「ドラグーンが弱いわけじゃない。パイロットが慣れてないのと相手(グン・ジェム隊)が悪過ぎた」って擁護されてたな(苦笑)
実際グン・ジェム隊がいなくなってからは破竹の勢いだったけど。
単純に性能向上だけでなく、量産性やパーツの互換性やコストカットなど量産機として当然考えて当たり前の設定を盛り込んだいい機体です。
デザインも安っぽさがなくて格好いいですね。
ドラグナーのプラモはこれだけ買ったなぁ。自分の中では1、2を争う好きな量産機
量産機が試作機より性能が良いのは本来の姿。試作機の悪い所をブラッシュアップしたのが量産機だからね。それと、グンジェム隊は世紀末すぎるよ…キャラが濃すぎ。
ドラグナ-は墜落しても岩にぶつかっても壊れないのにドラグーンは爆発すんだよね。
タップの乗ったドラグーンはぶつかっても爆発しなかった(主役補正)。
パイロットのレベル差でしょうね
本来の「制式量産採用型」って、こうなるのが正常ですよね。
ガンダム(ファースト)の場合だと、試作機からコストダウンした結果がGMで、試作機(ガンダム)からスペックダウンしてしまい、やられ役もやむなしな描かれ方でした(なので、後にその矛盾を解消するために「ガンダムは試作機ではなく実験機」とする説が後付けで発生)。
「連合軍のドラグーン量産によって地上のギガノス軍は撃退されていった」的なナレーションに合わせて、横列前進するドラグーン隊の威圧感の凄さったらもうね。
ヒーローロボット然としたドラグナーと兵器色が高まったドラグーンの対比が良いんですよ。
いつかバンダイで、ハイメカニクス1/100ドラグーンとか出てくれないかなあ……。
T-34ショックならぬドラグーンショック。
本来D-1パイロットの筈だったダグラス大尉が第44話でドラグーンにて念願のMA搭乗を果たすもののよりによって相手が止むにやまれぬ事情でギガノスに投降していたケーンのD-1カスタムであり、皮肉にもケーンの方がパイロット技術が上回っていた事が・・・・・・。[とは言えダグラスはケーンに敗れたものの見逃されて無事だったのがせめてもの救い]
初めまして
いやぁ~、ようやく機甲戦記ドラグナーのドラグーンでコメント出来る動画に出会いましたよ!
嬉しいです
私が、このアニメ観ていた時は、高校~大学生になる頃で
当時、遊んでいた友人たちとの同人活動していて
その中に、若干名ガチガチなミリヲタが居まして
彼らはよく
「機動戦士ガンダムのMSは兵器(軍用品)じゃなくて、民生(家電)品なんだよ、あれw」って言っていて
私が「どういう事?」って聞いたら
「あのな!軍事兵器は試作機より、量産機の方がはるかに性能上がらないと、わざわざ量産する意味が無ぇ~からだよ!」
「ガンダムのGMなんて、あれを量産機とかカテゴライズしてるけど、廉価版とか簡易生産品だよ、設定からしてww」
「だから民生(家電)品な!ガンダムの量産型MSって!www」
と、よく説明されてて
その直後に
機甲戦記ドラグナーの本放送が開始され
D兵器の設定(これは公式からも闇に葬り去られた、ドラグナーの世界では放射能<ウラン>捕食バクテリアが発明され、その為に核兵器:A<現代ではニュークリアなのでNなのだが>兵器が無効化された為に、物量による制圧戦が戦略的主体となった世界)が有った為
月の開発で進出していた科学者集団がメタル・ワーカーから兵器としてのメタル・アーマーを開発・製造
同時に、ギガノス帝国を名乗り宣戦布告
月のマスドライバーで地球上を数か所爆撃!(1発落とされただけでも現実なら地球が壊滅するんだが、これはアニメなのでご愛敬って事でw)
で、膠着状態に陥った中で、物語が始まってるって流れで
D兵器は生まれて
(ABC兵器の次に来た兵器だったからってD兵器って設定w)
ドラグナー3体も、物語当初から試作機で地球へ降下して、事故で非正規のパイロットが機体の制御AIに登録されたのを抹消するのと
それまでに得られた戦術・戦闘データを用いて、統合化した量産機の為のテストヘッドである!って言われていたから
