合計12年日本在住で、アメリカの恋しいことは?|アメリカ人が英語で解説|IU-Connect
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 日本に長年住んでいてアメリカの恋しいことは?
今回はアメリカ人のアーサーとオースティンが対面してゆっくりお話ししました。
====【IU-Connectのネイティブ同士の会話】====
外国人の世界観を楽しみながら英語の耳を鍛えたいみなさんのためのリスニング動画シリーズです。
アーサーと他の外国人が1対1、スクリプトなしでゆっくりと英語でお話しします。
動画の下部に英語と日本語の字幕がついていますので自分のリスニングと理解度の確認がいつでもできます!最強のリスニング練習ですね!
動画は長いですが逆にたくさんの体験談、ネイティブの言い回しなどが聴けるのでみなさんのためになると思います。
====【The Austin and Arthur Show】====
今回の動画は別チャンネルの The Austin and Arthur showから取ったものです。
字幕なしでより短めの動画を楽しめたい場合はぜひチャンネルをご覧ください。
→ / @theaustinandarthurshow
++++++++++++++++++
++ 【無料ガイド配布中】 ++
++ 外国人といつでもどこでも ++
+ 気軽に話せるたった1つのカギ +
+ → iu-connect.com... +
++++++++++++++++++
英語を学んでも、外国人と直面したら
頭が真っ白になっちゃった!言葉が出てこない!
という経験をしたことありませんか?
どうしたら英語を実際に話せるようになるのでしょうか?
IU-Connectの無料ガイドで学びましょう!
→ iu-connect.com...
=========================
==== IU-Connectとは? ====
=========================
英語をたくさん学ぶのですが
外国人と対面したら頭が真っ白になって言葉が出てこない。
その方のためにIU-Connectがあります。
IU-Connectは
実際に使える英語を身につけ、世界とつながる
というコンセプトで
英語を「科目」として捉えるのではなく
この広い世界を楽しめる、世界の人々とコミュニケーションを取るためのツールとして
リアルな世界で英語を実際に使えることを重視した活動です。
↓↓↓↓↓↓↓詳しくは↓↓↓↓↓↓↓
Website : iu-connect.com
Twitter : / iuconnecttokyo
Facebook : / iuconnecttokyo
Podcast : iu-connect.com...
英会話 #ネイティブ英会話 #アメリカ人英会話 #japan #おかしい英語 #間違える英語
アーサーさんの人の話をしっかりきく姿勢、本当尊敬します。僕は途中で自分に話をしたくなってしまうのですが、アーサーさんは、オースティンさんの話をしっかり聞いて、茶化さずにしっかり聞いていますよね。見習いたいです!
Thank you!
Living in Japan and living in Tokyo are different. Here in Kyushu people are more laid back and you can live with the beautiful ocean view.
なんて素晴らしい英語トレーニング教材でしょう!素晴らしすぎます。
ボストンに1ヶ月しかいませんでしたが、広大な景色や真っ赤なクランベリー、優しい人々が忘れられません。セイラムにも行きました☺️ロブスターのお店、良かったなぁ。
ついに辿り着いた感じです。最近はアーサーさんとオースティンさんの動画を観て、聴いてます。リアルな日本のイメージや実体験はとても興味深いです。
感謝です。
別チャンネルの方で拝見しました、とても興味深かったです!
オースティンさんの言い回し方好きです
Can you share some examples? How is he different from Arthur?
ビールの醸造所でおいしいビールを飲みながらおいしいお料理を楽しめるなんて、素敵ですね〜!!
