Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
World of Warships PC版を無料でプレイしよう!wo.ws/3Fgpe7z招待コード:PCBATTLE特典内容・プレミアム艦艇「チャールストン」と「三笠」と「アヴローラ」・7日間のWOWSプレミアムアカウント・追撃者迷彩20個を含む豪華初心者特典をゲットできます!Console (PlayStation/Xbox) 版もあるよ!wo.ws/3Q6yzoJ※蒼き鋼のアルペジオのキャンペーンコード "ARPV2WOWSL" は2023年11月7日まで有効です2023年11月7日以降は招待コード "CONSOLEBATTLE" をご利用ください!特典内容・プレミアム艦艇「チャールストン」と「三笠」と「アヴローラ」・10日間のWOWSプレミアムアカウント・ARPv2コンテナ 1個を含む豪華初心者特典をゲットできます!
なんで声がゆっくり?思ったけど大人の事情かー
後ほどプロモーションとは別件で改めてビスマルク級の解説をお願いしたいです。タートルバックやドイツ製ヴォタン鋼板などもっと深く掘り下げてほしかったので期待してます。
WoTをやってたのでWoWSはかなり早い時期にちょっと触ったけど、戦車と違って基本的に障害物がほとんどない海上をゆっくり動きながら戦うのでWoTとかなり違うゲームだった印象がある。弾着スピードも全く違うので慣れるまでは大変だけど、慣れるとだんだん当たるようになって楽しかった。あとは人間が出てくるFPS・TPSと違ってキルスピードが極端に遅いので基本的に単騎での無双はできず、いかに局地的な数的優位を作れるように立ち回るかが重要なのはWoTと共通していて独特だけど面白い要素だと思う。
自分は標的艦として二度の核爆発に耐えた長門が一番好きです。
👓「諸君、私はビスマルクが好きだ諸君、私はティルピッツが好きだ諸君、私はビスマルク級が大好きだフォルムが好きだ排水量が好きだ主砲が好きだ副砲が好きだ高角砲が好きだ対空機銃が好きだ3軸推進が好きだ活躍が好きだ最後が好きだバルト海で北海でデンマーク沖で大西洋でフィヨルドでこの海上で行われたありとあらゆるビスマルク級の戦闘行動が大好きだ仰角を上げた艦砲の一斉発射が轟音とともに敵艦を吹き飛ばすのが好きだ空中高く放り上げられた敵兵が爆風でバラバラになった時など心が躍る砲術長が操るビスマルクの38cm砲(ドライアハト)がプリンスオブウェールズを撃破するのが好きだ悲鳴を上げて燃え盛る敵艦から飛び出した敵兵が海へ落ちていく時など胸がすくような気持ちだった銃口を揃えた対空機銃の群れがソードフィッシュを迎撃するのが好きだ恐慌状態の新兵が既に息絶えた味方兵を何度も何度も助け起こす様など感動すら覚えるティルピッツ出撃の誤報に踊らされPQ17船団を解散させた時などもうたまらない独航船になった輸送船が爆撃機やUボートの攻撃でばたばたと沈んでいくのも最高だ憐れな老嬢(フッド)が健気にも立ち向かってきたのを38cm砲(ビスマルク)の0.8t徹甲弾が弾薬庫ごと木っ端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える鰤粕の艦隊にビスマルクがめちゃくちゃにされるのが好きだ舵を破壊され全主砲を失い滅多撃ちにあい蹂躙され沈んでいく様はとてもとても悲しいものだランカスター爆撃機の投下したトールボーイの質量に押し潰されてティルピッツが沈んでいくのが好きだ英米攻撃機(ヤーボ)に追い回され害虫のように海面を這い回るのは屈辱の極みだ諸君、私は解説をビスマルク級の解説を望んでいる諸君、動画を見ているチャンネル登録者諸君君達は、一体何を望んでいる?更なる解説を望むか?情け容赦のない糞のような解説を望むか?武器屋のお姉さんの解説を望むか?」「「「解説!解説!解説!」」」👓「よろしい、ならば解説だ」
シグザウエルP239の解説希望します!😅
ティルピッツの話を聞いて「抜かぬ太刀の高名」って言葉をなぜか思い出した
堅牢さが取り沙汰されるビスマルクですが、最後の戦いでは早期に上部構造が破壊され、浮かんでいるだけの状況になりました。当時の日米の戦艦には敵わなかったと思います。
ゆっくり声の「そうね!」もまた趣深い
声が違うから印象が全然違う。やっぱいつものがこのチャンネルらしい希ガス
0:01だっ誰だっ!?
