大正大学の偏差値は上がるか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 67

  • @veoh6991
    @veoh6991 Месяц назад +29

    こうしてみると日東駒専未満の大学(女子大含む)の数ってあまりに多すぎるし、さらにその中での競争も極めて熾烈なことがよく分かる
    マーチや日東駒専のような集客力の高い有名大でも今後の超少子化に向けて囲い込みに必死だから、中小の文系私大はほんとに生き残るのが大変だと思う

  • @Momoa-eh9jg
    @Momoa-eh9jg Месяц назад +22

    他の人もコメントしてるけど、この辺りのレベル帯で4教科・3教科(古文あり)入試をやってるのは正直驚いた。
    旧制大学由来で伝統があるし、キャンパス立地もいいのにもったいないと思う。

  • @suihabou
    @suihabou Месяц назад +15

    他の仏教系大学もそうですが、仏教学科って「オンリーワン」な上、国際系の色も濃いです。仏教学は必ずインドや中国の仏教や哲学思想もやるし、学会はものすごく国際的です。
    別に坊さんになる学科、ってわけじゃなく、一般学生でもインドやチベットや中国、東南アジアあたりに興味があれば、文化や宗教思想からそっち方面の勉強ができて、進路もそちらに行けます。
    もちろん日本に限った仏教や歴史も専攻できます。
    意外に幅広いです。

  • @user-ic3vx8hr5b
    @user-ic3vx8hr5b Месяц назад +15

    大正大学が浮上するならカギはたぶん表現学部
    推薦も一般もこの学部が1番人気で、学力は高くないけどデジタルやメディアで技術を手にしたい学生にとって魅力的な存在
    同じ様な学部がある目白や桜美林にも言えるけど、この分野を日芸やデジハリの様な方向性にするはアリだと思う

  • @vivanichiren
    @vivanichiren Месяц назад +16

    学会出席で訪れたことがありましたが、綺麗なキャンパスですね。

  • @ほほえみ-n2r
    @ほほえみ-n2r Месяц назад +10

    一度オーキャン覗いたことがありますが、在学生がすごくしっかりしていて、学問にも真面目に取り組んでおりレベル高かった。めちゃくちゃ驚いてよく調べたらかなり人材育成に力を入れている。ただオーキャンにおいては歴史や就職支援ばかりアピールしていて教育の良さが全然伝わっていないと感じました。なんだか勿体無い大学っていう印象です。

  • @Xxxllokl
    @Xxxllokl 15 дней назад +1

    大正大学志望です。オープンキャンパスに行き模擬授業を受けたのですが、授業の質も高いし、なにより史料の数に驚き、絶対に合格したいと思いました。立正が最近上がってきてよく名前を勘違いされます😓もうすぐ創立100周年だし、知名度が上がってきても良いと思います。都心に近いしこじんまりしたキャンパスだけど設備の充実は抜群だと思います。

  • @オムライスとジャムトースト

    大正大学のアンテナショップが巣鴨にあって、学生さんとおばあちゃんが和気藹々としています。おばあちゃんたちとお友達になれる大学。おばあちゃんが集まる巣鴨にふさわしく社会福祉士の資格も取れる学科があるみたいです。地域密着していいですね

  • @mitsumoritoshimasa
    @mitsumoritoshimasa Месяц назад +13

    高校時代に受験勉強が苦手で偏差値が低迷した生徒達がMOSTの大学に進学し、個性を発揮してグリーン車に乗り首席グループで学生生活を送るってのがいいんだけどな。

    • @ky1986-x7f
      @ky1986-x7f Месяц назад +7

      「意識高い系」ね
      どうだろう?
      偏差値50切ると「やりたいことが見つからない」というよりは「何もやりたくない」という無気力層の割合が上がりそうだけどな

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w Месяц назад +1

      その俗に言う受験勉強からっきしでなにか秀でたものを持ってて成功する人って果たしてどれくらいいてどれくらい大学に行くのか知らんな。大谷レベルなら進学は選択肢にないだろうし、地頭系個性派は藝大とかいくんじゃ。

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w Месяц назад +2

      ​@@ky1986-x7f絶対その層は少ないよな。サークルの数でもうわかる。

  • @経営コンサル中澤
    @経営コンサル中澤 Месяц назад +2

    世代によって違いますが、我々の世代は小規模単科大学であまり聞いたことが無い大学ですね。
    在籍していた高校で受験したとか聞いたこと無い。
    共通一次2年目の受験地獄と言われたオッサンですけど。
    随分とベタ褒めしていますね。

