【導入へ検討】離婚後の子ども「共同親権」 父母双方合意の場合は認める方針 制度設計は引き続き議論

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 апр 2023
  • 離婚後の子どもの「親権」などについて議論してきた法制審議会の部会が、今後の議論の方向性として「共同親権」の導入に向け検討を進めていくことがわかりました。
    現在の制度では、離婚後の子どもの親権は父か母のどちらか片方だけが持つ「単独親権」となっています。
    法制審議会の部会では、制度の見直しなどについて議論が進められていますが、関係者によりますと、18日に非公開で開かれた部会では、今後の議論の方向性として「共同親権」の導入に向け検討を進めていくことで合意したということです。
    部会では、離婚する際、「共同親権」について、父と母の双方の合意がある場合には認める方針とし、それ以外の場合はどのようにするかなど、具体的な制度設計は引き続き議論されるものとみられます。
    ただ、部会の複数の委員からは「共同親権の導入には慎重であるべき」などの反対意見も示されたということです。
    (2023年4月19日放送「ストレイトニュース」より)
    #子ども #親権 #共同親権 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Facebook / ntvnews24
    Instagram ntv_news24...
    TikTok / ntv.news
    Twitter / news24ntv
    ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
    news.ntv.co.jp

Комментарии • 21

  • @user-zh3rn2bi3y
    @user-zh3rn2bi3y Год назад +19

    誤報ですね🙄「合意した場合のみ」は悪意あるミスリード🎉

  • @mirai6080
    @mirai6080 Год назад +22

    離婚=モラハラ
    面会できない=DVの危険や養育費を払ってないから
    の図式だと思ってる人多いけど
    離婚なんて性格の不一致でする人も多いし、養育費をきちんと納めDVの危険がなくても子供に会えない人もたくさんいるからね
    親権とれた方の性格や感情で子供と会えなくなることも
    義務を果たせば会えると勘違いしてはいけない、子どもの意見なんて皆無だからね

  • @user-fz9hq4zs7y
    @user-fz9hq4zs7y Год назад +22

    養育費をキチンと払えば、DV等の危険がなければ、子供に会えると思ってる時点で甘い。
    親権とった妻の一存で一生会えなくなる可能性だってある。
    だから、共同親権は必要だと思う。
    第三者を挟んで面会とかできればいいんだけどな

  • @user-wd7vf7pu7t
    @user-wd7vf7pu7t Год назад +16

    一口にシングルマザーといっても言い掛かりの理由で一方的に別居始めて、子の監護を希望する父親と子を引き離して高額の生活費だけ請求するのも結構いるからね。数は家庭内暴力より多いのではないか?いわば家庭内美人局。

  • @iy3723
    @iy3723 8 месяцев назад +2

    不仲だから離婚したのに、離婚後に子どものために協力できる訳がない。
    共同親権が成立したら、ずっと子どもは親の離婚騒動の状態が続く。
    父と母が良子な関係に限っての共同親権は妥当だと子どもの立場から思う。

  • @silverbell5007
    @silverbell5007 Год назад +18

    男女平等の時代です。共同親権など、当たり前のこと。
    未だに、親子の絆が基本的な人権なっていない日本の異常な国です。
    早く子供と実の父親母親が自由に会える国にしてください。
    離婚後男性が、生涯、子供に会えなくなる割は7割にものぼります。
    共同親権は、養育費どころの問題ではない人道的な問題です。

  • @user-su1tx3gp5h
    @user-su1tx3gp5h Год назад +5

    シングルマザーの子供が新しい彼氏等に虐待を受ける、最悪殺されるってニュースは良く見ますが、シングルファーザーの子供が新しい彼女等に虐待、殺されるってニュースは見たことない。男女比率で9:1でシングルマザーが多いから当たり前なのかもしれないけど多過ぎやしないか?ましてや彼氏が恐くて守れなかった。彼氏が好きで嫌われたくなかったとか。子供からしたらついて行ける道が1つしかないのはエライ迷惑な話だなと思いますがね。母性も大切だと思うけど命はもっと大切なんじゃないか。選択肢は多いと迷う事もあるけど1つ増えるならそれに越したことはないと思う。

  • @diamontee7405
    @diamontee7405 Год назад +11

    >「共同親権」について、父と母の双方の合意がある場合には認める方針
    ・・・って、離婚時には大抵のカップルが高葛藤なのに双方の同意が取れるわけがないでしょう。性善説で仕組みを作ったら今と変わらない名ばかり法案。だから法務省が出してきた案を自民党が突き返したのにまた逆に戻ったってこと?この問題は本当に日本の闇。

  • @taiseikami
    @taiseikami Год назад +9

    最低限面会交流は強制的にもやらないといけないと思う。連れ去って子供に会わせないで、それをそのままやらせてるこの国は終わってる。
     政治家達も自分達の子供がさらわれないと分からないのか?
     弁護士の連れ去った者勝ちの楽チンな仕事の仕方を何年一緒にやってんだ!?

