★こんなところが壊れます 其の②★フィアットパンダ編Vol.7 FIAT PANDA

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • 4×4とFFを合わせて10年所有してきたフィアットパンダ。今までに壊れたところを紹介します。しゃべりが下手なので何だかダラダラと長くなってしまったので2回に分けました。これはその2回目です。主にエンジン周りです。また現在も抱えているトラブルもありますので、情報もお待ちしております。

Комментарии • 21

  • @abcsoundworks7685
    @abcsoundworks7685 4 года назад +1

    1998年製 パンダ141 4x2を所有しています。エンジン周りの不具合でお困りとのことですが、もしかして見当違いかも知れませんがこちらのほう一度試してみてください。スピードメーターの裏にカプラーが3つあると思います。それぞれに6ヶ所(4x2の場合中央のカプラーは5ヶ所かな)の接点があるのですが、その接点が汚れていたりしっかりカプラーがはまっていなかったりして接触不良を起こしているとアイドリングが不安定になるときがあります。特にスピードメーター側(向かって一番左のカプラー)は中途半端な接触状態だとエンジンがストンと止まってしまうこともありました。私も4x4の水温計等を移植したりしていたのですがそのときに気づきました。なのでアルコールで両接点を吹き直してカプラーとの接触の確認をいま一度試してみてはいかがでしょか(^^)

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  4 года назад +1

      貴重な情報をありがとうございます!先日ラムダセンサーを外して洗浄したところ失速症状は治ったようですが、冷間のアイドル不安定は継続しています。自分は何度もメーター外したりしていますので、カプラーの接触不良が起きている可能性は十分考えられますので、週末にでも確認してみます!

  • @kerolist1968
    @kerolist1968 Год назад

    うちのはパワーウィンドウレギュレーターが左右とも壊れて交換、幌を止めるプラスチックパーツが壊れてアルミ製の社外品に交換、燃料ポンプが壊れて、中古に交換したんですけどまた壊れて新品に交換、マフラーのタイコ部分からの腐食でヤフオクでワンオフを中古購入したものの仕様差で上手く付かなかったので、バイク仲間のマフラー屋さんに作り直してもらい、ドライブシャフトからの異音のため中古品に交換、エンジンマウントや各種ブッシュ類交換、サス新調したところでCVT 逝去、現在冬眠状態です😢😢

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  Год назад +1

      幌のプラは前のパンダのとき壊れました。その時予備は買ったのですが今の出番なしです。昨年マフラーは新品交換してます。何よりCVTの故障は辛いですね…。復活されることを願っております。

  • @ALF147
    @ALF147 4 месяца назад

    予防整備として鬼門のO2センサーを交換すると、アイドリング時の不具合が改善する可能性はありますね。

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  4 месяца назад

      ありがとうございます。この後O2センサー(ラムダセンサー)は交換しましたが状況は変わらず、その後ヘッドガスケット抜けでオーバーホールになり、それからは調子良くなっています。

  • @hondayui
    @hondayui 4 года назад

    こんにちは。
    私もパンダは大好きです。ジウジアーロ?でしたか?コストダウンの為のデザインが秀逸ですね。
    外車のマイナートラブルは多いですね。特に樹脂系の劣化は顕著だったと記憶しています。
    記憶しているとは、プジョー205GTIの記憶なんですが、その経験からなのか、中々手を出せないのが現状です。(笑)
    隣に写っているロータスも魅力的ですね。
    次回の動画も楽しみにしています。

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。205GTIもいいクルマですね!樹脂パーツの劣化はプジョーも同じなんですね。自分ほ部品がないときはモノによってはプラリペアで直したりしてます。また見て下さいね。

  • @ken1258
    @ken1258 3 года назад

    こんにちは。
    わたしもパンダに乗ってます。95年4×4です。お役に立てるかどうかわかりませんが…。
    アイドリングが不安定、エンジンストールすることも過去にありました。1度目は、バキュームホースの亀裂が原因でホース交換で治りました。2度目は原因がわからず3年ほどその状態でしたが、エアフロメーターの交換で治りました。その3年間で、様々なパーツが新しくなりました。今も元気に走っていますよ。パンダ、楽しいですね。

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  3 года назад

      こんにちは!コメントありがとうございます。バキュームホースは点検してみたのですが問題なかったですが、エアフローメーターは見ていませんでした。キャブクリをスロットルに吹いたら調子良くなってるのでセンサー系だと疑ってるところでした。参考になる情報ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。

  • @boku_orechan
    @boku_orechan 2 года назад +1

    日本のパンダ乗りの先輩がたくさんいそうなのでコメント失礼します。
    4月から社会人になりました22歳男です。
    この車が本当に魅力的で購入を考えているのですが、やはり維持費など結構かかるものなんですか?
    それとも、もう壊れるところは壊れているので、意外と故障は少ないものなのですか?
    具体的な数値なども一緒に教えていただけると幸いです。

