3シングルのストラトキャスターで太い音を出すための3つのポイント

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 127

  • @junoioioi
    @junoioioi 3 года назад +9

    私はフロントとセンターのハーフトーンが好み。カラっとしたストラト独特の透明感のある音がします。

  • @延彦砂川-l3m
    @延彦砂川-l3m 2 года назад +11

    凄く勉強になりました。7とか8ならダイナミクスがつけやすくなるのですね。感動しました。私はいつもフルテンで弾いていました。ありがとうござました。ジェフベックのあの音はそう言うことだったのですね。

  • @カラー-z4y
    @カラー-z4y 10 месяцев назад +2

    ストラトって1番難しい気がして避けてましたがこの度、購入!勉強になりますー!

  • @hamamoto4417
    @hamamoto4417 3 года назад +18

    全然知らないことばかりでした、
    ほんと勉強になってます。ありがとうございます!

  • @s8_ken393
    @s8_ken393 3 года назад +9

    トーンノブの数・効き方に違いはあれど、テレキャスのリアにも通じる話ですね。
    トーン絞ってあげるだけでだいぶ耳にやさしい、扱いやすい音になってくれるイメージ。

  • @吉野公三
    @吉野公三 3 года назад +14

    ボリューム8位で弾くという所は、全くその通りだと思います。僕が日頃から思っていた通りの事を言って頂いたので、やっぱりそうなんだと確信が持てました。

  • @LUNAxxxSEA
    @LUNAxxxSEA 3 года назад +16

    ずっと太い音を出すために試行錯誤していて、
    エリック・ジョンソンなんかも参考にしてリアへトーン効かせたりボリューム絞る方法に行き着いたのですが、
    これを見て確信に変わりました!

    • @kanlanes1965
      @kanlanes1965 2 года назад +3

      正直エリックジョンソンって歪みの音めっちゃ引っ込んで聴こえるけどね

  • @Turn_the_World
    @Turn_the_World 3 года назад +18

    シングルの細い音は扱い難いですが一番いじり甲斐ありますよね。
    レイヴォーンやウェイン・クランツに負けて無いですよ。
    カッコ良いです。

  • @lalacrayonmusic1516
    @lalacrayonmusic1516 2 года назад +7

    本動画きっかけで、配線を変更してリアとセンターを共用Toneにしました。リアピックアップでキンキンした音からマイルドな音まで出るようになり、またストラトが好きになりました。ありがとうございます。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  2 года назад +7

      良かったです!
      センターのトーンはオフで、リア単体にトーンというのもオススメですよ。僕はそうしてます。

    • @lalacrayonmusic1516
      @lalacrayonmusic1516 2 года назад +2

      @@dkguitar19 ありがとうございます。楽しみながらやってみます。

  • @ちゃむちゃむ-f6w
    @ちゃむちゃむ-f6w 3 года назад +10

    音作り系動画嬉しいです。勉強になります!

  • @ぶーちんぶーちん-h9o
    @ぶーちんぶーちん-h9o 3 года назад +16

    常にトーン10で弾いてました。なんか細い音色だなと感じてました。勉強になりました。

  • @rspfan321
    @rspfan321 Год назад

    たいへん参考になりました。
    ストラトのリアのキンキンした音の解決策としてアンプやエフェクターで調整するか、リアをハムバッカーにするしかないかなーと思っていましたが、ご指摘を受けてリアにトーンを通してみました。
    自分での改造ははじめてでしたがRUclips動画を参考になんとかできました。
    これをきっかけに、それまではすべて常時フルテンだったギター本体のボリュームとトーンをいじって工夫をするようになりました。
    ありがとうございました。

  • @モマさん
    @モマさん 2 года назад +4

    國田先生の動画は全ギタリスト必見やなぁ

  • @JBECK-s9l
    @JBECK-s9l 3 месяца назад

    jeff beck modelもブリッジ側トーンコントロール効きます。
    お勧めは ブリッジ+ミドルにしてトーンを5くらいでいい感じになります

  • @ksk8940
    @ksk8940 Год назад

    テレキャス弾きです。動画の趣旨と違い2シングルですが、
    リアピックアップ・トーン5に絞った音が好きです。

  • @clavecin1683
    @clavecin1683 3 года назад +4

    TONEが大きいのではただうるさいだけ、音がキレイじゃないのわかります。歪みだーいすきです😄

  • @masatoinoue668
    @masatoinoue668 3 года назад +9

    非常に勉強になりました。これまでオーバードライブへの入力は大きい方がよりダイナミックレンジが取れて良いかと思っていたのですが、色々試すキッカケになりました。

  • @birddove7058
    @birddove7058 3 года назад +4

    SD9の解説動画とこの動画は非常に参考になりました。ありがとうございます。下手なストラト愛好者ですが音は気になるものですから。音作りはギター練習の動機付けになります。

