Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
9:30 正しくはグラドス帝国ではなくギガノス帝国です申し訳ございません!ドルチェノフ様お許しを!!
ドルチェノフ総統閣下(自称兼代行)ですよ。
ドルチェノフ閣下『……………………………許す❤』
改めてドラグナー三機の取り合わせが完成された部隊なんだって認識しました。
ドラグーンの名前がSEEDのドラグーンシステムって聞いた時はびっくりやったな
1:06 「天下第一」ってなんだよと思ってしまった。
9:30 ギガノスの所グラドスになっています
すみません色々なロボットアニメの動画作りすぎて頭がごちゃごちゃになっておりましたコメントで修正しておきますご指摘ありがとうございます!
ロボットアニメでありながらヒロイックな外装を捨てた3型が一番イカス。9:30グラドス帝国は月にあった…?
トップガンも続編出たし、ドラグナーも続編造ってくれないかなw
矢立文庫とかで展開されそうですね、戦後のケーンたちの物語やギガノス残党との戦いとか
リメイク漫画『機甲戦記ドラグナー Re:FLIGHT』として連載されたら。ザブングルの外伝漫画『戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル』や、モスピーダの外伝小説『機甲創世記モスピーダ外伝・ジェネシスブレイカー』とか出てるくらいだし。
確かドラグナーって「ファーストガンダム リメイク+トップガン」がコンセプトだったよな。
量産型の方が高性能ってとことか、生産拠点が重慶ってとこに、リアリティがあっていい。ギガノス帝国の国籍マーク、イギリスのスポーツカー・カー会社のジネッタにそっくりだなぁ...って当時から思ってました。
ギガノス軍のマークは実は放送直前に変わってますよ。最初は逆三角の頂点に横向きに棘のような突起のあるデザインだったのですが、放送直前にあるスタッフが見覚えがあると調べて、それが「新造人間キャシャーン」のアンドロ軍団の物だった事が判明して、急遽変更して慌ててデザインされた物だそうです。
@@ナヴァルニエありがとうございます。アンドロ軍団のマーク思わずググッちゃったw
ガンダムシリーズみたいにその後の時代の話が有るとしたら、ベテラン士官や教官になったケーン達が乗ってそう。
ドラグナー版トップガンマーヴェリックてか。
@@onukiyuta3822 そう、そんでクライマックスに (ケーン)「久しぶりだな…」(若い部下)「うわ、何だこの年代物は !?」とかやったり。
@@鋼鉄ダヌキ そんで相手は中華製MAかギガノス残党とかね。
@user-ur3cn2rm8m ケーンが最初はドラグーン1型(トップガンでのF/A-18Eポジ。現実ならF-15EX的ポジ)に乗っててその後に再びドラグナーD-1カスタムにて。
試作で特化型作ったけど量産型では統合された機体が結局は特化型にドラグナー→ドラグーン→各種ううむ、フクザツ
多機能万能型のファルゲンが使い辛いから単一機能特化のドラグナー作って、量産機で統合して また分化…「時代は繰り返す!」だな…。
配備数は1型>2型>3型となるから、戦後の軍縮まで見越した結果専門化が最適解となったのかも。
次はペーパープランで終わった幻のドラグナー4型・5型・6型・7型解説か、地球連合・ギガノスの艦艇解説かな?。それとも両軍の通常兵器(戦闘ポッド等)の解説かな?。
ドラグナーはMAが魅力的で、もしもギガノス帝国がドラグーンのデータを奪取し大隊長用の高級量産機を生産して、ケーン、タップ、ライト、マイヨの主人公カルテットと対決する展開があれば…
ペーパープランで終わったドラグナー4型・5型・6型・7型のデータが残ってたら。
当時のニュータイプ100%コレクションの、未登場機体は格好良くマニア向けの古書店でも、ドラグナーとレイズナーの資料集がロボアニメのカラーグラフで特に入手困難です、復刻版が欲しくなりますね。
@@bfuloil3830 ですよね。ゼノギアスだって復刻版の設定資料集が有るぐらいだし。
いつか『機甲創世記モスピーダ』のメカ解説来ることを願う。
ドラグナー世界のジーライン兼ジェガンってところ。
ガンダム⇔ジムの関係性に慣れていた当時は、テスト型のドラグナーより、量産型のドラグーンの方が高性能って設定は衝撃的だった記憶が有る
この時間のアニメ、ZZの途中から見るの止めてしまったので見ていない。もったいなかったかな?サムライトルーパーからまた見始めたが。
ドラグナーのD兵器の呼称って『青の騎士ベルゼルガ物語』のWシリーズと重なるんですよね。当時のニュータイプ本誌かムックかでD-4、D-5、D-6とD-7ってのが設定されてました。同時期開発のコンペ落ちみたいな感じだったかな。福田監督がキャバリアー拾ってくれたから本作品も復活しないですかね?
