車検に通らないことを他人のせいにするのは ” お門違い ”【ゆる談/GS-RADIO】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 янв 2025

Комментарии •

  • @まいるど·シューマッハ
    @まいるど·シューマッハ 19 дней назад +61

    「そんなこと言うなら自分でやれば…?😅」ってお店側の人間は心の中では思うんですよね…。

  • @98y300
    @98y300 19 дней назад +34

    ユーザー車検派です。ちゃんと準備すれば受かるし、気を抜くと落ちますね。
    むしろこれだけでいいのか?と思うくらい、検査内容は大雑把な気がします。
    日々の点検が重要ですね。

    • @西山充俊-c9o
      @西山充俊-c9o 18 дней назад +3

      ガソリンスタンドの車検場は変に厳しかったりします。ガススタの車検場は日曜と祝日もやっているなら愛用していました。

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc 16 дней назад +4

      どノーマル前提で、保安基準に適合さえしていればいいので事前の光軸調整や足回りのダストブーツカバーのひび割れが無ければ車検に落ちる事は無いですね。

  • @玉田浩二-g4n
    @玉田浩二-g4n 17 дней назад +12

    過去に整備士として認証工場、指定工場を渡り歩いた俺のあくまで肌感覚だけど、指定工場よりよっぽど陸運局持ち込んだときの基準のほうが甘かったけどね。
    指定工場は監査入ったとき何かあると営業に関わる問題になるからかなり厳しいとこが多いよ。
    陸運局は通そうが通らなまいが検査員には関係ないって言ってたけど、それが悪い方にいい加減になってる気がするw
    まあ10年くらい前の話で今はどうか知らんけど

  • @porring72
    @porring72 19 дней назад +42

    SNSを見てても「車検のハガキが来ない」とか「今日車検が切れるからなんとかしろ」って言われる車屋さんの嘆きが流れてきますね。
    車をあくまで移動の道具としてみないのはいいですが、免許を持っているいい大人なのだから、自分の車の責任は自分で持ってほしいですね。
    嫌ならもう毎日レンタカーにでも乗ればいいのにって思います。

  • @オランダ人さまよえる-p6n
    @オランダ人さまよえる-p6n 19 дней назад +14

    ホントそうですよね。
    車検の内訳見ると税金保険がほとんどで整備手数料は少ないですね。
    私は車検に出す時はお店の利益ではないので税金保険料等法定費用はは先に支払うようにしています。

  • @コルトりりっく
    @コルトりりっく 19 дней назад +15

    トラックディーラーの検査員です。検査の匙加減は本当に難しくて…。ダメというのは簡単ですが、お客さんも仕事で使っている車ばかり。自分の判断でお客さんの仕事、稼ぎすら左右する場面なんていくらでもあります。
    本来ならダメだけどこのくらいなら…というのはありますね。不正改造なら話は別ですが。
    例えば農林業、水産業のお客さんの車。フレームの腐食が酷くてもこの程度なら…というのはたまにあります。

  • @智成松田-s7j
    @智成松田-s7j 17 дней назад +3

    ディーラーに勤めてます。うちの会社は改造車に厳しく社員が乗る車でさえ厳しいチェックが入ります。私の車は軽自動車に大きなエンジンを載せ公認をとっています。会社に車検を入れようとすると難癖をつけて(オイルが漏れていたとかエンジンが違うから等)絶対通さないと言われている。結局、毎回陸運事務所に持ち込みしています

  • @波乱万丈-h2g
    @波乱万丈-h2g 16 дней назад +4

    そもそも車屋も整備士も検査員も車は好きでも車好きは嫌いだからね、面倒で儲からない上にトラブルの確率も高い、何のメリットも無い。

  • @Asterisk3510
    @Asterisk3510 18 дней назад +4

    そして民間工場とディーラーではディーラーの方が厳しい(メーカーからの規定があるため)