  • @れすぽーるせいちゃん
    @れすぽーるせいちゃん 2 года назад +4

    ストラトは好きなんですか、昔からリアにトーンがない事が不思議でした。それとブリッジミュートしてると指がボリュームに当たり、知らぬ間にVol.が下がるのが嫌で、私の所有のストラトタイプは全てワンボリュームワントーンに改造してボリューム位置をずらしてます。それと、バックのスプリングの入ってる所のプレートをはずすだけで、音がラウドになる事がわかりましたが、それは気のせいでしょうか?とりあえずすべてのストラトは外してます。

    • @IIK-n1f
      @IIK-n1f Год назад +4

      正しいピッキングフォームだったらボリュームに手が当たることなんかどんだけ手が大きくても無いんだよなぁ…

  • @kametak
    @kametak 9 месяцев назад

    目からうろこでした。今までVolの全開がベストばかり思いこんでました。試してみたらほんとそうですね。ちょうどギターアンプをFenderにしたというもの影響あるかもですが。。

  • @jwbluck1
    @jwbluck1 3 года назад +9

    ストラトの場合、やはりリアのキンキンした音がイヤでほぼフロントで弾いています、よってリアのトーンを絞るという発想はありませんでした。これならリアもかなり使えますね!ちなみに今私はjw black のテレキャスがメインです。音もいいですが自然なレリックでjwのビルダーとしての完成度が感じられます。
    テレキャスについても動画して頂けると有り難いです。

  • @onji-xx2vg
    @onji-xx2vg 3 года назад +8

    自分のストラトの配線変更を考えているので、とても勉強になりました。有難うございました。

  • @日本武尊-j3u
    @日本武尊-j3u Месяц назад

    リアにトーンを付けるならトーンがフルテンでも若干のハイ落ちが発生するため
    リアのトーン無しよりも耳に優しい音になる
    って説明をした方が親切かな?って感じました
    一部のメーカーではトーン全開でトーン回路無視仕様もあるようですが
    私自身はJWブラックを所有していないので存じ上げませんが、どうなんでしょうか?

  • @arkaqua8179
    @arkaqua8179 5 месяцев назад

    ストラトを買うと
    直ぐにリアピックアップにトーンをコントロール出来る改造をするのは自分だけですかね?

  • @tube-A
    @tube-A 3 года назад +2

    非常に有難い情報でした。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。ちなみに、J.W.BLACKのストラトのP.U.は何を載せられてますか?

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +5

      この動画で弾いているストラトにはSuhrのピックアップが載っています。
      John SuhrがJ.W.Black guitars用にカスタムしたものです。J.W.Blackに伺ったところSuhr V60ピックアップがベースになっている構造だと言っていました。
      こちらの動画で詳しく語っています。
      ruclips.net/video/tSc8hXvgO9U/видео.html

    • @tube-A
      @tube-A 3 года назад +1

      @@dkguitar19 さん:サーなんですね。詳細な情報、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。にしても。エエ音や〜。

  • @904kato3
    @904kato3 3 года назад +12

    😣 ←この顔 本当イヤな音なんだなーと伝わってきます 勉強になりました

  • @hidegypt
    @hidegypt 3 года назад +11

    素晴らしい動画、ありがとうございます。
    来日公演の際にスコヘンを捕まえてトーンの話は聞き出したのですが、他のギタリストもやってるんですね。
    事例を豊富に挙げて頂き、大変参考になりました。
    何より、國田さんのトーンが素晴らしく、説明以上の説得力がありますね。
    今後も楽しみにしております。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +2

      ありがとうございます!
      そうですね、スコットもボリュームについてなど、ホールズワースから色々と教えてもらったと言っていました。

    • @hidegypt
      @hidegypt 3 года назад +2

      @@dkguitar19 おお、スコットのボリューム技はホールズワース発だったんですね。
      マイケル・ランドーもホールズワースからの影響を明言しているので、繋がって見えてくるものがありますね。

  • @ゴン丸-j4y
    @ゴン丸-j4y 2 года назад +1

    ボリュームポットはBカーブを使ってますか?