ある意味ゲルフとドラグーン123は同じ思想の機体ストライクガンダムも?
ドラグナーに、こんな戦後、設定が、あったとわ。ドラグナー2が、リメイクしないかな🎵
素晴らしいです!好きなロボットの知らない設定。ありがたいのでいいねを3回押しました!😅
いくら急造とはいえ、劇中に出てきた肩のキャノン砲は要らなかったと思う。生産数は初めて知りました😅ギガノス戦以降は何も語られていないので。
一応取り外し(半ばオプション)が出来る様ですよ。
ドラグーンと言えばこちら
ドラグーンは器用貧乏な機体だったと見た😀
現実でのF-35と思えば。
カナディアンウィスキー、飲みやすい🇨🇦
当初、期待の量産機として出てきたドラグーンだったが、あっという間に全滅やられ役は任せろ、というストーリーにガッカリ
9:30 正しくはグラドス帝国ではなくギガノス帝国です
申し訳ございません!ドルチェノフ様お許しを!!
ドルチェノフ総統閣下(自称兼代行)ですよ。
ドルチェノフ閣下『……………………………許す❤』
改めてドラグナー三機の取り合わせが完成された部隊なんだって認識しました。
ドラグーンの名前がSEEDのドラグーンシステム
って聞いた時はびっくりやったな
1:06 「天下第一」ってなんだよと思ってしまった。
9:30 ギガノスの所グラドスになっています
すみません
色々なロボットアニメの動画作りすぎて頭がごちゃごちゃになっておりました
コメントで修正しておきます
ご指摘ありがとうございます!
ロボットアニメでありながらヒロイックな外装を捨てた3型が一番イカス。
9:30グラドス帝国は月にあった…?
すみません
色々なロボットアニメの動画作りすぎて頭がごちゃごちゃになっておりました
コメントで修正しておきます
ご指摘ありがとうございます!
