【受験した感想】第1回日本語教員試験を振り返る〜国家資格・登録日本語教員〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024
  • 2024年の動画講座は、以下のURLからお申し込みください!
    form.run/@yaho...
    詳細な内容は以下の動画をご確認ください!
    • 【大赤字覚悟】最高傑作!国家資格・登録日本語...
    そのほかのコース
    ①2024年度こせんだ式対策セミナーの申し込み追加募集受付中
    form.run/@yaho...
    詳しい内容の紹介は、以下の動画をご確認ください!
    • 【合格者数多数!!最強セミナー完全版!】20...
    ②新コース!!2024年度 日本語教師のための授業実践研修オンラインコースも受付中!
    form.run/@yaho...
    ご不明点等は、以下のアドレスにご連絡ください。
    satoru_center_15@yahoo.co.jp
    □こせんだメンバーシップ 加入はこちらから↓↓↓
    / @japaneselanguagelesso...
    ☆メンバー限定のオフ動画も公開中!!
    □サブチャンネル「こせんだ式HOKKAIDO生活」
    www.youtube.co....
    □こせんだ先生のSNSです!フォローお待ちしております!
    Twitter: / kosendajuku
    Facebook: / kosendajuku
    Instagram: / kosendayuji. .
    こせんだチャンネルでは、主に日本語・日本語教育に関する授業動画を2018年10月より毎日更新中!
    RUclipsを見ながら勉強をしている方の参考になれば幸いです!
    チャンネル登録や高評価もお待ちしています!
    □お仕事のお問い合わせはこちら
    satoru_center_15@yahoo.co.jp
    #国家資格 #登録日本語教員 #日本語教員試験

Комментарии • 31

  • @SaYa-re7cs
    @SaYa-re7cs 17 дней назад +19

    検定試験の聴解9割取れていた私ですが、聴解は難しく感じました。「なんて言った?」という音声プラス選択肢も複雑で考える間もなく次の問題に行くので、何問か開き直り次の問題に集中しました。切り替えるストラテジーが大切だと思いました。結果発表までドキドキですね。第一回受験者というだけでなく、合格者になって自慢できるといいですね!

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  17 дней назад +6

      コメントありがとうございます!
      わたしも「なんて言った!?」と何度か思いました。💦
      あれをしっかり聞き取って問題が解けたら、日本語教師としてレベルが高い証拠になりますね。💪
      おっしゃるとおり、わからなかった問題があっても切り替えて、しっかり得点できるところを見極める必要がありますね。
      合格を願いましょう!試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @ryuyanagihara2793
    @ryuyanagihara2793 17 дней назад +9

    今年養成課程終了し、応用だけの受験でした。検定試験は受けていませんが、過去問はやりましたので、こせんだ先生のお話しされた内容が自分にもしっくり収まっています。色々なご意見がありますが、こせんだ先生のおっしゃられた「日本語教育に携わる者として自分自身を高めていく」という視点に感銘を受けました。私自身はこれから日本語教員を目指す駆け出し者で、今回の試験も初めて受ける国家試験でしたので、易しいも難しいもなく、無我夢中での受験でしたが、この動画を拝見して、今回の日本語教員試験が現役の先生方を意識した試験だったのかな、という印象を持ちました。テクニックよりもポリシーというかオーセンティシティというべきか、道標的なものを示したものだったのかな、と。駆け出し者が語れる論点では有りませんが、今後日本語教育に関わる自分の方向性を考える上で参考になるお話しを聞かせていただき有難く思います。最後に、試験前日まで、こせんだ先生の動画に励まされお世話になりました!ありがとうございます!落ちたら来年こせんだ塾にお世話になるかもです😅

