Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
24bitの環境ですが大体のゲームは16bitなので意味がないんだと思います
ハイレゾに関してはそこまで数字に固着しなくていい気もします。ウン十万を超えるイヤホンやヘッドホン所有していますが、それらの高級機は意外とハイレゾ対応などは謳っていません。良いな、好きだなって思ったものを選ぶのが1番です(*ˊ˘ˋ*)
良い動画で楽しく視聴しました。個人的にはゲーム向けじゃないDACをPS5で使ってみてのレビュー期待しています!
こういった音楽や映像に関する話好きです。また気になることあったら動画にしていただけると幸いです。
自分は求めるものがそこまでではないのですが、興味のある話で最後までみちゃいました‼️
最近ヘッドセットを購入考えていたので大変参考になりました。
オーディオ沼はハマると、金がいくらあっても足りないから、抜け出せるレベルで留めておくことを推奨する…沼深すぎるんよなぁ…底なし…😇✨
レコードとかも聞こえない周波数の音が豊かで、実際には聞こえないけど音が気持ちよく聞こえるというのはよく聞きますね
今日の動画、めちゃくちゃ分かりやすかったです!
ちょうどゲーム用のヘッドホンを新調しようとしていたタイミングだったので、非常に興味深い動画でした
私も一時期トールスピーカーで5.1chゲーム部屋作ったりしてましたー。音にこだわり出すと際限無いんですが、1番良い音響でゲームを遊びたいという気持ちは凄く解ります!私は今はサウンドバーにネックスピーカーに落ち着きました。非常に興味深いお話でした!楽しかったです!
凄く面白い話でした熱量がある話は超引き込まれますね〜😊勉強にもなりましたよ!音響周りの製品購入時には参考にさせていただきます。
けいじチャンネルさん熱く、素晴らしい動画でした♪🤗案件じゃなくてこういう動画が欲しいです❣️ありがとうございました♪🤗ゆっくり休んで下さい
私もかなり詳しくはないですが、アンプを通せばパワーがあがるので再生音域帯にに余裕が出てくるイメージですね。50kgのベンチプレスする時に60kgもてる人と100kgもてる人とはスムーズに上がるのは後者。後、抵抗値(Ω表記)が上がるほどノイズも乗りにくさだったりあるので抵抗値があがるとパワーも必要だったりと、考えれば考えるほど沼にハマります。笑。私が思う所、PS5単体では使い易いのはアストロミックスアンプ、音質なら他に良いのはたくさんある。手に入れてないが、恐らく使ってる部品からみてサウンドブラスターx7がてっとり早く1番音質が良いと思います。ステレオ音源であればdacとアンプって手もあるのでしょうが、あくまでもゲーム主流で音楽もって考えると今の所、サウンドブラスターx7なんじゃないかなぁ。と思います。スピーカーも付けられますしね。ただ、入手しにくいのが難点。メーカーで注文いけるのかなぁ。音質向上したかった予算をモニターにぶち込んでしまったので、問い合わせまでしてないですが、ネットショップに普通に転がってないです。
ソニーからモニターヘッドホン「MDR-MV1」が発表された当日にこの動画が上がってるので完全にズブズブですわー(棒)
とても参考になりました。FPSとかだと高音(足音)聞くゲームより、RPGとかによさそうですね。今、私はINZoneH9を使ってて着け心地が良いのなかなか変えられない。。。
勉強になりました😃
色々試した結果、ワイヤレスが楽で良いやってなりました。音質なんてプレイ中そんなにこだわってない事に気が付きました😭
使われてるヘッドフォンはインピーダンス(内部抵抗)t尾が良くなるかはがそこそこあるのでアンプを通すか否かで音は変わってきます。またDAC自体イコライザーのような音を盛る機能もあるので一概に音が良くなるかは好みもあり、またUSB,HDMIや光でデジタルアウトしてアンプに通した方が音が良くなる場合もあります。
ゲームではなくオーディオの話で申し訳ないのですが、一つの例でiPhone等スマホからifi audioのグリフォンというdacを接続し好みの超ハイエンドイヤホンで聴くと大抵の沼は落ち着くと思いますグリフォンはps5にも接続できます。明らかに音質はゲーム用の物とは次元が違うのですが、ゲーミングヘッドセットのようなマイク入力には対応していません。あくまでオーディオ用のイヤホンかヘッドホンで聞く用途なので、あとの事はわかりません。
ヘッドフォンを変える今まで何気なく聴いていた音が鮮やかになり衝撃を受ける沼に嵌りましたね…
ゲームの没入感を最大限に感じたい気持ちはめっちゃわかります!そして烈火の炎懐かしw
サンプリングレートは時間軸に対する分解能ビット深度は電圧方向の分解能分解能無限大がアナログですね昔は1bit dacなんてのが流行った時期もありました
有識者の方教えて下さい。これらのアンプをPS5で使うには直接接続ではなく光デジタル変換器等を使う必要があるのでしょうか。調べてもよくわからないので教えてくれるとありがたいです。
PS5でNovaPro(有線版)使用していますが、NovaProのDACからPS5への接続はUSBのみです。USBで給電もされていますので、あとはヘッドホンを繋げるのみです。アンプによって接続は様々ですので、気になる商品ごとに仕様を確認されることをおススメします。またArctisNovaProの旧型であるArctisProとDACのセットや、単品販売のGameDAC(旧型)をPS4(←PS5ではない)に接続する場合は、光デジタル端子を使用する必要が出てきますので、商品違いなどには注意してくださいね。ちなみにNovaPro(新型)とセットになっていたGameDAC Gen2が先週から単品でも発売されています。良いヘッドホンをお持ちであればこちらを選択するのもアリですね。
@@hukantantei 丁寧に説明して頂きありがとうございます。非常に参考になりました。さっそく購入してハイレゾ音質を試してみようかなと思います。ありがとうございます!
@@ryouheijudo 気をつけてくださいPCで使えるけどPS5では使えないものが多いのでよく調べてからが良いです
外部DACを通すと音がよくなるのはDACチップとクロックの精度向上とヘッドホン出力の電圧の安定によるものです。テレビやコントローラー内蔵のDACチップやヘッドホン出力は質が良くありません。ゲーム内の音データは48kHz/16bitが一般的でありハイレゾデータではないのでサンプリングレートを上げても効果はないです。サンプリングレートを上げると高音が強調されるのは波形をサンプリングする密度が低音よりも高まる傾向だからです(波の体積で考えて下さい)。良いヘッドホンで良い音を聴きたいのであればセット商品ではなくて両方単体売りのものを選んだ方が無難です。DACアンプはAC電源があるものの方が良いです。ちなみに動画に出てくる2つともDACアンプですよ。
音にこだわりかけって楽しいですね。超沼に入りますけど…そうですね。バランス接続を是非調べてみてください。ダックも良いですが更にゲーム用でこだわるならばSoundblaster X5が良いかもしれません。
これはとっても為になる動画だ!
最近は低遅延や足音とかがよく聞こえるヘッドセットやイヤホンを使ってますが、音質重視の物も興味あるので、是非けいじさんおすすめヘッドセットかイヤホンが見つかりましたらご紹介してください!
ヘッドセットって、頭にずっと挟まってる?のが窮屈そうで使わないでいますが、使い始めると戻れなくなるくらいの音響を味わえるんですかね。私も試してみようかな🙄
PS5 で Gen2 を使用するとゲームチャットバランス調整はできますか?MixAnpでHDMIアダプター使って光端子接続すればバランス調整できる、との情報をよく目にしますが、Gen2には光接続端子が無さそうです。
音声フォーマット「ビットストリームドルビー」がOSアップデートで無くなりました。Gamedacの場合、どのフォーマットを選択すれば良いのですか? DolbyAtoms? リニアPCM? DolbyAudio?