すごく共感します!私はイギリスの大学に通っていて、日本食が恋しくなるので、よく寿司のチェーン店に行ったりするのですが同じ雰囲気を味わえないんですよね..例えそれが日本人が作った日本食でも。やっぱり食べ物は文化と密接に繋がってるので、同じものがあっても体験は別物なんですよね
めちゃくちゃ分かります!!!カナダに住んでいて私も日本食がとても恋しいです。
日本食レストランで食べても、それは”日本食"じゃないって自分の中で感じてしまうんですよね。
日本語字幕では「サッカー」になっている (14:54)けど、アメリカ人が "football" と言えば、当然「アメリカン・フットボール」のことですよね。
そうかそう言うことだったんですね。football が好きって言いてて、珍しいアメリカ人だなと思って聴いてたけど、アメリカンフットボールだったんですね。それなら分かります。
ゴミ箱の少なさは私も気になっていますが、理由も理解しています。1995年に起きた「地下鉄サリン事件」です。あの時から駅や街のゴミ箱が撤去されていきましたから…キッカケになったのでしょう。
本当にテロ対策ですね。
流石っアーサー!それそれ、テロ対策!!
アメリカ国外に住むアメリカ人が、”Why I left America” をRUclipsで語ってますが、祖国を離れて暮らして初めて、他国と比較出来るし、客観的に自分の国を見つめ直す事が出来ますね
This type of materials are so helpful that I truly appreciate if you keep providing things
I really enjoyed the conversations between you two!
I hope you will post this kind of videos more!!
Thanks for the interesting/enjoyable conversations!!
日英字幕はあるようで滅多にないので(何でだろう..多大な労力が掛かるでしょうか)貴重で大変助かります。ありがとうございます。他の方々の動画はどちらかの字幕だけが多いのですが、どちらかのみ分かった所で上達には繋がらずストレスしか残らないのでアーサーさんの動画は大変有難い‼️
AAフレンズの会員になると毎回日英の字幕付き動画が見られて、スクリプトまでもらえますよ!
You guys should visit Okinawa!
沖縄はアメリカンぽい場所いっぱいありますよ!
それとドライブスルーも😆
It's so fun!! My friend lived in Boston.
(Now she moved Kansas) I visited Boston and East coast. I miss Atlantic Ocean. Yeah I love the atmosphere it 😊 Plimath, keap Cod,
Martha's Vineyard. So yammy mussles with crashed lemon 🍋
めちゃくちゃ勉強になるなー。
ボストンと言えばロブスターロールとクラムチャウダー。
(レストランによって味が違ってましたが)
たった2度しか行った事が無いけど、とても街並みが綺麗でした。
若草物語(little Women)のオーチャードハウスへ行って感激しました!
冒頭の助詞のお話、(日本に住んでいて故郷の)アメリカが恋しくなること、が一番自然な日本語だと思います!
I miss ドライブスルーのコンビニ!
Philadelphia に住んでいた日本人です。ドライブスルーのコンビニがあって、一応書かれたメニューがあって Milk や egg 、アイスクリームやお菓子、たばこ、まあ、コンビニで売ってるものなら基本的に何でも買えました。
今は岐阜県の田舎に住んでいます。お年寄りも沢山いるし、どのみち車が無いとコンビニへも行かれないので ドライブスルーのコンビニあるといいです!!
私も以前に高津区の溝口に住んでいたことがあって、武蔵小杉、等々力球技場、中丸子がすごく懐かしく感じます。玉川の花火がみれていい場所ですよね🥰 アメリカはロスとNYCにはいったことあるんですが、将来、新幹線ができたらBOSTONに野球観戦に行ってみたいと思っています・🤗
楽しい動画でした!breweriesに行ってみたくなりました。
日本語で、ストレートすぎる言い回しを枕詞とかを添えて柔らかくすることを良くするけど、英語ではそれをどうやってやればいいか分からなかったから凄く聞いてる人のことを考えて発言されているお二方の英語が参考になる。こうゆう言い回しをしたら柔らかく自分の本音が伝えられるんだな、とか、、!
I totally agree with you… I miss breweries in North America. There are some breweries in Japan too but the atmosphere is completely different! I miss IPA!
I was listening to this while I was literally in LA traffic. I moved to the US in my early 20s and now in my 40s. Miss my home country a lot but as you said I love breweries, football, and entertainment here in the US so probably I’ll be here forever but it’s really refreshing to hear you guys perspectives! Thank you☺️ I just subbed to your show now I’m going to binge watch it!
Thanks very much!
