【リアル映像】10年に一度の寒波襲来‼️なぜ離陸しないのか⁉️そんな吹雪に見舞われた機体の客席で現役機長Ryuはいったい何を考えているのか⁉️【B767】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 現実映像を使用した客席の現役機長シリーズ!
    本来、コックピットで操縦しているハズの機長が客室にいるときはいったい何を考えているのか?
    今回は、10年に一度の寒波が襲来した空港からの離陸の様子を紹介していきます!!
    航空機の客席から見える光景を眺めながら、現役機長Ryuはいったい何を考えているのか?
    機長は寒波の空をどんな風に見てるの?
    大雪が迫るのになぜすぐに離陸しないのか?
    ぜひいろんな視点で動画を楽しんでいただければと思います♪
    ・プロパイロットに興味がある方
    ・現実の飛行機映像が好きな方
    ・客席からの景色が好きな方等
    は楽しんでいただけると思います!
    ぜひ見てみてください(^^)v
    J3Rグッズはこちらから↓
    【空ぶらちゃんねる公式ストア】
      / @captainryu
    【J3R公認グッズ:ギアアップデザインホームページ】
     gear-up-design...
    =関連動画=

    ーRyuおススメのフライトシミュレーターー
    ・Microsoft Flight Simulator Premium Deluxe Edition|Windows 10 PC|オンラインコード版
     amzn.to/3AjQDDL
    ※上記アマゾンリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
    #機長 #pilot #travel #airline #空港 #airplane #captain #航空 #航空機 #旅行 #air #旅 #b767 #飛行機
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @captainryu

Комментарии • 133

  • @inoyumi1214
    @inoyumi1214 2 года назад +7

    Ruyさんお疲れ様です
    今年の寒波は凄いですね😅 雪の高松空港でなかなか飛ばない理由良くわかりました
    降りしきる雪のとき飛行機はどうしてるのだろうと思っていましたが、ちゃんと安全確保の確認をして飛んでたんですね😀
    雪シーズンは避けてましたがこれからは、安心して乗って見よう😍✈️

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      雪の中のフライトも安心していただけてよかったです😆✨️
      サンクスでの応援もありがとうございます😍✨️✨️✨️

  • @Rally_J3R
    @Rally_J3R 2 года назад +5

    イノシシ🐗じゃなくって良かったです😁
    誰かに自慢げに教えてやりたいネタを有難う御座いました。
    つい先日ご挨拶させていただいたタワーのリアルと、公園のYS-11も確認できました🤗

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      Ryuもイノシシ?って思いました😝👍

  • @cap0927baboy
    @cap0927baboy 2 года назад +7

    うれしいです。高松じゃないですか。ありがとうございます😭

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      高松お邪魔しました😆✨️

  • @かめちゃん-f6u
    @かめちゃん-f6u 2 года назад +6

    安全な飛行のための手順だったのですね。雪日は、普段以上にパイロットもグランドさんも気を遣われていると思います。ありがとうございます。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад

      グランドさんと連携した、確実な対応が重要ですね😌👍

  • @理恵-k8k
    @理恵-k8k 2 года назад +11

    いよいよ飛ぶぞ~って力入って
    見てるあたしも離陸の気持ちになったら、えっ?でした😅
    goodボタンの他にへ~とかほ~ぉ~
    とかボタンがほしいです。
    楽しい~🎵⤴️

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +2

      楽しんでいただけたのは嬉しいです😆✨️

  • @welcoe2010home
    @welcoe2010home 2 года назад +2

    RYUさん、こんにちは✨😃❗️雪の時の、飛行機には、まだまだ怖くて、ハードル高く、乗ったこと無いのですが、エンジンのために、角煮の確認😎されてるんですね🎵
    イメージ、アイドリングみたいな感じでしょうか??
    やはり、しっかりと、チェック!👍️されてるんですね🎵🎵
    アイスシュディング?!😳😳φ(..)これをする時も、チェックリストはありますか??
    RYUさんの解説付き動画は、ホントに分かりやすくて、有りがたいです🎵
    高松には、陸路で行くことしかないんですが、飛行機も、良いですね🎵🎵
    高松と言えば、香川にも近いですよね🎵讃岐のうどんや、香川にはご当地の、なめ茸を売っている所もあります🎵
    四国のお醤油は甘いので、少し甘めのなめ茸です🎵そこのフルーツの缶詰も美味しいんですョ🥰
    またまた、行きたくなっちゃいました!!
    あの寒波の時は、ホントに道も空も、大変だったのですね😱空友さんがtweetで、ワサワサされてましたね😱
    私は引きこもってました🤣いぇ仕事👍してましたと、言っておこう🎵
    今日は立春、少しだけ春らしくなりますかね🎵RYUさんも、お仕事頑、張ってくださぁい😍👍
    ぐっ(高千穂峡から阿蘇の旅行は、常に食べてました🤣皮下脂肪が😭赤牛さん、美味しかった ❤️)でー🎵