音質より画質派です。ff16に向けてモニター買うのですがオススメありませんか?
ゲーム会社次第って事もあると思いますが、4k120fps、HDR400以上、反応速度1msのスペックなら間違いはないのでしょうが、高画質のゲームは4k表示でフレームレート安定させるの難しいと思われる。結局、フレームレート優先でゲームしたら4kが無駄になるので、コスパ重視はフルHD120fpsコスパもだけれど綺麗な画質が良いはWQHD120fps価格?そんなの関係ねぇ!絶対最強の環境でプレイするぜ民は4k120fpsじゃないですかねぇ。私はFPSもしますが、FFファン。PS5がもっとハイスペックなら4k120fpsのモニター選んでましたが、恐らく高解像度のゲームは4kはあまり出てこない気がして、最近PS5もアプデで対応したって事でWQHDにしました。メーカーは好み様々でしょうが、BenQ、ASUS辺りが評価高いすね。私はMSIが出してる量子ドット技術が気になりすぎて、MSI のWQHD27インチ、量子ドット、HDR400、170FPS、1msのモニターを注文しました。納期待ちでFF16に間に合うか不安ですがね。
@@yukin9335 アドバイスありがとうございます!とりあえず32インチ4K・IPS・144Hz・1msのDELLのゲーミングモニターG3223Qを買おうかなと思いました。値段は92800円となってますが…
@@ユウタ-z2e 32インチそのスペックで10万切るのは安いっすね!金銭感覚バグってるかもですがw調べてないのと、好みでも違いますが、HDR10対応ってのとHDR400、600、1000は結構違うみたいなので、そこんとこもよく見た方が良いかもです。結構、表記が雑になってる部分でもありますよ。あくまでも、どこまでこだわるか次第でしょうが。
@@yukin9335 調べたらHDR600でした。やっぱりお得なモニターなのですね。
フルHDだけはやめた方が良いです解像度が低すぎてせっかく買ったPS5の映像が楽しめないです
分かり易い説明ありがとうございます。サウンド沼1名様ごあんなーーい
再生周波数は、単なる高音もそうなんですが、普通の高さの音の細部は倍音(整数倍の周波数の音)の重ね合わせなのできめ細かく音を再現できるかどうかにも関係するんじゃなかったかなあ
後半ハイレゾのヘッドフォンの話になって沼がすごい深いものを感じましたwwwどんなものでも突き詰めればとても深い沼ですねwww
沼へようこそ!
オーディオの世界には眉唾ものの知識やオカルトもあってそれらが混ざり合ったり複雑な様相もあります。それらを正しい知識だと信じ込んでいる人もいますなので、なるべくなら技術者や開発などに携わっている人の話を参考にされる方がいいでしょう
同じのを使用していますが、細かい設定もできるので良いですよね。ある程度のLPFやHPFも使えるので非常に使いやすく感じます
SONYのMDRシリーズなどは有線でハイレゾ対応のモデルもあり個人的におすすめ出来ますゲーム用途となればまた別かもしれませんが…
オーディオ沼「ようこそ」WH-1000XM5は厳密にはゲーム向けではないんですよ。ただシングルプレイだったら十分かもしれませんね(ネット調べ)。私は今は1100円ぐらいのイヤホンしか使ってないのですが昔使ってたWH-1000XM5の二世代前のなんかは十分音凄かったです。
オーディオ沼に突っ込んでますね。音楽って凄く良い字で、文字通り【音】を【楽しむ】なので、けいじさんは正しくそれを体感したんだと思います。MixAmpに関しては、DACになります。分類的にはUSB-DACかな。現在売っている物で純粋なアンプはほぼ無いと思います。ピュアオーディオのプリメインアンプが該当するくらいかと。音の世界は奥が深くて周波数特性やS/N比など様々な仕様がありますが、仕様上上回っているからといって必ずしも良い音が鳴るとは限らないこと。また、使う機器によって同じ音源でも全く異なる音が聞こえるところが面白いと思います。音質や音場、分解能、音圧も様々ですし、音の好みも人それぞれなので、そこが気になってくると完全に沼に入っています。何を持って最高音質なのかは意見が分かれると思いますが、基本的にスピーカー>ヘッドフォン>イヤフォンの順に音質が上がります。(ある程度の商品で価格帯が同一だった場合)例外はありますが基本的には以下の特徴があるので、自分の好みや遊ぶゲーム、映画なのか音楽なのかなどで使うデバイスを変えてみると新しい発見があると思います。スピーカーは音圧と音質に優れている(迫力を感じやすく、音質が最も優れている)ヘッドフォンは音場に優れている(音の広がりを感じやすく、イヤフォンよりも音質に優れている)イヤフォンは分解能に優れている(細かい音が聞きやすい)音を最終的に鳴らすのはドライバーとハウジングになるので、単純に大きく重たい方が有利に働きます。ただイヤフォンにはバランスドアーマチュアがあるので、繊細な音や音の分離が目的であれば最も優れていると思います。ステレオなのかリアルサラウンドやバーチャルサラウンドなのか、DolbyなのかDTSかなど広がりだけでも好みが分かれます。ケーブルに関しても、銅が最も柔らかく暖かみがある音を鳴らしますが繊細さに欠け、プラチナは最も繊細な音を鳴らしますが音が硬く感じる人もいると思います。銀はプラチナよりの音を鳴らします。アンプに関しても、デジタルアンプ、アナログアンプ、真空管アンプでまた異なった音を鳴らしてくれるので、選ぶ楽しみがあります。耳は二つしか無いのに奥行や方向を判断出来るので凄いですよね。動画内で仰ってる様に本来聞こえていないであろう音も、恐らく空気感として感じ取っていると私は思います。色々試して自分にあった音を探してみるのも楽しいので、おすすめです。
ハイレゾでもロウレゾでも、セットで5万の物と、単品で5万の物なら使ってくる部品が変わってくるから、そこで音の良さが違ってきますよね。あと良いとこめざすなら、遅延が問題なければHDMIから光取り出して、しっかりしたヘッドフォンアンプに入れるのが良さそう。やっぱゲーミング○○はよりオーディオ専門機の方が音は良いですし…
僕はPS5に音楽用DACとヘッドホンで遊んでますifi audioのZENDACとゼンハイザーのHD660Sヘッドホン高音質でリアルゲームに没入できます👍
面白かったです、参考になります、PS4の時は光オーディオ端子があったので、良かったんですが、PS5はなぜか光オーディオ端子無し、(高いゲーム機なのにw)音はそんなに詳しく無いですが、あれって劣化しにくですよね?、なのでPS5はどうしょうって色々悩みましたが、ケイジさんの動画みて、現在は純正のワイヤレスで満足してます、それ以上行くと、沼だからwでも、感性の問題になるけど、いい音でゲームする、没入感がある・・ってとこは、おおいに同意します、特にGT7とか、車系のゲームは、 次回も楽しみにしてます
倍音の理論は間違いですか?