トールボーイ4つ食らわさないと沈まないなんて、ティルピッツはどんだけタフなんだ。
新しい動画待ってました!!いつもありがとうございます。
まじかる戦艦ティル☆ピッツが好き。
武器屋で扱う域を超えているだろう...と思ったら、そうゆうことだったのね。
WWⅡでもヨーロッパの近海では戦艦が活躍していたが太平洋では空母機動部隊が戦艦を過去のものにしていたのである。
前はよく遊んでたけど最近は年に数回遊ぶくらいにったなぁ
さすがビスマルク👍ドイツ製のヴォータン鋼板は伊達ではないなぁ😊
ビスマルクの姉貴 ティルピッツの姉貴
あの無茶苦茶な映画、バトルシップに登場した退役戦艦かと思ったらミズーリだった。あれも凄かったなぁw 未知の地球外生命体の戦艦の苛烈な攻撃受けて沈まなかった。同じ退役軍人(本当の退役軍人のおじいちゃんらしい)の「戦艦がそう簡単に沈むか‼️」の説得力はすごかったw
さすがは、ドイツ製の戦艦!
一瞬で脳がバグった!お、お姉さんの声が‼︎いや、こんなん受け入れられねぇ!
ヘッポコなスペックで、基本の設計がかなり古いので、一対1のガチンコ戦艦タイマンバトルならビスマルクもティルピッツも実際にはかなり残念な主力艦なのですが、その個艦としての脅威としての価値は戦略的にもかなり高く、まさに出撃させずに最後まで温存しておくべき戦略兵器としての価値ははかり知れないとも思えます!ハイスクールフリート本当に懐かしい!!😂💫👍 9:33ヲイおい…w🇮🇹リットリオ級戦艦とほぼゼロ距離での砲撃戦って帆船時代の艦隊砲撃戦かな?(パイレーツなにガシという映画で観た気がする構図だ笑)😅
ビスマルクはイギリス艦が無駄に接近したから着弾角度が浅くなって殆ど跳弾になって致命傷にならなかっただけで、遠距離から撃たれればあっと言う間に沈んだだろうな。あと、海底調査してイギリスがトドメじゃと撃ち込んだ魚雷の被害はバルジで止まっていて沈没の原因は自爆と結論付けられたらしい。
クラインフィールド張り放題はいいなぁ🤔
ゲーム内だとビスマルクの方は水雷防御0というおっそろしい仕様巡洋艦だってもうちょっとあるぜ?
…イギリス軍がよほどの気合と弾を使わないと沈めることができなかったドイツ軍最強の戦艦2隻ですか! 勝ったイギリス軍もヘロヘロでしょうね。 …そしてこのゲームの基本的な原則は、『敵に囲まれぬよう、敵を囲んで仕留める』ことみたいで当時の艦隊戦はこういう感じだったのですね。ありがとうございました!
5:25史実のビスマルク級の主砲は47口径38㎝砲なんだけどね。
wowsのビスマルクの主砲は52口径だから間違ってる訳じゃないぞ
ご両名とも、英国、米国方式とドイツ式との砲身の長さ計測方法が異なるため、砲身長:口径を薬室底部まででも計測して薬室長を含むため約51.7口径とするが、他国と同様に薬室頂部までの計測すれば実質47口径。難しいけれどSK C /34タイプ380㎜ 砲は47口径が日英米と同列に比較する場合、正しいと言えますね。
いつもと音声が違うと確かに脳がバグりそうw
荒らしが多いらしいから、どんな特典があっても躊躇うな。。。
Wotしかやってないけどもう10年くらい経つんちゃうの凄いな😊Wosも長いな、別にゲーム会社の宣伝だとしても内容は兵器だからユーザー層一致してて笑う
元提督としては、いち早く改三を実装したビス子のイメージ。妹はもう実装されたのかな?
