Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うわぁ、地元です。皆さん喫茶バカボンの話しをされていますね。当時、地元民はこの道を''バカボン街道''と呼んでました。また、屋号はバカボンでしたが看板にはイラストはバカボンパパが描かれていました。15:09頃の謎の構築物はお米屋さんの倉庫だった建物基礎部分です。
詳細ありがとうございます。バカボン街道、最初に言い出した人のセンスに脱帽です。
お米屋、シモカツ?
@@yabun071200 そうですね。
レストラン、喫茶バカボン懐かしいですね、鉄拐山トンネル横にありました。チロル風の外観で、1Fが喫茶店で2Fがラウンジ的な、夜は若い子の溜まり場でマッチが人気でした。あとアメリカ西海岸みたいな雰囲気の舞子のウェザーリポートや、明石市林崎のムーミンパパ(現在はヒポポパパに変更)も並ばないと入れない人気店でした。車のアベックが順番待ちが当たり前だったし、ここの女子トイレは凄くて、水族館になっていて緊張のあまり出るものも出ない。
旧神明道路ですね、40年ほど前の学生時代には垂水の友人とよく走りました。途中に潰れちゃいましたがバカボンって云う喫茶店がありました。
学生時代に友人と走る、そういうのって鮮明に蘇る思い出ですよねー!バカボンっていうお店、他の方もコメント欄で反応してらっしゃいますね。有名なお店やったんかな?交通量も多いし、知ってる方もかなり多そうな感じですね。
「龍宮城」って。大人が行くと一日中楽しめるところだと思ったじゃんか。
昔、西舞子の奥にお宮さんとその周りに林と小川があっていい雰囲気の場所があったんですが、久しぶりにいってみたら無くなっていて跡地に大型マンションが建てられていてかなりショックでした。大手不動産会社は利益のためなら平気で景観を損ねるようなことをしますね。
下畑の交差点すぐ近くですね。近所にあるワークマンにたまに行くのですが、こんな神社があるなんて知りませんでした。
あの道って交通量もそこそこあって、流れに乗って走ることが多いからスルーしてしまいますよね。私も見つけた時(第二神明を下から見上げて、うおー、すげー、みたいな遊びをしてる時でした)は「えっ、こんなんあった?全然気づかんかった!」みたいな不思議な感じでした。
乙姫大明神と龍宮城という名前や近くにラブホテルと供養の宝篋印塔があるなどの事から、大昔に、この辺りに遊廓があったのではないかと勝手に考えております。この辺りの歴史に詳しい方にお伺いしたいもんです。
なるほど面白い話ですね。誰か詳しい人いないかな。このコメントが見つかりやすいように、先頭に固定してみましょうか。
お恥ずかしながら、旧神明道路時代も馴染の古い垂水住民でもあった筈なのに、この場所は完全に死角に入っておりました。なので、New! ですね ^_^ ... 「始終不思議な雰囲気に包まれた場所」はまことに言い得て妙です。「玉手箱を開いた後のように」蒼古たる世界と堆積した現世的廃棄物が同居する姿も、これまた神戸の一面ですね。兵庫県というか、神戸市というか、台所事情が楽でない所為なのか、郷土民俗的遺産と不法投棄がちらほらとカップリングされていて、独特の雑然たる秘境感を生み出しているなあ、と。
台所事情、ホントそうですね。潤ってる自治体は片っ端からキレイになっていきましたが、神戸はその途中(震災)で止まってしまった感じがしますし、荒んだ場所はさらに荒んだような。それでもさらにそこからキレイになった場所もあるので、そういう所を見ると「がんばってくれてる!」と嬉しくなります。
分かりやすい映像と編集をありがとうございます❗️
