介護職では転職回数が多いと不利?それでも採用される人の特徴とは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 27

  • @carekyo
    @carekyo  3 года назад

    【無料】ケアきょうの「好条件求人」転職サポートはこちら【非公開求人も】
    kaigomedia.hp.peraichi.com/job_youtube
    ↑↑↑ まずは気軽に1分で登録🎵 ↑↑↑
    人間関係、仕事の進め方…仕事でお困りのことはありませんか?
    kaigomedia.hp.peraichi.com/Carekyo-LINE
    ケアきょうなら無料でいつでも相談できる!まずは登録してみよう🥰
    ✨👇\30秒でピッタリの事業所タイプがわかる【無料】適職診断/👇✨
    lin.ee/6EeWe60

  • @user-ti6rx1sh4u
    @user-ti6rx1sh4u 3 года назад +27

    逆に面接時に、やたら退職理由を聞いてくる施設は蹴った方がいいかもしれませんよ。「問題の多いうちの施設でこの人は大丈夫なのかな?」という施設側の心配からの質問だと推測します。派遣で面接した時に「人間関係はどこにでもあると思うけど、その辺は大丈夫ですか?」と聞いてきた施設は本当にあからさまないじめやトラブルのオンパレードでした。その事実を知りながら施設側は手をこまねいている といった傾向がありました。
    あと、まだ仕事に携わってない面接の時点で自信の程をやたら聞いてくる施設も経験上やめた方がいいです。激務だったり、トラブルを介護職員に丸投げする可能性の高い施設である可能性が高いです。あくまでこれは私の個人的な見解ですけれど。ご参考になればと思います。

    • @carekyo
      @carekyo  3 года назад +6

      ありがとうございます!
      確かに注意ポイントだと思います!皆さんにも参考にして頂きたいですね!

  • @user-ti6rx1sh4u
    @user-ti6rx1sh4u 3 года назад +54

    年単位ではなく、数ヶ月、数日で辞めていく人は数え切れません。
    これだけ辞める人が多いということは辞めてく人に原因があるのではなく、施設側の環境だと言うことをいい加減に認めて改善していくべきなのになと思いますけれど。。

    • @fjiewojfolf3699
      @fjiewojfolf3699 Год назад +1

      無理です。吹き溜まりで、仕事=家畜という世界

  • @ひろこさん-l1u
    @ひろこさん-l1u 3 года назад +13

    特養の的確な介護技術&知識。利用者様と職員とのコミュニケーション能力。これが必要かな。利用者様や御家族様から信頼を得ても、職員とのコミュニケーションで苦労してる介護職員は多いですね(実は、私もです🙂)

  • @tsuyugai
    @tsuyugai 2 года назад +15

    短期で辞めてもいくらでも求人があるからね
    本当に合うところに出会うまでは転職を繰り返すのが良いと思いますよ
    採用側も短期や単発派遣を雇ってるぐらいだから3ヶ月続けてくれたらバンザイですよ

  • @匿名太郎-l6y
    @匿名太郎-l6y 3 года назад +28

    高校卒業してから介護だけで今6社目ですけど、4社はパートでした
    今は正社員で、給料もいいですが、人間関係はあまりよくないです
    また辞めたいです

  • @野外飯ちゃんねる
    @野外飯ちゃんねる 3 года назад +18

    僕は、サラリーマンから今の介護の職場転職して10年ちょっとになります。続けれた理由は「転職を繰り返すのは良くない」という思いと10年の間、一度辞めて元の職場に戻ってくる「出戻り」職員との出合いもあり、転職に対する意見や考え方を学ぶ事が出来たからです。やはり昔から「石の上にも三年」という言葉はよく言ったもんだと思いました。

  • @美江-z3j
    @美江-z3j 3 года назад +27

    介護職18年目ですが5~6回は転職してます理由は殆ど酷いいじめですね(上司やリーダー)いい職場に恵まれずそれなら派遣社員で色々体験しながら自分を鍛えスキルアップしたいと思い5年間続けその後6年半今の職場に落ち着いてます今は意地悪な人はいませんし人に優しく接していけることは色んな職場で体験できたことが身になっているんだなと感じてますしかし今は人手不足の中未経験の職員が多くその中には発達障害の方もおられ大変ですね、でも頑張って続けて行こうと思います。