  • @ttboy6475
    @ttboy6475 3 года назад +9

    リアのトーンを絞るとどうしても聴感上レベルダウンして、他のPUとのバランスが取りずらいのですが、どのように対処していらっしゃいますか?

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +12

      僕はフロントのPUの高さを調節して音量バランスをとってます。
      リアシングルだけアウトプット高いものも使う方もいますが、僕は同じアウトプットのものが好きです。

    • @Jack--Daniels
      @Jack--Daniels 3 года назад +5

      PUの高さ調整に加えて、強すぎるPUには抵抗とコンデンサでLPFを追加するとバランスがとりやすくなります。
      ちなみに私のストラトはビンテージなので見た目を変えたくなくスイッチ追加などはしていませんが、3つのボリュームをUP/DOWNのできるポッドやロータリースイッチに交換し、シングル/ハムバッカーの切り替えやセンターPUを正相/逆相に切り替えられるようにしています。
      ストラト得意のハーフトーン、ストラトにしては太い音、ブライアンメイサウンドを1本で楽しめるようにしています。

  • @enemon2340
    @enemon2340 3 года назад +1

    Eジョンソンはフロントみたいな音ですもんね
    シングルだと弦の太さも影響しやすいのかな?と思ってます

  • @getyudagesu
    @getyudagesu 3 года назад +1

    ワウペダルをかませばノーマルストラトでもリアピックアップのトーン調整を足で踏んづけてできませんか

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +3

      ワウ掛けのトーン好きな方もいますね。
      トーンが変化し過ぎてしまうので僕はその様にはワウは使わないです。

  • @kagamiseijin6809
    @kagamiseijin6809 Год назад

    ノイジーなシングルのS/N比を少しでも稼ぐべくボリュームを上げていましたが、それで失われるものも色々あると。
    言われてみればノイズもPUからのシグナルの一部なのだから、出過ぎているキンキンと一緒に意図的にハイ落ちさせてやるのも効くのでしょう
    ある意味ドルビーNR方式といいますか笑
    リアシングルの、高音域もですが、パキャン!という直線的な鳴り方も苦手で、センターと大好きなフロントで弾くのみでしたが、主様の絞ったリア、とても素直な良い音に聴こえます(ウデも勿論あるのでしょうが)。
    セッティングでここまで使える感じになるなら是非活用していきたいです
    あと、並みいるプロが絞って使っているというのもひとつ良い判断材料となりますね

  • @OkeyDookie
    @OkeyDookie 2 года назад

    リアのトーンになってるということはセンターはトーンなしですか?それともリアと兼用ですか?

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  2 года назад +2

      センターのトーンは切ってます!

  • @浜崎順平-g8z
    @浜崎順平-g8z 2 года назад +2

    まさに目から鱗でした
    リアにトーンを繋いで、絞ることで確かに太い音が出ました
    RC Booster持ってないので、MXR Micro ampで代用します!
    (代用できるかな。。。バッファーだからできると信じたい)

  • @中村主水-y4c
    @中村主水-y4c 2 года назад +1

    初めて拝見しました。
    とても勉強になりました。
    次回の動画楽しみにしてます。

  • @kingmugen9370
    @kingmugen9370 3 года назад +4

    なるほどー
    Toneにそういう使い方があったんですね。
    これでストラトでマーシャルを鳴らしたときのジャキジャキ感が抑えられるかもしれませんね。
    さっそく配線の勉強してみようと思います。
    え~と、どの線をどうすればいいんだろ・・・

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +3

      この動画を作ってから生徒さんに教えてもらったのですが最近のFenderのストラトはリアにトーンが入っているものも多いようですよ、American Professional?のシリーズはリアトーン効くという事でした。
      現代のニーズに合わせてるのですかね。
      楽器屋、リペアショップに頼めばすぐ配線変えてくれると思います!

