Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まじで初代を知った上でオリオンを視聴するだけでも苦労するのにそれを解説にしてまとめるの凄すぎんよ
色々苦しい
ほんまそれ
ファンには軽い拷問
?「どけぇ!」
@@かまえ-t4g 遠藤さんじゃん
風神さんが風丸助けたシーンは最初ファンがネタで作ったコラ動画かと思った
「鬼道有人を見失うなよ」→作品を象徴するの名言
すまん手が滑っただろ笑
相手を「敵」として描くの本当にやめて
英雄達のグレートロードの続報は未だ無しな模様ホント、オリオン。宝石技好きだよね
イナイレのラフプレーは影山の鉄骨落としだけで良かったのに余計な事するから…
鉄骨落としは超次元らしさ溢れてるからなぜか許せるんだよなぁ笑
その前にバスに爆弾仕掛けて爆殺しようとしてること忘れられがち
ラストリゾート自体は結構好きな技だけど、使用者が豪炎寺じゃなかったらよかった。やっぱり豪炎寺の単独技は炎系じゃないと
ラストリゾートが明日人の最終シュート技だったらカッコよかった
初代は悪い手段を使うのって1.2チームくらいだったのにほぼ全ての敵が使うしなんなら雷門が使うのほんと無理...
秋葉はしょーもない小細工かつギャグ寄りだったから笑えたけどアレオリは生々しくて笑えない
本気でラフプレーすればオサームの3分決着がほんとに叶う可能性があるの草,ロココ見習え
ロココもまだまだだな()
無印「神のアクアだ!」ゴミ「鬼道がクスリやってます!!」
鬼道って相手を痛めつけるor選手生命を絶つことも厭わない影山のやり方に反旗を翻したのに味方内の裏切り者とはいえここまでノリノリで一星を痛めつけて影山と同じようなことしてる鬼道とか見たくなかった・・・
@あきそら よくあのシーンみんなネタにしてますけど自分は無理ですね・・・
改心した鬼道にやってほしくなかった 一星苦手だけど
一星の役回りは、無印の世界線でいうところの、覚醒前吹雪と、GO初期の剣城(チーム内にいる敵組織の選手って意味)みたいにしたかったんだろうけど妨害はしてもサッカー自体が出来なくなる行為は絶対許さない、兄の手術の為にフィフスに従うか、天馬達とフィフスに抗うか、ってめちゃくちゃ葛藤した上で仲間になったのが剣城で、一星は何かよく分からん内に問題解決して、味方になるから今までの事は水に流して、って有耶無耶なまま許された感じになってるのがマジで納得行かない二重人格も吹雪の覚醒までの苦悩と違って、取ってつけた様な設定でしか無いし人気キャラの設定を上っ面だけパクって、人気出ると勘違いしてる製作の浅はかな考えが伝わってくる
一星に対して言いたいことこのコメントが全部言ってくれてる。せんきゅー
他動画でも一星は吹雪と剣城の要素パクった出来損ないって言われてたしなんか薄い
あんまりイナイレ追ってなかったんだけど、たまたま見た回で敵チームが当たり前のような顔で「地雷原!」とか叫んで地雷仕掛けてたのは笑った
流石にあれは酷い
わろた
自分もあの辺りで見る気がなくなりかけた。当初は詳細不明だったとはいえ全員怪我して退場は流石に酷すぎるし過去作ファンに対しても失礼。本気で脚本家のセンスを疑った。
アレスまでは「うーん、期待はずれ!w」だったけど、オリオンはアレスも含めた過去作全部ぶち壊す最早そういう芸術なんだよな
日野脚本という地雷オブ地雷妖怪ウォッチや二ノ国、イナイレとどんどん落ちぶれていってるのが本当に悲しい…
化けの皮がやはり剥がれた
やっぱ日野は、人気な作品全てをぶっ壊す才能持ってるね。ガンダムAGEもそうだし妖怪ウォッチもそうだしイナイレもそうだし。マジ辞めてくれ。一生アニメ業界に加わるな
日野とイナイレシリーズの悪いところ詰め合わせた作品って感じですよね
グリフォンはゴーストライターだったのか?普段は本気出してないだけなのか
最後までアレオリ見続けた僕のこと誰か褒めて…
すげぇよあんた
精神に異常をきたすから今すぐ記憶を消去しろ
@@藍花魄 ちなみに親は忘却のソナタにハマってた
同士よ共に泣こう
よくやった・・・
個人的オリオンで唯一の救いは夏未が見れた事…
反則サッカー抜きにしても謎のラストリゾート神格化で世界≦豪炎寺みたいな構図出来てパワーバランスめちゃくちゃだったな挙句、散々引っ張ったその豪炎寺とラストリゾートも終盤で全く活躍しないという…
影山の鉄骨落としが可愛く見えるほどのラフプレーの嵐これでまだ序の口だから恐ろしい…
流石に鉄骨の方が上やろ
鉄骨は頃しにかかってるから…
クロノストーンのssc戦でもシンプル暴力や念動波とかあったけどあれはちゃんとイナイレらしくサッカーしてたから良かった毎試合これは流石に問題があるしシンプル刃物とか超次元サッカーでやることじゃない
何故?