足音は、私も同感です。ゲームだけではなく、音楽聞くときもDAC通すと気持ちよく聴けますよね。
元の音源がハイレゾで作られてるかどうかが問題です。そもそもハイレゾではないCD音源から作るにしても削られまくってるMP3とかAACの音源と削る事なくそのまま持ってくるFLAC(ALAC)でも音の違いは分かります。そこから音圧の調整でさらに変わりますけどね。PS5のゲーム限定で考えるならハイレゾ云々ではなく360Reality Audioに対応したヘッドホンかが重要です。少なくともPS3〜PS5でハイレゾ音源のゲームは聞いた事がありません。なのでPS5の音を良くしたいなら360Reality Audio対応のヘッドホンかサウンドバーにするのが手っ取り早いです。私はサウンドバー派ですが¥15000レベルのHDMIケーブル使う事で劇的に音と絵は良くなりましたよ。
360 Realityのヘッドフォンという手があるんですね。試せる場所を調べてみます。
@@Yamada_TarouONYが360Reality audio対応のネックスピーカーとかも出してますね。個人的には気になってます。
今使っているDenonのAVR-X3800HというAVレシーバーが360Realityに対応しているらしいです。どのように対応してるのか理解してないですが(;°-°)Dolby AtmosやDTS:Xさえも色々難しくて…:;(∩´_`∩);:
自分も足音とか全くいらない人なので、リスニング向けのヘッドホンを使用しています。開放型のヘッドホンだと圧迫感がなく、広い音場で空気感を感じやすいので、個人的におすすめです。空気感だけでなく迫力もほしい方はゼンハイザー560s、 660s2あたりが良かったです。
オーディオはオカルトが多いです。費用対効果があまりに無さすぎて。聞きましたがハイレゾもCDとほぼ変わりませんし。ブラインドテストの情報や動画を見るとよくわかると思います。モスキート音が聞こえないのであればほぼ音にこだわっても無意味かなって自分は思いました。
PS5の音声フォーマットの性能はそのヘッドホンよりも高いものを出せますよただゲーム側が対応していない事の方が多いですほとんどの人がそこまでして聴かないので作っても意味がないので・・・CEDECのゲーム開発者の講演でたまに音関連の講演をしている人もいますよ
音楽聴くのも再生する側がハイレゾ対応してても、元の音源がハイレゾじゃなきゃ意味ないですよね?ゲームの音源ってハイレゾ音源なのでしょうか?多くのゲーミングヘッドセットがハイレゾ対応してないのはそもそもゲーム音源がハイレゾじゃないからとか?PS5側のリニアPCM(非圧縮)/DTSとか音声フォーマットとの関係もよく分かりません。またいろいろ調べて分かりやすく解説して貰えると嬉しいです!
余談ですが 私は関西住みですが 劣化のイントネーションが違くて 違和感ありました耳が良い人はデジタルとアナログも こんな感じの違和感なんでしょうね
ゲームオーディオは沼。
音の沼にハマると、スピーカーやヘッドホン、ケーブルまで拘ってしまうとキリがなくなってしまいます。好みの音を出すメーカーに巡り逢えるといいですね。
オーディオ沼に片足突っ込んでますが、分かってるようでちゃんと理解してなかった話でおもしろかったです。オーディオとプラシーボ効果は切っても切り離せない関係だと思うんですが、それでも突き詰めると明らかに違って聞こえたりして楽しいですよね。オーディオは深い...
自分はサウンドブラスターX5というDACをバランス接続で使ってます。動画の中の画像で出てきた機種よりもお高いですが最高です。バランス接続用のケーブルやヘッドホンイヤホンで余計に出費はかかってしまいますがそれだけの価値はあると思いました。
オーディオはハマったらとんでもない金が飛んでいきますぜ…
ff16発売にあたってこの動画に辿り着きました。ありがとうございます。このヘッドホンを購入することにしました。今度はアフェリエイトリンクを概要欄に置いといてください。いつもお世話になっているけいじチャンネル経由で購入したいです。
zen dac+canで接続してます。5万程度である程度の音質で聞けるので良いですよ。
オーディオは門外漢ですが音は技術よりもメーカーや製品ごとの高音低音解像度などの特色と聴き手の好みが大きいと思います。高い製品を買う前に店頭で試聴をおすすめします。北海道に無いのが残念ですがeイヤホンがおすすめですよ。
ヘッドホンのドライバーによっても音が変わってしまいますからね〜自分はATH-M50xSTS-USBをPS5に挿して使ってますがいい音してますよマイクもかなり良き。ただ、モンハンのL1押した時の音が刺さるのでUI音量など調整してます。次はSONYのMDR-M1Vが気になってます。
Z7m2買うとZ1R欲しくなるからZ1R買った方が安いです
192KHz/24bitや96KHz/24bitなどに対応していてもハイレゾと記載してないものが多いですよ。ハイレゾと言っても色々と定義がありますので一概にハイレゾと呼ばないので…(ハイレゾフォーマットファイルDSDに対応していたり、BluetoothがLDACに対応していたりと…)
ボールパーク行きましたか?私はまだ行ってません。
2022年の買って良かったものにギリギリ入ったって言ってたやつよね!ギリギリって評価から爆上がりした訳ですね😄
SteelSeriesいいですよ。NOVAシリーズよりは前のシリーズのほうがいい気もしますけどもね。
懐かしい😂烈火の炎!
私はプロ用機材でps5の音響を組んでいますが、ビット深度やサンプリングレートよりフラットな特性のヘッドホンやスピーカーをプロ用ケーブルで鳴らす方がいいです。完璧なフラットにするために、スピーカーケーブルの音を1cmレベルで長さを調節し焦点を整えると音は激変します。プロケーブルという会社の方法をお伝えし、私も、実践してますが、そこまでしないとソフトの開発環境で調整されているレベルを感じ取ることは出来ないですね。マイクの無いヘッドホンですが異常にフラットでケーブルの特性の影響をある程度、超えてフラットなAKGのk240 sがフラットな音質を知らない人でもフラットを感じやすい機種だと思います。と、ここまで音質の改善についてフラット(原音忠実)を語ってしまいましたが、最後に簡単にps5環境を良くする方法を書いて行きますね。それはプロケーブルのアイソレーショントランス電源を導入する方法です。この電源はps5自体が5%ですが性能アップする電源です。このレベルの電源だと、5万円の600w電源でもCPU、GPUともに性能アップします。私はPCのベンチマークで性能アップすることが確認出来てます。音も底上げされますし、モニターのが眩しいくらい輝度も上がります。オーディオだけの用途だと思わず、一度買えば電源環境が良くなり、これから買う機材の性能し続ける方法として、少しでも認知されて欲しいです。
これから買う機材の、性能がアップし続ける方法として認知されて欲しいと言いたかったのです
書き忘れましたがプロケーブルのアイソレーショントランスは使いだして3週間ほどは接着剤のすごい匂いがします。そのあと、だんだんと収まってきます。私の場合は半年ほどで、無臭になりました。性能重視の弊害ですが、わかった上で買うことをオススメします。
今日セールだったから43500円で買ったよ~自分の耳で聞いた音で一番良かった
音をこだわりだすと破産がまってます知らぬが仏。。。
ケイジくんはゲーム用より音楽鑑賞用のヘッドホンの方が合ってる気がする boseとかのノイキャン有線ヘッドホンとかがいいんじゃない?