  • @stathamjason7048
    @stathamjason7048 19 дней назад +12

    ホントおっしゃる通りです、前回は大丈夫だったとか前回は何万円で車検上がったとか他の店は大丈夫だったとか
    まあ面倒な人は一定数いるんですよね💧昔に比べたらだいぶ減りましたけど💦

  • @kokokomachi
    @kokokomachi 19 дней назад +20

    これらを理解するには聞き手に物事の複雑性に対する耐性が一定以上ないと無理。結局聞き手の認知能力の発達度合いの問題で、多分この話を本当に理解しなければらない人達には本人達の能力的な理由で伝わらない。

  • @jazzystyle2
    @jazzystyle2 18 дней назад +8

    愛知県だけの話ですけど、不正後査察が緊急で行われて正規ディーラーでもかなり指導があったそうで、あるディーラーで言われたのは純正タイヤ交換しているだけで入庫検査実施していると。理由は査察時に敷地内でグレーな仕様の車両があると色々言われるからとの事でした。と言う訳で東京ではokだった車両は車検後1ヶ月で入庫お断りになりました。お店はもう何を言われるか分からない状況で全て純正でないと説明が出来ないと言うのが理由だそうです。
    ビックリしましたがここで話聞いてたから知識としては持っていましたがまさかタイヤまでとは驚きました。

    • @nttn7911
      @nttn7911 18 дней назад +4

      となると、同メーカー内での純正流用でも断ってそうやなw
      メーター誤差なりフェンダーはみ出し指摘されるリスクを一掃させたければ、完全純正状態が一番間違いないw

    • @nttn7911
      @nttn7911 18 дней назад

      ちなみに、どんな不正や指導がなされたのか気になる

    • @jazzystyle2
      @jazzystyle2 18 дней назад +1

      @@nttn7911
      敷地内にある車全部見られて質問されまくったとは言ってましたが、具体的な事例は言ってませんでした。
      県下一番大きい会社なので何店舗もあり、会社からの指示だと言ってました。おそらく他の店舗でも相当やられたのでしょう。
      引っ越す前なので詳しく知りませんがビッグモーターの件後に一斉に監査入ったと言ってましたよ。

    • @西山充俊-c9o
      @西山充俊-c9o 18 дней назад +1

      神奈川県横浜市の陸運支局は裏金を貰えば、サイドアンダーミラーを不正車検した素晴らしい実績があります。

    • @msts7726
      @msts7726 18 дней назад

      ディーラー認定中古車は純正タイヤに戻さないとグレー扱い?

  • @westracingr33
    @westracingr33 19 дней назад +17

    車検場に持ってくってことは車の試験をするってことです
    言わばオーナーは受験生みたいなもの
    車検に通らないことを他人のせいにするってことは
    試験内容のカンニングを求めるってこと

  • @霧島五郎-t5h
    @霧島五郎-t5h 19 дней назад +3

    社外パーツはいろいろあると思いますが、昔々、97年式 ホンダ トルネオって車に乗っていたとき車検不合格になりました。
    ディーラーが「ノーマル部品です」って説明のため陸運局に行ったと話を聞きましたね。
    この車のテールランプの一部がピンク色っぽいんですよね。それを「後付けの着色」と判断されたらしい。

  • @irvine94c
    @irvine94c 19 дней назад +4

    素人がユーザー車検持ち込むよりも、指定工場で検査していただいた方がシビアなのが実情なのでは?ザル検査して下手すりゃ、指定止まる。取り消しもアリ?
    免許の話はその通りだと思う。そりや、印紙代だけで免許取るのと、教習にウン10万と払うのと同じでは違わなければ道理に反する気がするよね。

  • @ユキ乃氶
    @ユキ乃氶 19 дней назад +3

    ディラー等に出入りするなら、ポン付けが基本です。指摘されたら直ぐに戻せる事。

  • @もけけうけけ
    @もけけうけけ 18 дней назад +4

    実体験でユーザー車検の方が緩い気がします
    民間車検は車検対応なのにダメとかまま有ります
    何でも合格とか緩くすると指定取り消しが怖いからでしょうね
    場所によっては本当に過剰です