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  16 дней назад +2

      コメントありがとうございます!
      初学者の方には負担の大きい試験だったと思います。勉強して試験を受けてきたことをぜひ自信にしてください!
      わたしの考えが伝わってうれしいです!😊
      おっしゃるとおり、いろいろなご意見がありますね。どの意見も"正しい"と考えています。今回の試験、改善すべき点はたくさんあるので、改善を求めるのは必要なことです。ただし、学習者に直接関わり、より高い実践力が求められる我々日本語教師(or志望者)は、試験をよりどころにしながらより自分を高めるということを第一に考えなくてはいけないと思います。もちろん、それが制度や仕組みに対して安易に迎合するということになってはいけませんし、制度や学校から日本語教師が搾取されるという構造に向かってもいけません(現状そういう構造になってしまっているところに関しては非常に残念ですが…)。
      いろいろ考えることがあって頭の中が混乱しますが、端的に言うと、試験作成や運営のことはその役割を持っているところに任せて、我々は日本語教師としての能力を高めることに集中していけばきっと日本語教育は良くなっていくはず!というわたしの理想論です!
      おっしゃるとおり、現場に即した真正性の高い出題にしたかったのだと思います。昨年の試行試験と比べても、その姿勢が顕著でした。そのような出題はマーク式問題で問うのはなかなか難しいので、今後試験もパフォーマンステスト等の形式に変わるかもしれませんね。
      駆け出し・ベテラン関係なく、@ryuyanagihara2793さんのように一生懸命勉強し、試験に関して内省できるのはすばらしいことだと思います!
      日本語教員試験のみならず、日本語教育全般に役立つ動画あげていきます。これからもどうぞよろしくお願いします。🙇
      試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @binquinha17
    @binquinha17 9 дней назад +2

    日本語教育関係の試験を初めて受験した者です。だいぶ前に通信制大学の副専攻を修了していましたが、別業種にて仕事しているため全く救済措置がないので、合格するまで自力で頑張ろうと思っています。トータル的にみて、これでは来年再度受験かなと思いました。学習教材の少なさにも、ちょっと困りました。過去問がないのは当然ですが、素人目に見ても「能力検定試験」とは違う観点から出題されるのは予測できたからです。実際、暗記だけではなく現実的にどうやっていくのかという設問が多かったような気がします。
    設問の中で「日葡辞書」が出てきたのにはびっくりです。ポルトガル語学科だったのでここだけは良く出来ました(笑)が、ここで加点されても厳しいなと…。また今後とも宜しくお願いいたします。夢は中南米で日本語を教えることです。

  • @thejanitorozelador9605
    @thejanitorozelador9605 17 дней назад +9

    今回の日本語教員試験の読解では、しっかり文章を読まなければならないと思いました。私は、ボランティアで外国由来の生徒に日本語を教えている者です。日本語能力試験対策を12月1日に向けて行っているのですが、生徒にとって読解は全体を読まなければならないので、たいへんだなと思っていました。日本語教育能力試験では、あまり本文の文章を読まずとも下線部だけ読めば、だいたい解けていて、なんだかずるいなと思っていました。今回、やっと読解らしくなったと思いました。

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  17 дней назад +3

      コメントありがとうございます!
      おっしゃるとおり、読解らしい問題になっていましたね!昨年の試行試験と比べても、改善されていたと思います。
      試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @やこ-n6k
    @やこ-n6k 17 дней назад +6

    初めてコメントします。私も札幌会場で受験しました。しかも先生と同じ部屋だったと思います!
    憧れの先生と同部屋で受験できる私はラッキーと思ったのも束の間、基礎試験の途中で『これは来年も再受験だなぁ』と心の中で呟いてしまいました。
    聴解試験は隣の部屋が数秒ズレて始まったので、音漏れが気になり中々集中できなかったです。
    壁側に座っていたので尚更だったかもなぁ💦
    そんな環境下でも集中できる力を身につけたいと感じました。

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  17 дней назад +3

      コメントありがとうございます!
      おお!同じ会場でしたか!仲間ですね!✌️
      基礎試験、大変でしたね。💦
      くぐもった音でとなりの教室の音声が聞こえていましたね。💦
      ただ、実際の現場では雑音が全く無いとも限らないので、悪環境でも聞けるようになる練習だー!と思って解いていました。「そんな環境下でも集中できる力を身につけたい」という前向きな姿勢が素晴らしいと思います!😊
      (※もちろんこれは、試験運営としては×だと思います。運営側が事前に確認して、あのような環境にならないよう気をつけなければならないことですね。)
      試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @tamaralondon13
    @tamaralondon13 17 дней назад +7