こんにちは。I am a Japanese woman and I move to a country called New Zealand in 1987. I have lived in New Zealand for last 35 years and watched this video and found so much I can related to. It's almost funny when you talk about what you miss about your country.
楽しかったです!
サマー先生とトークしてほしいです!
Sure! Please ask her
アメリカ🇺🇸も日本と同じ安全性あれば永住したい😄
「アメリカの恋しいところ。」の方が日本語としては自然ですね。
I was, have been an American wanna-be. I grew up listening to American songs or bands, and watching American TV shows or movies. I was totally not interested in staying in Japan, so I started planning to study in America. I went to 2-year college after graduating from a university in Japan. I loved staying in America. It was fun. I worked there with American people. Everything was exciting. But once I got married, and we got a house, the excitement started to go down. I didn't miss Japan, but my life was not so motivating. I parted ways with my wife, and I got back to Japan to take care of my mother.
I really miss America. Japan is a bit tough and boring to live for me although I am Japanese.
Thank you for the interesting topics.
My comments from Socal near the Orange County.
Do you know how air qualities are getting terrible in Socal? I've never seen the blue sky over the down town . There's exodus from Socal to another states, such as Idaho, Texas, Nevada and Arizona are the most favorable. One things I agree with you about beaches. It's truly gorgeous, if you see the coast line, I think it’s longest in the world. No trash, absolutely beautiful.
Foods, I agree with you. Americans only eats salad, pasta, meat and bread.
I am so pleased to hear that you have comfortable and happy life in Japan.
おもしろかったです!
横浜市鶴見区生麦にキリンビール横浜工場spring valleyがありますよ。レストランでは美味しいソーセージなどを食べながら、工場(醸造所)でできたビールを楽しめます。庭もきれい!
たぶん、そういうことではないと思います、、、w
@@fieldcity4749 Yeah, she missed the point!
とても興味深く拝見させていただきました!
ところで、字幕ではfootballがサッカーになっていましたが、American footballの方ではないでしょうか?
Arthur, you need to visit Okinawa. I'm from Okinawa and live in So. Cal. California beach has nothing compared to Okinawa beach.
I really wanna visit someday!
Would you please make those amazing podcast videos into one playlist so that I can watch them all day long? Thank you :)
アーサーさんも言っていた通り車に関しては東京だからですね。私は北海道に住んでいますので、通勤や生活に車は必需品です。友達や家族とドライブももちろんします。
それから、北海道には札幌ビール工場直結のレストランがあります。高い天井の大きなホールで出来立てビールとジンギスカンが食べられます。札幌ビール園 料理も美味しいですよ。アーサーさんにぜひ一度来ていただきたいです。
北海道に行ってみたいですね
You guys definitely gotta come to see beaches in Chiba! Some place reminds me beaches in CA! :)
東京でもビールの醸造所ありますよ。恵比寿にあるエビスビール工場記念館です。よかったら行ってみてください。またドライブは広い道はないですが、横浜~鎌倉~湘南のコースや海ほたる経由の千葉の海へのコースも中々いいですよ。そしてお勧めの醸造所があります。山梨県にあるサントリーの白州工場です。こちらは南アルプスの天然水とウイスキーの白州を製造しています。森に囲まれてとても静かな所ですよ。そうそう、近くにシャートレーゼの工場もあって、アイスクリーム食べ放題です。東京から行くと中央自動車道に乗っていいドライブになりますよ。
Uragasumi is a sake produced near my town "Siogama".
I really miss breweries and good smokey burgers too!!
英語難しいなぁー!
私はアメリカの文化が大好きなのでいつかカリフォルニアに住んでみたいです😃
たぶん無理ですけど😂
住んだら地獄ですよ。(^^)観光で行くだけとか、数ヶ月住むだけなら楽しいだけで終わると思うけれど。
@@SS-ey3po そうなんですか!どういうところが地獄なんでしょうか?
穏やかな海なら、有名なビーチはないかもしれないが瀬戸内海に来られては。 台風が近いとかでなければ波は穏やか。 水もまあまあきれいだと思う。 今年は瀬戸内芸術祭やってます。
When I was live in the U.S.A, I miss Japanese junk foods. Then I came back to Japan, I really miss Taco bell, pumpkin pie, coffee shop and sandwich.