    • @植-u2s
      @植-u2s 16 дней назад +2

      指定取り消しよりあいつは通ったのに俺はなぜダメなんだ、ちょっとしか変わってないのに
      とか言うクレーマー避けだと思う

  • @MrNori1204
    @MrNori1204 19 дней назад +2

    わかってますよね?からの説明してくれるの助かる(笑)

  • @gungr-125
    @gungr-125 18 дней назад +2

    基本、点検はプロ任せなのでお金を払ってディーラーにお願いしてます。
    何かあった時に助けて頂けますしね。

  • @สุรศักดิ์ศรีจันทร์-ว4ป

    ชอบวิธีการทำรถคุณมาก ง่ายๆแต่คุณภาพเยี่ยมเลยคับ

  • @あああ-t9t8m
    @あああ-t9t8m 18 дней назад +1

    今までユーザー車検だったが今回買った中古が1月一週目満了なため暇が作れず車屋にお願いしたら心がかるくなった😂

  • @WA600SW
    @WA600SW 19 дней назад +2

    ウチの地域だと指定工場よりもユーザー車検で支局に持って行った方が検査基準が緩めという😅

  • @邦彦福島-c5b
    @邦彦福島-c5b 19 дней назад +16

    基本は、ノーマルです。
    更に、検査基準値に適合しないと、通りません❗
    基本です。🤭

  • @MD954F
    @MD954F 19 дней назад +12

    車検対応品って保安基準適応と違うの分かってない人多いんだよね〜

    • @nttn7911
      @nttn7911 18 дней назад +4

      その商品の販売側の謳い文句でしかないですもんね。

  • @みかみん-j5i
    @みかみん-j5i 17 дней назад +1

    お互い様が分からない人は居ますよね😔

  • @dns521
    @dns521 17 дней назад +1

    あくまでも個人的な意見ですが、原則を忘れたり知らなかったり無視したりで、特例措置が当たり前、或いは、無理を(承知で)通そうとする人がいます。
    昔の常識が今の非常識だったり、時代が動いている事を理解出来ず、固定観念に縛られている方がいて、ホント現場の方は大変ですね😞

  • @akira_kodama_0505
    @akira_kodama_0505 17 дней назад

    「意図的に純正状態から逸脱する以上、果たすべきその責務は所有者自らの下に生ずる」との指摘は正鵠を得ていると感じました
    自動車からは外れますが、【大都市近郊区間の大回り乗車】(「山手線の品川駅〜大崎駅(隣駅)の片道きっぷを購入し、敢えて外回りではなく内回りの遠回り乗車をする」という様な乗り方)という、運賃計算の特例を使った楽しみ方が在りまして、学生だった30年ほど前は自分も時折これを使用しました
    とはいうものの、仮に車内検札が有った際に「キセル目当ての不正乗車ではなく、単なる大回り乗車の最中なのだ」と説明する責務はその券面使用者本人に有る訳で、「雑誌で見たから」「知人からOKと言われたから」程度の童貞状態で気軽にこの遊びを始める事はトラブル発生の要因となりますので、自身が必要最低限の知見を身に纏う事は趣味人として必須と考えます
    大黒PA無料車検の件もそうですね
    愛車CBR900RRに競技用フルエキを装着していた約四半世紀前は、件の大黒PAはもとより土日の箱根や伊豆スカ、土曜日深夜の第三京浜保土ヶ谷PA等には可能な限り近付かず、独りまたは友人と2〜3人でひっそりと乗り回しておりました
    違法改造車乗りの吐くセリフではないかもですが、「君子危うきには近寄らず」は此処でも当て嵌まりますし、大手を振って乗り回したいなら各種法令の範囲内に抑える事が肝要と考えます