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      高千穂旅行楽しめたんですね😊👍
      アイスシェディングにはチェックリストはないんですよ😉
      またまたサンクスでの応援、ありがとうございます😍✨️✨️✨️

  • @tii_kuu
    @tii_kuu 2 года назад +4

    ドッカン!!と上がっていきました むぅ~BKN040かと思ったのにーww 
    「アイスシェディング」また一つ賢くなりました!ありがとうございます

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +2

      ブロークンをご存知だとは😝👍

    • @くろいねこ-q4m
      @くろいねこ-q4m 2 года назад +1

      @@CaptainRyu さま:FEWのお仲間ですか?それともSTARの名称?

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      FEWのお仲間で😁全天に対する雲の量を表した言葉ですね😉👍

    • @くろいねこ-q4m
      @くろいねこ-q4m 2 года назад +1

      ​@@CaptainRyu さま:了解です、以前VOLMET聞いて記録していたので覚えてました。ありがとうございました。
      お返事、どうぞ落ち着いて。後回しでいいですよ(お腹まで って腹いっぱいになりました)。

    • @tii_kuu
      @tii_kuu 2 года назад +2

      Ryuさん お腹空いてる⁉️笑笑

  • @erl7308
    @erl7308 2 года назад +2

    アイスシェディングを今日はやるぞ!っていうのはいつ決めるんですかー?
    もう初めからやると決めてるんですかね?😊
    実際に遭遇したら、なんだったんだろう?🤔とモヤモヤするところでした😆
    ありがとうございます!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +3

      実は航空機のマニュアルにやるべき気象条件が記載されてるんですよ😉👌
      サンクスでの応援ありがとうございます😍✨️✨️✨️

  • @little_hwk
    @little_hwk 2 года назад +1

    雪の大きさも分かるくらいに結構降っていますね😳‼️雪雲も意外と薄い事も知りました😆B767のエンジンはキーンとなる音が長く聞こえる気がする😳フラップとか寒さで凍ったりするのかな•́ω•̀)?明日は札幌雪まつりに行くので、新千歳空港から羽田空港に出発する時も気にしてみたいと思います😊

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      天気いいに越したことはないですが😊もし雪の離陸であれば、アイスシェディングをチェックしてみてくださいね😉👌
      雪まつり楽しんでくださいね👍
      いつもサンクスでの応援、ほんとにありがとうございます😍✨️✨️✨️

  • @ayu_smile
    @ayu_smile 2 года назад +6

    あの大寒波の日に乗ってらっしゃったんですね☃️✈️
    それにしてもこれぞまさに『雲外蒼天』
    雪雲の上は綺麗な青空ですね。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      雪雲は低い高度に溜まっていることが多いので、空の上はスッキリなんですよ😉✈️

  • @天神-y6z
    @天神-y6z 2 года назад +3

    レアケースの解説ありがとうございます!
    またこのフライトにあたるRYUさん!もってますね~😁

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      まさかの大雪で⛄ぜひみなさんに伝えないとと思いました😆✨️

  • @koume75
    @koume75 2 года назад +5

    お疲れ様です
    正に空の景色の醍醐味を觀せて頂きました❄・*☁
    雪雲はそれ程厚みがない。
    瀬戸内海では階段状に上昇する✈
    等、初めて知りました😊
    刻一刻と変わる天候にRyuさんの【心の声】がだだ漏れしてるのが面白かったです😆

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +3

      今回もただ漏れを見ていただいてありがとうございます😝👍

  • @riki.kappe5342
    @riki.kappe5342 2 года назад +5

    何時も、綺麗な✈️の動画 楽しみしております。
    下界は雪ても、上空は綺麗な青空、パイロットさんって、沢山の命を預かるお仕事ですが、コクピットは一等席でいいですね。
    次回の動画を楽しみにしております。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      いつも動画見ていただいてありがとうございます😆✨️