    とにかく休憩時間のトイレが混んでて入れませんでした。
    試験前の説明の後、試験開始まで時間があったのでダメ元で手を挙げてみたところ、あっさり行かせてもらえました。休憩時間と違って一人で悠々と使えて並ぶ必要もなし!手を挙げてみて良かったです。
    試験は基礎試験が全く自信なしですが、応用試験は高得点狙えそうです。採点されないかもしれませんが……

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  17 дней назад +3

      コメントありがとうございます!トイレ問題はありましたね…。特に女性に関して。
      無事、お手洗いに行けてよかったです!柔軟な対応で助かりましたね。😊
      我慢して試験を受けた方もいたでしょうね。😢
      12月20日、合格通知が届くように願いましょう!試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @yamasan9271
    @yamasan9271 17 дней назад +6

    確かに、この試験制度によって、日本語教師の質、能力は向上されると思います。
    しかし、試験と講習、費用など日本語教師になる為のハードルが高くなり、日本語教師を目指す人が減り、かえって日本語教師不足になるのではないかと予測もされますが、その辺は、どう思いますか⁉️

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  14 дней назад +5

      コメントありがとうございます!
      たしかに、おっしゃるとおり、日本語教師の不足に拍車をかけることになる可能性があると思います。
      その要因となることとして試験、講習、講習、費用をあげていただきました。これらは、それぞれ日本語教師(or志望者)にかかる負担です。ただし、これらの要素は個別に見て、その負担の性質を考えなければならないと思います。
      まず、試験と講習ですが、その内容に関しては、ある程度"難しい"ほうがいいと思います。その難しさは、試験の性質でいう信頼性や妥当性が担保されていることが条件です。内容を難しくすると、もちろん日本語教師側の負担は大きくなり、合格できる方が少なくなる、つまり教師不足に向かってしまいます。しかし、学習者の目線で考えると、学習者はしっかり知識を身につけた質の高い教師に教わりたいはずです。医師国家試験の難易度が下がって、デタラメな医者が増えたら患者にとっては嫌ですよね。(医療を教育の比較に出すのはよくないかもしれませんが…。)その難易度をどのあたりに設定するのかは難しいところですが、下手にここのハードルを下げてしまうと、「日本語教育の質の向上」を掲げている今回の制度と真逆の成果を出してしまうと考えています。ただ、特に試験に関しては学習のリソースになるものを今後もっと出してほしいと思っています。せめて、過去問だけでも公開、もしくは出版してもらわないと、試験に向けてどのように学習すればよいかわからないので。
      次に、今回の費用に関しては、わたしの率直な意見を申し上げると、説明が必要な金額だと思います。試験が免除の方にも一定の試験料を課していますし、その他登録料など、どういう理屈で決定したのだろうと感じる料金です。システムの構築、運営にお金がかかるのだと思いますが、それにしても受験料が印紙郵送での支払いだったり、システム等自体もそんなに高度なものには見えなかったり、何にお金がかかっているのだろうな?と個人的に疑問が拭えません。もちろん、わたしはそのあたりに関して専門でもなければ、知識も乏しいので、推し量れぬ出費があるとは思うのですが。そのあたり、必要な費用負担だと判断できる透明性を持った説明があれば、仕方のない出費だと思うほかないですよね。
      あと、別項として、全体にそういう方がどのくらいいるのかはわからないので教師不足に陥る大きな要素と断定はできませんが、ベテランの先生の中で「登録日本語教員」の資格は取らずに経過措置が終わり次第退職するという意向を持つ方が少なからずいるようですね。それが、体力的な問題でちょうど経過措置が終わるころには退職しようと考えていたのか、それとも試験や講習にかかる労力や経費をかけてまで続けるのは日本語教師の報酬に見合わないということが理由なのかは、人それぞれわかりません。仮に後者であれば、待遇に見合わないという判断なので、今回の制度による負担だけが問題ではないと考えられます。極端な話、もし、勤めている学校の待遇が年収1000万円、退職金も潤沢で、しっかり労働基準に則った働き方ができる職場であり、休みも取りやすく柔軟であるとすれば、多少の負担はあっても資格を取ると決断するのではないかと思います(ちょっと極端すぎる話ですが)。
      以上、わたしが今考えうる現状について書きました。これらは、現在の現職者目線の話でした。将来に目を向けて、これから就職する若者にとっては、国家資格になった日本語教師というのは以前よりも注目を集める職業になるのではないかと思います。その点は、教師増加の起因となりそうですね。
      諸々書きましたが、さらなる教師不足に向かっていくのか否かについて明確な答えを持っていません。蓋を開けてみないとわからないなと考えています。ただし、上記のようなことやその他のことを考えながら、少なからず教師養成に関わる身として、日本語教師になりたいと思える人を少しでも増やし、日本語教師になった人それに関わる学習者が、抽象的ですが、幸せになれるように活動していくつもりです。