どんな量産機が出て来るのかと思っていたら
ちゃんと性能上がってより良くなった機体として出てきたので
ガチのミリヲタな友人たちも
ドラグナーの設定は、あまりバカにしなくなってましたねw
(CMP<コンバット・マキシマム・パワー=戦闘最大維持出力>時間や、海面、高空の最大巡航速度、飛行時の最少旋回半径の設定などで、ガンダムよりは評価していた彼らでした)
「ちゃんと試作機よりも正規の量産機の方が性能上になってるな!」
「これだけでもドラグナーの評価高いわ!」
ってw
ドラグナー(威龍:香港ではこう表記されていた)、ドラグーン(龍甲騎だったかな)は
もっと評価されてもおかしくないと30年以上思っていたので
この動画は、俺得!で
大変楽しめました。
ありがとう。
スパロボAで地球側の主力やられメカだったから覚えてるw
GCでは、味方機ですが、ケーン達しか、パイロットいないから、残念でした。MXでは、三輪のアホが指揮しましたが、アスカの血祭りショーの生贄でした。
向こう側ではゲシュペンストMk-Ⅱが採用されている。
OG版の向こう側ではドラグーンに相当するエルアインスも採用されている。
アムロがジムに乗って無双する姿を見たかった
オリジンではジムに乗ってシャアズゴと死闘を繰り広げることに※技量的には互角でもジムの反応が遅くて徐々に押されていきましたが。
@@あぼぼです ここでもウッディ死にました。
小説版ではテキサスでガンダムがシャアのザクとララァのエルメスと相打ちになって撃破されたあとコールサインG-3の3号機に乗り換えますが、この機体はパーツの半数以上がGMのものでした。
そのため最終組み立て後のG-3を始めて見たアムロが両目が残っていてホッとするシーンがあったりしますw
@@MasahikoInoue
でも結局…
とりあえず全部盛りにしてみたらそれが標準仕様と思われてそのまま量産されちゃうの笑ってしまう
本来はゲルフみたいにしたかったんだろうに
ガンダムシリーズみたいに「その後の時代」が見てみたい、ベテランパイロットや教官になった主人公達がコイツの発展機に乗るのだ!
ギガノスの脅威が無くなったら、やたらと新型を作らずに現実の戦闘機みたく20〜30年はフェイズ(バージョン)Upで現役で稼働してると思う。
本作品は「トップガン」要素もあるから「トップガン・マーベリック」みたいな続編が見たいモノ。
ゲバイやダインがギガノス残党やゲリラやテロ組織に使われてたりして。特にゲバイは。そして連合加盟国が独自のMA開発を始めてたりとか。
どっかの宇宙世紀で見たような話はね~
当時からなんでG名乗らないのって
思ってたけど。
別にこの作品を貶すつもりはまったくない。
好きなアニメなんだよ。
ダイアン役の勝生真沙子さんは好きな声優です💕
設定画カッコいいですね
初めて見ました
巨大人型ロボットには珍しい、正しい在り方の量産機。
通常は試作機で洗い出した問題点を解決した機体が量産されるので、量産機の方が機能や性能的にも良い場合が多い。
量産型が試作品より弱いわけないわな
令和の現在 ドラグーンのマルチロールファイターっぷりは先見の明があったとしか思えない😂😂😂
量産型が敵のカスタムタイプに撃破されるシーンは、それまでの性能云々の話を打ち砕いた
ロストテクノロジーやオーバーテクノロジーの機体、すなわちスーパーロボットめいた機体を除いて、
量産機の方が性能高いのは当たり前だのクラッカーですね
コミックボンボンのドラグナーの漫画での打ち切り最終回で急に出て来て、俺たちの戦いはこれからだエンドは衝撃的だった
開幕からズタボロになってるD2、D3で『壊れかけのマシン』の魅力を知ったっけなぁ
とくにレドームの中身が見えてるD3で
@@伴之進 D1のいない貴様ら等とるにたらぬわ!!とか敵が言ってたのが如何にも打ち切り最終回みたいでしたねw
本来なら「ドラグナー」と呼ばれる筈だったと言う『ゲルニカ』、アニメにも出て欲しかった!