  • @kazukoshimizu-luxuryskytravel
    @kazukoshimizu-luxuryskytravel 2 года назад +2

    この天候❄で高松空港とは😱。今シーズンは大変☃💦。エンジンの件、なるほど💡ですね~。航空雑学知って乗ると楽しさ倍増します👍。上昇中⤴のエンジン音、前方座席独特な感じで結構好きなんです☺️。高松は市街地まで道一本、バス一本で案外便利だなと思いました。直島の美術館が印象的だったなぁ😌✨。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      香川は、うどんも骨付き鶏も最高ですよね😋✨️

    • @kazukoshimizu-luxuryskytravel
      @kazukoshimizu-luxuryskytravel 2 года назад +1

      @@CaptainRyu Ryu さん、もちろんです😆👍。

  • @Njhbgyuik
    @Njhbgyuik 2 года назад +2

    Ryuさん、動画のアップありがとうございます。
    高松空港、昨年の夏に行ったばかりなのに全然判りませんでした😅雪が降るとイメージが全然違いますね!
    寒冷時にはエンジンの内部に異常がないかどうか確認してからの離陸になるなんて、知らなかったです。乗客の知らないところで様々な安全対策が取られているのですね。運行に携わっている皆さんに感謝❤

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      まさかの高松での雪でしたので、ガラッと雰囲気が変わりますよね😅💦
      こちらこそ動画見ていただいてありがとうございます😆✨️

  • @見上げた空
    @見上げた空 2 года назад +5

    後半の空はとてもロマンチックです😺。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      雪雲の上はキレイでした😆✨️

  • @redbull_rb20
    @redbull_rb20 2 года назад +10

    以前、雪の広島空港で似たような状況に遭遇してずっと疑問に思ってました。この動画でようやく理解出来ました😊
    北からKIXに降りる機体は瀬戸内市辺りから瀬戸内海を東進するので接近しそうですね!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +2

      長年の疑問を解決していただけてよかったです😆✨️

  • @YURARINE
    @YURARINE 2 года назад +1

    冬の荒天対策を教えていただきありがとうございます😊 知らないと『どうしたんだろう?』って思っちゃいそうです。高松空港は段階的に上昇していくとか、また楽しみ方がひとつ増えました😊✈️ひとつひとつに意味があり、なるほど〜と見ていました。飛行機、空は楽しいですね!また楽しみにしています😌

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      また新たな空の謎を知っていただけてよかったです😆✨️

  • @久沙奈是音
    @久沙奈是音 2 года назад +3

    高松でここまでの天気になるんですね❄️ 対岸に住んでますがビックリしました。高松空港、懐かしいです😊 
    この前、2008年ぶりに飛行機に乗った夫。離陸前に「TaxiWayをえらい飛ばしてる」「なんか音がしてる」とか。シーンとした機内で騒いでました😅 少し恥ずかしかったです💧
    Ryuさん、勉強になります❗️

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      離陸前も楽しんでいただけるようになって嬉しいです😆✨️
      いつも見ていただいてありがとうございます😉👍

  • @yuryu6342
    @yuryu6342 Год назад +1

    先日、新千歳から離陸する際にまさにこの体験をしました。この動画を何度か見た後でしたので、エンジンが回転していてもなかなか動かないので、これだ~‼️とわかりました。Ryuさんの動画のおかげで楽しめましたありがとうございました

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      まさかの体験までしていただけたんですね😆✨️
      これからも乗っていて?な出来事を、たくさん紹介していければと思います😊👌

    • @yuryu6342
      @yuryu6342 Год назад +1

      @@CaptainRyu おかげさまで以前より何倍も空の世界が楽しくなりました!!ますますお忙しいと思いますのでどうぞご無理のないようにしてくださいね😊

  • @amg170sports
    @amg170sports 2 года назад +2

    数年前に新千歳で21時20分ドアクローズ、離陸日付変わって0時半ということがありました。やはり雪の影響。羽田着2時55分

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +2

      Ryu自身もコックピットでそんな経験したことありますね😵💦

  • @Dargelin_Tharbo22
    @Dargelin_Tharbo22 2 года назад +4

    B6と高松空港の取り合わせ。懐かしいです。というか今も30年前と同じということですね。もっともB6ではあれど新しい機体なのでしょうが。珍しいオペレーションですが、裏返せば理由のない操作や確認はないということを改めて知ることができました。ありがとうございました。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +2