ヒントとしては「ゲーム用」以外のオーディオ機器を調べてみる
PS5用に新しいヘッドセットやイヤホンが噂されてるので出たらそれ買おうかな
PSで音質を求めるなら、ウーハー付きのスピーカーの方が需要が高いんじゃないでしょうか。競技用ならヘッドホンと棲み分けされてる気がします。今後ソニーから音質重視のヘッドホンやイヤホンがでたら面白そうですね。
動画と直接関係ないですが、Amazonでps5の招待制なしの一般販売開始しましまね!(一週間前にわざわざgeoに買いにいった😂)
音楽もそうだけど音源がハイレゾレベルじゃないと意味ないのでは?ハイレゾレベルとは言わないけどハイエンドのヘッドホンで音質は良くなります
音は空気の振動(疎密波)なので空気感という表現でいいと思いますよ!音の世界も最高を求めるとキリがないですよね・・・
私は音楽でハイレゾの素晴らしさに気付いてしまい、同じ結論に辿り着き、良い機器を買い揃える沼に落ちました。けいじさんお気をつけ下さい!笑
恐るべしオーディオ沼…けいじさんが散財する未来が…
5万のヘッドホン5万のDACアンプでゲームした事ありますが、確かに音は良くなります。ただ分離感といいますかそれが凄いので環境音やボイスなどは収録されてるスタジオの空気感?(今声優が声当ててます音を録音してます〜)というとこまで伝わってきてしまうので個人的には世界観に没入はできませんでした。音の主張が強くて4Kほどの映像では追いついていないのかもしれませんね、VRやフルダイブできる時代になればまた違ってくるかもしれせん。
ここで解説されていることはもちろん重要だけど、次は電源いじると劇的に変わりますよ。isoplugおすすめ。
音って難しいですよね 低音強いと他の音が曇って聞こえるし 高音強いとキンキンして耳痛くなるし でもロックなんかは低音無いと物足りないし バラードなんかは高音無いと透明感が無くなるし 一番良いのはDAC使いながらMIX amp使って音楽に合わせることだけど お金がかかるんだよなぁ…
いつも楽しく意見させて頂いています。映像に比べて音響へのこだわりってゲーマー界隈で少し遅れていると思っていたのでこういった内容で興味を持ってくれる人が増えると凄く嬉しいです。素晴らしいゲーム体験が皆様にとどきますように!
やっぱゲームの魅力を感じるのに没入感は大事だからそこにお金使うのはめちゃくちゃ分かる。
一般に言われる人間の聞こえる周波数は、最大値ではなくあくまで平均(もしくはそれより狭い?)の範囲でしか語られないので、それから外れた音が聞こえる人もいるはずです。個人差が大きいってことですね。
ニコ超会議行きますか?
オーディオは一時期音質を求めてた時期がありましたが、10万クラスのヘッドフォンやらアンプやらケーブル等々まあお金が大変なので適当なところで止めましたw例えば音質がいいとされてた通常のCDの時点でも人の耳に聞こえない所はカットされてたりします。認識できないだけで、ないものは感じないし補正も効かないので、やっぱりあるかないかは違うと思います。例えばギターでも、ギター本体が苦手な周波数帯はアンプでいくらつまみをあげてもなんか違いますよね。で、ゲームに関してはもういろんなところで音鳴ってるし、ノイズゲート入ったりイコライザーなどのエフェクト入ったりなんやかんやあるし、なんならモスキート音も聞こえづらくなってるので😢、ある程度の解像度が担保されていれば、好みの脚色(例えば低音の強弱とか定位感等々)やゲーム向け機能(ノイズリダクションとかワイヤレス等)で決めるように、ほどほどに付き合うことにしてます。あと、オーディオ専用LANケーブルとかSDカードとか、部屋の真ん中に置く謎のオブジェクトとか出始めた時にオカルトもたいがいにせいと思ったのも原因の一つです。
ぶっちゃけハイレゾってよーーーく聴き比べないとわからないレベルだから、あんまり気にしなくてもいい感じが…。確かにハイレゾ対応の再生音源、機器、ヘッドホン•イヤホン・スピーカーが揃って発揮できるようになる。(機器によっては「ん?(´・ω・`)」ってレベルもある)ただ、ハイレゾ用のヘッドホンって音楽用でチューニングされてるヘッドホンばかりなので、ゲーム用途にチューニングされてるのはあまりないのでこれからなのかな?
イコライザーのチューニングで次第です。いい音にしたいのであれば、どの周波数にも対応したグラフィックイコライザーにお金をかければいいかと。スピーカーはワット数が大きいものがいいですね。by音響の仕事をしてる者
まずはテレビのスピーカーを頼らないところから、アマゾンで2000くらいの安物はだめだけど、5000くらいのイヤホンでもむちゃくちゃ音質が変わる。転スラの大魔法シーンをイヤホンで聞いたら、テレビでは分からなかった低音のうなりとか聞こえて腰抜かした。
ハイレゾてデータがハイレゾじゃないと完全ではないと思うけど、ハイレゾイヤホンだけでもそれなりに良い音が聞けるてことかな。
ハイレゾは元々の音が48kHz/24bit以上で作成されていないとそこまでの違いはないですよ逆に言うとマスターの段階で48kHz/24bit以上になっていたら非ハイレゾ環境と比べると滅茶苦茶繊細な音になる必ずしもいい音とは限らないのがポイント
音というのは空気が振動して伝わります。そして空気の振動は、人間の耳だけでなく肌にも当たります。つまり人間は聴覚だけでなく、触覚でも音を感じている可能性があります。そのためハイレゾを高音質と感じるのは、聴覚と触覚の合わせ技がよりアナログに近いからかもしれません。あくまで個人の予想ですけど(笑
けいじさん。音について私なりの解釈をしてみようと思います。一応、音について普通より詳しいつもりです。!音の波形についてですが、波形を再現と思われているオーディオマニアも多いと思いますが、ストリングスを弾いたりするとわかるのですが、空気を振動で押すので、一番感じるのは振動の振れの最大値での空気を押し切った振動と、引いたときの空気の擦れです。それを考えると、バイオリンのような特殊な弾き方での波形を再現するようなイメージを持たれるようなものは少ないですよね!バイオリン系のみが波形の再現が必要と言われています。ゲームなら波形の最大値と最低値が重要だと思います。
書き方が分かりづらかったですね。ストリングスをはじいたときの最大値と引き際です。輪ゴムを指でブンブンと引っ張って離すことを想像して下さい。
再生周波数以上の原音はカットされるけど、原音の倍音(3分の1とかの分数も含む)が可聴域に影響を与えて音が深くなる。って大学で波形工学の教授が言ってたような?まあ、元の音源がハイレゾじゃないと意味が無いんですが
4万1千のヘッドホン使ってます!ケイジさんが卓でゴッコって何かあたってる音が鮮明に聞こえますよ!たまに隣の人がうるせぇって叩いてるのかなぁって勘違いする程です😂初めて買った時は鳥肌立ちました!26万4千とかあるみたいですね😂無理だし意味不です😂
私はNOVA7です👍
子供、ペットが居て周囲の環境音を聴ける必要があるのでSONYのLink Budsをよく使っています。音自体をアップスケーリングしてるみたいだし、疲れないし、位置関係も分かるのでお気に入りです。でも遅延は有線ゲーミングイヤフォンより出るのかな。でも、あちーのよ、最近。
けいちゃん少し疲れ気味です!少しだけ休みませんか?家族のために!
あまりスペックだけ、周波数帯域だけにこだわりすぎない方がいいかなと思うのが自分の意見。業務用スピーカーでもそんなに出ないし、耳障りなのはハイカット入れるし、40kと言われると逆にほんまに?と疑いの目を持ってしまう。最終的には結局実際に聞いてどうかという判断になるかな。
24bitの環境ですが大体のゲームは16bitなので意味がないんだと思います
ハイレゾに関してはそこまで数字に固着しなくていい気もします。ウン十万を超えるイヤホンやヘッドホン所有していますが、それらの高級機は意外とハイレゾ対応などは謳っていません。
良いな、好きだなって思ったものを選ぶのが1番です(*ˊ˘ˋ*)
良い動画で楽しく視聴しました。
個人的にはゲーム向けじゃないDACをPS5で使ってみてのレビュー期待しています!