  • @igou701
    @igou701 19 дней назад +6

    デコトラとかマニ割りのユーザー車検動画を投稿しておりますが、今回はホントそれ!っていう良動画でした😊✨

  • @Jane_Doe482
    @Jane_Doe482 18 дней назад +2

    オートバックスとかも車検受付前に車両確認するのも、何も理解してない奴が多いからなんだろうなー
    それでも、全数完璧に確認出来ずにゴミカスがすり抜けてトラブルあるみたいだけど

  • @りく-q2l
    @りく-q2l 15 дней назад +1

    20年位前にマーク2のスモールランプに真っ青な電球入れて
    H4に真っ青なケルビンの電球入れて
    指定工場行ったが何事もなく車検通ったな(笑)

  • @balvarossa
    @balvarossa 19 дней назад +6

    これすごくわかります。
    責任の所在のあり方をわかっていない方が多すぎるのが残念ですね。
    逆に、そこを相互理解していれば、自分はどうあるべきかが判るはず。

  • @テルテル-k9w
    @テルテル-k9w 18 дней назад +1

    お疲れ様です(^-^)m(__)m
    さすがgoodさん(^-^)
    いつも解りやすい解説ありがとうございます(^-^)m(__)m

  • @NEKOGAKONE
    @NEKOGAKONE 18 дней назад +4

    大型二輪試験合格3%の時代
    試験に飛び込みで一発合格したとき
    試験官にあなた今まで見ないカオだなと言われ、
    当日やっと合格した何十回と試験に来ていた
    猛者の方たちに取り囲まれて 「なんで一発?」
    と聞かれました。
    経験者(本当は警察OB)に減点する箇所の
    所作ポイントを聞いてそれを徹底的に抑える
    「演技の走行」をしたからです。
    と答えました。
    結局実技試験は芝居の結果です。一流の役者が通ります。

  • @takeflute
    @takeflute 18 дней назад

    面白い方がいらっしゃるんですね。初めて知りました。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 16 дней назад

    【追記】今までHIビームが車検の検査対象がLOビームになって懸念が出ました。
    ・法改正で検査基準を変えられた。(自己責任ですか?)
    ・ディーラーは頑として純正部品しか扱わない。(泣き付けば社外の高効率バルブを使ってくれるかもしれない)
    自分の場合は車検に通ったので今後は安泰ですが、検索すると車検のLOビームでのトラブルが見られます。