"Grass is always greener on the other side," you know?!
Miyazaki has great beaches. Please visit one day
I recommend you two beaches in Japan.
One is in Fukui. Second is at West Izu in Shizuoka. Both of them are incredibly beautiful.
Also, you can find granite at Yatsugatake in Nagano.
Another bottle should be prepared, which I believe makes it perfect!
Please visit宮崎, it only take 1.5 hours flight and can enjoy the beach.
I laughed so much when I heard Austin wanted to live in CA. California is super expensive to live. I’ve lived in so called Silicon Valley for more than 20 years now. I’d love to move out of the area if I have a chance. But there are so many “things” here. That makes this state so special I assume 😝.
He said he wants to live in CA, not Silicon Valley. Silicon Valley is just a different world in terms of living costs but many other cities in CA are still affordable. What do you think?
NYに住んでいて帰国して二年、いまでもスペースが恋しいです。
平民なので決して広い家ではなかったけど、天井の高さや部屋数は少ないけど一つ一つの部屋が大きくて快適だった!
日本は小さい部屋をちまちまちまちま無駄に仕切っていて、ほんとうっとうしいって思ってしまいます。(でもお風呂は日本のが好き)
It's so funny to hear that Austin misses Apple Bees!!!
アメリカのFootball の大ファンです。football の訳は「アメフト」が良いと思います。サッカーではないですね。
I think TYHarbor in Tennouzu is definitely the brewery what you want.
I’ve been there before. It’s nice.
we have a good brewery called T. Y. Harbor near Tennoz Isle Station that is also 5 minute walk from Shinagawa station. So we do have some and T Y Harbor is my go to place.
It’s good. Just very expensive and a bit of a different atmosphere
ちょっと気になって質問します。もし地球最期の日が来るとして最後に食べたいものは何ですか?日本人なら寿司とか唐揚げ?とかかなと思うのですが、外国で育った方は何になるのかなぁ?教えて下さい
僕だったらロブスターとステーキかな?オースティンなら分からないけど聞いてみます!
@@iuconnecttokyo
ありがとうございます!
その人にとってご馳走だったり、全くの普通のおかずだってり、お国によっても違うのかなぁと常々知りたかったので感謝です。オースティンさんは韓国料理かな?
I miss freeways!!
醸造所は併設しないけど銀座7丁目の銀座ライオンのビヤホールだと少しは淋しさが埋まるかも。あと砂浜の雰囲気は日本各地で丸で違ってくる。取り敢えずは伊豆半島の白浜とか弓ヶ浜でも行ったらどう?湘南みたいなところは日本の綺麗な浜を知っている者は泳ぐ気にもなれない筈。大腸菌もうようよだろう?
Boston's is look like Kyoto of U.S.
Charming ☺️ I love library have you used Boston library?
I live in Salem, north of boston. Ive been to the boston library but never used it
Footballの和訳がサッカーになっていますが、アメフトのことではないですか
「日本在住12年、どんなに馴染んでもアメリカが恋しいくなること。」
あるいは
「好きな日本に12年いても、やっぱり忘れられないアメリカのいいところ」
あたりはどうでしょう。
前者は前置きをもう少し丁寧にし、(アメリカ) "が" でつなぎ、後者は前置きに "も" と"やっぱり"を足し、(アメリカ) "の" にしてみました。
私はアメリカに住んでいるので、日本を恋しいと思うことは、やはり食事とお風呂。
お二人もおっしゃっていますが、日本は日本食に限らず美味しい。
アメリカは色んなところにゴミ箱があるので、便利!と思うけど、ゴミ箱があるのにあちこちにゴミが捨ててあるし、ゴミ箱から溢れていることも多く汚いんですよね…
そしてNY の道路はガタビシで、金持ちはよく寄付するって聞くけど、公共には嫌なのね。面白い。
私は日本人で、アメリカに住んで20年以上。治安と医療制度と学校教育を考えるとやっぱり日本がいいなぁ。それって生活の安全っていうか根本だし。アメリカの学校の薬物問題、社会の銃問題、異常だし。健康保険も金持ちならいいかも。子供を育てるって意味ではやっぱり日本だな。スポーツの観戦とかビーチとか別に観光とかでもいい気がする。
We have foreign restaurants like outback and Fridays, something like Applebee’s.