@@BadKamenRider何奴?
無印を中坊の時にやり込んだ身としてはただただ悲しい‥
この動画の為にオリオンの刻印を1話から最終話まで見返してた…と思うと震えが止まりませんねぇ!使徒の中では最初でしかも処分されたペクが1番まともに仕事してたっていう
ペクさん有能すぎてスライディング無くても円堂敗れた説
@@霧桜二世 1番無能だったのは…そんな有能を初手で処分する脚本だったんっすねぇ~
@@kagiana-red オーストラリアはビッグウェイブズの方が断トツで強いしバーニング火の鳥もチーム名がダサいしオリオンのネーミングセンスは皆無ですねそれに比べてペクはかっこいい技名貰えてたのでやはり優秀なのかもしれないですね
どうしても耐えられなくて20話ぐらいでリタイアしたけど、49話も続いていたのか
俺なんて7話くらいで切ったよ
自分はアレスの時点でもう無理だった
俺もアレスしか観てない
アレスは別によかったやろオリオンの風評被害を受けてる気がするアレオリという言葉では括れない何かがオリオンにはある
韓国チームのラフプレーは実際のサッカーが元ネタになってる…と思ってた時がありました。ここから悪夢が始まるとは思いもしなかった
ロシアが一番韓国してた
まじでファイヤードラゴンを見習って欲しい。たしかに粗いプレーや卑怯かなって思えるとこは多かったけど、それでもアジア決勝に相応しい相手なんよ。カオスブレイク組はもちろんチャンスウも大爆発張り手君も好きなんよ。
実在の国使ってるのにカスみたいなプレーばかりさせるのは本当に目を疑った
韓国戦が一番マシでしたね
鬼道有人、ひいては吉野裕行さんに何させてんのほんと(ガチギレ)(鬼道推し)
ほんっとになんで「不正に立ち向かう」をコンセプトに脚本を書いたのか意味が分からなすぎる。技と技がぶつかり合うイナズマイレブンが見たいのであって、正義が悪を倒すって言う縮図は特撮だけでいいんや…バーゲンセールしなかったら、普通にラストリゾート好きだったな
多分不正のラフプレーする奴でサッカーを汚し、定番の必殺技で立ち向かって勝っていくストーリーにしようとしてたのかな?
悪は悪でもちゃんと強大な力を持った悪にして欲しかった実力描写に乏しい、ただただ不快な反則するだけの悪とか倒そうがその後仲間になろうが全くワクワクしない。そんなの誰の目にも明らかだろうに
アレオリはイナズマイレブンを楽しむのでは無く、粗を探すためだけのアニメ
1:50そもそもこの発言が制作者間で通って、色々厳しい現代に公共電波で発信されたのに、炎上すらしなかったのが物語ってる
世界編はその国の名物や象徴を元にした特有の必殺技があるのも魅力のひとつなのに、ここまで元国を大切にしない必殺技や、その国のサッカー選手に失礼すぎるラフプレーが横行してて辛かった
いちいち作画崩壊映し出されてるの笑うwww
神と悪魔じゃなくて、正にフィールドのチンピラと化した鬼道達三人
アレオリ当時ファンからしたらブチ切れる要素しかないのホント酷い
そもそも詰め込みすぎたのがアレオリの欠点かもな
豪炎寺や鬼道が居ると灰崎、野坂、その他アレスからのキャラが活躍できないから消すしかなかった。っていうのは解らなくもないけど消し方が雑すぎる。せめて予選の間頑張ってそのせいで離脱みたいな形でもよかった。どうせならアレスのキャラとの連携技ももっと見たかった。話が違うけどFFIの決勝戦も描いてくれればまだちょっとマシだったのに。(個人的には)
水ぶっかけて選手を風邪にする戦法はまだ可愛かったんやな……
まだ、オズロックたちのベルセルクレイが可愛いレベルだな
見る苦行を見てまとめられるまとめ動画の鏡
一星ボコボコは気持ちよかったけど、こういうのを求めてないんや…
サッカーやろうぜ?っていいたくなるんだよな
物理攻撃やら反則は鉄骨落としとか神のアクアとかあったとはいえあれは敵しかやってこないし結局実害は出ずに最後はサッカーで決着つけてたんだよなぁそれを主人公がやるのは単純に不快でしかない
オリオンはアレスの主要キャラがあまり目立たない、過去作からいるキャラがより中途半端な扱いや設定になり、新キャラはやりたい放題に暴れて、よくわからなかった。超次元過ぎる…
超次元というより非常識。試合中に起きる傷害事件と戦う斬新(?)なアニメを作りたかったのなら、熱血サッカーアニメの続編でやるべきじゃないのは明らか。
主はなぜこんな苦行ができるんだよ……
イナップでテンション上がったわ
初心をkeep onが数年の伏線を超えて日野にぶっ刺さってるの笑う。頼むからゲームだけは完成させてくれよ.......頼むよ.......