こういった音楽や映像に関する話好きです。
また気になることあったら動画にしていただけると幸いです。
自分は求めるものがそこまでではないのですが、興味のある話で最後までみちゃいました‼️
最近ヘッドセットを購入考えていたので大変参考になりました。
オーディオ沼はハマると、金がいくらあっても足りないから、抜け出せるレベルで留めておくことを推奨する…沼深すぎるんよなぁ…底なし…😇✨
レコードとかも聞こえない周波数の音が豊かで、実際には聞こえないけど音が気持ちよく聞こえるというのはよく聞きますね
今日の動画、めちゃくちゃ分かりやすかったです!
ちょうどゲーム用のヘッドホンを新調しようとしていたタイミングだったので、非常に興味深い動画でした
私も一時期トールスピーカーで5.1chゲーム部屋作ったりしてましたー。
音にこだわり出すと際限無いんですが、1番良い音響でゲームを遊びたいという気持ちは凄く解ります!
私は今はサウンドバーにネックスピーカーに落ち着きました。
非常に興味深いお話でした!
楽しかったです!
凄く面白い話でした
熱量がある話は超引き込まれますね〜😊
勉強にもなりましたよ!音響周りの製品購入時には参考にさせていただきます。
けいじチャンネルさん
熱く、素晴らしい動画でした♪🤗
案件じゃなくてこういう動画が欲しいです❣️
ありがとうございました♪🤗
ゆっくり休んで下さい
私もかなり詳しくはないですが、アンプを通せばパワーがあがるので再生音域帯にに余裕が出てくるイメージですね。
50kgのベンチプレスする時に60kgもてる人と100kgもてる人とはスムーズに上がるのは後者。
後、抵抗値(Ω表記)が上がるほどノイズも乗りにくさだったりあるので抵抗値があがるとパワーも必要だったりと、考えれば考えるほど沼にハマります。笑。
私が思う所、PS5単体では使い易いのはアストロミックスアンプ、音質なら他に良いのはたくさんある。手に入れてないが、恐らく使ってる部品からみてサウンドブラスターx7がてっとり早く1番音質が良いと思います。
ステレオ音源であればdacとアンプって手もあるのでしょうが、あくまでもゲーム主流で音楽もって考えると今の所、サウンドブラスターx7なんじゃないかなぁ。と思います。スピーカーも付けられますしね。
ただ、入手しにくいのが難点。メーカーで注文いけるのかなぁ。
音質向上したかった予算をモニターにぶち込んでしまったので、問い合わせまでしてないですが、ネットショップに普通に転がってないです。
ソニーからモニターヘッドホン「MDR-MV1」が発表された当日にこの動画が上がってるので完全にズブズブですわー(棒)
とても参考になりました。
FPSとかだと高音(足音)聞くゲームより、RPGとかによさそうですね。今、私はINZoneH9を使ってて着け心地が良いのなかなか変えられない。。。
勉強になりました😃
色々試した結果、ワイヤレスが楽で良いやってなりました。
音質なんてプレイ中そんなにこだわってない事に気が付きました😭
使われてるヘッドフォンはインピーダンス(内部抵抗)t尾が良くなるかはがそこそこあるのでアンプを通すか否かで音は変わってきます。
またDAC自体イコライザーのような音を盛る機能もあるので一概に音が良くなるかは好みもあり、またUSB,HDMIや光でデジタルアウトしてアンプに通した方が音が良くなる場合もあります。
ゲームではなくオーディオの話で申し訳ないのですが、一つの例でiPhone等スマホからifi audioのグリフォンというdacを接続し好みの超ハイエンドイヤホンで聴くと大抵の沼は落ち着くと思います
グリフォンはps5にも接続できます。明らかに音質はゲーム用の物とは次元が違うのですが、ゲーミングヘッドセットのようなマイク入力には対応していません。あくまでオーディオ用のイヤホンかヘッドホンで聞く用途なので、あとの事はわかりません。
ヘッドフォンを変える
今まで何気なく聴いていた音が鮮やかになり衝撃を受ける
沼に嵌りましたね…
ゲームの没入感を最大限に感じたい気持ちはめっちゃわかります!
そして烈火の炎懐かしw
サンプリングレートは時間軸に対する分解能
ビット深度は電圧方向の分解能
分解能無限大がアナログですね
昔は1bit dacなんてのが流行った時期もありました
有識者の方教えて下さい。
これらのアンプをPS5で使うには直接接続ではなく光デジタル変換器等を使う必要があるのでしょうか。
調べてもよくわからないので教えてくれるとありがたいです。
PS5でNovaPro(有線版)使用していますが、NovaProのDACからPS5への接続はUSBのみです。
USBで給電もされていますので、あとはヘッドホンを繋げるのみです。
アンプによって接続は様々ですので、気になる商品ごとに仕様を確認されることをおススメします。
またArctisNovaProの旧型であるArctisProとDACのセットや、単品販売のGameDAC(旧型)をPS4(←PS5ではない)に接続する場合は、光デジタル端子を使用する必要が出てきますので、商品違いなどには注意してくださいね。
ちなみにNovaPro(新型)とセットになっていたGameDAC Gen2が先週から単品でも発売されています。良いヘッドホンをお持ちであればこちらを選択するのもアリですね。
@@hukantantei 丁寧に説明して頂きありがとうございます。
非常に参考になりました。
さっそく購入してハイレゾ音質を試してみようかなと思います。
ありがとうございます!
@@ryouheijudo 気をつけてください
PCで使えるけどPS5では使えないものが多いのでよく調べてからが良いです
外部DACを通すと音がよくなるのはDACチップとクロックの精度向上とヘッドホン出力の電圧の安定によるものです。テレビやコントローラー内蔵のDACチップやヘッドホン出力は質が良くありません。ゲーム内の音データは48kHz/16bitが一般的でありハイレゾデータではないのでサンプリングレートを上げても効果はないです。サンプリングレートを上げると高音が強調されるのは波形をサンプリングする密度が低音よりも高まる傾向だからです(波の体積で考えて下さい)。
良いヘッドホンで良い音を聴きたいのであればセット商品ではなくて両方単体売りのものを選んだ方が無難です。DACアンプはAC電源があるものの方が良いです。ちなみに動画に出てくる2つともDACアンプですよ。
音にこだわりかけって楽しいですね。
超沼に入りますけど…そうですね。バランス接続を是非調べてみてください。
ダックも良いですが更にゲーム用でこだわるならばSoundblaster X5が良いかもしれません。
これはとっても為になる動画だ!
最近は低遅延や足音とかがよく聞こえるヘッドセットやイヤホンを使ってますが、音質重視の物も興味あるので、是非けいじさんおすすめヘッドセットかイヤホンが見つかりましたらご紹介してください!
ヘッドセットって、頭にずっと挟まってる?のが窮屈そうで使わないでいますが、使い始めると戻れなくなるくらいの音響を味わえるんですかね。私も試してみようかな🙄
PS5 で Gen2 を使用するとゲームチャットバランス調整はできますか?
MixAnpでHDMIアダプター使って光端子接続すればバランス調整できる、との情報をよく目にしますが、Gen2には光接続端子が無さそうです。
音声フォーマット「ビットストリームドルビー」がOSアップデートで無くなりました。
Gamedacの場合、どのフォーマットを選択すれば良いのですか? DolbyAtoms? リニアPCM? DolbyAudio?