もう少しコンパクトにまとめたかったんですが、今回のは切り取る所が少なくて難しくて、、、でもそうおっしゃって頂けると救われます✨
塩屋の北側かー、行くことなかったので新鮮。駅あたりからして山ですし、今回の探訪は秘境感満載でした。
塩屋らへんって行く機会があんまりなかったんですけど、キョロキョロしてみるとめっちゃ面白かったです!この後JRの駅まで(30年ぶりぐらい?)色々と見ながら移動したんですけど、細い道が入り組んでてレトロな感じも残ってて懐かしくてサイコーでした✨「駅あたりからして山」、ホンマそれですよね。海からスグの駅やのに山って感じ。
旧神明道路沿いですね。清盛は瀬戸内海航路を抑えていたので清盛ゆかりの神社は多いかもですこの辺り道路が昔とだいぶ変わってしまって最近行くと道を必ず間違えますwちなみにラブホの所はよくネズミ捕りやってました
そういえば兵庫区で清盛ゆかりの神社ってのをよく見かけてましたが、これって垂水区なんですね(自分で動画にしたくせに今さら「へー、垂水区なんやー」みたいな感じです)もう少し意識しながら他の区の神社も見てみようと思います✨
よくここを通りますが横目でちらちらとみるだけでした。平野商店街も清盛ネタで盛り上げようとしていましたが、いまいちパットしませんでしたね。やっぱり平安時代って昔すぎるのかな。神戸市の歴史って時代をまたぎすぎてるんですよね。
正直なところ、「清盛が」と言われても皆さん「ふーん」ぐらいにしか感じなかったですよね。。。新開地にチャップリンが来たとかも「え、誰?」って反応がありました。。。今をときめく女優さん御用達とか、流行りのアニメの元ネタがココにある、というようなものがあれば良いのかもですが。なんにせよ、神戸らしさを前面に出せて盛り上がる話題が欲しいですね✨
@@Kobe_no_Fu_Kei すでに神戸って今の人からするとダサいほうのイメージなのかもしれませんね。すでに初老に差し掛かる私がそう感じるだけなのかな?昔の輝き方を知っているだけに余計そう思うのかもしれません。
@@maha-ka-ra-2902 さん、「昔はオレもモテてんで」というオッサンと「今の神戸」が、私の頭の中で同じ姿なんです。「知らんがな。今どないやねん。これからどないやねん」と思いますが一度しっかり着いてしまった「オシャレな街」のイメージのおかげで、違う売り方をするのが難しくなったんでしょうね。
バカボン‼️あったねぇー。もうないの?😱
うわぁ、地元です。
皆さん喫茶バカボンの話しをされていますね。
当時、地元民はこの道を''バカボン街道''と呼んでました。
また、屋号はバカボンでしたが看板にはイラストはバカボンパパが描かれていました。
15:09頃の謎の構築物はお米屋さんの倉庫だった建物基礎部分です。
詳細ありがとうございます。バカボン街道、最初に言い出した人のセンスに脱帽です。
お米屋、シモカツ?
@@yabun071200
そうですね。
レストラン、喫茶バカボン懐かしいですね、鉄拐山トンネル横にありました。チロル風の外観で、1Fが喫茶店で2Fがラウンジ的な、夜は若い子の溜まり場でマッチが人気でした。あとアメリカ西海岸みたいな雰囲気の舞子のウェザーリポートや、明石市林崎のムーミンパパ(現在はヒポポパパに変更)も並ばないと入れない人気店でした。車のアベックが順番待ちが当たり前だったし、ここの女子トイレは凄くて、水族館になっていて緊張のあまり出るものも出ない。
旧神明道路ですね、40年ほど前の学生時代には垂水の友人とよく走りました。途中に潰れちゃいましたがバカボンって云う喫茶店がありました。
学生時代に友人と走る、そういうのって鮮明に蘇る思い出ですよねー!