      まさにそれぞれの操作に意味があって行われてるんですよね😉👍

  • @しずく-0109
    @しずく-0109 5 месяцев назад +1

    飛行機に乗ってお出かけしたくなります😊

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  5 месяцев назад

      動画見ていただいてありがとうございます😆✨️

  • @カフェオレaqua
    @カフェオレaqua 2 года назад +1

    積雪の少ない中日本あたりか日本海側?と思ったら...よもやの四国とはです 温暖な地域といっても安全の確認に気は抜けないのですね❄️ 767のエンジンで階段状に上がって行った空 の上はとてもきれいでした 
    お忙しい中ありがとうございます

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      四国でこの吹雪はかなり珍しかったですね😲💦

  • @じゃこてん-e2l
    @じゃこてん-e2l 2 года назад +3

    Ryuさん高松にいらしてたんですね😊
    恐らく同じ日に松山空港から飛んだのですが、空から見る真っ白な我が街に驚きました。瀬戸内側は積雪あまりないですよね。離陸時の暖気運転(じゃないかw)は気付かなかったので次の機会があれば気にしてみます。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      瀬戸内の雪はほんと珍しいですよね😲
      また機会があればアイスシェディング体験してみてくださいね😉👌

  • @ころ-k9q
    @ころ-k9q 2 года назад +4

    雪国の離陸で経験しました。
    エンジン回転上がったから離陸かなと思ったら、しばらく離陸しなかったので変だなと。
    アイスシェディングというものなのですね。また一つ勉強になりました。
    それにしても、B767の上昇角度は本当に凄いですね😅

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      アイスシェディングをまた実機でも見てみてくださいね😉👌

  • @tsubaki5541
    @tsubaki5541 2 года назад +1

    また一つ勉強になりました。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад

      いつもありがとうございます😆✨️

  • @ジンジャー-x6c
    @ジンジャー-x6c 2 года назад +1

    RYUさんこんばんは😀
    昨年、稚内から羽田の直行便に搭乗した時に、滑走路を何往復かして離陸しました(^-^;)
    普段より長い時間、更に「あれ?さっきもここ見た!」となり、不思議でした。
    因みに、羽田発の飛行機✈欠航しました(>_< )

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      最近は寒波の影響で、北方面は欠航も時々発生してますよね😖💦💦
      いつもサンクスでの応援ありがとうございます😍✨️✨️✨️

  • @マミーぽこちゃんクレイジー

    瀬戸内海の島々が点々としていますね。
    飛行機は冬場は気を使いますね。乗ってる方はつゆ知らず
    パイロット👩‍✈️さん達 いつもありがとうございます♪
    りゅうさんもご自愛下さい‼️

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      こちらこそいつもコメントありがとうございます😆
      また運航に気を使う冬の季節がやってきますね😵💦✈️急激に寒くなってますのでお身体ご自愛くださいね😊👌

  • @miraclesaorin12
    @miraclesaorin12 2 года назад +4

    高松空港は、東向きだと伊丹、関空、神戸、徳島、西向きの時は岡山なども近距離にあるので上昇や降下は大変ですよね。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      まさに何気に混雑エリアなんですよね😊✈️

  • @海部ともえ
    @海部ともえ 2 года назад +2

    滑走路へ向かうタキシーはかなりの登り坂のように見えました。
    B767の上昇音はモーター音のように聞こえ、ちょっと意外でした😁
    アイスシェディング。。。
    以前どこかで、寒い時にフライトしていて目の前でプロペラが止まり慌ててヒーターを付けたというお話を聞いた聞いたことがありますが🤭、ジェット機のあんな大きいエンジンでも内部凍結する事があるんですね。回転数を上げて温めるという事ですか?
    そしてそして、雲を抜けた空はやっぱり青かったー👏👏👏

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      回転数を上げて内部に滞留した氷を吹き飛ばしてるんですよ😉👌
      やっぱり青空は気持ちいいですよね✈️✨️