イナップ懐かしいGOの方もやってたな
今更感すごいけどこれただの殺し合いじゃん
ラストリゾート自体はまぁわりとかっこいい技やと思うけど豪炎寺の最終技って考えると違和感しか感じん。炎のエースストライカーじゃないんかい。
マジで二次創作の奴らは原作の世界メンバーにボコボコにされて欲しい
フォントとゴールパフォーマンスに力を入れすぎた末路な作品
フォントもダサいし
未だになんで三つ目の魔神がゴーストなのかほんと謎
0:58どうせ日野が忘れたんやろ(そうでないと願いたい)
まじで無印・GOを見たけどちっさすぎて覚えてなかった自分はアレス・オリオンで必殺技出るだけでワクワクしてたけどいまとなってはその状態で無印見ればよかった
こう見ると、必殺技やキャラクターやその他色々イナイレ2期、3期、Goギャラクシーを無理やり混ぜ込んでいるな…。
2:18なんだこの絵面
大学から帰ってテレビつけたら丁度オリオンが始まるところだったから小学生の頃の様に毎週楽しみに見てたんだけどな…。序盤…違和感を感じるけどまぁ…面白い…?中国、スペイン…やっとまともになったか…?アメリカ…は?????ロシア…もうこんなのイナイレじゃないブラジル…途中で見る気失せるイタリア…ラwスwトwリwゾwーwトw最終話決戦…「どけぇ!!!」wwwwイナイレは終わったんだと、確信しました。
正直アメリカ戦くらいしか熱い展開がなかったなぁ
ペンギンザゴットアンドデビルは結構ゴール決めてたイメージある
スピニングフェンスは普通に良かった
豪炎寺が1戦目でケガくらったり、鬼道の追放といい、あらためて思うけど酷すぎね? ラフプレイも多過ぎて、サッカーが泣いてるどころじゃねえな。
短期間だけど円堂も警察に捕まって退場
このアニメのサッカーはあまりの酷さに自ら首吊って死んだよ・・・
サタン様のcvはイナズマ無印(ゲーム版)で佐久間のcvやってた 岸尾だいすけなのがまた…元々佐久間役だったのにイナズマに再登場したかと思ったらこんなクソアニメの面白キャラ役っていう不憫
正直オリオンはオーストラリア戦ぐらいまでは少し楽しみに見てた
実在の国の代表にラフプレーが得意みたいな設定つけるの失礼すぎるだろ...あと沢山の日本勢を出場させたい都合はわかるけど、退場する理由なんとかならんかったんか?
