Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
10年くらい前に新幹線で岡山駅に行ったとき、発車メロディでこの曲を聴いた時に驚き、何か嬉しく思ったことを覚えています。楽曲単独で完成度が高いので、みんないろいろアレンジして楽しんでみたくなっちゃうんでしょうね。でもこの曲の良さを感じるのは、劇場版をじっくり見てラストにオリジナル音源で聴く、これに勝るものは無いです。断言。
そうなんですか、心が広いですね(^^;わたしは独占欲が強かったのか、関係ないとこで流されるのは気に入りませんでした。10代の頃はこのメロディーが流れていたらドキリとしたくらいで。。 劇場版みたら、当然CDも欲しくなりますよね!
クラリス役の声優の島本須美さんが歌う999もしメーテルがクラリスみたいな感じだったら…
>もしメーテルがクラリスみたいな感じだったら…もはや、メーテルでない!?
0:03 まさかのセーラいっぱいの"島本須似"チャンネル❗とのコラボ………😅島本須美さんは、私にとって実年齢でも、ちょっと上の"お姉さん"って感じでした。クラリス、宮崎駿作品、高橋留美子作品("めぞん一刻"の音無響子さんほか)で馴染みのお声で……… 吹替は少なくなっちゃいましたが、ナレーションで時折お耳にかかりますね~0:08 "・・・ sings her LEGENDS"お持ちなのですね。このアルバム 島本さん出られた作品プラスαで。放映当時別の方が歌ってられた曲を須美さんがカバーしてられるのもあって……… "花のささやき"入ってんですね。"悲しみよこんにちは"は島本さんだと低めのお声でいいですねぇ~"めぞん一刻"('86~88)の頃 "音無響子"名義で(キャラクターが歌うってコンセプト❗)作品出されてて…… 手放しちゃいましたが、持ってた~😅 1:00 この"アンドロメダ千夜一夜"(前後編)回 メーテル様と鉄郎の"劇中劇"が見られる珍しい回でしたね。何か両"まさこ"さまも楽しんでられた感じで…… こうしたタイプもっと色々実現してたら、面白かったですけどね。脱線が過ぎてダメってなってそうですが………😅
メーテルの次にセーラと順位づければOKですよね(^^;上西さんは高橋留美子も好きでしたね!わたしは小公女セーラから島本須美氏という方を知ったので他の作品についてはあまり見てないのですがアリババとかほんと本人とわかりずらい声でした!GALAXY EXPRESS999はもうゴダイゴとエンディングテロップが頭の中で固まっているので、正直ピンときませんが須美さんの歌はほんと透き通っていてうっとりするのが多いです。~アンドロメダ千夜一夜`鉄郎「僕を陥れて自分だけ助かろうってんだろ、見損なったよ」は笑えますね。
島本須美さんは私も好きな声優さんです。ゲームの吹き替えもよくやってましたね。夢幻戦士ヴァリスの主人公、優子とか・・・。クラリスもそうですが、芯の強い美少女キャラが似合う感じですね。
有名なゲームのヴァリスの声は島本さんだったのですねっ今は無き日本テレネット社のゲームEXILE持ってました。懐かしい!PC9801やPC8801も懐かしい!
日本に住んでいた頃、第三のビールとやらを一度だけ試した事があった。あまりの不味さに一口しか飲めず、後は流した。
united stats of Americaに麒麟ビールはないよな。。バッドワイザーばかりで。僕はビール飲まないけど。
@@tanakashun99 ぬかったなたなかしゅん!一番搾り、スーパードライとサッポロビールなら普通にある!でも日本の量産ビールはみんな同じような味だから、どれでもいいって感じ。ドイツのビールは意外と美味しくない。個人的にはスコットランドのビールが圧勝。あと、米国でも地ビールは無数にあって、美味いやつは美味いぞ。アメリカ人もモノづくり好きなんだなって思う。メタボだから痩せたくて4か月くらい禁酒してたんだけど、何の変化もなかったから昨日スコッチとビール買ってきた。でも以前よりは飲まないと思う。余市もあったけど一本200ドル超えてた。
@@JPN850R あなたはもう完全にアメリカ色に染まっているのですね。外国に行ったことがない私には不思議な感じがいたします。
@@tanakashun99 ぐぬぬ、珍獣扱いか!おのれ鬼塚おおおおああああーっ!
@@JPN850R 鬼塚好きだねぇ… あの漫画もかなり古いのに、こうして語られるのだからたいしたものだよ。
序盤、ヘリウムガス吸ったな!?
まだ吸ってないわっ
@@tanakashun99 www
しゅんさん、好みはいっしょですが、島本須美さんのモノマネはNGかもです。なんかいつかの自分を見ているようで嬉し恥ずかしです(笑
一応男だし、趣味の枠なんで勘弁して(^^;
CDってあるのですか?