  • @mionnloveahaha
    @mionnloveahaha 18 дней назад

    ファイリングいいな
    かっこええ
    ほぼ頭に叩き込んであるけど誰が見ても分かるってのはいい。同じ三菱乗りとして真似させて頂きます。

  • @魔留守-w7m
    @魔留守-w7m 14 дней назад

    ディーラーだと、車検前点検で指摘してくれるよ

  • @kansouitirou
    @kansouitirou 18 дней назад +1

    車検に通らないことは自信をもってわかってるので、外します。

  • @euro-my8pu
    @euro-my8pu 18 дней назад +3

    ディーラーに居た時に8ナンバーを持ち込みに行きましたが、キャンピングカーを持ち込んだ時は検査員の方は内装や各部の寸法を入念に測って、大変だなぁと思いましたよ。

  • @hide7070
    @hide7070 19 дней назад +3

    誰でも分かりやすい説明ですね。
    グッドさんがニュース番組とか出れば良いのに。

  • @1103spa
    @1103spa 19 дней назад +9

    ただただ、こんなことを説明せねばならないとは…。

  • @user-tbD300
    @user-tbD300 17 дней назад

    運輸支局の職員さんは、公僕なので、ユーザーは、客ではなく主ですね。
    建前と現実の乖離が大きいように思います。
    建前としては、保安基準を満たした状態を(車検時だけでなくずっと)維持することは、使用者(ユーザー)の責任ですよねぇ?
    そうすると、当然のこととして、使用者は、保安基準の全てを把握していなくてはいけないと言うことですよねぇ?
    検査官(員)ではなく、使用者が、・・・
    むか~しは、運輸支局や自動車検査登録事務所の方が厳しかったようですが、私がユーザー車検や構造等変更検査を受けるようになった20年くらい前には、指定工場の方が厳しくなったように感じます。
    構造等変更検査を受けてもらわないと困ると指定工場で言われ、運輸支局では、構造等変更検査の必要はないんだけどなぁ~ と言われる状況です。
    指定工場は、お客さんの車を車検に通してあげようと言うよりは、指定工場を取り消されたくないが、第1優先になっているように感じます。
    もしもプロならば、合否の判断を適切に行えるべきで、指定取消の心配なんて存在しないはずなのですが、・・・
    (現実には、少なからずグレーゾーンが存在しますが、・・・)
    ユーザー車検に備えて、レカロからシートレールの書類を送ってもらいましたが、私が検査官(員)だったら、合格にできない内容でした。
    うちの車に関する書類ではなく、代表例としての仮想のシートレールに関する書類でした。
    やむなく、その書類を持参して行ったら、検査では、シートレールに関する書類は必要ありませんと見てももらえませんでした。

  • @daigo0915
    @daigo0915 19 дней назад +1

    本来はユーザー車検が前提のシステムなのかー。

  • @ランエボ7ガガントス
    @ランエボ7ガガントス 17 дней назад

    4G63チューニングエンジン積んでます。ショップで排ガスで、車検が通らないと言われています。
    コメに書けないですが、対策をして車検を通しています。
    グッドさんに質問ですが、チューニングエンジンにすると排ガスで車検は通らないものなのでしょうか?

  • @SK-yy4qk
    @SK-yy4qk 19 дней назад +4

    マフラーだけ替えてます
    車検時は車をディーラーへ持って行きナビシート上に購入した時付いてきたJASMA基準適合って書かれてるA4の紙置いて置く
    これで難なくクリア

    • @サイヤ人-c2v
      @サイヤ人-c2v 19 дней назад +12

      適合証あろうがなかろうが、その時のガス検査、音量がNGならダメなんですよね

    • @nttn7911
      @nttn7911 18 дней назад +2

      ​@@サイヤ人-c2v
      あろうがなかろうがと仰ってますけど、まず書類が添えられてあるということが「この部品は違法に作られたものではない」という立派な証明になるではありませんか。

    • @坂田伸二-u7m
      @坂田伸二-u7m 18 дней назад +7

      @@nttn7911様
      書類が有っても「基準」から外れていれば通りませんよ。

    • @kkatsu8672
      @kkatsu8672 18 дней назад +6

      マフラーの劣化等により、計測基準値外れたらアウトなんですよ。
      新品時は適合品であっても。

    • @nttn7911
      @nttn7911 18 дней назад +2

      @@坂田伸二-u7m
      書類さえあればOKだなんてワイ言ってる?
      言ってないよね。
      そうじゃなくてさ、無いよりは添えてあった方が少なくとも違法な部品ではない事の証明がまず出来るでしょ?って言ってんのにw
      レカロのシートレールの証明書の件だってまさにそういうことでしょうに、役立たずな書類と言わんばかりな返事ばっかりで草生える

  • @696330
    @696330 18 дней назад

    クルマを正しい状態に整備してその車検という試験に合格するために行く、まあ車検の内容には納得いかない部分もありますがそういう事です。

  • @sburiuri7
    @sburiuri7 19 дней назад +1

    わかっていたようで 正確にわかっていない事を 誰よりも分かりやすい動画

  • @celicashirou
    @celicashirou 18 дней назад +1

    最近のドライバーさんはあまりにも車に無頓着だと私は思っています。

  • @ana_kin
    @ana_kin 19 дней назад

    価格のことを言ってくる人の方が
    まだマシですね。
    なんにも関知しない人、他国と車の
    税金を比べたショートが最近多いせいか、
    制度の文句を言ってくる人が怖いです。