Long Beach, it was nice and safe place to live. We never lock our cars.
What part of Long Beach was it? The downtown, Belmont Shore, Bixby Knolls, the CSULB neighborhood, or Signal Hill, which is a city of its own inside LB.
いつも楽しく動画を拝見しています。
砂浜のゴミは・・・・
私が思うのは、海から流れたどり着くのもあると思います。
いつもビーチ⛱でお掃除をして下さってる人達の努力には、とっても感謝しています😊 日本に海から漂流してくるゴミ。
海周辺の国々の影響もあると思います。
Back in 80's (for sure), I remember waste baskets placed on the streets of cities in Japan. My hometown in northern Japan, Kyoto where I lived in 80's and surely in Tokyo back then. Anti-terrorism is a good excuse, but I think the real reason why they removed the wast baskets from is to save money! (less tax money used). What do you think? By the way, Bothel, University of Washington... natsukashii.
突然ですが「South Park - Randy discovers Japanese Toilets 」についてお二人のReactionが知りたいです…
タコベル!日本に進出してほしい!
日本は1000年以上単一民族、アメリカは300年の移民の国、文化の違いの壁は意外に厚い、馴染むのは容易ではない、当たり前。
日本人のケースですが、長いこと海外に嫁いで暮らしていた女性の友人は、高齢になり全員日本に帰国しました。
理由はわかりません。
アメリカが恋しい。アメリカの恋しい事。
です。
オースティンさんの言っているfootballはアメフトのことではないですか?サッカーですか?
アメリカ人が自分達の国技とも思っているフットボールをわざわざアメリカン
フットボールなんて呼びません正にど真ん中フットボールです。サッカーは
サッカーでそれをフト(フットでは有りませんよ)ボールと呼ぶのはラテン系の人です。
@@mikiohirata9627 それを分かった上で字幕の間違いではないか?と言ってるのでしょう
ただの間違いだと思うけど、もしかしたら字幕をつけているのはイギリス人なのかも?
I miss cupcakes 😻 and fugge!!
At Martha's Vineyard
ive actually never been to the vineyard :)
As Japanese living aboard, what I miss is just food lmao
OMG😂WOW 😅I'm from Okinawa and live in socal and planning to move to Texas in near future. I miss ocean in Okinawa. In Okinawa I can find a hidden beach ( clean beach ) 😅and white sand and...AND clean beach ( no garbage)but, because of California is so expensive. That's why my family is going to move to Texas even the area don't have beach 😅 if I have to move back to Japan I can't think about anywhere but Okinawa. But I don't think I would serbive because so many people have to live in close area. 😅I live close to beach in CA but the wave is tough and sands are Grey and always tourists. I hate tourists because there are a lot in Okinawa especially tourists busses are taking so much space and they park everywhere. I hated that. And yes, my family have to be in the car for 12hours to visit my husband's parents even they are living in California. So I completely understand y your guys miss long drive and commute also.
Tokyo BIG6 univ baseball league is most traditional games in Japan.but recentry, The cheering is so intense it's noisy. In a stduium ,Professional baseball is more noisy through a game.
I love the US style. I like the enthusiasm of Japanese young college people though. I like exchanging ale. I think it's Japanese student culture.
Why did you subtitle football as サッカー??He's clearly talking about American football (アメフト)
Great choice of sake !