  • @Andy-dp4nq
    @Andy-dp4nq 17 дней назад +8

    こせんだ先生、試験お疲れ様でした。私は東京の駒澤大学会場で受験しました。基礎問題8割はちょっとハードルが高いように感じました。応用問題は基礎問題よりも解きやすい印象でした。聴解問題の時に隣の教室から音が漏れていて、それが気になりました。

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  17 дней назад +3

      ありがとうございます!お疲れ様でした。
      基礎の8割は、やはり厳しいですよね…。
      わたしが受験した会場も、隣の教室の音声が壁越しに少し聞こえて気になりました。わたしはその壁から遠い方に座っていたのですが、壁に近い方はもっと気になっただろうと思います。聴解は、音声再生の問題で再試験も行われるくらいですから、次回は事前の音響確認が改善されるとうれしいですね!

  • @hagatube6905
    @hagatube6905 17 дней назад +6

    この夏から勉強し始めて検定と国家資格、両方受けました。
    こせんだ先生の動画、詳しくてよく分かるし、聞きやすくて好きです。お世話になりました。日本語教師は未経験です。
    基礎試験は、こせんだ先生がぎり八割のせれたかなー、という感触なら、ほとんどの受験者は撃沈してるんじゃないかと思います。合格基準点が下がることあると思いますか?

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  17 дней назад +5

      コメント&ご視聴、ありがとうございます!
      数字が出ないとなんとも言えないですが、情報の少ない1回目の試験で8割は厳しいですよね。💦
      試験の要綱に「調整する」可能性もあると書いてあったのと、受験した感触では、基準の操作や得点等化が入るのではないかと推測しています。
      試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @o5964-q2f
    @o5964-q2f 17 дней назад +4

    東京の会場で受けましたが、出身は北海道です。札幌会場の様子をお聞きして札幌で受けたかったなー😂とちょっと思いました(笑)
    こせんだ先生も基礎から受けられてたんですね!
    基礎試験…勉強してた所と結構違うところが出てあまりにも出来なさすぎて逆に開き直ったのがよかったのか聴解や読解は意外と出来たように思います。結果は分かりませんが…。
    最後まで諦めずにやった自分を褒めたいと思います(笑)
    普段は英語教育関係の仕事をしていますが試験勉強の中で、現職にも活かせる知識を得られて良かったと思います。
    色々ネットで言われている試験で思う所もありますが、先生の前向きなコメントが素晴らしいと思いました。
    先生の動画がなければ受験にすら辿り着いていなかったかもしれません。
    本当にお世話になりました。

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  14 дней назад +2

      コメントありがとうございます!
      北海道ご出身ですか!東京は受験者数も多く、札幌会場より大変だったことでしょう…。
      基礎試験、難しかったですね…。
      もちろん、ご自身を褒めてあげてください!しっかり受けただけで満点花まるですから!😊
      勉強されたことを活かそうとする、姿勢が素晴らしいですね!
      この試験はまだまだ改善すべきところありますが、とにかく前向きにやっていかないとうまくいくものもうまくいきませんよね。(^^)
      動画のご視聴もありがとうございます。
      試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @usmajuan
    @usmajuan 8 дней назад +2