@@鋼鉄ダヌキ様、パイロットは、ロボトミー手術された司令官でしたっけ?
クロー攻撃でケーンがうわああって所で終わった気がする😅
@@白鐘双樹 実は俺も うろ覚え…。D−1が敗れ行方不明に、ゲルニカの猛攻を受けるD−2・3のピンチに戦死かと思われてたケーンがD−1カスタムで現れる…てな展開だったかな。
ジムは質より量的な位置 劇場版ククルスドアンの島ではジムの量産化によりガンダムを特別扱いしないとか
本来試作機が量産機より優れているはずはない
「天下第一」が気になる
ビークラブでドラグーンの紹介記事があったのですが、「ガンダムにおけるジムのようなものだと思ったそこの君!廊下に立ってなさい!」という記述があって笑ったものでした。
プラモの説明書に派生機の紹介があってD兵器のような単機能特化のドラグーン1、ドラグーン2、ドラグーン3なんかもありましたね!
永野護がファイブスター物語の中で試作機の概念に触れてますが、試作機というのは装甲材もランクの低いものを使っていたり性能的には劣っているものだと書かれていた反面、藤田和日郎“うしおととら」ゆうきまさみ“パトレイバー”での試作機(バイク“オークフィクス”)(レイバー“グリフォン”)での概念は「コスト度外視で先端技術を盛り込んだ試験的な新鋭機」といったもので、どちらも状況によってはあるんやろなと思ったものでした。
(FAZZなんかはコアファイターも入ってないし変形も出来ないしハイメガはハリボテだし装甲材はガンダリウム不使用だし前者的な試作機でした)
コイツの恐ろしい所はリック・ディアスやジム・カスタムみたいな主人公機に匹敵する高級量産機ではなく大量生産出来るのに主人公機よりも総合性能が高い所😱
設定のみですがドラグーン1、ドラグーン2、ドラグーン3が作中に登場していたらますます試作D兵器の立場が危うくなっていたでしょうね😅
量産機なのに白兵戦・砲撃戦・電子戦のバランスの良い機体なのにヤラレメカなのは悲しい。
相手が悪すぎた。グン・ジェム隊やゲルポック隊など。
@@onukiyuta3822 グン・ジェム隊って、もしかしてエリート集団かも?
まぁガンダムは初代ガンダム以外はカスタムメイドのワンオフ機みたいなもんだからな。試作機とは言うけど
スパロボではあまり注目されてなかったけど、改めて見るとかなり優秀な機体なんだよね。
初登場だったスパロボAでは鳴り物入りで出てきたかと。
ただ、まぁ相手が悪すぎた。
「戦闘データ」というと、どの機能がどれだけ使用されていて、どの機能が蛇足か、どの部分が構造的に負担になるか、といった用例を取捨選択していった結果と
3人の操縦データでドラグーンの操縦OSが作成されて効率的に運用できるようになった。
そうは言うてもD-1、D-2の特化した性能は惜しいので、プラート博士は3機の強化プランを軍に飲み込ませたんだろうな。
ドラグーンHG化しないかな〜
試作実験機より正規採用量産機が優れているのは当然で、その意味ではリアル。兵器の進歩とは身も蓋もない冷徹なもので、実戦で明らかになった弱点=兵士の死を積み上げて進むもの。ドラグーンはロボットアニメとしてうまく落とし込んだと思う。
こういう正統な扱いの量産機ってホント少ないですよね
あと「ワーワーワー」って表記で一気に彼岸島になっちゃったから ちくしょう
ドラグーンの解説待ってました!