音質より画質派です。
ff16に向けてモニター買うのですがオススメありませんか?
ゲーム会社次第って事もあると思いますが、4k120fps、HDR400以上、反応速度1msのスペックなら間違いはないのでしょうが、高画質のゲームは4k表示でフレームレート安定させるの難しいと思われる。
結局、フレームレート優先でゲームしたら4kが無駄になるので、
コスパ重視はフルHD120fps
コスパもだけれど綺麗な画質が良いはWQHD120fps
価格?そんなの関係ねぇ!絶対最強の環境でプレイするぜ民は4k120fpsじゃないですかねぇ。
私はFPSもしますが、FFファン。PS5がもっとハイスペックなら4k120fpsのモニター選んでましたが、恐らく高解像度のゲームは4kはあまり出てこない気がして、最近PS5もアプデで対応したって事でWQHDにしました。
メーカーは好み様々でしょうが、BenQ、ASUS辺りが評価高いすね。私はMSIが出してる量子ドット技術が気になりすぎて、MSI のWQHD27インチ、量子ドット、HDR400、170FPS、1msのモニターを注文しました。納期待ちでFF16に間に合うか不安ですがね。
@@yukin9335
アドバイスありがとうございます!
とりあえず32インチ4K・IPS・144Hz・1msのDELLのゲーミングモニターG3223Qを買おうかなと思いました。
値段は92800円となってますが…
@@ユウタ-z2e
32インチそのスペックで10万切るのは安いっすね!金銭感覚バグってるかもですがw
調べてないのと、好みでも違いますが、HDR10対応ってのとHDR400、600、1000は結構違うみたいなので、そこんとこもよく見た方が良いかもです。
結構、表記が雑になってる部分でもありますよ。
あくまでも、どこまでこだわるか次第でしょうが。
@@yukin9335
調べたらHDR600でした。
やっぱりお得なモニターなのですね。
フルHDだけはやめた方が良いです
解像度が低すぎてせっかく買ったPS5の映像が楽しめないです
分かり易い説明ありがとうございます。サウンド沼
1名様ごあんなーーい
再生周波数は、単なる高音もそうなんですが、普通の高さの音の細部は倍音(整数倍の周波数の音)の重ね合わせなのできめ細かく音を再現できるかどうかにも関係するんじゃなかったかなあ
後半ハイレゾのヘッドフォンの話になって沼がすごい深いものを感じましたwww
どんなものでも突き詰めればとても深い沼ですねwww
沼へようこそ!
オーディオの世界には眉唾ものの知識やオカルトもあってそれらが混ざり合ったり複雑な様相もあります。それらを正しい知識だと信じ込んでいる人もいます
なので、なるべくなら技術者や開発などに携わっている人の話を参考にされる方がいいでしょう
同じのを使用していますが、細かい設定もできるので良いですよね。ある程度のLPFやHPFも使えるので非常に使いやすく感じます
SONYのMDRシリーズなどは有線でハイレゾ対応のモデルもあり個人的におすすめ出来ます
ゲーム用途となればまた別かもしれませんが…
オーディオ沼「ようこそ」
WH-1000XM5は厳密にはゲーム向けではないんですよ。ただシングルプレイだったら十分かもしれませんね(ネット調べ)。
私は今は1100円ぐらいのイヤホンしか使ってないのですが昔使ってたWH-1000XM5の二世代前のなんかは十分音凄かったです。
オーディオ沼に突っ込んでますね。
音楽って凄く良い字で、文字通り【音】を【楽しむ】なので、けいじさんは正しくそれを体感したんだと思います。
MixAmpに関しては、DACになります。分類的にはUSB-DACかな。
現在売っている物で純粋なアンプはほぼ無いと思います。ピュアオーディオのプリメインアンプが該当するくらいかと。
音の世界は奥が深くて周波数特性やS/N比など様々な仕様がありますが、仕様上上回っているからといって必ずしも良い音が鳴るとは限らないこと。また、使う機器によって同じ音源でも全く異なる音が聞こえるところが面白いと思います。
音質や音場、分解能、音圧も様々ですし、音の好みも人それぞれなので、そこが気になってくると完全に沼に入っています。
何を持って最高音質なのかは意見が分かれると思いますが、基本的にスピーカー>ヘッドフォン>イヤフォンの順に音質が上がります。(ある程度の商品で価格帯が同一だった場合)
例外はありますが基本的には以下の特徴があるので、自分の好みや遊ぶゲーム、映画なのか音楽なのかなどで使うデバイスを変えてみると新しい発見があると思います。
スピーカーは音圧と音質に優れている(迫力を感じやすく、音質が最も優れている)
ヘッドフォンは音場に優れている(音の広がりを感じやすく、イヤフォンよりも音質に優れている)
イヤフォンは分解能に優れている(細かい音が聞きやすい)
音を最終的に鳴らすのはドライバーとハウジングになるので、単純に大きく重たい方が有利に働きます。
ただイヤフォンにはバランスドアーマチュアがあるので、繊細な音や音の分離が目的であれば最も優れていると思います。
ステレオなのかリアルサラウンドやバーチャルサラウンドなのか、DolbyなのかDTSかなど広がりだけでも好みが分かれます。
ケーブルに関しても、銅が最も柔らかく暖かみがある音を鳴らしますが繊細さに欠け、プラチナは最も繊細な音を鳴らしますが音が硬く感じる人もいると思います。銀はプラチナよりの音を鳴らします。
アンプに関しても、デジタルアンプ、アナログアンプ、真空管アンプでまた異なった音を鳴らしてくれるので、選ぶ楽しみがあります。
耳は二つしか無いのに奥行や方向を判断出来るので凄いですよね。
動画内で仰ってる様に本来聞こえていないであろう音も、恐らく空気感として感じ取っていると私は思います。
色々試して自分にあった音を探してみるのも楽しいので、おすすめです。
ハイレゾでもロウレゾでも、セットで5万の物と、単品で5万の物なら使ってくる部品が変わってくるから、そこで音の良さが違ってきますよね。
あと良いとこめざすなら、遅延が問題なければHDMIから光取り出して、しっかりしたヘッドフォンアンプに入れるのが良さそう。やっぱゲーミング○○はよりオーディオ専門機の方が音は良いですし…
僕はPS5に音楽用DACとヘッドホンで遊んでます
ifi audioのZENDACとゼンハイザーのHD660Sヘッドホン
高音質でリアル
ゲームに没入できます👍
面白かったです、参考になります、PS4の時は光オーディオ端子があったので、良かったんですが、PS5はなぜか光オーディオ端子無し、(高いゲーム機なのにw)音はそんなに詳しく無いですが、あれって劣化しにくですよね?、なのでPS5はどうしょうって色々悩みましたが、ケイジさんの動画みて、現在は純正のワイヤレスで満足してます、それ以上行くと、沼だからw
でも、感性の問題になるけど、いい音でゲームする、没入感がある・・ってとこは、おおいに同意します、特にGT7とか、車系のゲームは、 次回も楽しみにしてます
倍音の理論は間違いですか?