韓国は現実世界でもラフプレーで有名だからあながち間違ってはいない。数ケ月前の試合だとレーザーで目潰しもしてたしまんまオリオンだった。
アレスの数少ない名場面まで汚すの流石っすね~
昔はラフプレーのチームには暴力ではなくサッカーへの気持ちで対抗してたはずなんだけどその気持ちはどこへ行ってしまったのか
おおーリクエストで反則もやって欲しいと言ったのがやってくれた〜ありがとうございます。にしてもオリオンは反則祭りですね
「ラフプレーをするのが韓国のサッカー」って普通に韓国に失礼すぎる。
現実でも、テコンサッカーって揶揄されるぐらいラフプレーするし審判も買収するからほぼ現実だぞ。2004のワールドカップ調べてみた。
鬼道たちが一星に攻撃してる時坂の上がフィールドのヤンキーですねって言ったのだけめっちゃ覚えてる
ここら辺まではみた気がする 鬼道の声優さんが「サッカーやろうぜ…」って言ってたの思い出してくそつらいこんなん見たくなかった
風神雷神ゴーストは好きだったダイヤモンドレイと対決して欲しかった
これ、天馬投入したい「こんなのサッカーじゃない……サッカーが泣いてるよ!」
アレオリ天馬「どけぇ!」
鬼道有人を見失うなよとか言える知性が脚本家にあるならこんな展開にそもそもするなって
刃物で切り付けるなんてベータでもやってなかったぞ!?
催眠ガス 針 まきびし オイル スタンガンとかも使うからな
@@mkpk3wgatm2567 しかもこれらをイレブンバンドを用いて使ってたというね。よく販売しようと思ったよ。
別の新作でやればよかったのに誰も見ないだろうけど
イナップ懐かしすぎ笑 めっちゃレンコしたのに星4レーゼしか出なくてまじで萎えてた
4:02アレスの頃ですら完全新キャラで好評だったの灰崎吉良ヒロト水神矢ぐらいでキャラの魅力に乏しいと言われてたのにオリオンだと敵チームのキャラが魅力に乏しいだけじゃなくて卑怯な事ばかりに手を染める奴ばっかってそりゃ人気出ないわな
オリオンの韓国を見てチェ・チャンスウはどう思うだろうか…
アレスでクソザコアトム達に円堂達が潰される悲しみも、日本代表になればマシになるんだろうなぁと思ってた……代表に選ばれた結果があのキャラ崩壊ですよ……一星ボコしたり、ドーピングで捕まる無能鬼道とか本当に見てて悲しかった……
夏美の人妻感強かった
正直あのけものアニメと一緒で過去キャラたちにあんな意地汚いことさせたから燃えかたが激しくなったんだと思う全員完全新キャラだったらまだマシになったと思う
7:43例の手
なんでダイヤモンドを擦ったのかがわからん
サムネだけで打ち切られた理由を察せるの笑える
すまん…手が滑った(高評価押してしまった)
ところどころ作画ひどいの草
ラストリゾート…火属性にしてやってくれあと不正多すぎませんか?サッカーが泣きますよ
アレスはパロディとしてなんとか見れる範囲だけどオリオンはただの産業廃棄物。
GOよりある意味超次元サッカー
5:50 元々イリュージョンボール位しか無かったのでセーフ
世界大会での反則が多すぎて影山もドン引きレベル
これ、本当に酷かった…初代の熱血が好きだったんだなと改めて思った。
3:52 草
人気作品の続きで普通以上の評価は確定されてたはずなのに、なんでオリオンの刻印でこんなクソになったのか今でも謎
8:41繰り広げなくて良いから…(良心)
三体目の魔神のオーロンゲ感
何で芝のグラウンドで砂煙出るねんw
ニコニコで見る分には楽しかったなんならオリオンで初めてイナイレを知った
静止画でも、いや静止画だからこそわかる作画の酷さwww
スポーツアニメでこういうストーリー作ること自体が間違い推理アニメでもつくっとけw
イナップ付きのケーキ買ってもらった事あるの思い出した
EDがAlomから歌い手グループになった時にアレオリは切りました。僕自身イナイレと歌い手が好きだからこそ許せなかった。歌い手オタクに媚びようとしたのが目に見えてる。推しが歌ってた妖怪も見てなかった。まあそもそも、作画の雑さとか等身の大幅変化、必殺技のフォント、元々居たキャラクターの扱いの雑さ(これもお金集め感あって辛かった)、皇帝ペンギン3号や天馬の存在否定等などみてて辛かったです……
敵にラフプレーされるから俺もラフプレーするって思考回路キモいなろう系のそれ
豪炎寺がケガして試合に出られないのって無印にもあったけど、あれは退場させられるほどのケガではなかったハズ・・・
アレスはそこそこおもろかったけど、オリオンは2話でやめたわ
かっこいい技との差が激しすぎる
まじで初代を知った上でオリオンを視聴するだけでも苦労するのにそれを解説にしてまとめるの凄すぎんよ
色々苦しい
ほんまそれ
ファンには軽い拷問
?「どけぇ!」
@@かまえ-t4g 遠藤さんじゃん
風神さんが風丸助けたシーンは最初ファンがネタで作ったコラ動画かと思った
「鬼道有人を見失うなよ」→作品を象徴するの名言
すまん手が滑っただろ笑
相手を「敵」として描くの本当にやめて
英雄達のグレートロードの
続報は未だ無しな模様
ホント、オリオン。宝石技好きだよね
イナイレのラフプレーは影山の鉄骨落としだけで良かったのに余計な事するから…
鉄骨落としは超次元らしさ溢れてるから
なぜか許せるんだよなぁ笑
その前にバスに爆弾仕掛けて爆殺しようとしてること忘れられがち
ラストリゾート自体は結構好きな技だけど、使用者が豪炎寺じゃなかったらよかった。やっぱり豪炎寺の単独技は炎系じゃないと
ラストリゾートが明日人の最終シュート技だったらカッコよかった
初代は悪い手段を使うのって1.2チームくらいだったのにほぼ全ての敵が使うしなんなら雷門が使うのほんと無理...