  • @sn-ml9gm
    @sn-ml9gm 2 года назад

    フロントとリアのトーンを絶対に分けたい理由を教えていただけたら幸いです。
    スギゾーさんの様なマスタートーン仕様は好かないでしょうか。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  2 года назад +5

      自分の音楽をやる時は僕はリアのトーンはかなり絞るのでその設定でフロントに通すとかなりフロントがこもってしまいますので、必ずトーンは分けたいです。
      ハイゲイン系の仕事ですとマスタートーンでも問題ありません。

    • @sn-ml9gm
      @sn-ml9gm 2 года назад

      @@dkguitar19
      ありがとうございます。
      大変参考になりました。

  • @pipopa4502
    @pipopa4502 3 года назад +2

    勉強になりました。ふるテンが基本とおもってました。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад

      ありがとうございます。
      基本というか、スタイルによりますね!

  • @ぽっこりラミレス
    @ぽっこりラミレス 3 года назад +1

    ジェフベックみたいな音って言った後のプレイ、ベックだ!ってなった。
    スゲェ

  • @zero-east-23
    @zero-east-23 3 года назад

    5点スイッチの場合はどうなんでしょう。
    カスタムショップ・ストラトでも5点スイッチのがありますが。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +2

      この動画のギター2本とも5点スイッチですよ!ハーフトーンはそれぞれのトーンが干渉します。
      SuhrのScott Hendersonモデルはハーフトーンはトーンキャンセルに改造されていました。彼はリアのトーン常に4くらいと言っていました。

    • @zero-east-23
      @zero-east-23 3 года назад

      @@dkguitar19 お返事ありがとうございます。
      自分はバッキングなどで、リアとセンターのハーフトーンを使うことはあるのですが、リアをシングルで使うことは滅多にありませんでした(キンキン成分が苦手で)。
      ハーフトーンの場合、センターのトーンを絞れば、リアのキンキン成分も軽減する気がしていて、いままで配線はそのままにしています。
      しかしハーフトーンの使用をメインに考えた場合も、センターに接続されているトーンコントロールの配線をリアに接続し直したほうがいいのでしょうか? 悩んでます。
      動画の趣旨(リア単体について)とズレた質問ですみませんが。

  • @ひよどり-n3k
    @ひよどり-n3k 2 года назад +1

    リアにトーンの配線をしたことはありましたが、あまり使いこなしていませんでした。これは、なかなか使いやすそうですね。

  • @匿名滅亡-i8z
    @匿名滅亡-i8z 3 года назад

    リアトーンあるとは世界変わります。自分の場合はミニスイッチ増設し強制リアトーン、強制フロントpuをつけてるので5wayスイッチと組み合わせると音色は沢山のパターンができます。

  • @atsushi5092
    @atsushi5092 3 года назад

    配線を変えること前提の話ですね。

  • @masatoinoue668
    @masatoinoue668 3 года назад

    バズィーフェイトン回路(2個のトーンを全マイクコントロールのトーンとマイク間フェイズコントロールに置き換える方法。配線変えるだけで可能)はどう思いますか?

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +2

      その配線は初耳なのですが、おそらくシンプルな配線の方が僕は扱いやすいかなと思います。フロントとリアのトーンは絶対に分けたいですね。

  • @user-zh7qj2pc3z
    @user-zh7qj2pc3z 3 года назад +2

    オズノイ好きなの初めて知りました。
    言われてみれば國田さんのモジュレーションサウンドはオズノイっぽいかも?
    オズノイはカッティングとモジュール系サウンドが不思議とリードより太く聞こえた記憶があります。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +1

      オズノイのアルバムには凄く影響を受けました。キャッチーかつ深い。素晴らしいギタリストですよね。

  • @XJAPAN_VISUAL_SHOCK
    @XJAPAN_VISUAL_SHOCK 2 года назад +1

    フルテンでやってしまっていたのでとても勉強になりました。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  2 года назад

      スタイルによりますね、ハイゲインでメタルっぽいものが要求される仕事はフルテンで弾く場面も多いです。

    • @XJAPAN_VISUAL_SHOCK
      @XJAPAN_VISUAL_SHOCK 2 года назад

      @@dkguitar19 確かにメタルだとフルテンしてるって聞いたことあります!ありがとうございます😊

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 Год назад

    凄く目からうろこ。手持ちのフジゲンのストラトにはリアにトーンが入るので調整ができたのはラッキーだった。

  • @akiquique
    @akiquique Год назад

    参考になりました!
    が!
    トーンもボリュームもフルテンで、
    ギターの次にイコライザーで適したやつ使えばだいたい同じようにはできないものなのでしょうか?