足音は、私も同感です。ゲームだけではなく、音楽聞くときもDAC通すと気持ちよく聴けますよね。
元の音源がハイレゾで作られてるかどうかが問題です。そもそもハイレゾではないCD音源から作るにしても削られまくってるMP3とかAACの音源と削る事なくそのまま持ってくるFLAC(ALAC)でも音の違いは分かります。そこから音圧の調整でさらに変わりますけどね。
PS5のゲーム限定で考えるならハイレゾ云々ではなく360Reality Audioに対応したヘッドホンかが重要です。少なくともPS3〜PS5でハイレゾ音源のゲームは聞いた事がありません。なのでPS5の音を良くしたいなら360Reality Audio対応のヘッドホンかサウンドバーにするのが手っ取り早いです。私はサウンドバー派ですが¥15000レベルのHDMIケーブル使う事で劇的に音と絵は良くなりましたよ。
360 Realityのヘッドフォンという手があるんですね。試せる場所を調べてみます。
@@Yamada_TarouONYが360Reality audio対応のネックスピーカーとかも出してますね。個人的には気になってます。
今使っているDenonのAVR-X3800HというAVレシーバーが360Realityに対応しているらしいです。どのように対応してるのか理解してないですが(;°-°)
Dolby AtmosやDTS:Xさえも色々難しくて…:;(∩´_`∩);:
自分も足音とか全くいらない人なので、
リスニング向けのヘッドホンを使用しています。
開放型のヘッドホンだと圧迫感がなく、
広い音場で空気感を感じやすいので、
個人的におすすめです。
空気感だけでなく迫力もほしい方はゼンハイザー560s、 660s2あたりが良かったです。
オーディオはオカルトが多いです。
費用対効果があまりに無さすぎて。
聞きましたがハイレゾもCDとほぼ変わりませんし。
ブラインドテストの情報や動画を見るとよくわかると思います。
モスキート音が聞こえないのであればほぼ音にこだわっても無意味かなって自分は思いました。
PS5の音声フォーマットの性能はそのヘッドホンよりも高いものを出せますよ
ただゲーム側が対応していない事の方が多いです
ほとんどの人がそこまでして聴かないので作っても意味がないので・・・
CEDECのゲーム開発者の講演でたまに音関連の講演をしている人もいますよ
音楽聴くのも再生する側がハイレゾ対応してても、元の音源がハイレゾじゃなきゃ意味ないですよね?
ゲームの音源ってハイレゾ音源なのでしょうか?
多くのゲーミングヘッドセットがハイレゾ対応してないのはそもそもゲーム音源がハイレゾじゃないからとか?
PS5側のリニアPCM(非圧縮)/DTSとか音声フォーマットとの関係もよく分かりません。
またいろいろ調べて分かりやすく解説して貰えると嬉しいです!
余談ですが 私は関西住みですが 劣化のイントネーションが違くて 違和感ありました
耳が良い人はデジタルとアナログも こんな感じの違和感なんでしょうね
ゲームオーディオは沼。
音の沼にハマると、スピーカーやヘッドホン、ケーブルまで拘ってしまうとキリがなくなってしまいます。
好みの音を出すメーカーに巡り逢えるといいですね。
オーディオ沼に片足突っ込んでますが、分かってるようでちゃんと理解してなかった話でおもしろかったです。オーディオとプラシーボ効果は切っても切り離せない関係だと思うんですが、それでも突き詰めると明らかに違って聞こえたりして楽しいですよね。オーディオは深い...
自分はサウンドブラスターX5というDACをバランス接続で使ってます。動画の中の画像で出てきた機種よりもお高いですが最高です。バランス接続用のケーブルやヘッドホンイヤホンで余計に出費はかかってしまいますがそれだけの価値はあると思いました。
オーディオはハマったらとんでもない金が飛んでいきますぜ…
ff16発売にあたってこの動画に辿り着きました。ありがとうございます。このヘッドホンを購入することにしました。
今度はアフェリエイトリンクを概要欄に置いといてください。いつもお世話になっているけいじチャンネル経由で購入したいです。
zen dac+canで接続してます。5万程度である程度の音質で聞けるので良いですよ。
オーディオは門外漢ですが音は技術よりもメーカーや製品ごとの高音低音解像度などの特色と聴き手の好みが大きいと思います。
高い製品を買う前に店頭で試聴をおすすめします。北海道に無いのが残念ですがeイヤホンがおすすめですよ。
ヘッドホンのドライバーによっても音が変わってしまいますからね〜
自分はATH-M50xSTS-USBをPS5に挿して使ってますがいい音してますよマイクもかなり良き。
ただ、モンハンのL1押した時の音が刺さるのでUI音量など調整してます。
次はSONYのMDR-M1Vが気になってます。
Z7m2買うとZ1R欲しくなるからZ1R買った方が安いです
192KHz/24bitや96KHz/24bitなどに対応していてもハイレゾと記載してないものが多いですよ。
ハイレゾと言っても色々と定義がありますので一概にハイレゾと呼ばないので…
(ハイレゾフォーマットファイルDSDに対応していたり、BluetoothがLDACに対応していたりと…)
ボールパーク行きましたか?
私はまだ行ってません。
2022年の買って良かったものにギリギリ入ったって言ってたやつよね!
ギリギリって評価から爆上がりした訳ですね😄
SteelSeriesいいですよ。
NOVAシリーズよりは前のシリーズのほうがいい気もしますけどもね。
懐かしい😂烈火の炎!
私はプロ用機材でps5の音響を組んでいますが、ビット深度やサンプリングレートよりフラットな特性のヘッドホンやスピーカーをプロ用ケーブルで鳴らす方がいいです。完璧なフラットにするために、スピーカーケーブルの音を1cmレベルで長さを調節し焦点を整えると音は激変します。プロケーブルという会社の方法をお伝えし、私も、実践してますが、そこまでしないとソフトの開発環境で調整されているレベルを感じ取ることは出来ないですね。マイクの無いヘッドホンですが異常にフラットでケーブルの特性の影響をある程度、超えてフラットなAKGのk240 sがフラットな音質を知らない人でもフラットを感じやすい機種だと思います。と、ここまで音質の改善についてフラット(原音忠実)を語ってしまいましたが、最後に簡単にps5環境を良くする方法を書いて行きますね。それはプロケーブルのアイソレーショントランス電源を導入する方法です。この電源はps5自体が5%ですが性能アップする電源です。このレベルの電源だと、5万円の600w電源でもCPU、GPUともに性能アップします。私はPCのベンチマークで性能アップすることが確認出来てます。音も底上げされますし、モニターのが眩しいくらい輝度も上がります。オーディオだけの用途だと思わず、一度買えば電源環境が良くなり、これから買う機材の性能し続ける方法として、少しでも認知されて欲しいです。
これから買う機材の、性能がアップし続ける方法として認知されて欲しいと言いたかったのです
書き忘れましたがプロケーブルのアイソレーショントランスは使いだして3週間ほどは接着剤のすごい匂いがします。そのあと、だんだんと収まってきます。私の場合は半年ほどで、無臭になりました。性能重視の弊害ですが、わかった上で買うことをオススメします。
今日セールだったから43500円で買ったよ~
自分の耳で聞いた音で一番良かった
音をこだわりだすと破産がまってます
知らぬが仏。。。
ケイジくんはゲーム用より音楽鑑賞用のヘッドホンの方が合ってる気がする boseとかのノイキャン有線ヘッドホンとかがいいんじゃない?
ヒントとしては「ゲーム用」以外のオーディオ機器を調べてみる
PS5用に新しいヘッドセットやイヤホンが噂されてるので出たらそれ買おうかな
PSで音質を求めるなら、ウーハー付きのスピーカーの方が需要が高いんじゃないでしょうか。
競技用ならヘッドホンと棲み分けされてる気がします。
今後ソニーから音質重視のヘッドホンやイヤホンがでたら面白そうですね。
動画と直接関係ないですが、Amazonでps5の招待制なしの一般販売開始しましまね!