  • @キンタロ-x8s
    @キンタロ-x8s 19 дней назад +5

    受検者は客ではない。
    クレームこそお門違いだ。

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 18 дней назад

    車買うときに登録代行費用取られてると思うんだけど。3年たって忘れたかw

  • @タマ-r5h
    @タマ-r5h 19 дней назад +2

    無料車検サイン会というパワーワードがステキ過ぎるw
    検査官はあくまでもご対面した車両の現状に対して合否のジャッジを下すだけであって...💧
    規定さえクリアしていればど素人の素通しぶっつけでも通検出来ますし、
    どんだけ入念に手を入れて持ち込んでも規定外なら落検するというだけの話ですね💦

  • @むーらむら-h7u
    @むーらむら-h7u 18 дней назад +1

    ホントそうですね。車検は検査を受けに行くということがわかってないユーザーは多いです。
    でもユーザーの育て方も間違ってる。ディーラーが整備で儲けようして全部面倒見ることでお客様にしてしまってる側面があります。検査ではなく更新料みたいになってる。

  • @cooper7003
    @cooper7003 19 дней назад +3

    車検整備料の有無によると思う

  • @ak-ry1ch
    @ak-ry1ch 18 дней назад +6

    車検って昭和の学校校則みたいでナンセンスに思うのは自分だけでしょうか。
    車検は道路運送車両法で決められた検査で、24ヶ月点検は2年毎にやらなければならない点検整備で、車検に合格するかどうかは関係無い、24ヶ月点検は、本来は車検と同時にやらなければならないが、車検後に行っても良い事になっている、ユーザー車検をやってる人で、この24ヶ月点検をやってない整備不良車に乗ってる人がいて、違法行為です。万が一事故が起きて24ヶ月点検を怠っていたとすれば大変ですよ。車検費用がまちまちなのは、予防整備で早めに部品交換をやってその費用が値段の差になっている、適正に部品交換してくれるなら問題は無いが、まだ代えなくても良い部品まで交換して利益を上げようとする業者が結構いる。ユーザー車検をする人は自分で車のメンテナンスをできる人だと思うが、どうもそうで無い人が車検だけ受けてこれで良しとしている。
    何処かズレていると思うので車検制度も抜本的に見直すべきではないかと思う。

    • @植-u2s
      @植-u2s 16 дней назад +2

      車検制度の話とその運用の話を一緒に語るとわけわかんなくなるよ

  • @福嶋正義
    @福嶋正義 16 дней назад

    免許試験場は落とした方が受験料収入が増える 役人は財源確保したい

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  16 дней назад +2

      経費計算すればわかると思いますが、受験料収入では雀の涙ほどと言うのがわかるかと思います。

  • @nekotodance
    @nekotodance 19 дней назад +2

    ただ知り合いが、某車メーカーの車検対応スポーツブランドパーツを「ディーラー」で取り付けてもらったのに車検落ちてた時はちょっと笑いました。
    ディーラーに車検を出してるのに、県によって車検の厳しさが違うのはちょっと理不尽ですよね。

  • @YKNC503
    @YKNC503 18 дней назад

    私は純正加工の一文字テールを陸運支局で車検合格しました。
    最初は「ダメだよね」って来ましたけど、検査官数名VS私で保安基準の条項調べまくって検査官から「ダメにする要素が見つけられなかった」ということで合格しました
    ユーザー車検です。