案件か久しぶりな気がする
いつものテンション高く語尾が上がるフランさんのそうね!の方が良いなぁ?😅
イギリスに最も恐れられた艦級一番艦ビスマルクは、イギリス艦隊の本気の集団砲撃に沈まず耐えて二番艦ティルピッツは、幾度となく航空魚雷に耐えた後、要塞用爆弾トールボーイを3発くらってやっと転覆するほど
ビスマルクの砲撃がフッドを一発爆沈させたのが後々響いた印象。ティルピッツ出撃の報だけでイギリス海軍が身構えたりとか。
SABATON の Bismarck を聴きながらプレイすると、アドレナリンが止まらない!
PS版は入れてたけど、Wi-Fiだったからあまり遊んでなかったなぁ。
特典にゆうボートがないのが残念w
荒らしに粘着されてやらなくなったわ
???「目標をセンターに入れてスイッチ 目標をセンターに入れてスイッチ 目標をセンターに入れてスイッチ」
多数の魚雷・爆弾を受けた武蔵、英艦から、フルボッコ並みに多数の砲弾を受けたビスマルク…どっちもギネスにのってもおかしくないと思う(武蔵の方はギネスにのっていたという情報があったはず)
さすがドイツの海軍だ
ミズーリの最強のコックさんは登場しますか?
期間限定か何かで艦長キャラとしてなら出た事はある現在はジョン・ドゥというゲームオリジナル艦長に置き換えられた
ドイツの技術力は世界一ィィィ!
脳内でいつもの声に変換して視聴~
最強ではないかも知れないけどシャルンホルストの方がコンパクトで好きシナリオでは散々世話になった
案件か
フランさんはともかく、ゆうちゃんの声で頭がバグるのです(笑)
島陰の安全地帯からイモって攻撃せずに正面から撃ち合うのは駆逐艦の雷撃を警戒する必要がないからでしょうか
WOWSのビスマルクは水雷防御が無い代わりに消耗品の水中聴音を積んでるから魚雷もある程度の距離から察知回避がしやすいってのはある。あと戦艦はある程度敵の目を引いて味方艦の被害を引き受けるのも仕事のうち。それに戦艦の砲弾は射程が長い分弾道が高くなりにくいから単純に島に砲弾を阻まれる。
どうせなら、U-556も実装して、護衛についてほしいなぁw盛り上がるのに...w史実では叶わなかったけど...
あー、もう卒業したやつだ。。。(当たらない、避けられない、当てられる)
複葉機に致命傷をくらったビスマルク😢
ティルピッツの艦長はシュペーコンビか?もうすこし劇場版でも出番あってもよかったのに。
艦これコラボってやったことがあるのかな?。
お姉さんやゆうちゃんに似合いそうなシグザウエルP239の解説希望します!😅
画面を見なけりゃ霊夢と魔理沙だから、ゆっくりでも問題ない。
私は、黒鉄の咆哮くらいしか無い😅
残念ながら設計が第一次世界大戦当時から進歩しておらず旧式戦艦です砲設備は一級品ですがね日米なら1時間で撃沈できてます、英海軍じゃなぁ・・・
MSX版はありませんかねえ.
