【Q&A】レイアウトボードは何を使ってますか?【Nゲージ/鉄道模型】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- いつもご視聴ありがとうございますm(_ _)m
↓↓チャンネル登録お願いします↓↓
/ @yokomomark2
★ユート放送局 3rd【サブチャンネル】★
/ channel
★Twitter★
/ yokomomark2hk
★鉄道模型(Nゲージ)動画★
• 鉄道模型(Nゲージ)関連動画
★ユートのASMR【音フェチ】★
• ユートのASMR【音フェチ】
★Nゲージ レイアウト紹介★
• Nゲージ レイアウト紹介
★Nゲージ 前面展望★
• Nゲージ 前面展望 動画集
★ドラム動画★
• ユートのドラム動画
★ディズニー動画★
• ディズニー動画
★過去のRUclips Live ★
• ユート放送局のRUclips Live
#Nゲージ #自宅レイアウト #鉄道模型 #ジオラマ #ユート放送局 #複々線レイアウト
参考になりますね!次の動画も楽しみにしています!後名鉄車輌かJR東海の車輌もやってもらえたら嬉しいけど、
発泡スチロール、スタイルフオーム、板の各メリット、デメリットが分かりやすく、今後レイアウト作成する方には、役立つ情報だと思いますね!☺️
ありがとうございます!
参考になります!
全く関係ないですけど貨物列車再現しませんか!笑
参考になりました!
ありがとうございます!
スタイロフォームを使ってるんだ〜
参考になるな〜
ずっとスタイロで作ってますw
ありがとうございます!
参考になります!ありがとうございます(_ _)
高評価いーね👍押したよ
E129系を動画で開封していただけると幸いです。
スタイロフォームは、100円ショップなどで売っているラッカースプレーなどでも溶けてしまいます。
夜中の12時半は寝てまーす😞
ゴム系接着剤を使うと、スタイロフォーム溶けるんですか!?
溶けちゃうんですよ…
私も数回やらかしましたw