  • @bluelilac1121
    @bluelilac1121 2 года назад +2

    冒頭オリーブの文字があったのでもしかして高松?いや四国で吹雪なんて、と思ったらまさかの高松でした😮
    どっぷり雪につかってる北海道からみたら高松は南国といった印象ですが、本当に強烈な寒波ですね。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад

      ほんとまさかの吹雪でしたね😵💦💦

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 2 года назад +3

    目的地は羽田空港でしょうか。其れにしても、高松空港で吹雪☃️対応とは、本当に驚かされます。安全運行✈️の為に、お疲れ様です。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +2

      高松で吹雪は滅多に無いので😵💦珍しい光景を見ていただけてよかったです😊👌

  • @かんた-g6e
    @かんた-g6e 2 года назад +1

    高松空港でしたか、、、コメントが目に入ってしまいカンニングしてしまいました。767の上昇の角度外からでも内からでも急ですね!、767に乗ったことがないので機会があればぜひ乗ってみたいです‼️。なので羽田ー高松のフライトが自分的に乗るのに合っていると思いました。投稿ありがとうございました。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      ぜひいつか767のフライトを楽しんでくださいね😆✨️

  • @user-SEGI_Kazuhiroro
    @user-SEGI_Kazuhiroro 2 года назад +1

    湿り気のある重そうな雪に見えたので「早く離陸しないと翼の上に雪が付着してしまうのでは?」と心配になりました。
    実際は、目に見えないエンジンの内部まで気を使って、安全運行のための手順を行っていたのですね。恐れ入りました。
    (B767は、離陸直後の上昇がパワフルなので、私が好きな機体の一つです。🙂)

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      まさに翼の上の雪も要注意ですね😌👍

  • @prm3030
    @prm3030 2 года назад +3

    いつもありがとうございます。
    この前雪がチラつく中搭乗したのですが上空は気流の悪い所はあるもののやっぱりいい天気でした😆
    上空も雲で離陸から着陸までずーっと太陽が見えない飛行ってあるのでしょうか?

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +2

      夏場や梅雨時期なんかは、一切雲から出ないフライトもありますよ😵💦💦💦

  • @milkypapa4479
    @milkypapa4479 2 года назад +3

    雪国の管制官はそれぞれの航空機のアイスシェイディングの時間を考慮しながら、離着陸許可をだすなんて大変なんですね!!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      まさに余裕を持った管制をされてますよね😊👌

  • @みぃちゃん-w5y
    @みぃちゃん-w5y Год назад +1

    グランドさんがいつも凄いなーと思います
    風強!大雨!雪!極暑!
    それでも安全の為に仕事全うしなきゃ
    そして最後は笑顔で手を振ってくれて
    安心を体いっぱい表してくれて
    ありがとう
    あいすしぇでいんぐ…!
    ほ〜✨
    あいすぷでぃんぐ かとおもた(笑)

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      ほんといつも過酷な環境で見送っていただいてありがたいです😌👍

    • @みぃちゃん-w5y
      @みぃちゃん-w5y Год назад +1

      そんなパイロットさん達の気持ち
      絶対に届いていると思います
      だってグランドさん達の笑顔は本物ですから✨

  • @上林成志
    @上林成志 2 года назад +1

    まさか高松でこの天気とは・・・。ターミナルビルの看板に気が付かなければ四国だとは思わないですネ~。 それにしても767のエンジン音は独特ですね。結構迫力が有るというか・・・。おまけにチョットした戦闘機並みの上昇力で、アッと言う間に雲の中。こんなのを操縦して居たら気持ち良いでしょうネ~。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      767はパワフルで迫力がありますよね😆✈️

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 2 года назад +1

    なかなか離陸しい機体に期待をこめてこ゜-こ゜-ごー👍555 アイスシェディング勉強になるなー。☺

  • @やなわらばー改
    @やなわらばー改 Год назад +1

    先日の寒波ではえらい目にあいました😭朝イチのNRT→KIXでしたが、滑走路凍結のため、機内で4時間待機💦ある意味貴重な体験をしたのかなと。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      あの日はほんとに空が乱れまくってましたね😵💦

  • @山田太郎-w4h1q
    @山田太郎-w4h1q 2 года назад +2

    雪に限らずRWYがwet conditionの時は必ずstanding take offでしたでしょうか。
    上昇途中でエンジンの出力を一旦絞るところがいいですね!🥰