今も稼働するMSX持ってるだけでかなりすごいですな。
後世世界(旭日の艦隊)ではビスマルク2世がチート戦艦・日本武尊にフルボッコされている。シャルンホルストはワンパンキル。
甲板上の火器がボッボコボコにされてただ浮いてるだけの艦にされてましたね
@@asuteru0831 ビスマルク側『本艦は絶対に沈まない!』日本武尊側『沈みませんなぁ・・・』
ビスマルク級は、基本的にWW1の戦艦バイエルンがベースになってるし、特筆して強い戦艦って訳ではないんですよね、水平防御も高くないですし、ただフォルムは美しいと思います。
バイエルンはケースメイト副砲仕様で船体自体もずんぐりむっくりな印象だけど、シャルンホルストから急にめっちゃシャープになってる。
blitz勢ですぜぃ😂
すんごい違和感。ま、仕方ないか
2人とも声変わりする歳か。
PCスペックが足りないw
WowsはHP制がなー。惑星だとむずいし、そもそも実装されてない。実装されても研究がくそだから使えない。それとwowsやってる人に質問なんですけど弾薬庫に誘爆ってするんですか?しないとやばそうだけど。
ネルソンに追撃されてやられた?😅ドイツ戦艦は、他の弩級戦艦みたいに対艦用の大型砲を積んでなかった様な?😅通商破壊に特化してて輸送船を沈められる程度の大砲で威力よりも連射性能にパラメータを振ってた感じ?😅
20連敗してクソ萎えてそれ以来もうやってないな公平になるようなMMに興味ない運営だから味方ガチャの運要素がデカすぎた
ずっとHEか…
違和感ありまくりw
あれっ?記憶違いかな。ダム破壊に使った奴の方が重くなかったっけ🤔
ここはゆうちゃん号の登場でしょあれ?お姉さんとゆうちゃんの声がいつもと違うぞ
超有級戦闘艦
別チャンネルでやれよ… なんだよゲームって… はぁ…
現在イメージされているほどビスマルク級の防御力は高く無いのだが…。第一次大戦時代の戦艦をタイプシップにしているので、かなり古臭い防御設計だし、建造中に設計変更が繰り返されるなど、かなり危なっかしい建造作業であった。むしろビスマルク級の売りは攻撃力で、口径は小ぶりでも、大和の倍のペースで主砲弾が発射出来るメカニズムを誇っていた。
エアプか?
うーん、誰もうp主のプレーについて話ししてないなwとりま戦艦はAP撃ってなんぼの商売やw
日章旗の件で韓国の抗議で変更したクソゲーの話した?
声に違和感😢
World of Warships PC版を無料でプレイしよう!wo.ws/3Fgpe7z
招待コード:PCBATTLE
特典内容
・プレミアム艦艇「チャールストン」と「三笠」と「アヴローラ」
・7日間のWOWSプレミアムアカウント
・追撃者迷彩20個
を含む豪華初心者特典をゲットできます!
Console (PlayStation/Xbox) 版もあるよ!wo.ws/3Q6yzoJ
※蒼き鋼のアルペジオのキャンペーンコード "ARPV2WOWSL" は2023年11月7日まで有効です
2023年11月7日以降は招待コード "CONSOLEBATTLE" をご利用ください!
特典内容
・プレミアム艦艇「チャールストン」と「三笠」と「アヴローラ」
・10日間のWOWSプレミアムアカウント
・ARPv2コンテナ 1個
を含む豪華初心者特典をゲットできます!
なんで声がゆっくり?思ったけど大人の事情かー
後ほどプロモーションとは別件で改めてビスマルク級の解説をお願いしたいです。
タートルバックやドイツ製ヴォタン鋼板などもっと深く掘り下げてほしかったので期待してます。
WoTをやってたのでWoWSはかなり早い時期にちょっと触ったけど、戦車と違って基本的に障害物がほとんどない海上をゆっくり動きながら戦うのでWoTとかなり違うゲームだった印象がある。
弾着スピードも全く違うので慣れるまでは大変だけど、慣れるとだんだん当たるようになって楽しかった。
あとは人間が出てくるFPS・TPSと違ってキルスピードが極端に遅いので基本的に単騎での無双はできず、いかに局地的な数的優位を作れるように立ち回るかが重要なのはWoTと共通していて独特だけど面白い要素だと思う。
自分は標的艦として二度の核爆発に耐えた長門が一番好きです。