ドラグーンもいつかHGで出ないかなっていつも思ってます
スパロボでも結構強いから、油断してると雑魚数匹を横取りする困ったちゃん。
敵に回したら回したで、EWAC(大)やジャマー積んでる上に密集してくるから非常に傍迷惑。
「中⚫で大量生産〜」という件が妙にリアル
しかし、現実の中⚫が独裁国家として世界の脅威になるとこまでは想像できなかった
量産型の方が試作機よりも強いのが現実。
ドラグナーは主人公機が改修されて強くなったので主役機の面目を保てたんですよね。
正に万能な高性能量産機
こういうのだぞ某ガンダ〇試作0号機君?
コレが実戦投入された時点でギガノスの勝ち目消えたんだよね
ドラグナーだってHG化されたからドラグーンもHG化するはず・・・
正しい量産型の見本‼️試作機の良いとこ取りに、最初からフライトユニット迄付いた、地上戦以外と移動に重宝される機体だな‼️
ダインを一撃、ゲバイマッフも2撃で倒した。😅
ダウツェンも一刀両断。
ドラグーンは良い機体ですよね。まともに戦えばゲルフクラスでも敵わないかと。ミン大尉も「ドラグーンはいいMA」と言ってましたし。グンジェム隊のスタークタイプとか、とんでもない相手じゃ負けても無理ない。
素晴らしいリアルロボットアニメの最強機体!本編冒頭で各戦線での活躍がめざましいのもうなずける性能。1番好きなMAです!
工業製品のあるべき姿!
ドラグナーシリーズより強い量産型なんだよな
ドラグーンはプラモの出来が良かったよね。
でも、ドラグナーの出来が悪い訳じゃないの、オープニングの大張アレンジでユーザーが混乱しただけなの。
おおっ!ドラグーンカッコいい‼️出だしこそ足元すくわれたけど(なにせ相手はグン・ジェム隊だからね)機体性能に慣れ始めた後半戦は頑張ってた、初心者パイロットがベテラン並みの働きを見せるいい機体ですな。
プラモが再販されたらドラグナー3機より先に売り切れる珍現象が起こりましたね。バ○ダイさん、ドラグナーだけじゃなくてドラグーンもHGで出してみなよ。
売れるぜぇ…儲かるぜぇ〜😏
当時3個買いました。2つは組み立てたけとD1とドラグーンは、1個ずつ将来複製する時の為に新品未開封で残して有ります😅
ジム=ガンダムのモンキーモデル。
ドラグーン=ドラグナーの最終設計正規量産品。
まあ、T-72のモンキーモデルがあったりするように、どちらも
量産型の形態としては表現は間違っていない。
一応言うけど、ガンダムシリーズのジム自体のスペックもガンダムと比べて、ジムの方がレーダー半径や加速性能は高かったりするから、ジムの方が性能が悪かったと言うわけではないよー。
ガンダムとのジムの差はアムロがやらかしたせい。現実でもルーデル閣下がやらかしてるように。
初期に撃墜されまくったのは、相手が悪いわww
殆ど初めての実戦で、いきなりグンジェム隊だものww
ジムの初登場では、シャア専用ズゴックでは、…。
それとゲルポック隊も。
スパロボMXでは一時的に女主人公がドラグーン乗って、ドラグナーの3人と一緒に戦うステージがあったのですが、そこのドラグーンは強かったです
3型と同じEWACを持っていて、近くの範囲内で戦うと命中回避が上がって戦いやすかった
スパロボMXポータブル。
ドラグナー見た事ないけど量産機が強いってのは知ってるって人結構多いんじゃないかな
要するに「多目的戦闘用」ということか…🤔
多目的戦闘用…うっ❗頭が‼️🥺
あれ、前にもドラグーンの紹介動画を見た記憶があるのですが、気のせいだったかな
格闘戦に特化したドラグーン1
砲撃戦に特化したドラグーン2
電子戦に特化したドラグーン3
わずかな仕様変更で、それぞれの機能に特化したバリエーションが容易に作れる。
基礎設計の高さがうかがえる。拡張性が高いのも本機の魅力の一つ。
一部のエースパイロットの要請に応じて生産されたドラグーン1カスタムを妄想してみる。
何故?プラモデルなかなか再販されない おのれバンダイ!