地下鉄サリン…オウム…悲惨な大事件、国内テロでしたね…
アメリカにいた時に恋しかったもの:日本のイチゴショートケーキ
Austinは初めて出た時から日本に永住しようとは思ってないと言ってましたよね。
二人を比べると恋しがる物が本当に普通にアメリカ人が崇めたててるようなものばかり
なのでまず長続きはしないでしょうね。完全に車文化の人だし。
Authur は東海岸の開けたヒトデの少ない海辺とか広い道を友達たちと車でドライヴしたい、そして大きなBrewryに行きたいとかさも有りなんって感じ良く解る。
ちなみに僕は在米48年。完全に彼らとは逆の立場ですが食べ物と季節は恋しくなりますね。東京近辺の海しか見て無ければ汚いと思ってもしょうがない。本当に汚いもの。
Thanks for sharing. Yes I really like the food in Japan a lot. It’s great.
面白いチャンネルですね❤❤ Big like❤💜❤💜❤
フットボールはサッカーじゃないですよね笑(オースティンはどう見てもフットボールパーソンだし)
ハーフタイムショーのフットボールですよね。
アメリカの恋しいこと。
The garbages on the beach, especially in Okinawa are coming from China....I could see all the labels on packages are in Chinese....
We feel guilty about throwing away the trash on the streets or anywhere but ai would say the vast majority of Asian countries still do that. Rivers and forest are covered by garbages everywhere ..
東京都の伊豆諸島のことをサラッと語れたらもう移住系外国人として最高峰だと思うw
私も通勤電車は大嫌い。
あんなの拷問だと思ってる。
めちゃくちゃいいチャンネルでポッドキャストでも聴いてみたのですが、
どうしてポッドキャストの方の音声はRUclipsほど良くないのでしょうか?笑笑
Yeah... I've met a typical misinformed Otaku American who talks shit about America and idealizes Japan thinking Japan is basically an anime world where all the younger sisters are in love with their Oniichan and school girls have pink hair...
The same thing can be said to us Japanese tho we often idealize Western countries too much
After all we're just living in the "real world"
9
It will be nice if you two face the camera.
ゴミ箱についてはテロ対策ということを理解して欲しいです。
We talked about that
@@iuconnecttokyo 理解してても文句は言いたいわけですね。
めっちゃアメリカ訛り
自分は英語のスペルは基本ブリティッシュイントネーションだからなぁ〜…
え?
And at Concord, it has so charming book shop. Do you know?
Yeah! i went to concord to see Walden
アメリカでfoot ballつったらアメフトだろ…
それは日本人ですら間違います。〜に〜の。アメリカに恋しい。つまり、アメリカの生活に対して恋しく、懐かしく思う事は?andアメリカの事全体的について恋しい事は?って事ではしょってアメリカのやアメリカにで十分通じます。これを間違いって私は捉えたくない。アーサーだけではなく日本人だとしても、一生懸命喋って相手に伝える。それが伝わった時、言葉の意味を成してるんじゃないでしょうか?
北海道が蝦夷と言われてた事を知ってるって…………なんちゅう人ですの? ただただビックリ‼️
それを知らなかった日本人がいた事の方が.....なんちゅうこっちゃだけどねー。
日本人じゃ無いかとほど程度が低いかだな。
オースティン、彼超白人だね。これはアメリカンカルチャーというかwhite American culture って感じがする。それも少し田舎の白人系アメリカ人のカルチャーの話って感じだね
I agree 😂 hope you enjoyed Boston!
長く住むと年齢を重ねると母国が恋しくなると思います。難しいですね。だからといって母国に帰国すると、外国に長く住み、母国を第三者的にみてしまったり。
建国記念日は米国人には家族や友人とあつまりバーガーなど食べ花火あがったりしますものね。
アメリカはフットボールで賑やかですよぬ。
最終的に国が違うのでアメリカと同じように共感できないでしよう。
日本の、ビーチは品がないと思う。ビーチでリラックスするカルチャーがないのでビーチが汚いのは昔からです。
グローサリー!食材が安くてたっぷり食べられる。日本でセロリが1本ずつ売られているのって、なんのジョークかと思った💦
地下鉄も日本みたいにうるさくない。
アメリカが恋しいこと。
又は、アメリカが恋しくなること。
Apple Beesしょっぱすぎて不味い。関東の人には丁度いいかも。