👓「諸君、私はビスマルクが好きだ
諸君、私はティルピッツが好きだ
諸君、私はビスマルク級が大好きだ
フォルムが好きだ
排水量が好きだ
主砲が好きだ
副砲が好きだ
高角砲が好きだ
対空機銃が好きだ
3軸推進が好きだ
活躍が好きだ
最後が好きだ
バルト海で
北海で
デンマーク沖で
大西洋で
フィヨルドで
この海上で行われたありとあらゆるビスマルク級の戦闘行動が大好きだ
仰角を上げた艦砲の一斉発射が轟音とともに敵艦を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた敵兵が爆風でバラバラになった時など心が躍る
砲術長が操るビスマルクの38cm砲(ドライアハト)がプリンスオブウェールズを撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて燃え盛る敵艦から飛び出した敵兵が海へ落ちていく時など胸がすくような気持ちだった
銃口を揃えた対空機銃の群れがソードフィッシュを迎撃するのが好きだ
恐慌状態の新兵が既に息絶えた味方兵を何度も何度も助け起こす様など感動すら覚える
ティルピッツ出撃の誤報に踊らされPQ17船団を解散させた時などもうたまらない
独航船になった輸送船が爆撃機やUボートの攻撃でばたばたと沈んでいくのも最高だ
憐れな老嬢(フッド)が健気にも立ち向かってきたのを38cm砲(ビスマルク)の0.8t徹甲弾が弾薬庫ごと木っ端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
鰤粕の艦隊にビスマルクがめちゃくちゃにされるのが好きだ
舵を破壊され全主砲を失い滅多撃ちにあい蹂躙され沈んでいく様はとてもとても悲しいものだ
ランカスター爆撃機の投下したトールボーイの質量に押し潰されてティルピッツが沈んでいくのが好きだ
英米攻撃機(ヤーボ)に追い回され害虫のように海面を這い回るのは屈辱の極みだ
諸君、私は解説をビスマルク級の解説を望んでいる
諸君、動画を見ているチャンネル登録者諸君
君達は、一体何を望んでいる?
更なる解説を望むか?
情け容赦のない糞のような解説を望むか?
武器屋のお姉さんの解説を望むか?」
「「「解説!解説!解説!」」」
👓「よろしい、ならば解説だ」
シグザウエルP239の解説希望します!😅
ティルピッツの話を聞いて「抜かぬ太刀の高名」って言葉をなぜか思い出した
堅牢さが取り沙汰されるビスマルクですが、最後の戦いでは早期に上部構造が破壊され、浮かんでいるだけの状況になりました。当時の日米の戦艦には敵わなかったと思います。
ゆっくり声の「そうね!」もまた趣深い
声が違うから印象が全然違う。
やっぱいつものがこのチャンネルらしい希ガス
0:01
だっ誰だっ!?
トールボーイ4つ食らわさないと沈まないなんて、ティルピッツはどんだけタフなんだ。
新しい動画待ってました!!いつもありがとうございます。
まじかる戦艦ティル☆ピッツが好き。
武器屋で扱う域を超えているだろう...と思ったら、そうゆうことだったのね。
WWⅡでもヨーロッパの近海では戦艦が活躍していたが太平洋では空母機動部隊が戦艦を過去のものにしていたのである。
前はよく遊んでたけど
最近は年に数回遊ぶくらいにったなぁ
さすがビスマルク👍
ドイツ製のヴォータン鋼板は伊達ではないなぁ😊
ビスマルクの姉貴 ティルピッツの姉貴
あの無茶苦茶な映画、バトルシップに登場した退役戦艦かと思ったらミズーリだった。
あれも凄かったなぁw
未知の地球外生命体の戦艦の苛烈な攻撃受けて沈まなかった。
同じ退役軍人(本当の退役軍人のおじいちゃんらしい)の「戦艦がそう簡単に沈むか‼️」の説得力はすごかったw
さすがは、ドイツ製の戦艦!
一瞬で脳がバグった!
お、お姉さんの声が‼︎
いや、こんなん受け入れられねぇ!
ヘッポコなスペックで、基本の設計がかなり古いので、一対1のガチンコ戦艦タイマンバトルならビスマルクもティルピッツも実際にはかなり残念な主力艦なのですが、
その個艦としての脅威としての価値は戦略的にもかなり高く、まさに出撃させずに最後まで温存しておくべき戦略兵器としての価値ははかり知れないとも思えます!