秋葉はしょーもない小細工かつギャグ寄りだったから笑えたけどアレオリは生々しくて笑えない
本気でラフプレーすればオサームの3分決着がほんとに叶う可能性があるの草,ロココ見習え
ロココもまだまだだな()
無印「神のアクアだ!」
ゴミ「鬼道がクスリやってます!!」
鬼道って相手を痛めつけるor選手生命を絶つことも厭わない影山のやり方に反旗を翻したのに
味方内の裏切り者とはいえここまでノリノリで一星を痛めつけて影山と同じようなことしてる鬼道とか見たくなかった・・・
@あきそら
よくあのシーンみんなネタにしてますけど自分は無理ですね・・・
改心した鬼道にやってほしくなかった 一星苦手だけど
一星の役回りは、無印の世界線でいうところの、覚醒前吹雪と、GO初期の剣城(チーム内にいる敵組織の選手って意味)みたいにしたかったんだろうけど
妨害はしてもサッカー自体が出来なくなる行為は絶対許さない、兄の手術の為にフィフスに従うか、天馬達とフィフスに抗うか、ってめちゃくちゃ葛藤した上で仲間になったのが剣城
で、一星は何かよく分からん内に問題解決して、味方になるから今までの事は水に流して、って有耶無耶なまま許された感じになってるのがマジで納得行かない
二重人格も吹雪の覚醒までの苦悩と違って、取ってつけた様な設定でしか無いし
人気キャラの設定を上っ面だけパクって、人気出ると勘違いしてる製作の浅はかな考えが伝わってくる
一星に対して言いたいことこのコメントが全部言ってくれてる。せんきゅー
他動画でも一星は吹雪と剣城の要素パクった出来損ないって言われてたしなんか薄い
あんまりイナイレ追ってなかったんだけど、たまたま見た回で敵チームが当たり前のような顔で「地雷原!」とか叫んで地雷仕掛けてたのは笑った
流石にあれは酷い
わろた
自分もあの辺りで見る気がなくなりかけた。
当初は詳細不明だったとはいえ全員怪我して退場は
流石に酷すぎるし過去作ファンに対しても失礼。
本気で脚本家のセンスを疑った。
アレスまでは「うーん、期待はずれ!w」だったけど、オリオンはアレスも含めた過去作全部ぶち壊す最早そういう芸術なんだよな
日野脚本という地雷オブ地雷
妖怪ウォッチや二ノ国、イナイレとどんどん落ちぶれていってるのが本当に悲しい…
化けの皮がやはり剥がれた
やっぱ日野は、人気な作品全てをぶっ壊す才能持ってるね。ガンダムAGEもそうだし妖怪ウォッチもそうだしイナイレもそうだし。マジ辞めてくれ。一生アニメ業界に加わるな
日野とイナイレシリーズの悪いところ詰め合わせた作品って感じですよね
グリフォンはゴーストライターだったのか?普段は本気出してないだけなのか
最後までアレオリ見続けた僕のこと誰か褒めて…
すげぇよあんた
精神に異常をきたすから今すぐ記憶を消去しろ
@@藍花魄 ちなみに親は忘却のソナタにハマってた
同士よ
共に泣こう
よくやった・・・
個人的オリオンで唯一の救いは夏未が見れた事…
反則サッカー抜きにしても謎のラストリゾート神格化で世界≦豪炎寺みたいな構図出来てパワーバランスめちゃくちゃだったな
挙句、散々引っ張ったその豪炎寺とラストリゾートも終盤で全く活躍しないという…
影山の鉄骨落としが可愛く見えるほどのラフプレーの嵐
これでまだ序の口だから恐ろしい…
流石に鉄骨の方が上やろ
鉄骨は頃しにかかってるから…
クロノストーンのssc戦でもシンプル暴力や念動波とかあったけど
あれはちゃんとイナイレらしくサッカーしてたから良かった
毎試合これは流石に問題があるしシンプル刃物とか超次元サッカーでやることじゃない
何故?
