大手企業と続々コラボ!障害のある人が手掛ける「異彩」を放つアート作品【ガイアの夜明け】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025
  • ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo...
    ▼本編では伝えきれなかったエピソード「1枚の絵に1万2,300人…“異彩”の作品とは!?」▼
    txbiz.tv-tokyo...
    ▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo...
    「誰一人取り残さない」ことを誓った世界共通の目標「SDGs」。その根幹をなす概念として重要視されているダイバーシティ(多様性)に“強い信念”で取り組むスタートアップ企業がある。岩手県に本社を置くスタートアップ企業「ヘラルボニー」。知的障害のあるアーティストとライセンス契約を結び、2000点を超えるアートのデータを活用した商品の企画や販売を手掛けている。共同で創業したのが双子の兄弟、松田崇弥氏と文登氏。2人が会社を立ち上げたきっかけには、4歳年上の兄の存在がある。兄の翔太氏には、自閉症という先天性の障害があった。2人は言う、『彼はもちろん、笑います、悲しみます、怒ります、そして、涙を流します。しかし、兄はよく「可哀想」と表現されることがありました。同じ感情を抱いているにも関わらず、なぜ「可哀想」なのだろう』幼い頃からの疑問を胸に、障害がある人たちに関わる仕事がしたいと起業した。「豊かな感性」「繊細な手先」「大胆な発想」「研ぎ澄まされた集中力」…障害者の無数の個性を「異彩」ととらえ、福祉を起点に新たな文化をつくることを目指した。今、その「ヘラルボニー」にはダイバーシティ経営に取り組む大手企業などから、協業の申し入れが後を絶たない。さらに今年、パリに拠点を設け世界へ打って出る。果たして、2人の取り組みは、世界へと「異彩」を放つことができるのか。
    #ヘラルボニー #多様性 #SDGs #アート #福祉施設 # Nikon #JAL #ガイアの夜明け #テレ東BIZ

Комментарии • 6

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  3 месяца назад

    ★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_303523?T6W7Oq5cbwk

  • @島崎司-b2x
    @島崎司-b2x 3 месяца назад +1

    フランス🇫🇷でプレゼンするのに英語
    それも通訳を通して
    せめて想いだけは本人が
    フランス語で話して欲しかった
    とても良い会社だから熱意を伝えてください
    頑張れ👍😊

  • @塚原ト伝-m9e
    @塚原ト伝-m9e 3 месяца назад

    そしてあたいは「万能である」ので当然の如くに「両手利きちゃん」っつーか「足も手と同じように使えちまうンだ」やったぜ。(笑)つーか、ほンとは「テレ東ちゃん的」にも「こゆ話題ちゃんのコメンツ欄ちゃんがもそっと盛り上がってくれると嬉しいであろう」ね☆

  • @YK-kk9hq
    @YK-kk9hq 3 месяца назад +7

    彼らの活動に異論は無いのだが、この手の活動に共通する違和感は「障がい者がつくるアート」であるということ。
    なぜ作品のみの強度で勝負しないのだろうというところに非常に違和感があり、これに参加している大企業も「障がい者であるから」コラボレーションが実現していないか。
    つまり彼らにとって最大の付加価値は作品そのものでは無く「障がい者であること」では無いか?
    という点に非常に違和感がある。

    • @mariak.1752
      @mariak.1752 Месяц назад +1

      作品はどれもとても素晴らしいと思いました。素晴らしいから利用したい、でいいのではありませんか?
      例えば私が会社の商品等を作る過程で美しいデザイン・イラストが必要な場合、是非ヘラルボニーさんにお願いしたい。才能を持った障害のある方にも活躍の場を提供したい。私は和感などありませんでした。

    • @じゅゆ-u1d
      @じゅゆ-u1d Месяц назад +2

      使えるモン使って何が悪いね