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      機種によっては、Wetでもローリングできるんですよ😉👌
      動画見ていただいてありがとうございます😆✨️

    • @山田太郎-w4h1q
      @山田太郎-w4h1q 2 года назад +1

      @@CaptainRyu 様 そうなんですね! 勉強になりました。

  • @ヒマ人空港の
    @ヒマ人空港の Год назад +2

    出来れば全国のウェイポイントを紹介してもらえれば、また飛行機に乗る楽しみも増えるかと、たとえば、新千歳のYOSAN(大泉洋)とか運航乗務員や一部のマニアしか知らないご当地名のついたウェイポイントなんか面白いと思います。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      実は過去動画で二回ほど配信してるんですけど、視聴回数悪過ぎて😱皆さん興味なさそうなので優先順位下げちゃったんです😅💦

    • @ヒマ人空港の
      @ヒマ人空港の Год назад +2

      あらら!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      😭

  • @たぬき航空
    @たぬき航空 2 года назад +3

    次の世界一周でヴォーアルを離陸する前にアイスシェディングの手順やって下さい!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +2

      またやってみましょうね😊👌

  • @小豆餡子-w4o
    @小豆餡子-w4o 2 года назад +1

    広島空港か思ったけど高松空港でしたね、この頃は空港を山の中に作る事が多いので風景も似たような感じですね。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад

      日本は山の国なので、山の中の空港多いですよね😉✈️

  • @ryuuchan1701
    @ryuuchan1701 2 года назад +1

    高松空港隣接の『さぬきこどもの国』に展示の『YS-11』が見えますね。(11:16)コクピットの中にも入れ操縦席にも座れますが、思った以上に狭くビックリしました。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад

      さぬきこどもの国のYS11ご存知なんですね😉👌

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel 2 года назад +1

    加速時のキュイーンって音と、押し付けられる背中、そしてあの重い鉄の塊が空を飛ぶって感覚がホントに気持ち良い。
    水分を含んだベタ雪ですね。少量でも視界が悪くなるし、重いんで除雪がしんどい…東京でもこのタイプの雪が降ってましたが、スタッドレスタイヤ装着していても性能を落としてくる怖いシャーベット雪だと個人的に思ってます。
    動画とはあまり関係ないですが、道民視点でいうとレーダーや予報では「降雪なし」って書いてても、局所的な降雪があるんで、あまり信用してなく、やっぱり航空機でもこういう時に限っては人間の目が一番強いのかな?
    まぁただ雪も危ないけど、寒暖差で体調崩さないようにね!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      まさに雪雲はレーダーに映りにくいですからね😖
      動画見ていただいてありがとうございます😆✨️

    • @GalangRebong
      @GalangRebong 4 месяца назад

      前回の助言が私にとって大変役立ちました。ありがとうございます!

  • @Amy-smile3713
    @Amy-smile3713 2 года назад +4

    エンジンを充分温めてるからかと思いましたが違いました(;^_^A💦 離陸時にYS-11が見れました👍 瀬戸内海の奥にはしまなみ海道も見えました。そして雲を抜けるた後の空はやっぱり美しいですね✨✨ ATC聞いていても最近空は本当に忙しそうです✈ でも、嬉しいですよね。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +2

      やっと忙しい空が帰ってきましたね😊✨️

  • @sally3597
    @sally3597 2 года назад +3

    そうなんですね❄️昔広島で素人目にも大雪で欠航か💦とあきらめていましたが遅延ながらも無事羽田まで帰れました。大雪の時はどう判断しているのかな?と思いました🤔

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      空港によって様々な基準で判断されてるんですよ😉👍

  • @くろいねこ-q4m
    @くろいねこ-q4m 2 года назад +3

    お疲れ様です、鹿児島まで雪が降ったようで波乱でしたね。1:28にターミナル上の看板みえてますよ。(ねたばらし)
    エンジンのインテークで色が濃いところ、塗装どうしよう?フラットブラックにニュートラルグレー混ぜるか。ナセルはMR Hobbyの338、パイロンは73かな。
    岡山市はいい天気、そう穏やかで温かく地震もすくないいいところです、県北は積雪量30センチですが。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      岡山も蒜山の辺りと市内では、ずいぶん天気が違いますよね😊👌