  • @user-dp2ws6dq3x
    @user-dp2ws6dq3x 11 месяцев назад +2

    まだ結婚もしてないうちに
    【離婚調停】のあとの事まで
    あらかじめおさらいする必要性が
    あるとは実に現実的だわ

  • @rococotti7877
    @rococotti7877 Год назад +6

    単独親権が国そのものの根幹をダメにする

  • @user-gl8bg9cu8f
    @user-gl8bg9cu8f Год назад +12

    DVをでっち上げて子供を連れ去る女性が増えているのは問題。
    全く子供の気持ちを考えていない。日本の単独親権は腐った法案だと思う。

  • @sasa-takeback.8797
    @sasa-takeback.8797 11 месяцев назад +5

    私は現在独り身です。
     離婚後、元妻はしばらくすると生活保護を貰い、母子施設に入所しています。。
     仕事はせず、携帯ゲームに明け暮れての生活。子供と面会すると、「ママ嫌い」と良く聞きます。
    子供はどんなに母親が嫌いでも、仕方なく一緒に居るしかない。。離婚する際、子供は連れ去られ、親権争いには負けてしまいました。私は、今でも悔やんでいます。
    離婚時に、両親どちらも同意ではつくられる意味が全くありません。原則共同親権でないなら、日本の闇は無くならない‼︎

  • @user-le5qu2wm8v
    @user-le5qu2wm8v Год назад +5

    共同親権、「父母双方の合意ある場合には認める方針」、こんなことは当たり前の話。
    「父母双方、もしくはどちらかが相手の親権に合意しなくても、子がそれを望めば共同親権とする」原則共同親権にしなければ、子供の人権は守られません。
    どのような理由があれ、離婚の最大の被害者は子供であり、その両親は加害者側です。
    加害者の主張が通る法など必要ありません。
    被害者側の主張に立てる当たり前の法改正をすべきです。
    こんな当たり前のことがわからず何年も議論を続けている法制審議会の役員のみなさんは、とんでもなく頭と心が悪いのか、もしくは利権に溺れきったどうしようもない人間なんだと思います。

  • @user-bu6ij9jb5f
    @user-bu6ij9jb5f 4 месяца назад

    共同親権認めたら、そもそも養育費の概念が無くなるよ
    泣き寝入りする人もふえそうだ

  • @user-qx2pq7ur7q
    @user-qx2pq7ur7q 11 месяцев назад +3

    子供の気持ちは無視して連れ去りをすれば子供も金もとれる狂った世の中。家裁は思考停止。

  • @user-fk5vp4ce3k
    @user-fk5vp4ce3k Год назад +3

    共同親権反対。
    絶対反対。私は絶対に共同親権に合意なんてしない。夫婦としてやっていけないから離婚するのに、離婚したら共同親権だし協力して子育てしましょ!なーんてなるわけがない。うちは旦那側の家が宗教に熱心で、勝手に4歳の子供を集会所に連れて行かれた。
    私が宗教には関わらせたくないのを知ってるのにされた。
    共同親権、もちろんメリットがあるのもわかる。でもデメリットだってある!!
    共同親権を見直している国だってある!
    ちなみに、うちは別居中だが月に2回丸一日の面会、長期休みはお泊まりを継続してやっているし、保育園行事にも2人で参加している。そして婚姻費用も滞りなくもらっている。

  • @pucapucaponpon
    @pucapucaponpon Год назад +1

    親権なんてあってもなくても子供には関係ありません。共同親権にしろ、単独親権にしろ、結局は親の都合なんです。「親権」と言うように、これは親の権利の話であって、最初から子供の話ではないのです。賛成にしろ、反対にしろ、それを前提に議論するべきで、子供を盾にするべきではないと思います。「親がなくとも子は育つ」と昔から言うじゃないですか。