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。若い人がパンダに興味を持ってくれるのは嬉しいですね。国産車の新車のように、乗りっぱなしでも何も壊れないという風にはいかないとは思いますが、特殊なスポーツカーなどと違い実用車ではあるので、そんなべらぼうな費用がかかるようなことはあまり無いかと思いますし、車検も国産車と大差ないです。もちろん最も新しいものでも20年は経っており、多くは走行距離も10万キロは超えてるでしょうから、小さな故障や消耗品の交換はあるでしょう。でも消耗品もあまり高くはありませんし、部品の供給もまだ大丈夫そうです。ただ、セレクタのCVTはわりと壊れやすく、壊れたときの修理費用もかなりかかると聞くので、AT限定免許でなければセレクタ以外の方が良いかも。もちろんセレクタにずっとお乗りの方もいるので絶対壊れる訳ではないです。自分の場合は一番費用がかかったのはつい先日のヘッドO/Hです。同時にラジエーターと電動ファンの交換などもあったので全部で70万ぐらいかかりました。でもこれは滅多に起きることではないとは思います。あと購入される場合は、後々のメンテのことを考えて多少高くてもパンダや欧州車に慣れたお店を選ぶほうが安心です。こうやって書くとどうしても一般的なアドバイスになってしまいますので、もし5/22に静岡県の浜松まで来る事ができるのであれば、パンダリーノというパンダのイベントが開催されますので見にこられると良いと思います。自分も参加しますし、初代パンダだけでも100台以上集まりますので、そこで車両を見たりオーナーの方に話しを聞いたりすれば、多くの情報が得られると思います。パンダリーノで検索すればすぐに見つかりますよ。

    • @boku_orechan
      @boku_orechan 2 года назад

      @@minami_aisya
      ご丁寧なコメントありがとうございます。
      大変細かくアドバイスしていただき非常に助かりました。
      まだ社会人が始まったばかりで購入に踏み切ることも難しいとおもうので、パンダリーノへの参加を検討してみたいと思います。もし現地に足を運ぶことができましたら、ミナミさんにお声掛けできたら嬉しく思います。
      今後もロータスヨーロッパ共に動画配信を楽しみに心から応援しています。

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  2 года назад +1

      ありがとうございます。パンダリーノ是非いらして下さい。のんびりしたイベントですし、パンダ乗りは平和な方ばかりなので楽しく過ごせると思います。来られたら気軽に声かけて下さい。ギターとドラえもんが飾ってあるのでそれが目印です。楽しみにしています。

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  2 года назад +1

      @@boku_orechan パンダリーノについて追加情報です。昨今の感染症対策の関係で、入場は事前申し込みが必要でした。すいません!
      見学希望の問い合わせが多いので明日14日(土)お昼12時から見学チケットの追加販売をするとのことでしたので、よろしければこちら入手頂ければと思います。
      pandarino.stores.jp
      よろしくお願いします!

  • @フラッター太郎
    @フラッター太郎 3 года назад

    今チンクエチェント乗ってて、将来的にはパンダに乗り変えたいと思ってたので、ありがたいです😂

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  3 года назад

      ご覧頂きありがとうございます。少しでも参考になったなら幸いです!

  • @kk-rb6vr
    @kk-rb6vr 3 года назад

    1990~1995 の間4X4 1000ieに乗ってました。経験下不具合は
     1. イグナイタW/H断線によるエンスト ・・余長不足でエンジン動きが吸収できていない
      これは原因を見つけるのに苦労した。
     2. ファーストアイドル適合不良・・コールドスタート時、燃料増量減らすタイミング
      が早すぎてエンスト。水温、吸気温(ホットエアインテーク)x燃料増量の適合不良
      と考えられる。暖機後は全く問題なしなので放置。
     3. OTランプ点灯・・高速道路走行時80km/h以上巡行で触媒OTランプ点灯。増量が足り
      ないのか、進角値の適合がまずく排気温が高いのか、OTセンサーが悪いのかは不明。
      失火はしていないと思う。下道では問題無かったので放置。
    いずれにしてもキャブからSPIに変更されたばかりの車だったので配線や適合関係の不具合が主でした。当時ディーラーも経験が浅く試行錯誤でトラブルシーティングをしてました。
    今はサービスはしっかりしているのでしょうね。
    まあ乗ってて楽しい車ではありました。

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  3 года назад

      ウチのは96年なので少しは電子制御も良くはなってるとは思いますが、やはりセンサー系に不具合は出る感じですね。今は冷間始動時にアイドリング不安定があって原因究明出来てません。でも楽しいクルマであることは同感です!

  • @ssimtn6376
    @ssimtn6376 3 года назад

    イタ車は楽しいとは思いますけど、個人的にはあまり好きになれませんね。故障が気になります。イタリア人気質が出てますかね。失礼しました。

    • @minami_aisya
      @minami_aisya  3 года назад

      そのあたりは人好き好きですね。