    • @くろいねこ-q4m
      @くろいねこ-q4m 2 года назад +1

      @@CaptainRyu さま:あそこは大山のしっぽのような位置ですし、標高もあるので見るからに寒そうです。
      動画では瀬戸内海で雲が消えてキレイに海面がみえますね。

    • @くろいねこ-q4m
      @くろいねこ-q4m 2 года назад +1

      ​@@CaptainRyu さま、追伸ですが今初めてストアのページ見に行きました。4本の金線×3 なんて恐れ多くて使えないです。
      本当に地形をよく見ておられますね。蒜山なんて地元民でないと読めないと思ってましたw この動画シリーズで目標物に納得。

  • @山本一男-w8q
    @山本一男-w8q 2 года назад +1

    車で言う暖気運転かな?確かにジェトエンジン圧縮 収束なので、多分氷やすいんだろうな。微妙なエンジン音を聞いていたのかな?面白い。参考になります。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад

      動画楽しんでいただけてよかったです😆✨️

  • @angel8dup
    @angel8dup 2 года назад +3

    高松空港ですね

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      大正解です😆✨️

  • @kenkitada6887
    @kenkitada6887 2 года назад +1

    初めてMSJでERJ190が30秒近くエンジン吹かしてたので何事かと思いました😅
    ターボプロップだとアイスシェディングの必要性はいかがなんでしょうか?

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      ターボプロップも同じようにジェットエンジンを搭載してるのですが、実際は分からないですねぇ💦

  • @ryuna23000
    @ryuna23000 2 года назад +1

    へぇ、アイスシェディングですか。初めて知りました
    先日、伊丹のライブで恐らくですが同じことをしていた機体がありました
    ロケットスタートでもないし、何してんだろ?って・・・😅

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад

      1つ疑問をクリアにしていただけてよかったです😆✨️

  • @user-Shuichi-0911
    @user-Shuichi-0911 2 года назад +3

    確かに解りました、四国のあの空港でもこんなに降ったんですね。
    この空港は中央構造線の北側の山の麓にあるので寒波の時は雪が降りやすいようですよ。
    雲外蒼天、雲の上に雲は無い(←有るときもあるけど( ̄。 ̄;))
    「アイスシェディング」・・・昔聞いたことがありますわ。
    しかし綺麗な空ですねぇ。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад

      ほんとキレイな空でした✨️✈️

  • @DCM2MORISH
    @DCM2MORISH 2 года назад +1

    RJOTですね。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      大正解です😊👌

  • @かたさん-b8k
    @かたさん-b8k Год назад +1

    冬の旭川、千歳空港、難しいのですか?

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      難しいというより考えることがたくさんありますね😊👍

  • @anpanman105
    @anpanman105 2 года назад +1

    おはようございます☀
    「高松空港」右側のタ―ミナルの所見ちゃったので分かりました(笑)あんなに降っていた雪の中の離陸も…雲を抜けると地上はこんなに青空‼️それにしても四国でもこんな雪がΣ(゚д゚;)恐るべし最強寒波‼️
    この時の北海道札幌も物凄い雪とそれ以上に気温の低さに「心臓止まるんじゃないか❓」位の寒さに「道民っ子」もかなりヤバかったのを覚えています。
    今年は日本も全体的に低い気温が続き体に堪える寒さ続いていますがRyuさんも体に気を付けて下さい✋

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      道民のみなさんも厳しい寒さを感じるほどだったんですね😵💦
      いつもお気遣いありがとうございます😌✨️

  • @tomhammer4589
    @tomhammer4589 2 года назад +1

    1:22 隣のボーディング・ブリッジを見ながら「東洋オリーブ」って小豆島の会社だったよな。
    それから「TAKAMATSU」って文字見えるなぁ。答え分かっちゃった。(´;ω;`)

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад +1

      正解おめでとうございます😆✨️

  • @costman660
    @costman660 2 года назад +1

    Ryu機長
    こんばんわ!
    楽しく見させて頂きました!
    はじめてコメントします。
    高松空港は計器の実地試験空港でした!
    訓練生時代の懐かしい気持ちになりました(^^)
    ありがとうございました!
    現役操縦士より

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  2 года назад

      初コメントありがとうございます😆✨️
      現役で飛ばれてるんですね!
      動画見ていただいてありがとうございます😊