  • @西武ファンと清水サポと熊本サ
    @西武ファンと清水サポと熊本サ 7 месяцев назад +3

    自分は色んな施設を転職を繰り返してます
    正直に言うと落ちるし施設側だって嘘を伝えて面接までさせようとしてます😅
    なので多くても2つまでにまとめても良いと思います。
    お互い様の業界です

  • @キワ-t5c
    @キワ-t5c 3 года назад +21

    派遣会社に登録して派遣先を何社か渡り歩いて経験を積むことが出来る。
    派遣先を変えるだけだから転職した事にはならない。
    就職も派遣会社が相談にのってくれるから良いかも

  • @gack914
    @gack914 3 года назад +7

    給与、休日の不満
    法人に対しての不安
    倒産
    で転職 十数回w
    もはや希望すらありません。
    ただ平和に働きたい。
    転職歴だけでお祈りされる施設もありますが、辞めた理由をしっかり聞いてくれるところだと働く側も安心です。
    …まあ実際働くとやはりブラックだったりはしますけどね…( ̄▽ ̄;)

  • @朋子-q4w
    @朋子-q4w 8 месяцев назад +2

    60歳、70歳、80歳でも続ける為にはどんなことをしたらいいですか?筋トレ?介助法の工夫?

  • @夢咲らぴす
    @夢咲らぴす 3 года назад +8

    デイサービスへ転職したいですが、2施設の経験ありますが、あまり多くはないと思いますが、どうでしょうか?
    介護職は人間関係は非常に大切。

  • @天星-i8v
    @天星-i8v 3 года назад +7

    一ヶ所で、だいたい2年から3年の転職を繰り返していると、疑われます。
    せっかく紹介状を介して面接行っても時間の無駄ですし、そんな、小さな器の企業なら蹴っていいと思います。

  • @高村浩司-m1c
    @高村浩司-m1c 2 года назад +2

    今年の春にアルバイトから派遣に転職しましたがそこの職場の仕事が順調に行かずたった2ヶ月で辞めました。介護初任者研修を2年前に取りまして現在ハローワークに通いながら転職活動をしてるんですが面接で前の職場の経歴を聞かれると話しづらいですね。希望公休の申請で認めてもらえるとしたら通院や法事くらいですか?

  • @敦士山下-u2g
    @敦士山下-u2g 2 года назад +2

    2年前の6月まで介護職に就いてました。今は諸事情によりA型作業所で社会復帰訓練しながら介護職復帰目指してます。
    14年の介護経験があります。施設は4件変わってます。介護職以外の仕事は4回転職してます。介護職以外の仕事は1年以内で辞めてます。
    今は介護職復帰目指してます。2年以上のブランクがある私でも実務復帰できるでしょうか?

  • @スーパーブラックバード
    @スーパーブラックバード 3 года назад +7

    ただ職場を変えるのか医療業界そのものから去るのかで話は変わる。

  • @nishimaricela1823
    @nishimaricela1823 8 месяцев назад

    こんにちは。例えば 特養ではたらき1ヶ月後で仕事辞めてしまった場合、理由が 負担が多かった為 新しい施設に転職する為面接で どんな退職理由を伝えればいいのかを教えてください。

  • @Kちゃあ
    @Kちゃあ 11 месяцев назад +2

    今の施設も辞めたいと思っています。

  • @だいかむ
    @だいかむ 3 года назад +1

    介護職 職場の人間関係!介護職種分類があってない!自身が求めてる介護内容!では無いでしょうか、転職者の方も向き不向きがあり職場環境改善願いたいですよね🤲働きやすい改革願いますね🤗。

  • @恵津子的場
    @恵津子的場 Год назад +4

    今の職場は…
    本音で話せる先輩だと思ったが…
    後々…チクられた。
    自分のオムツの見落としをチクられた。
    😔此処の職場は…チクる事で楽しんでるいじめ…💦
    来月で辞める。
    😔早く辞めたい‼️

  • @fjiewojfolf3699
    @fjiewojfolf3699 Год назад +2

    ほほうw人手が余っているようだw
    もう、日本人雇う気無いのかな

  • @ひでおふぃー
    @ひでおふぃー 3 года назад +8

    この回は要保存です!
    転職理由をまるパクりできますよね?(笑)
    今のところ、ほかの施設へ行くことは考えていませんが。

  • @めろさん-z7e
    @めろさん-z7e 3 года назад

    夜勤の発音が夜↑勤↓