リメイク作が出たら面白いのに…
リメイク漫画。
「機甲戦記ドラグナー THE ORIGIN」出してもらいます?😊
@@高血圧型JOJOmark-V
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
超時空要塞マクロス THE FLIRST
だから『機甲戦記ドラグナー Re:FLIGHT』とかだったりして?。Re:FLIGHT=再飛行。
14:11 右上の「弱っ」で なんとなく草
グンジェム隊が強すぎただけで、各地方では圧勝してたんですよね
ドラグナーより強くて新兵でも扱いやすいMAが量産されたら、そりゃギガノスに勝ち目ありませんわ
面がイケメンだよねドラグーン
アナザーセンチュリーズエピソードでは味方量産機として出てきますね
しかもロンド・ベルの主力機に。
アニメで量産された機体が
試作を越える能力を持つ
まあ、パイロットが大事
なのは変わりませんが
珍しいですね(笑)
スパロボではそこそこのカカシだがEWACだけは使えた。
7:14 せっかく機能を一纏めにした物を
また3つに分けるってどうなの...?
GM「..................」
アニメなんで野暮かもしれませんが、そもそも量産目指して試作してるのに量産機=デチューンがデフォみたいな図式自体がおかしな話ですよね。
実際形にしてみて分かる事もあるんでケースバイケースですけど、実際は逆にもっと要求スペック求められるケースだってあるはずですし
Mass-produced giant robots are my favorite ❤
でもそのドラグーンって 初陣 だった時 全く役に立たなかったじゃん、 まだ ガンダム SEED のストライクダガーの方が マシだったけど あれは 電磁兵器で 動かなくなっちゃったからな
プラモの説明書に載ってたドラグーン1、2、3も紹介して欲しかった
まあ、初戦はしゃーない。ガンダムで言うとジャブローでジムがシャアズゴッグにやられたのと同じ状況と考えれば、被害は抑えた方だと言える
ジムに対する神田さんの回答ですかね。現実での兵器開発、運用はこっちの方がリアルでしょって。
当時も子供ながら抱いてた疑問に対しての回答でもあったし、「そうでないと!」と最初は私も斬新な演出に
ワクワクしたもんです。でも、そうした所でストーリーが面白くなる訳では無いんだな、という事も知りました笑
量産機(制式量産機)に対する解釈をリアルにした所為で主人公機の後半の「パワーアップ」という展開がもう幼稚に思えて、当時から;;
予算や戦局全体の視野からして本来必然性が無いのに先行試作機であるドラグナー三機を「パイロットの青年達を博士が気に入ったから」
という実に子供っぽい理由でパワーアップしちゃうんだ、て事ですw「そうせざるを得ない展開」でパワーアップして欲しかった。
一応、グンジェム隊の存在がその理由なんでしょうけど、やっぱりそれよりは三人の為に施した様に見えちゃった。
もっとジリジリとした逼迫した緊張状態で展開して欲しかった;;
ここだけマジンガーZと同じような世界観になってて当時も戸惑いましたw
そういう意味じゃ私はそこまでかなー?てメカです。
試作機は不安定な性能の部品と煮詰めが甘い制御システムで作られていると考えれば、量産機の方が高性能になるのは納得ですね。ただ、量産機が機能てんこ盛りで各分野に特化したD兵器より全体的に高性能というのは、コスト的にどうかなと。
バンダイさん、ドラグーンを再販して。
あのアニメ、3人のノリが軽いので萎えて観てないんですが、それぞれの戦闘形態に特化した試作機のデータを元に量産型が設計されるなんていう結構現実的なメカ設定だったんですね。先行機より高性能な量産機というとバイファムに対するトゥランファムもそうでしたかね。
D兵器を正しく量産化したはずなのに、何故かやられ役になってしまう(ストーリー上仕方ない)のが悲しい。
ケーン達の技量もあるが、それでもドラグーンはもっと強く描いて欲しかった。そして放映当時は中国出量産とか気にしていなかったが、今だと「中国産って、量産機じゃ無くてバチモンじゃないか」と思ってしまうw
呼びやすいからかガンダムを試作機と呼称したのが間違いでしょう。あれは特注機とか特別機とするのが正しいはず。対局を決するのはこうした量産機であるはず。それでもコピーがオリジナルを上回ってるのは珍しい。
全ガ○ダム登場量産機パイロット
う、うらやましいー!