ありますよ~ ネット配信もあるみたいです。
10年くらい前に新幹線で岡山駅に行ったとき、発車メロディでこの曲を聴いた時に驚き、何か嬉しく思ったことを覚えています。楽曲単独で完成度が高いので、みんないろいろアレンジして楽しんでみたくなっちゃうんでしょうね。
でもこの曲の良さを感じるのは、劇場版をじっくり見てラストにオリジナル音源で聴く、これに勝るものは無いです。断言。
そうなんですか、心が広いですね(^^;
わたしは独占欲が強かったのか、関係ないとこで流されるのは気に入りませんでした。10代の頃はこのメロディーが流れていたらドキリとしたくらいで。。 劇場版みたら、当然CDも欲しくなりますよね!
クラリス役の声優の島本須美さんが歌う999
もしメーテルがクラリスみたいな感じだったら…
>もしメーテルがクラリスみたいな感じだったら…
もはや、メーテルでない!?
0:03 まさかのセーラいっぱいの"島本須似"チャンネル❗とのコラボ………😅
島本須美さんは、私にとって実年齢でも、ちょっと上の"お姉さん"って感じでした。クラリス、宮崎駿作品、高橋留美子作品("めぞん一刻"の音無響子さんほか)で馴染みのお声で……… 吹替は少なくなっちゃいましたが、ナレーションで時折お耳にかかりますね~
0:08 "・・・ sings her LEGENDS"お持ちなのですね。このアルバム 島本さん出られた作品プラスαで。放映当時別の方が歌ってられた曲を須美さんがカバーしてられるのもあって……… "花のささやき"入ってんですね。"悲しみよこんにちは"は島本さんだと低めのお声でいいですねぇ~
"めぞん一刻"('86~88)の頃 "音無響子"名義で(キャラクターが歌うってコンセプト❗)作品出されてて…… 手放しちゃいましたが、持ってた~😅
1:00 この"アンドロメダ千夜一夜"(前後編)回 メーテル様と鉄郎の"劇中劇"が見られる珍しい回でしたね。何か両"まさこ"さまも楽しんでられた感じで…… こうしたタイプもっと色々実現してたら、面白かったですけどね。脱線が過ぎてダメってなってそうですが………😅
メーテルの次にセーラと順位づければOKですよね(^^;
上西さんは高橋留美子も好きでしたね!
わたしは小公女セーラから島本須美氏という方を知ったので
他の作品についてはあまり見てないのですが
アリババとかほんと本人とわかりずらい声でした!
GALAXY EXPRESS999はもうゴダイゴとエンディングテロップが
頭の中で固まっているので、正直ピンときませんが
須美さんの歌はほんと透き通っていてうっとりするのが多いです。
~アンドロメダ千夜一夜`
鉄郎「僕を陥れて自分だけ助かろうってんだろ、見損なったよ」は笑えますね。
島本須美さんは私も好きな声優さんです。ゲームの吹き替えもよくやってましたね。夢幻戦士ヴァリスの主人公、優子とか・・・。
クラリスもそうですが、芯の強い美少女キャラが似合う感じですね。
有名なゲームのヴァリスの声は島本さんだったのですねっ
今は無き日本テレネット社のゲームEXILE持ってました。懐かしい!
PC9801やPC8801も懐かしい!
日本に住んでいた頃、第三のビールとやらを一度だけ試した事があった。
あまりの不味さに一口しか飲めず、後は流した。
united stats of Americaに麒麟ビールはないよな。。
バッドワイザーばかりで。
僕はビール飲まないけど。
@@tanakashun99 ぬかったなたなかしゅん!一番搾り、スーパードライとサッポロビールなら普通にある!
でも日本の量産ビールはみんな同じような味だから、どれでもいいって感じ。ドイツのビールは意外と美味しくない。個人的にはスコットランドのビールが圧勝。あと、米国でも地ビールは無数にあって、美味いやつは美味いぞ。アメリカ人もモノづくり好きなんだなって思う。
メタボだから痩せたくて4か月くらい禁酒してたんだけど、何の変化もなかったから昨日スコッチとビール買ってきた。でも以前よりは飲まないと思う。余市もあったけど一本200ドル超えてた。
@@JPN850R あなたはもう完全にアメリカ色に染まっているのですね。外国に行ったことがない私には不思議な感じがいたします。
@@tanakashun99 ぐぬぬ、珍獣扱いか!おのれ鬼塚おおおおああああーっ!
@@JPN850R 鬼塚好きだねぇ… あの漫画もかなり古いのに、こうして語られるのだからたいしたものだよ。
序盤、ヘリウムガス吸ったな!?
まだ吸ってないわっ
@@tanakashun99 www
しゅんさん、好みはいっしょですが、島本須美さんのモノマネはNGかもです。なんかいつかの自分を見ているようで嬉し恥ずかしです(笑
一応男だし、趣味の枠なんで勘弁して(^^;
CDってあるのですか?
ありますよ~
ネット配信もあるみたいです。