ハイスクールフリート本当に懐かしい!!😂💫👍
9:33
ヲイおい…w🇮🇹リットリオ級戦艦とほぼゼロ距離での砲撃戦って帆船時代の艦隊砲撃戦かな?(パイレーツなにガシという映画で観た気がする構図だ笑)😅
ビスマルクはイギリス艦が無駄に接近したから着弾角度が浅くなって殆ど跳弾になって致命傷にならなかっただけで、遠距離から撃たれればあっと言う間に沈んだだろうな。
あと、海底調査してイギリスがトドメじゃと撃ち込んだ魚雷の被害はバルジで止まっていて沈没の原因は自爆と結論付けられたらしい。
クラインフィールド張り放題はいいなぁ🤔
ゲーム内だとビスマルクの方は水雷防御0というおっそろしい仕様
巡洋艦だってもうちょっとあるぜ?
…イギリス軍がよほどの気合と弾を使わないと沈めることができなかったドイツ軍最強の戦艦2隻ですか! 勝ったイギリス軍もヘロヘロでしょうね。 …そしてこのゲームの基本的な原則は、『敵に囲まれぬよう、敵を囲んで仕留める』ことみたいで当時の艦隊戦はこういう感じだったのですね。ありがとうございました!
5:25史実のビスマルク級の主砲は47口径38㎝砲なんだけどね。
wowsのビスマルクの主砲は52口径だから間違ってる訳じゃないぞ
ご両名とも、
英国、米国方式とドイツ式との砲身の長さ計測方法が異なるため、
砲身長:口径を薬室底部まででも計測して薬室長を含むため約51.7口径とするが、他国と同様に薬室頂部までの計測すれば実質47口径。
難しいけれどSK C /34タイプ380㎜ 砲は47口径が日英米と同列に比較する場合、正しいと言えますね。
いつもと音声が違うと確かに脳がバグりそうw
荒らしが多いらしいから、どんな特典があっても躊躇うな。。。
Wotしかやってないけどもう10年くらい経つんちゃうの凄いな😊Wosも長いな、別にゲーム会社の宣伝だとしても内容は兵器だからユーザー層一致してて笑う
元提督としては、いち早く改三を実装したビス子のイメージ。妹はもう実装されたのかな?
案件か久しぶりな気がする
いつものテンション高く語尾が上がるフランさんのそうね!の方が良いなぁ?😅
イギリスに最も恐れられた艦級
一番艦ビスマルクは、イギリス艦隊の本気の集団砲撃に沈まず耐えて
二番艦ティルピッツは、幾度となく航空魚雷に耐えた後、要塞用爆弾トールボーイを3発くらってやっと転覆するほど
ビスマルクの砲撃がフッドを一発爆沈させたのが後々響いた印象。
ティルピッツ出撃の報だけでイギリス海軍が身構えたりとか。
SABATON の Bismarck を聴きながらプレイすると、アドレナリンが止まらない!
PS版は入れてたけど、Wi-Fiだったからあまり遊んでなかったなぁ。
特典にゆうボートがないのが残念w
荒らしに粘着されてやらなくなったわ
???「目標をセンターに入れてスイッチ
目標をセンターに入れてスイッチ
目標をセンターに入れてスイッチ」
多数の魚雷・爆弾を受けた武蔵、英艦から、フルボッコ並みに多数の砲弾を受けたビスマルク…どっちもギネスにのってもおかしくないと思う(武蔵の方はギネスにのっていたという情報があったはず)
さすがドイツの海軍だ
ミズーリの最強のコックさんは登場しますか?
期間限定か何かで艦長キャラとしてなら出た事はある
現在はジョン・ドゥというゲームオリジナル艦長に置き換えられた
ドイツの技術力は世界一ィィィ!