  • @kaori-himawari
    @kaori-himawari 3 года назад +3

    え。今、めちゃくちゃ知りたかった!
    明日、ギターのせんせに聞こうと思ってた!
    ありがとうございます!
    迷わずチャンネル登録や~~~✨

  • @日高祥晴
    @日高祥晴 2 года назад

    ためになる~

  • @wakimotomasataka
    @wakimotomasataka Год назад

    裏ワザてきな???こういうの、もっとください!!!!!

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 3 года назад +5

    リアの太い音がメインのサウンドにする人より、サブ的に使いたくて、メインのサウンドはフロントのシングルサウンドや、ハーフトーンでカッティング多用するような人向けのテクニックですね。
    メインのサウンドがリアハムの音の人は、はなっからリアハムにしてしまえば早いかな…

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +9

      僕は自分の音楽のインプロ部分は、リアシングルピックアップで弾くのが大体7割くらいだと思うのでメインで使っていると感じますが、それはシングルでしか出せないレンジの広さ、太さがあるからです。
      あとギター主役のインストだと、1曲の中で他PUとのバランスが取り易いといいますか、劇的にはサウンドが変わらないので。
      ジェフベックやスコットヘンダーソン、エリックジョンソンらもリアハムバッキングを使わないのはそれらの理由だと思います。
      ハムのようなサウンドを出すための動画ではなく、この動画で出しているようなプレイヤー達のような方向性のサウンド用の動画です。
      僕も自分の音楽ではなく、パーツとしてのギターではハムバッカーを使う事多いです。

    • @小林義和絵画ちゃんねる
      @小林義和絵画ちゃんねる 3 года назад +1

      @@dkguitar19 さん
      詳しい説明ありがとうございます。
      シングルコイルのレンジの広さを持ちつつ、ハイの耳に痛いところを削ったイメージなんですね。
      自分は、あまりシングルコイルを突き詰めたことがないので…ストラト持ってはいるんですが…
      確かにリアシングルとフロントシングルの違いに比べて、PUの組み合わせにもよるんでしょうが、ハムだとフロントが急にモコモコしすぎたり、ミドルとはもちろん音量差があるし…
      3シングルだとバランスは取りやすいんでしょうね。
      とても、丁寧に説明してくれてありがとうございます。勉強になります。

  • @森岩光
    @森岩光 3 года назад +4

    邪道?異質ながら、シングルサイズのハンバッキングPUにするのが
    試行錯誤の迷宮入りで悩むよりは手っ取り早いかも?

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +9

      シングルサイズのハムが載ってるギターも使っていた事もあり、それも気に入っていましたが、あれはまた全く別物ですね。
      ジェフベックやスコットヘンダーソンらが3シングルしか使わないのは、3シングルのコンビネーションでしか出せないレンジの広い、ここで言う太い音があるからなのかな、と感じています。

  • @tamatamachannel7674
    @tamatamachannel7674 3 года назад

    大変勉強になります。
    ありがとうございました。

  • @爆煙ヒヨコ
    @爆煙ヒヨコ 3 года назад +1

    別にスキャロップ加工とジャンボフレットにしなきゃいけないわけじゃないですが、スタックシングルつけて弦高あげればなんとかなるんじゃ?

  • @RIDREY1
    @RIDREY1 2 года назад

    ストリングは09ですか?10ですか?ゲージでドライブ音かわりますよね。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  2 года назад +2

      メインのストラトは11から49です。
      ハイゲイン使う仕事用のSuhrなどは10から46張っているものもあります。

    • @RIDREY1
      @RIDREY1 2 года назад +1

      教えていただきありがとうございます。出音がかなり太かったので、ギターやテクニックが素晴らしいのはもちろんですが、それ以外にも何か理由がありそうだと思いました。ちなみに、アームも使われてるのでフローティングですよね?ベタ付けにしてるストラトとかもありますか?

  • @ganbare02
    @ganbare02 3 года назад +21

    トーン10も悪くないと思ったw

    • @kanlanes1965
      @kanlanes1965 2 года назад +1

      演奏スタイルによると思います

  • @48sunshine78
    @48sunshine78 3 года назад +3

    ブレンダー配線が最強なんじゃないかなぁと個人的には思います。

  • @0311pinkdragon
    @0311pinkdragon 2 года назад +1

    10もロックで全然良いと思う

  • @みんなの原神
    @みんなの原神 2 года назад +6

    ええええ!!!!
    「リアのフルテントーンなし」がよくてストラト使ってたんだが、
    それがダメなひといること知ってビックリ!