@@BadKamenRider何奴?
無印を中坊の時にやり込んだ身と
してはただただ悲しい‥
この動画の為にオリオンの刻印を
1話から最終話まで見返してた…
と思うと震えが止まりませんねぇ!
使徒の中では最初でしかも処分された
ペクが1番まともに仕事してたっていう
ペクさん有能すぎてスライディング無くても円堂敗れた説
@@霧桜二世
1番無能だったのは…そんな有能を
初手で処分する脚本だったんっすねぇ~
@@kagiana-red
オーストラリアはビッグウェイブズの方が断トツで強いしバーニング火の鳥もチーム名がダサいしオリオンのネーミングセンスは皆無ですね
それに比べてペクはかっこいい技名貰えてたのでやはり優秀なのかもしれないですね
どうしても耐えられなくて20話ぐらいでリタイアしたけど、49話も続いていたのか
俺なんて7話くらいで切ったよ
自分はアレスの時点でもう無理だった
俺もアレスしか観てない
アレスは別によかったやろ
オリオンの風評被害を受けてる気がする
アレオリという言葉では括れない何かがオリオンにはある
韓国チームのラフプレーは実際のサッカーが元ネタになってる…と思ってた時がありました。
ここから悪夢が始まるとは思いもしなかった
ロシアが一番韓国してた
まじでファイヤードラゴンを見習って欲しい。たしかに粗いプレーや卑怯かなって思えるとこは多かったけど、それでもアジア決勝に相応しい相手なんよ。カオスブレイク組はもちろんチャンスウも大爆発張り手君も好きなんよ。
実在の国使ってるのにカスみたいなプレーばかりさせるのは本当に目を疑った
韓国戦が一番マシでしたね
鬼道有人、ひいては吉野裕行さんに何させてんのほんと(ガチギレ)(鬼道推し)
ほんっとになんで「不正に立ち向かう」をコンセプトに脚本を書いたのか意味が分からなすぎる。技と技がぶつかり合うイナズマイレブンが見たいのであって、正義が悪を倒すって言う縮図は特撮だけでいいんや…
バーゲンセールしなかったら、普通にラストリゾート好きだったな
多分不正のラフプレーする奴でサッカーを汚し、定番の必殺技で立ち向かって勝っていくストーリーにしようとしてたのかな?
悪は悪でもちゃんと強大な力を持った悪にして欲しかった
実力描写に乏しい、ただただ不快な反則するだけの悪とか倒そうがその後仲間になろうが全くワクワクしない。そんなの誰の目にも明らかだろうに
アレオリはイナズマイレブンを楽しむのでは無く、粗を探すためだけのアニメ
1:50
そもそもこの発言が制作者間で通って、色々厳しい現代に公共電波で発信されたのに、炎上すらしなかったのが物語ってる
世界編はその国の名物や象徴を元にした特有の必殺技があるのも魅力のひとつなのに、ここまで元国を大切にしない必殺技や、その国のサッカー選手に失礼すぎるラフプレーが横行してて辛かった
いちいち作画崩壊映し出されてるの笑うwww
神と悪魔じゃなくて、正にフィールドのチンピラと化した鬼道達三人
アレオリ当時ファンからしたらブチ切れる要素しかないのホント酷い
そもそも詰め込みすぎたのがアレオリの欠点かもな
豪炎寺や鬼道が居ると灰崎、野坂、その他アレスからのキャラが活躍できないから消すしかなかった。
っていうのは解らなくもないけど消し方が雑すぎる。
せめて予選の間頑張ってそのせいで離脱みたいな形でもよかった。
どうせならアレスのキャラとの連携技ももっと見たかった。
話が違うけどFFIの決勝戦も描いてくれればまだちょっとマシだったのに。(個人的には)
水ぶっかけて選手を風邪にする戦法はまだ可愛かったんやな……
まだ、オズロックたちのベルセルクレイが可愛いレベルだな
見る苦行を見てまとめられるまとめ動画の鏡
一星ボコボコは気持ちよかったけど、こういうのを求めてないんや…
サッカーやろうぜ?