全ドラグナー登場量産機パイロット
ジンクスが有るだろ・・・!
え。こいつ基本スペックD1より高いのは知ってましたが大気圏内でダウツェンやシュワルグ超えてるんすか。空中格闘やったらこの2期のが強いと思ってた。空力的には明らかに洗練されてるし
前のドラグーンの動画でも書きましたがギニール少尉がドラグーンに搭乗してたらどれだけの戦果があったか興味があります。
グンジェム隊やプラグティーズでは相手が悪かったですが戦局を一変させる程の高性能機です。
戦闘ポッドでは苦戦してた巡洋艦でもドラグーンにかかればあっさりと撃沈されてます!
ドラグーン1型にもね。
因みに小説版ではギニールがD-1の正式パイロットという設定に成っている。
まあ、プラート博士が先に地球に降りて、ドラグーンの開発・量産の準備をしてたからこそ、ドラグナーたちにも地球降下後の早い時期に、それぞれ専用の飛行装備(リフター)が供給できたわけだしな(^_^;)。
最終回辺りで出てきた「黒龍」と書いた黒いドラグーンにも触れて欲しかった( ;∀;)
あれっパッと見だと一瞬色違いファルゲンかと思っちゃいましたよ。あのドラグーンも良いでしたね。
まあギルトール元帥も愚鈍な人ではないので仕方ないですがコスト的には改修考慮してもゲルフに一歩譲る所はありますね。
ダインをゲルフの部品・部材での近代化改修プランも有ったとか(マスターファイル参照)。
転属中のプラグティーズ
この新型を与えてくれた少将には、感謝しないとな。
閣下は、プラート大尉を弟の様に可愛がっておられた方だ。
我々に親切なのもそのおかげかも知れん。
ん?付近で戦闘で行われている様だ。
我々には関係無いだろう?
いや、どうやら味方が押されているらしい。見たまえ、敵は、噂の新型機だ!
良い感じだ!😅
ドラグーンはマジでチートなのに、グン・ジェム戦で出番が最初しかなくて、一時期存在忘れてた
HGの商品化して欲しい。
量産機として性能が良いのは当然だが、一機に全部乗せの設定にはとちょっとなぁ~って当時思った。整備企画と部品の汎用性を持たせつつ、本来5種類ぐらいにバリエーション持たせて運用が本来なのではと思う。現代の歩兵分隊な人員構成と言えばいいのだろうが。
Another Century's Episode シリーズ(PS2)においてジェガンを差し置いて最も活躍した量産機!( ̄▽ ̄💧)!
しかもロンド・ベルの主力機という。
グラフィックはギガノス機よりも手抜き感全開だったが。
ドラグナーの解説は有ってもドラグーンの解説なんて見た事なかったからまあ聞いて楽しみましたbマスターファイル(もう12年前!)が発売されるまでまあ設定が無かったからね、カスタムドラグーンとかギガノス側の補給線の限界と指令系統の混乱で一か月で地球から追い出されてる。
RX-78-2はむしろ
アムロあってこその性能だから。
カラバリや せ専用機
見たかったな
マスターファイルに載ってますよ。
13:48 14:11 T-34ショックならぬドラグーンショック。
この作品……………………
好きなんだけど……………………
途中から駆け足と言うか
ちょっと雑になっていたよな…
あと、最後の方は
主人公の活躍が
少なくなってた印象がある…