脳内でいつもの声に変換して視聴~
最強ではないかも知れないけどシャルンホルストの方がコンパクトで好き
シナリオでは散々世話になった
案件か
フランさんはともかく、ゆうちゃんの声で頭がバグるのです(笑)
島陰の安全地帯からイモって攻撃せずに
正面から撃ち合うのは駆逐艦の雷撃を
警戒する必要がないからでしょうか
WOWSのビスマルクは水雷防御が無い代わりに消耗品の水中聴音を積んでるから魚雷もある程度の距離から察知回避がしやすいってのはある。
あと戦艦はある程度敵の目を引いて味方艦の被害を引き受けるのも仕事のうち。それに戦艦の砲弾は射程が長い分弾道が高くなりにくいから単純に島に砲弾を阻まれる。
どうせなら、U-556も実装して、護衛についてほしいなぁw
盛り上がるのに...w
史実では叶わなかったけど...
あー、もう卒業したやつだ。。。
(当たらない、避けられない、当てられる)
複葉機に致命傷をくらったビスマルク😢
ティルピッツの艦長はシュペーコンビか?もうすこし劇場版でも出番あってもよかったのに。
艦これコラボってやったことがあるのかな?。
お姉さんやゆうちゃんに似合いそうなシグザウエルP239の解説希望します!😅
画面を見なけりゃ霊夢と魔理沙だから、ゆっくりでも問題ない。
私は、黒鉄の咆哮くらいしか無い😅
残念ながら設計が第一次世界大戦当時から進歩しておらず旧式戦艦です
砲設備は一級品ですがね
日米なら1時間で撃沈できてます、英海軍じゃなぁ・・・
MSX版はありませんかねえ.
今も稼働するMSX持ってるだけでかなりすごいですな。
後世世界(旭日の艦隊)ではビスマルク2世がチート戦艦・日本武尊にフルボッコされている。シャルンホルストはワンパンキル。
甲板上の火器がボッボコボコにされてただ浮いてるだけの艦にされてましたね
@@asuteru0831 ビスマルク側『本艦は絶対に沈まない!』
日本武尊側『沈みませんなぁ・・・』
ビスマルク級は、基本的にWW1の戦艦バイエルンがベースになってるし、特筆して強い戦艦って訳ではないんですよね、水平防御も高くないですし、ただフォルムは美しいと思います。
バイエルンはケースメイト副砲仕様で船体自体もずんぐりむっくりな印象だけど、シャルンホルストから急にめっちゃシャープになってる。
blitz勢ですぜぃ😂
すんごい違和感。ま、仕方ないか
2人とも声変わりする歳か。
PCスペックが足りないw
WowsはHP制がなー。惑星だとむずいし、そもそも実装されてない。実装されても研究がくそだから使えない。
それとwowsやってる人に質問なんですけど弾薬庫に誘爆ってするんですか?しないとやばそうだけど。
ネルソンに追撃されてやられた?😅
ドイツ戦艦は、他の弩級戦艦みたいに対艦用の大型砲を積んでなかった様な?😅
通商破壊に特化してて輸送船を沈められる程度の大砲で威力よりも連射性能にパラメータを振ってた感じ?😅
20連敗してクソ萎えてそれ以来もうやってないな
公平になるようなMMに興味ない運営だから味方ガチャの運要素がデカすぎた
ずっとHEか…
違和感ありまくりw
あれっ?記憶違いかな。
ダム破壊に使った奴の方が重くなかったっけ🤔
ここはゆうちゃん号の登場でしょ
あれ?お姉さんとゆうちゃんの声がいつもと違うぞ
超有級戦闘艦
別チャンネルでやれよ… なんだよゲームって… はぁ…
現在イメージされているほどビスマルク級の防御力は高く無いのだが…。
第一次大戦時代の戦艦をタイプシップにしているので、かなり古臭い防御設計だし、建造中に設計変更が繰り返されるなど、かなり危なっかしい建造作業であった。
むしろビスマルク級の売りは攻撃力で、口径は小ぶりでも、大和の倍のペースで主砲弾が発射出来るメカニズムを誇っていた。
エアプか?
うーん、誰もうp主のプレーについて話ししてないなwとりま戦艦はAP撃ってなんぼの商売やw
日章旗の件で韓国の抗議で変更したクソゲーの話した?
声に違和感😢