っていいたくなるんだよな
物理攻撃やら反則は鉄骨落としとか神のアクアとかあったとはいえあれは敵しかやってこないし結局実害は出ずに最後はサッカーで決着つけてたんだよなぁ
それを主人公がやるのは単純に不快でしかない
オリオンはアレスの主要キャラがあまり目立たない、過去作からいるキャラがより中途半端な扱いや設定になり、新キャラはやりたい放題に暴れて、よくわからなかった。
超次元過ぎる…
超次元というより非常識。
試合中に起きる傷害事件と戦う斬新(?)なアニメを作りたかったのなら、熱血サッカーアニメの続編でやるべきじゃないのは明らか。
主はなぜこんな苦行ができるんだよ……
イナップでテンション上がったわ
初心をkeep onが数年の伏線を超えて日野にぶっ刺さってるの笑う。頼むからゲームだけは完成させてくれよ.......頼むよ.......
イナップ懐かしいGOの方もやってたな
今更感すごいけどこれただの殺し合いじゃん
ラストリゾート自体はまぁわりとかっこいい技やと思うけど豪炎寺の最終技って考えると違和感しか感じん。炎のエースストライカーじゃないんかい。
マジで二次創作の奴らは原作の世界メンバーにボコボコにされて欲しい
フォントとゴールパフォーマンスに力を入れすぎた末路な作品
フォントもダサいし
未だになんで三つ目の魔神がゴーストなのかほんと謎
0:58どうせ日野が忘れたんやろ(そうでないと願いたい)
まじで無印・GOを見たけどちっさすぎて覚えてなかった自分はアレス・オリオンで必殺技出るだけでワクワクしてたけどいまとなってはその状態で無印見ればよかった
こう見ると、必殺技やキャラクターやその他色々
イナイレ2期、3期、Goギャラクシーを無理やり混ぜ込んでいるな…。
2:18
なんだこの絵面
大学から帰ってテレビつけたら丁度オリオンが始まるところだったから小学生の頃の様に毎週楽しみに見てたんだけどな…。
序盤…違和感を感じるけどまぁ…面白い…?
中国、スペイン…やっとまともになったか…?
アメリカ…は?????
ロシア…もうこんなのイナイレじゃない
ブラジル…途中で見る気失せる
イタリア…ラwスwトwリwゾwーwトw
最終話決戦…「どけぇ!!!」wwww
イナイレは終わったんだと、確信しました。
正直アメリカ戦くらいしか熱い展開がなかったなぁ
ペンギンザゴットアンドデビルは結構
ゴール決めてたイメージある
スピニングフェンスは普通に良かった
豪炎寺が1戦目でケガくらったり、鬼道の追放といい、あらためて思うけど酷すぎね? ラフプレイも多過ぎて、サッカーが泣いてるどころじゃねえな。
短期間だけど円堂も警察に捕まって退場
このアニメのサッカーはあまりの酷さに自ら首吊って死んだよ・・・
サタン様のcvはイナズマ無印(ゲーム版)
で佐久間のcvやってた 岸尾だいすけ
なのがまた…元々佐久間役だったのに
イナズマに再登場したかと思ったらこんな
クソアニメの面白キャラ役っていう不憫
正直オリオンはオーストラリア戦ぐらいまでは少し楽しみに見てた
実在の国の代表にラフプレーが得意みたいな設定つけるの失礼すぎるだろ...
あと沢山の日本勢を出場させたい都合はわかるけど、退場する理由なんとかならんかったんか?