  • @hideishii5727
    @hideishii5727 5 месяцев назад

    リア、ハムにしちゃダメなの?そういう問題ではない?

  • @かきぴ-u6l
    @かきぴ-u6l Год назад +2

    結局音がどうとかより、スキルだなって言うことはわかった。

  • @syu_tzuyeon5150z
    @syu_tzuyeon5150z 6 месяцев назад

    フェンダーのストラトキャスター使ってますが、個人的には耳をつんざくキンキンのリアの音が好きです。トーンをかますと音抜けが悪いような気がします。まあ、私はバディガイみたいなキンキンの音が好きだからなんですけどね。

  • @nf3274
    @nf3274 3 года назад

    エリックジョンソンのやり方です。

  • @taketomitakashi5562
    @taketomitakashi5562 Год назад +1

    クニタさんのギターセッティングは弦高低めなのかビビり多目にしてますね。これも音を太くする事の1つだと思います。弦へのタッチで音色をコントロールしてクリーンと歪みを作る、アンプ直の半世紀ギタリストの私も同様です。

  • @Shigeyan.
    @Shigeyan. 3 года назад +5

    揚げたてコロッケのお店で「このコロッケは甘くて美味しいですねー」と言うと、おばちゃんが「砂糖いれてありまんねん」って

  • @さもりょ
    @さもりょ 3 года назад

    うぽつです!
    早い話クリーンをどクリーンだと勘違いしてる方があまりにも多い気がします。
    改造無しのストラトのリアでも歪ませて手元でクリーンまで落とせば自然と高域が劣化するのでそこまでキンキンしないのかなと(それでも気になるならアンプのEQやエフェクターのトーンを調整する)
    後はアンプのセッティングがそもそもキンキンしてたりピッキングが強すぎる場合も多いですよね()

  • @マイケル釈尊-y5b
    @マイケル釈尊-y5b 3 года назад +1

    リッチーみたいなリアのキンキン音、嫌いだった。
    だからハイエンドメーカーのストラトはリアをハムバッカーにしてるのか
    素人考えでずっとそう思ってた。
    で、自分もソロ弾けないヘタなのにハムに変えた。
    もっと早く言ってよぉ~(>_

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  3 года назад +5

      リアもハムよりシングルが良いという事ではなく、好みのスタイルによります!
      僕もレコーディングでキーボードがいたり、ギターがパーツとしている役割の音源ではリアもハムバッカーのギターを使う事が多いです。
      多くの人がハムの方がシングルより音が太いと感じているようですが、僕は全く逆でリアも、この動画のような使い方をすればシングルの方がレンジが広く、太く感じます。
      もちろんゲイン量という点もありますが、ギターが主役の音楽でないと音が太すぎるので、ハムを使うという感覚です。
      是非ジェフベックのようなサウンドも良いと感じられるのであれば3シングルもお試し下さい!

  • @虹野向平
    @虹野向平 3 года назад

    エリック・ジョンソンが「どうしてヴィンテージストラトに拘るんですか?」との問に「圧倒的に音が太くていい材が多いから」というの聞いた事有ります、、、まあオールドギターは初心者には
    敷居が高いと思いますがそこそこのGtでも弾き込んでいけば「自分の音」に変わって行くから焦らなくて
    良いと思います(5000円とかの激安モノはダメ)

  • @山田-i5i
    @山田-i5i 7 месяцев назад

    この動画への文句では全くないんですが、ストラトの太い音を「ハムバッカーみたいな音」と言われるとモヤるマン

  • @signof9s592
    @signof9s592 3 года назад +8

    ストラトをドラムと鳴らすと
    ドラムに負けちゃうから音が聞こえない
    のでヴォリュームを上げる
    するとベースとボーカルから、音がデカいと苦情が来る………
    だから、ストラトは家でしか使わないんだよな………

  • @SUPER5DESTROY
    @SUPER5DESTROY 3 года назад +17

    太い音出したらストラトキャスターの良さスポイルしちゃうでしょ。ストラトならストラトの
    レスポールならレスポールの良さを生かしてブルースをプレイする。ギターを弾く意味はそれだよ。