トップガンも続編出たし、ドラグナーも続編造ってくれないかなw
矢立文庫とかで展開されそうですね、戦後のケーンたちの物語やギガノス残党との戦いとか
リメイク漫画『機甲戦記ドラグナー Re:FLIGHT』として連載されたら。
ザブングルの外伝漫画『戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル』や、モスピーダの外伝小説『機甲創世記モスピーダ外伝・ジェネシスブレイカー』とか出てるくらいだし。
確かドラグナーって「ファーストガンダム リメイク+トップガン」がコンセプトだったよな。
量産型の方が高性能ってとことか、生産拠点が重慶ってとこに、リアリティがあっていい。
ギガノス帝国の国籍マーク、イギリスのスポーツカー・カー会社のジネッタにそっくりだなぁ...って当時から思ってました。
ギガノス軍のマークは実は放送直前に変わってますよ。
最初は逆三角の頂点に横向きに棘のような突起のあるデザインだったのですが、放送直前にあるスタッフが見覚えがあると調べて、それが「新造人間キャシャーン」のアンドロ軍団の物だった事が判明して、急遽変更して慌ててデザインされた物だそうです。
@@ナヴァルニエありがとうございます。アンドロ軍団のマーク思わずググッちゃったw
ガンダムシリーズみたいにその後の時代の話が有るとしたら、ベテラン士官や教官になったケーン達が乗ってそう。
ドラグナー版トップガンマーヴェリックてか。
@@onukiyuta3822 そう、そんでクライマックスに (ケーン)「久しぶりだな…」(若い部下)「うわ、何だこの年代物は !?」とかやったり。
@@鋼鉄ダヌキ そんで相手は中華製MAかギガノス残党とかね。
@user-ur3cn2rm8m ケーンが最初はドラグーン1型(トップガンでのF/A-18Eポジ。現実ならF-15EX的ポジ)に乗っててその後に再びドラグナーD-1カスタムにて。
試作で特化型作ったけど量産型では統合された機体が結局は特化型に
ドラグナー→ドラグーン→各種
ううむ、フクザツ
多機能万能型のファルゲンが使い辛いから単一機能特化のドラグナー作って、量産機で統合して また分化…
「時代は繰り返す!」だな…。
配備数は1型>2型>3型となるから、戦後の軍縮まで見越した結果専門化が最適解となったのかも。
次はペーパープランで終わった幻のドラグナー4型・5型・6型・7型解説か、地球連合・ギガノスの艦艇解説かな?。
それとも両軍の通常兵器(戦闘ポッド等)の解説かな?。
ドラグナーはMAが魅力的で、もしもギガノス帝国がドラグーンのデータを奪取し大隊長用の高級量産機を生産して、ケーン、タップ、ライト、マイヨの主人公カルテットと対決する展開があれば…
ペーパープランで終わったドラグナー4型・5型・6型・7型のデータが残ってたら。
当時のニュータイプ100%コレクションの、未登場機体は格好良くマニア向けの古書店でも、ドラグナーとレイズナーの資料集
がロボアニメのカラーグラフで特に入手困難です、復刻版が欲しくなりますね。
@@bfuloil3830 ですよね。ゼノギアスだって復刻版の設定資料集が有るぐらいだし。
いつか『機甲創世記モスピーダ』のメカ解説来ることを願う。
ドラグナー世界のジーライン兼ジェガンってところ。
ガンダム⇔ジムの関係性に慣れていた当時は、テスト型のドラグナーより、量産型のドラグーンの方が高性能って設定は衝撃的だった記憶が有る
この時間のアニメ、ZZの途中から見るの止めてしまったので見ていない。もったいなかったかな?サムライトルーパーからまた見始めたが。
ドラグナーのD兵器の呼称って『青の騎士ベルゼルガ物語』のWシリーズと重なるんですよね。
当時のニュータイプ本誌かムックかでD-4、D-5、D-6とD-7ってのが設定されてました。
同時期開発のコンペ落ちみたいな感じだったかな。
福田監督がキャバリアー拾ってくれたから本作品も復活しないですかね?
ある意味ゲルフとドラグーン123は同じ思想の機体
ストライクガンダムも?
ドラグナーに、こんな戦後、設定が、あったとわ。ドラグナー2が、リメイクしないかな🎵
素晴らしいです!好きなロボットの知らない設定。ありがたいのでいいねを3回押しました!😅
いくら急造とはいえ、
劇中に出てきた肩のキャノン砲は要らなかったと思う。
生産数は初めて知りました😅
ギガノス戦以降は何も語られていないので。
一応取り外し(半ばオプション)が出来る様ですよ。
ドラグーンと言えばこちら
ドラグーンは器用貧乏な機体だったと見た😀
現実でのF-35と思えば。
カナディアンウィスキー、飲みやすい🇨🇦
当初、期待の量産機として出てきたドラグーンだったが、あっという間に全滅
やられ役は任せろ、というストーリーにガッカリ