  • @douglas-un8zg
    @douglas-un8zg 19 дней назад +5

    世間では車検でディーラーやショップに預けるのが主流だから、ユーザーに責任が有ると思っていないのもある意味当然ではないですか。

  • @tottiJPN
    @tottiJPN 19 дней назад +2

    コメントで朝倉アキオがディーラーに持ち込んでて草

  • @ratpatrol69-j5f
    @ratpatrol69-j5f 13 дней назад

    運転免許の件は例えが違う気が
    技能免除の教習所は高い教習費払って規定教習修了後に慣れたコースを慣れた試験車で試験するから余程へまして検定中止にならない限り卒業できます。一方試験場は慣れない試験車で試験コースを警察官の試験官乗せての試験ですから一発ではなかなか受かりません。落とすためじゃないですよこれ。教習所卒が試験場で受けても受からなきゃ辻褄が合わないがまあ受かりませんよ。だから試験場が指定校卒の人を抜き打ち審査する。もちろんこれで免許もらえないことはない。ちなみに試験採点は情報公開で開示できどこで減点だったかわかります。ディーラーが門前払いするのは違う気がする。

  • @error5291
    @error5291 19 дней назад +2

    「無料車検サイン会」は草

  • @kotagoro0203
    @kotagoro0203 18 дней назад

    無料車検サイン会www

  • @koubekousaku
    @koubekousaku 18 дней назад

    車に乗り始めて以来解体屋で引っ張ってくるので
    継続検査は受けてないですね
    検査切れで廃車にします

  • @10馬力
    @10馬力 17 дней назад

    グレーゾーンは純正に戻して車検受ければ良い。

  • @user-qo3sv3vh6l
    @user-qo3sv3vh6l 18 дней назад

    自分の車を自分の家の駐車場でしかも自分が整備士二級を持っててブレーキなど重要保安部品を分解整備するのは違法なのです😅
    んな、アホな…って思うけどね
    認証工場の敷地内の駐車場でも同じで違法になります😂
    認証工場でしか工賃をお客さんから頂けません。
    ほとんど守られてませんけどね😅

  • @山田太郎-m4l8e
    @山田太郎-m4l8e 18 дней назад

    二十数年前の最近出来たユーザー車検の無かった頃は車持ってりゃ整備士資格も取れって事か?

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 19 дней назад

    陸事、指定工場、ディーラーすべてでNGと言われたら証明責任も感じますが、多くの場合見解がバラバラなので人のせいという気持ちになるのだと思います。RECAROとカワイはNG、RECAROとRECAROはOK、RECAROが純正装着でもNGとか見解が分かれていることが多いです。

  • @tmt1442
    @tmt1442 19 дней назад +3

    基準内であることを証明できる(間違った判断をされたときに指摘できるようにしておく)というのには同意するが、検査官が基準を理解しておらず、間違った判断をすることを容認するのはおかしい。
    間違えたら間違えた方が悪いに決まってる。

    • @tmt1442
      @tmt1442 19 дней назад +4

      あと、車検の為に違法改造状態から車検に通る状態に戻し、合格後に違法改造状態に戻すことを容認するのもダメでしょ。
      車検に合格したらどんな状態の車でも何年間乗っていいよ、ってルールじゃないんだから。車検期間内であっても違法は違法。違法状態での使用は禁止です。

    • @植-u2s
      @植-u2s 16 дней назад +1

      ​@@takagiairserv監査でも明らかにおかしい指摘は反駁の機会も与えられてるし、そもそもそんなことが起きないように普通は監査団の形で複数の監査員が指摘内容の協議をするようになってることが多い

  • @marikon1981
    @marikon1981 15 дней назад

    そこまで厳しくしても、事故が減ったりするわけじゃない。
    そして厳しくしてるのに目潰しライトの車は走り回っている
    スピードアップの為、検査員の労務負荷軽減の為にも、簡素化を進めるべき。
    あと、素人でも気軽に車検出来るように事務所での無駄な手続きも減らすべき
    お金と車検証と自賠責持って検査ラインに並び車検を行うようにすべき(有償で代行での操作も)
    そのかわりブレーキやタイヤ、燃料漏れ等は厳しく