  • @y3H2GVa-t5z
    @y3H2GVa-t5z Месяц назад +9

    指定校バイキング、またいい造語考えましたね

  • @つるちゃんねる-f9n
    @つるちゃんねる-f9n Месяц назад +9

    東の佛大。お坊さん養成はもちろん、仏教に興味ある人にはもってこいだよね。真言宗、天台宗、浄土宗、時宗まで学べる大学はここだけ。面白い大学だと思う。

  • @0msoba
    @0msoba Месяц назад +4

    申し訳ないのですが、立正大学の下位互換のイメージがありました。名前が似ているし、人文系メインな感じで。少し前に地方の大学合同説明会に行きましたが、大正大学は学生が全然集まっていなくて可哀想になるくらいでした。でも他の方のコメントにあるように、実は入試科目がしっかりしていたり、学生の質は悪くないのかもしれませんね。その辺の実情って伝わらないですよねぇ。どうしても昔からの序列やなんとなくの先入観、河合塾の偏差値にひっぱられてしまいます。

  • @サンシモン-n8h
    @サンシモン-n8h Месяц назад +2

    山内先生命名の『MOST』素晴らしいですよね!
    大正大の人文系いいですね。龍谷大の文学部も関西版MOSTを目指して欲しい

  • @user-cv3ij1nl6piuykjh
    @user-cv3ij1nl6piuykjh Месяц назад +1

    京都の歴史のある宗教系、大谷大学や花園大学も宗教や歴史の蔵書が充実していますが、偏差値が上がってこないです。同じような雰囲気を大正大学に感じます。文学部や表現学部が理想とする就職先の間口が狭く(学芸員や出版社、編集プロダクション)、小説家などを輩出していても、それは氷山の一角です。結果、有名大学の文学部でも一般企業へ就職する人が大半です。一般企業への就職では、有名大学(日東駒専や大東亜帝国)と大正大学では知名度を含めて差が出てしまいます。ここが選ばれるか否かのネック。歴史やカルチャーに特化した学びは素晴らしいですが、そのジャンルの就職の間口は有名大学でも狭く、やはり、一般企業への就職力が評価されないと、少子化がさらに進むにつれて厳しくなると思います。

  • @nakasanyt
    @nakasanyt Месяц назад +2

    地味目の大正大学を取り上げることに対しては、さすがは山内さん、と経緯を表します。が、「偏差値は上がるか」と問われれば、微妙なところです。仏教系なので、大学自体は存続していくことが予想されますが、「これ」といった強みもなく、いかんせん無名大学に近いので、戦略としては「拡大・拡張」路線ではなく「縮小」、選択・集中路線なんだろうなと思います。仏教+文+心理+社会福祉にして、資格取得率+専門職就職率を向上させることに特化していけば、まあ、なんとか生き残れるでしょう。せいぜい文を整理・拡充させて小学校の教員免許を取れるようにすれば、立地から明星や玉川の代替候補になれると思います。仏教を基盤として、心理・教育と福祉に強い大学に特化していった方が現実的だと思います。

  • @takushi6521
    @takushi6521 18 дней назад

    大学に勉強しに行っている人は旧帝とか上位国立大学に行く。ここに名前が出ている大学は大学卒業の肩書欲しいだけでしょう。おっさんの私でも英語と数学の受験で全部合格する気がする。

  • @ikoiko2661
    @ikoiko2661 Месяц назад +5

    チコちゃんに叱られる! 推しの大学なんだな😅
    学長も出演した事があるらしい。

    • @ikoiko2661
      @ikoiko2661 Месяц назад

      商標登録の関係で元号+大学は昭和大学までだそう。
      よって凄いプレミア大学名なのに活用しないとモッタイナイお化けが出そう😊

    • @Y.F.S.J
      @Y.F.S.J 18 дней назад

      平成帝京大学あるよね。

  • @sasaisayt
    @sasaisayt Месяц назад +2

    どうしても大学のブランドイメージって、ミッション系>仏教系なところがあるからね。それでも活路は見い出しやすい大学だと思います。国語と地歴の2教科入試メインの方がよい大学ではないかと(ただし、古文・漢文あり)。

  • @いぶきまさみ
    @いぶきまさみ Месяц назад +2

    授業料が国立大並み~以下なら上がる可能性はあるでしょう、、

  • @バンだうら
    @バンだうら Месяц назад +2

    大正大学出身の友人から
    東の佛大【京都の佛教大学になぞられて】と言われているからなぜ?と それ聞いたら
    友人から
    大正大学の巣鴨キャンパスは今でも土地の殆んどが京都の佛教大学を運営する法人 佛教教育学園の土地だそうな。
    歴史的には旧制大正大学の前にあった浄土宗の宗教大学が巣鴨にあって京都の佛教大学は元々宗教大学分校の位置付け。
    それが1912年に宗教大学から独立して専門学校令による佛教専門学校→戦後は佛教大学に
    宗教大学はその後に大正15年に宗教大学と真言宗の各専門学校と天台宗の専門学校が合体して旧制大正大学になり、戦後は新制大正大学になった。
    ただ、大正大学の土地は宗教大学【浄土宗 佛教大学】を引き継ぎ今に至っていて、巣鴨キャンパスの殆んどが佛教教育学園が管理している。