    • @paciffica
      @paciffica Год назад +5

      ならクラプトンにも文句言えばよろしいかと

  • @エリックイブ
    @エリックイブ 3 года назад +2

    シングルサイズハムバッカーだと普通に太い音だけど

    • @Zigaboomusiczig
      @Zigaboomusiczig 3 года назад

      ジミヘンだってレオからは相当嫌がられていたそうですよ。

  • @pow9186
    @pow9186 Год назад +3

    うちの娘がサムネイルを見て一言言いました。「ハムに変えりゃ良いじゃん」…。親バカとは存じますが、的を得た言葉だと感心してしまいました。ちなみにうちの娘は決してギタリストでもミュージシャンでもございません。

    • @ワニ-v5f
      @ワニ-v5f Год назад +9

      ハムに変えた音とシングルコイルの太い音は全くの別物です

  • @chokajiro2298
    @chokajiro2298 3 года назад +8

    君はまだ若すぎて知らないようなので教えましょう。 なぜJIMI HENDRIXはまだハッシュやノイズ・ゲートもない
    時代にあれだけ歪ませてもファズにはならず、コードのセパレイションもハッキリ聴き取れてギブソンのフライングV
    と同様の音が出たのか?! エリック・クラプトン、ジェフ・ベックでさえ「レース・センサー」やスタック・
    ハムバッキング構造の「ノイズレス・ピックアップ」を使用し、インギ―なんかディマジオのHS-3を使っていたのに・・
    答えはミドルのシングル・コイルを逆さまに取り付け、ハーフ・トーン時に並列(パラレル)配線ではなく、直列(シリーズ)
    配線にしていたってこと。 ブライアン・メイもシングル・トーンとハムバッキング・トーンをその配線で使い分けていた。

    • @南テレコム
      @南テレコム 3 года назад +22

      なんか言い方が腹立つなー

    • @Zigaboomusiczig
      @Zigaboomusiczig 3 года назад +7

      おれもジジイだからものの言い方には気をつけようーっと…

    • @Tりょん
      @Tりょん 3 года назад +5

      興味深いお話をありがとうございました。駄菓子菓子!配線を変えると言うのは素人にはハードル高いですね
      マイク3本ならトーンノブも標準で3つにすればいいのに、とか、ジミヘンの配線が正解なら、メーカーはなぜそれを標準仕様にしないのでしょう?
      基本仕様には何らかの意味があると思いますが、ご存知なら色々教えてください

    • @Zigaboomusiczig
      @Zigaboomusiczig 3 года назад +4

      @@Tりょん ロックがまだ生まれてないか生まれ立てくらいの時代に発売されたんですよ、テレやレスポールやストラトって。歪ませる前提じゃなかったんです。

  • @syuken15989
    @syuken15989 7 месяцев назад

    こんな音になっちゃいます、ってのが受け付けず。。こういう音になります、なら最後まで見た。JB本人なら従いますが。

  • @IIK-n1f
    @IIK-n1f 10 месяцев назад +2

    ボリュームとトーン絞るんなら最初から出力低くてハイが出ないピックアップ載せればいいのに。

  • @pow9186
    @pow9186 3 года назад

    レオフェンダーはなんて言うかなぁ?

  • @soundvisioncloud-9451
    @soundvisioncloud-9451 3 года назад +5

    それジェフベックの音ではありません

    • @kanlanes1965
      @kanlanes1965 3 года назад +11

      あくまで〜系ってことかと

  • @melchang1224
    @melchang1224 3 года назад +1

    「ストラトキャスター」はFenderかSquireのみが使えるネームです。このギターは「ストラトタイプ」となると思われます。

  • @P太郎-t3n
    @P太郎-t3n 2 года назад +1

    ジャンルによって違うって分からんの?(笑)ストラトはフュージョンからハードロックまで使うんだぜ(笑)

  • @すぐ文句言うおじさん
    @すぐ文句言うおじさん 3 года назад +4

    ピックアップの説明が、わざと初心者向けに話してんのか、何も知らないのかどっちですかね??
    私は後者だとまいますね。笑

  • @安室奈美恵-k4b
    @安室奈美恵-k4b 2 года назад +2

    しらん。うるさいわ