  • @ratpatrol69-j5f
    @ratpatrol69-j5f 16 дней назад +1

    そもそも陸運支局で保安基準適合で通る車両を、より厳しくしてディーラーが通さないってそもそも問題だよ。みなし公務員ならなおさら。検査して不適合認定しないのはその理由。不適合認定処分すれば取り消し訴訟と適合認定義務付けも視野に入るがそもそも事前審査でそれをしないからね。ユーザーが適合しているか証明せよってのも検査員としては失格だよ。検査員なら基準の何に不適合だと指摘して不適合認定するべきだ。ディーラーも堂々と不適合認定すればよいがへなちょこなので難癖つけて断ってるだけ。情報公開請求すれば一発だからね。そりゃあ適当に不適合認定してりゃ納得いかないユーザーが陸運支局に審査請求するだろうからね。要はディーラー車検も商売である前にみなし公務員であることがわかっちゃいない。みなし公務員のディーラー検査員は建前上国内で認証取ってる自動車なら他メーカーでも受けなきゃならんわけよ。検査員資格に自社の自動車に限るって文言あるんかいな。ちなみに運転免許は試験場の試験官が教習所卒の技能免除受験者を抜き打ち検査してます。

  • @motake7029
    @motake7029 17 дней назад

    「ユーザー車検したいから検査&整備してくれ」って工場にお願いするのはアリ??
    むしろ高く付くなんてことはあり得る?
    この話聞くと、平日休みあるし陸運局に持っていく時間はあるから代行手数料もったいない気がしてきた。
    あと、今回の話には関係ないけどディーゼル車の普段のメンテナンスについて動画でご教授願いたいです。

  • @神様モンガー
    @神様モンガー 18 дней назад +2

    それはちと違うなあ。
    ディーラーや整備工場は、
    車検で利益をあげてるので、
    販売者と購入者の理屈は成り立つ。
    単なる代行ではなく、
    工賃や部品から利益を得ているので、
    あくまで車検を出すユーザーは、
    お客様。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  17 дней назад +2

      申し訳ありませんが、実際の『お客とお店』の関係性の話ではありません。
      どういった【心持ち】で臨むか?の話です。

  • @フクダカツミ
    @フクダカツミ 19 дней назад +3

    えーけどさー
    車買うとき車検はウチに任せて下さい!
    て言われて買う人多いんじゃないのー?
    そんな事言う売り手も悪くない?

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 18 дней назад

      ユーザー車検に行けない人はってこと

  • @mttm1538
    @mttm1538 19 дней назад +3

    そもそも何のための検査なのか
    車屋さんを儲けさせるための検査になってたりして

    • @user-ck1tm8je4k
      @user-ck1tm8je4k 19 дней назад +2

      儲けさせると言うか潰れる所山ほど出てきます

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 19 дней назад

    うちの車はLOビームが暗いので、車検に通らなそうだったら高効率バルブに換えてください。
    と言ったら、ディーラーは純正部品しか使えませんと言われました。
    車検に通ったから良かったものの、通らなかったらどうするつもりだったんだろうね。
    (ヘッドライトは黄ばみなしの新車同様)

    • @植-u2s
      @植-u2s 16 дней назад

      純正で車検に通らない?
      万が一そんな事あったらリコールもんだろ

    • @GJ-ix8gy
      @GJ-ix8gy 16 дней назад

      @@植-u2s 別途コメント欄に記載

  • @Xploomer
    @Xploomer 18 дней назад

    ユーザー車検だと「これ通るの?!」って所が通りますよね。もちろん陸運局にもよりますが。
    2005年に買った車、一度もディーラーに出さず、
    引っ掛かったのは17年目にして初めてサイドスリップ引っ掛かっただけw
    近くのテスター屋で直したけど、それでも全部で1時間も掛からなかった。
    日本車素晴らしいですよ。ユーザー車検おすすめです。有給使う価値はあります。