    • @Y.F.S.J
      @Y.F.S.J 18 дней назад

      大正大学の教養学部は北葛飾郡に

    • @Y.F.S.J
      @Y.F.S.J 18 дней назад

      たぶん東洋大学の設立者の井上円了先生は、寺院の子弟です。幽霊の研究者です。確か私立哲学館。むかし教養学部が、埼玉県の朝霞にあった。

    • @バンだうら
      @バンだうら 18 дней назад

      東洋大学は歴史的には浄土真宗大谷派が運営に手を貸していた経緯がある。
      1980年代まで現在のインド哲学科が仏教学科と名乗っていた。
      当然、真宗大谷派の僧侶養成もあった。
      その後、経緯がわからないが大谷派が東洋大学の運営から外れ、非仏教系に運営が渡り独立した法人運営になった。
      仏教学科→インド哲学科へ
      因みに大正大学の埼玉キャンパスは埼玉県松伏にあり、元は淑徳大学の前身、淑徳短期大学のキャンパスを大正大学に譲り受け1990年代は大正大学1年生と2年生が大正大学埼玉キャンパスで学んていた。
      大正大学の浄土宗、天台宗、真言宗の僧侶養成も埼玉キャンパス道心寮で寮生活しながら学んでいたそうです。
      現在も大正大学埼玉キャンパスは存在するが、もっぱら硬式野球部や体育会系サークルの練習場や1年生の体育の授業に使われている。

  • @Y.F.S.J
    @Y.F.S.J 18 дней назад

    あと知っている大学は、東本願寺が設立している大谷大学。やはり、京都市の仏教の龍谷大学もあります。たぶんみんな古い大学です。

  • @きたさい
    @きたさい Месяц назад +1

    学生さんが進学希望する大学の対象(大正)になれば良いですね。

  • @ももきち-t8s
    @ももきち-t8s Месяц назад +3

    日大文理、専修、駒澤があって東洋がないのが違和感です。二松学舎も東洋もそんなにレベル変わらないのだから、日東駒専並べれば良いのでは…

    • @momoaY-md2se
      @momoaY-md2se Месяц назад +6

      東洋の文学部は難易度的に一段上だもん。
      偏差値55メインで、57.5の学科もあるし。
      なんなら成城明学より上で、國學院レベルあるからぶっちゃけ日駒専の文学部とは比べ物にならん。

    • @ももきち-t8s
      @ももきち-t8s Месяц назад +5

      細分化による見かけ上の偏差値だけはね。実質は日東駒専はどこも変わらないし、ましてや成成明学には勝ててないよ。日東駒専はその強烈な枠組み故に、それ以上にもそれ以下にもなれないと思うし、そんなレベルの大学を買い被るのは良くないよ。ちゃんと正しく受験生に伝えないと。

    • @momoaY-md2se
      @momoaY-md2se Месяц назад

      @@ももきち-t8s 細分化うんぬんを喚いてるのは君みたいな学歴厨だけで、世間一般はそんなこと関心ないし、数字としての偏差値しか見てないよ。
      これから超少子化になると日東駒専だの成成明学だのとレベルの低いもの同士がどうでもいい括りで争う時代じゃなくなる。
      いかに人を集められるか、受験生に選ばれるかのみ。
      成功している東洋の足を引っ張る暇があるなら自分の大学の今後を考えたら?

    • @tagway8204
      @tagway8204 Месяц назад +1

      @@ももきち-t8sそれ言うとMARCH未満は目くそ鼻くそでしょ
      30年後にはどこもほぼF化してるから大学群自体が化石化してるよ笑

    • @ロケットマーチン
      @ロケットマーチン Месяц назад +3

      @@ももきち-t8s 2教科古文なし入試やってる成蹊成城、推薦率6割以上の明学も見かけだけの偏差値操作ですね

  • @Y.F.S.J
    @Y.F.S.J 19 дней назад

    いま種智院大学はどうなんだろう。

  • @Y.F.S.J
    @Y.F.S.J 18 дней назад

    仏教系大学の、高野山大学。身延山大学。神道系大学の三重県伊勢市、神宮皇学館大学。ざっと知っている大学です。国立大学より、いずれも古い大学です。

  • @Y.F.S.J
    @Y.F.S.J 18 дней назад

    しゆげいしゆちいんだいがくは、 日本最古の仏教系大学。今から千年以上前の奈良時代に創立された。綜芸種智院大学。今も京都市にあるはずです。

  • @花形充
    @花形充 Месяц назад +1

    出口つまり就職が良く無いと高校生に評価されない、つまり偏差値も上がる事はない。

    • @スターシード-o4x
      @スターシード-o4x Месяц назад +3

      純粋に学びをしたい社長の息子なんかもいたりしますね数は少ないけど。