(一週間前にわざわざgeoに買いにいった😂)
音楽もそうだけど音源がハイレゾレベルじゃないと意味ないのでは?ハイレゾレベルとは言わないけどハイエンドのヘッドホンで音質は良くなります
音は空気の振動(疎密波)なので空気感という表現でいいと思いますよ!
音の世界も最高を求めるとキリがないですよね・・・
私は音楽でハイレゾの素晴らしさに気付いてしまい、同じ結論に辿り着き、良い機器を買い揃える沼に落ちました。
けいじさんお気をつけ下さい!笑
恐るべしオーディオ沼…けいじさんが散財する未来が…
5万のヘッドホン5万のDACアンプでゲームした事ありますが、確かに音は良くなります。
ただ分離感といいますかそれが凄いので環境音やボイスなどは収録されてるスタジオの空気感?(今声優が声当ててます音を録音してます〜)というとこまで伝わってきてしまうので個人的には世界観に没入はできませんでした。
音の主張が強くて4Kほどの映像では追いついていないのかもしれませんね、VRやフルダイブできる時代になればまた違ってくるかもしれせん。
ここで解説されていることはもちろん重要だけど、次は電源いじると劇的に変わりますよ。
isoplugおすすめ。
音って難しいですよね 低音強いと他の音が曇って聞こえるし 高音強いとキンキンして耳痛くなるし でもロックなんかは低音無いと物足りないし バラードなんかは高音無いと透明感が無くなるし 一番良いのはDAC使いながらMIX amp使って音楽に合わせることだけど お金がかかるんだよなぁ…
いつも楽しく意見させて頂いています。
映像に比べて音響へのこだわりってゲーマー界隈で少し遅れていると思っていたので
こういった内容で興味を持ってくれる人が増えると凄く嬉しいです。
素晴らしいゲーム体験が皆様にとどきますように!
やっぱゲームの魅力を感じるのに没入感は大事だからそこにお金使うのはめちゃくちゃ分かる。
一般に言われる人間の聞こえる周波数は、最大値ではなくあくまで平均(もしくはそれより狭い?)の範囲でしか語られないので、それから外れた音が聞こえる人もいるはずです。
個人差が大きいってことですね。
ニコ超会議行きますか?
オーディオは一時期音質を求めてた時期がありましたが、10万クラスのヘッドフォンやらアンプやらケーブル等々まあお金が大変なので適当なところで止めましたw
例えば音質がいいとされてた通常のCDの時点でも人の耳に聞こえない所はカットされてたりします。
認識できないだけで、ないものは感じないし補正も効かないので、やっぱりあるかないかは違うと思います。
例えばギターでも、ギター本体が苦手な周波数帯はアンプでいくらつまみをあげてもなんか違いますよね。
で、ゲームに関してはもういろんなところで音鳴ってるし、ノイズゲート入ったりイコライザーなどのエフェクト入ったりなんやかんやあるし、なんならモスキート音も聞こえづらくなってるので😢、ある程度の解像度が担保されていれば、好みの脚色(例えば低音の強弱とか定位感等々)やゲーム向け機能(ノイズリダクションとかワイヤレス等)で決めるように、ほどほどに付き合うことにしてます。
あと、オーディオ専用LANケーブルとかSDカードとか、部屋の真ん中に置く謎のオブジェクトとか出始めた時にオカルトもたいがいにせいと思ったのも原因の一つです。
ぶっちゃけハイレゾってよーーーく聴き比べないとわからないレベルだから、あんまり気にしなくてもいい感じが…。確かにハイレゾ対応の再生音源、機器、ヘッドホン•イヤホン・スピーカーが揃って発揮できるようになる。(機器によっては「ん?(´・ω・`)」ってレベルもある)
ただ、ハイレゾ用のヘッドホンって音楽用でチューニングされてるヘッドホンばかりなので、ゲーム用途にチューニングされてるのはあまりないのでこれからなのかな?
イコライザーのチューニングで次第です。
いい音にしたいのであれば、どの周波数にも対応したグラフィックイコライザーにお金をかければいいかと。
スピーカーはワット数が大きいものがいいですね。
by音響の仕事をしてる者
まずはテレビのスピーカーを頼らないところから、
アマゾンで2000くらいの安物はだめだけど、5000くらいのイヤホンでもむちゃくちゃ音質が変わる。
転スラの大魔法シーンをイヤホンで聞いたら、テレビでは分からなかった低音のうなりとか聞こえて腰抜かした。
ハイレゾてデータがハイレゾじゃないと完全ではないと思うけど、ハイレゾイヤホンだけでもそれなりに良い音が聞けるてことかな。
ハイレゾは元々の音が48kHz/24bit以上で作成されていないとそこまでの違いはないですよ
逆に言うとマスターの段階で48kHz/24bit以上になっていたら非ハイレゾ環境と比べると滅茶苦茶繊細な音になる
必ずしもいい音とは限らないのがポイント
音というのは空気が振動して伝わります。
そして空気の振動は、人間の耳だけでなく肌にも当たります。
つまり人間は聴覚だけでなく、触覚でも音を感じている可能性があります。
そのためハイレゾを高音質と感じるのは、聴覚と触覚の合わせ技がよりアナログに近いからかもしれません。
あくまで個人の予想ですけど(笑
けいじさん。
音について私なりの解釈をしてみようと思います。一応、音について普通より詳しいつもりです。!
音の波形についてですが、波形を再現と思われているオーディオマニアも多いと思いますが、ストリングスを弾いたりするとわかるのですが、空気を振動で押すので、一番感じるのは振動の振れの最大値での空気を押し切った振動と、引いたときの空気の擦れです。それを考えると、バイオリンのような特殊な弾き方での波形を再現するようなイメージを持たれるようなものは少ないですよね!バイオリン系のみが波形の再現が必要と言われています。ゲームなら波形の最大値と最低値が重要だと思います。
書き方が分かりづらかったですね。
ストリングスをはじいたときの最大値と引き際です。輪ゴムを指でブンブンと引っ張って離すことを想像して下さい。
再生周波数以上の原音はカットされるけど、原音の倍音(3分の1とかの分数も含む)が可聴域に影響を与えて音が深くなる。って大学で波形工学の教授が言ってたような?まあ、元の音源がハイレゾじゃないと意味が無いんですが
4万1千のヘッドホン使ってます!ケイジさんが卓でゴッコって何かあたってる音が鮮明に聞こえますよ!たまに隣の人がうるせぇって叩いてるのかなぁって勘違いする程です😂
初めて買った時は鳥肌立ちました!
26万4千とかあるみたいですね😂無理だし意味不です😂
私はNOVA7です👍
子供、ペットが居て周囲の環境音を聴ける必要があるのでSONYのLink Budsをよく使っています。
音自体をアップスケーリングしてるみたいだし、疲れないし、位置関係も分かるのでお気に入りです。
でも遅延は有線ゲーミングイヤフォンより出るのかな。でも、あちーのよ、最近。
けいちゃん少し疲れ気味です!少しだけ休みませんか?家族のために!
あまりスペックだけ、周波数帯域だけにこだわりすぎない方がいいかなと思うのが自分の意見。
業務用スピーカーでもそんなに出ないし、耳障りなのはハイカット入れるし、40kと言われると逆にほんまに?と疑いの目を持ってしまう。
最終的には結局実際に聞いてどうかという判断になるかな。