バカボンっていうお店、他の方もコメント欄で反応してらっしゃいますね。有名なお店やったんかな?交通量も多いし、知ってる方もかなり多そうな感じですね。
「龍宮城」って。大人が行くと一日中楽しめるところだと思ったじゃんか。
昔、西舞子の奥にお宮さんとその周りに林と小川があっていい雰囲気の場所があったんですが、久しぶりにいってみたら無くなっていて跡地に大型マンションが建てられていてかなりショックでした。大手不動産会社は利益のためなら平気で景観を損ねるようなことをしますね。
下畑の交差点すぐ近くですね。近所にあるワークマンにたまに行くのですが、こんな神社があるなんて知りませんでした。
あの道って交通量もそこそこあって、流れに乗って走ることが多いからスルーしてしまいますよね。私も見つけた時(第二神明を下から見上げて、うおー、すげー、みたいな遊びをしてる時でした)は「えっ、こんなんあった?全然気づかんかった!」みたいな不思議な感じでした。
乙姫大明神と龍宮城という名前や近くにラブホテルと供養の宝篋印塔があるなどの事から、大昔に、この辺りに遊廓があったのではないかと勝手に考えております。この辺りの歴史に詳しい方にお伺いしたいもんです。
なるほど面白い話ですね。誰か詳しい人いないかな。このコメントが見つかりやすいように、先頭に固定してみましょうか。
お恥ずかしながら、旧神明道路時代も馴染の古い垂水住民でもあった筈なのに、この場所は完全に死角に入っておりました。なので、New! ですね ^_^ ... 「始終不思議な雰囲気に包まれた場所」はまことに言い得て妙です。「玉手箱を開いた後のように」蒼古たる世界と堆積した現世的廃棄物が同居する姿も、これまた神戸の一面ですね。兵庫県というか、神戸市というか、台所事情が楽でない所為なのか、郷土民俗的遺産と不法投棄がちらほらとカップリングされていて、独特の雑然たる秘境感を生み出しているなあ、と。
台所事情、ホントそうですね。潤ってる自治体は片っ端からキレイになっていきましたが、神戸はその途中(震災)で止まってしまった感じがしますし、荒んだ場所はさらに荒んだような。それでもさらにそこからキレイになった場所もあるので、そういう所を見ると「がんばってくれてる!」と嬉しくなります。
分かりやすい映像と編集をありがとうございます❗️
もう少しコンパクトにまとめたかったんですが、今回のは切り取る所が少なくて難しくて、、、でもそうおっしゃって頂けると救われます✨
塩屋の北側かー、行くことなかったので新鮮。
駅あたりからして山ですし、今回の探訪は秘境感満載でした。
塩屋らへんって行く機会があんまりなかったんですけど、キョロキョロしてみるとめっちゃ面白かったです!この後JRの駅まで(30年ぶりぐらい?)色々と見ながら移動したんですけど、細い道が入り組んでてレトロな感じも残ってて懐かしくてサイコーでした✨
「駅あたりからして山」、ホンマそれですよね。海からスグの駅やのに山って感じ。
旧神明道路沿いですね。
清盛は瀬戸内海航路を抑えていたので清盛ゆかりの神社は多いかもです
この辺り道路が昔とだいぶ変わってしまって最近行くと道を必ず間違えますw
ちなみにラブホの所はよくネズミ捕りやってました
そういえば兵庫区で清盛ゆかりの神社ってのをよく見かけてましたが、これって垂水区なんですね(自分で動画にしたくせに今さら「へー、垂水区なんやー」みたいな感じです)
もう少し意識しながら他の区の神社も見てみようと思います✨
よくここを通りますが横目でちらちらとみるだけでした。
平野商店街も清盛ネタで盛り上げようとしていましたが、いまいちパットしませんでしたね。
やっぱり平安時代って昔すぎるのかな。
神戸市の歴史って時代をまたぎすぎてるんですよね。
正直なところ、「清盛が」と言われても皆さん「ふーん」ぐらいにしか感じなかったですよね。。。新開地にチャップリンが来たとかも「え、誰?」って反応がありました。。。
今をときめく女優さん御用達とか、流行りのアニメの元ネタがココにある、というようなものがあれば良いのかもですが。なんにせよ、神戸らしさを前面に出せて盛り上がる話題が欲しいですね✨
@@Kobe_no_Fu_Kei すでに神戸って今の人からするとダサいほうのイメージなのかもしれませんね。
すでに初老に差し掛かる私がそう感じるだけなのかな?
昔の輝き方を知っているだけに余計そう思うのかもしれません。
@@maha-ka-ra-2902 さん、「昔はオレもモテてんで」というオッサンと「今の神戸」が、私の頭の中で同じ姿なんです。
「知らんがな。今どないやねん。これからどないやねん」と思いますが一度しっかり着いてしまった「オシャレな街」のイメージのおかげで、違う売り方をするのが難しくなったんでしょうね。
バカボン‼️あったねぇー。
もうないの?😱