    Saludos desde Panamá, Kosenda-sensei 😊

  • @alexanderown2569
    @alexanderown2569 13 дней назад +2

    検定試験過去問で9割は必ず取れていましたが、今回は自信ある問題が少なくて5割取れているかどうかも怪しく感じます...選択肢の問題が読解の問題みたいになっていて正直なところちゃんと聞けた問題でも読む時間が足りなかったというふうに感じます。

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      聴解は同じ意見の方が多いですね…。わたしも、聴解がかなり難しく感じました。応用読解の方がしっかり得点できて、応用全体6割いけるかな…という感触ですね。
      試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @yasusb5578
    @yasusb5578 17 дней назад +9

    読解ですが、間違い探し問題が多すぎの印象です。見直したら3〜4問はミスしていることが
    分かりました。ひっかけ問題は日本語教師の資質にそこまで必要なのかと疑問に感じました。
    聴解は全く同じ印象です。トイレ問題はひどい感じでした。女性は不利に感じました。
    ちなみに聴解の再試験会場でした。

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  17 дней назад +5

      コメントありがとうございます!
      読解で、不適当を選ぶ問題が60問中28問あったと数えていた方がいました。わたしも、今思い返して、きちんと不適当を選んでいたか不安なものがあります…。そういう点で迷うのは本質的ではありませんよね。
      わたしが受けた札幌会場は、比較的受験人数が少なかったにも関わらず、女性のトイレが大変そうでした。💦
      次回は、改善してもらいたいですね!
      試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @sei4338
    @sei4338 17 дней назад +6

    今回初めて日本語教員試験を受けました。苦手だった聴解問題は、こせんだ先生の音声学動画で理論から理解することにより、検定試験の過去問では点数が安定するようになりました。本当に感謝しています。検定試験の過去問5年分を何度も解き直して受けましたが、言語オタク的な出題が懐かしい…というご意見、わかる!と思いました。検定試験は受験しなかったので、受験しておけばよかったなとも…。私は現在英語教育に関わる仕事をしているのですが、海外で日本語を教えることに興味があるので、この試験の対策を通して勉強できたことは今後の自分の仕事を続けていく中でも、この経験を日本語ボランティアなどに活かせるという点でもプラスになると思います。勇気が出るメッセージをありがとうございました。

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  17 дней назад +1

      コメント&ご視聴、ありがとうございます!
      過去問5年分での学習、本当に大変だったと思います。
      検定試験みたいな問題解きたいよ〜!と渇望するという珍しい感覚に襲われましたね。笑
      しっかり勉強して試験に臨まれたので、必ず今後の活動やお仕事に役立つと思います。前向きな姿勢を持っている方は、どんな挑戦でもプラスにしていけますね!益々のご活躍願っています!
      試験、お疲れ様でした。(^^)

  • @hatarakunihongo
    @hatarakunihongo 15 дней назад +5

    聴解のところのスペイン語を母国語とする人の発音問題「や」を「じゃ 」と発音してしまう問題では、選ぶべき選択肢がなかったように思います。はっきり覚えていないのですが、ワ シ
    等で じ の 図がなかったと思うんですが皆さんどんな感想をお持ちでしょうか?

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  14 дней назад +2

      コメントありがとうございます!
      わたしも、はっきり覚えていないのですが、聞こえた音に合う口腔断面図がないと感じた問題があったように記憶しています。あれ?ない?と思って、とりあえず次の問題に移ったという記憶だけがあり、具体的にどのような問題だったかは全くはっきりしていないので、思い違いかもしれませんが…。

  • @ru-ri8888
    @ru-ri8888 14 дней назад +1

    そんな難しいの!?

  • @ru-ri8888
    @ru-ri8888 14 дней назад +1

    そんな難しいの!?

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  12 дней назад +2

      コメントありがとうございます!
      昨年の試行試験より難しいとわたしは感じました!