韓国は現実世界でもラフプレーで有名だからあながち間違ってはいない。
数ケ月前の試合だとレーザーで目潰し
もしてたしまんまオリオンだった。
アレスの数少ない名場面まで汚すの流石っすね~
昔はラフプレーのチームには暴力ではなくサッカーへの気持ちで対抗してたはずなんだけどその気持ちはどこへ行ってしまったのか
おおーリクエストで反則もやって欲しいと言ったのがやってくれた〜
ありがとうございます。
にしてもオリオンは反則祭りですね
「ラフプレーをするのが韓国のサッカー」って普通に韓国に失礼すぎる。
現実でも、テコンサッカーって揶揄されるぐらいラフプレーするし審判も買収するからほぼ現実だぞ。2004のワールドカップ調べてみた。
鬼道たちが一星に攻撃してる時坂の上がフィールドのヤンキーですねって言ったのだけめっちゃ覚えてる
ここら辺まではみた気がする 鬼道の声優さんが「サッカーやろうぜ…」って言ってたの思い出してくそつらい
こんなん見たくなかった
風神雷神ゴーストは好きだった
ダイヤモンドレイと対決して欲しかった
これ、天馬投入したい
「こんなのサッカーじゃない……サッカーが泣いてるよ!」
アレオリ天馬「どけぇ!」
鬼道有人を見失うなよとか言える知性が脚本家にあるならこんな展開にそもそもするなって
刃物で切り付けるなんてベータでもやってなかったぞ!?
催眠ガス 針 まきびし オイル スタンガンとかも使うからな
@@mkpk3wgatm2567
しかもこれらをイレブンバンドを用いて使ってたというね。よく販売しようと思ったよ。
別の新作でやればよかったのに
誰も見ないだろうけど
イナップ懐かしすぎ笑 めっちゃレンコしたのに星4レーゼしか出なくてまじで萎えてた
4:02
アレスの頃ですら完全新キャラで好評だったの灰崎吉良ヒロト水神矢ぐらいで
キャラの魅力に乏しいと言われてたのに
オリオンだと敵チームのキャラが魅力に乏しいだけじゃなくて卑怯な事ばかりに手を染める奴ばっかってそりゃ人気出ないわな
オリオンの韓国を見てチェ・チャンスウはどう思うだろうか…
アレスでクソザコアトム達に円堂達が潰される悲しみも、日本代表になればマシになるんだろうなぁと思ってた……代表に選ばれた結果があのキャラ崩壊ですよ……一星ボコしたり、ドーピングで捕まる無能鬼道とか本当に見てて悲しかった……
夏美の人妻感強かった
正直あのけものアニメと一緒で
過去キャラたちにあんな意地汚いことさせたから
燃えかたが激しくなったんだと思う
全員完全新キャラだったらまだマシになったと思う
7:43例の手
なんでダイヤモンドを擦ったのかがわからん
サムネだけで打ち切られた理由を
察せるの笑える
すまん…手が滑った(高評価押してしまった)
ところどころ作画ひどいの草
ラストリゾート…火属性にしてやってくれ
あと不正多すぎませんか?
サッカーが泣きますよ
アレスはパロディとしてなんとか見れる範囲だけどオリオンはただの産業廃棄物。
GOよりある意味超次元サッカー
5:50 元々イリュージョンボール位しか無かったのでセーフ
世界大会での反則が多すぎて影山もドン引きレベル
これ、本当に酷かった…
初代の熱血が好きだったんだなと改めて思った。
3:52 草
人気作品の続きで普通以上の評価は確定されてたはずなのに、なんでオリオンの刻印でこんなクソになったのか今でも謎
8:41
繰り広げなくて良いから…(良心)
三体目の魔神のオーロンゲ感
何で芝のグラウンドで砂煙出るねんw
ニコニコで見る分には楽しかった
なんならオリオンで初めてイナイレを知った
静止画でも、いや静止画だからこそわかる作画の酷さwww
スポーツアニメでこういうストーリー作ること自体が間違い
推理アニメでもつくっとけw
イナップ付きのケーキ買ってもらった事あるの思い出した
EDがAlomから歌い手グループになった時にアレオリは切りました。
僕自身イナイレと歌い手が好きだからこそ許せなかった。歌い手オタクに媚びようとしたのが目に見えてる。推しが歌ってた妖怪も見てなかった。
まあそもそも、作画の雑さとか等身の大幅変化、必殺技のフォント、元々居たキャラクターの扱いの雑さ(これもお金集め感あって辛かった)、皇帝ペンギン3号や天馬の存在否定等などみてて辛かったです……
敵にラフプレーされるから俺もラフプレーするって思考回路キモいなろう系のそれ
豪炎寺がケガして試合に出られないのって無印にもあったけど、あれは退場させられるほどのケガではなかったハズ・・・
アレスはそこそこおもろかったけど、オリオンは2話でやめたわ
かっこいい技との差が激しすぎる