Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ハイスピードで難易度MAXでやったことありますが…激ムズでしたね😊
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)スピードが上がるだけでこんな難しいとは…(´ε`;)ゞ
投稿どうもありがとうございます。この速さはCPU相手には厳しいですね。それでも勝ち進めるお二人!後編も拝見します。
二三さん、コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノレベル4でも普通に苦労しました…(´ε`;)ゞ
懐かしいな子供頃はやってましたが今回はカプコンコマンドを使って、スピード調整が出来るのは知らなかったです♪しかし、これを見ると完全に早送りに見えます!腹が痛いので笑いに耐えきれないレベルです♪
あの隠し超高速モードのコマンド失敗したらよくやり直してやっていたな!!
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)スト2ターボあるあるですね!
早送り再生みたいで面白いっす!🎮
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノめちゃめちゃな速さで大変でした…(´ε`;)ゞ
この星10で友達とめちゃくちゃやったなぁどのストⅡシリーズよりやりこんだわ。
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)そうですね!スピード10は友達と盛り上がること間違いなしですね!
ストⅡターボはスピードが速くしすぎるとコマンドの入力が難しくなるから途中でゴリ押しになってましたね
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノそうですね…途中から必殺技よりも強パンチ!強キック!!ていう感じでしたね…(´ε`;)ゞ
スト2ターボは本田と戦うのは苦手です。前半に戦うのは良いですけど後半の本田は強くて苦戦します。次の動画 楽しみにしてます😆👍
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)そうですね!特に本田の百烈張り手はヤバかったでした…(;´∀`)
コンテニューの春麗のやったーに吹き出しました。ターボ版スピード10のリュウが放つ波動拳、歴代の最速の波動拳ですね😅
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)
スピニングバードキック中にもう一度同じコマンドを入力するとそのままの体制で止まるバグがありましたね対戦プレイで両方それをするとゲームが止まったり空中で技が出たりしたと思います。
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
また無茶をwwこれは対戦でやるにはいいんですが、タメ無しで技を出せるCPUがこのスピードになるともはや反応不可ですわ
十三さん、コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)ほんとそうですね!CPUのタメなし技がこのスピードで更に威力が増しますね
このころ、あやしいゲーセンに、(違法)改造基板のやつありましたね。スピードがMAX(エンディングと同じスピード)のやつ。おまけに、各キャラ空中で波動拳を連発するという。
そんなカオスな世界のストリートファイターがあるんですねw(;´∀`)
SFC版に「ダッシュ」は付いてないですよw つい言っちゃうのわかるけどwそれと概要蘭の説明が違うゲームになってますね。
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノホントですね!ご指摘ありがとうございます!
初戦ダルシムを倒し「全ての男は私にひざまずくのよ」といいながら2戦目リュウにやられ早くも夢破れるチュンリーでした😂😅😮🎉笑
2倍速動画みたいになってる🤣🤣🤣
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)ホントにそうですね…2倍速みたいでめちゃめちゃ大変でした…(´ε`;)ゞ
今度はスピード普通でレベル8難易度で春麗お願いいたします!1pカラーのみで。ノーカットで
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
ハタくんの無茶振り企画からのボロ負けがセットですね😂
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ今回も大変な企画でした…(;´∀`)
ターボ10のバイソンの特攻具合はマーダーフェイス発動しますねw次回も楽しみしてます♪
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)ターボ10のバイソンもヤバかったでした…(´ε`;)ゞ
ゲーセンに稼働してた当時、みんなケン使ってた印象。あと意外に多かったのはバイソン使い。
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)今作だとバイソンも相当強そうですね!
人類には速すぎた格ゲー(一切誇張なし)
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)ガチで速すぎでしたw
Turboの名に恥じぬスピード、まさにクレイジーバッファロー(?)
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ想像の3倍ぐらいの速さでした…TURBOハンパないっす!
うわっ!懐かしい!ターボ10はリハビリ中のウラさんじゃなくてもキツいよ(笑)確かストIIターボは海賊版のレインボーを参考にして急遽開発されたとか聞いた。(予定外で発売されたので、ほぼ同時に開発していたスーパーストIIにはターボモードが実装出来なかったとか)
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)思ってた以上に速くてマジで焦りましたw
昔これの最高速&最高難度に挑戦してリュウにボッコボコにされた記憶が…😂スピード上げて友達同士で対戦するのはとても楽しかったですね。
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)最高速度かつレベルマックスは大変そうですね…(´ε`;)ゞ挑戦しただけでもスゴイと思います!
メガドライブのストリートダッシュプラスってあったけどあれはターボと何が違うんだろ?ほぼ同じだと思うけど
残り3人で次回に続くとは、果たしてどれだけ苦戦したのか…
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノどうなんでしょう?乞うご期待!
これ初心者も上級者も差が出なくなるので、意外と最速で遊ぶのが流行っていました!スト2ターボが作られるキッカケになったスト2レインボーにも、いつか触れる機会があるといいですね(^^♪
れぇさん、コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)確かにこのスピードだったら初心者も上級者も関係ないかもですねw(;´∀`)
タイトルの紹介を間違えてますよ~!SFC版の正式タイトルは「ストリートファイターⅡターボ」ですよ~!何故かと言うと、SFC版はダッシュ単体の家庭用移植販売されなかった為タイトルにダッシュがつかない為です。一応タイトル画面でノーマルモードに切り替えたらダッシュに相当するモードで遊べますが、厳密にはダッシュの移植ではなく、ダッシュ風にしたてたターボですので、具体的な例でいうと、ダッシュ風のノーマルモードでもベガのダブル二ープレスの後の隙もターボのままなのでかなり隙が大きいですよ。
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)おー!スーパーファミコン版だとダッシュがつかないんですね!教えて頂きありがとうございます!
ハイスピードで難易度MAXでやったことありますが…激ムズでしたね😊
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)
スピードが上がるだけでこんな難しいとは…(´ε`;)ゞ
投稿どうもありがとうございます。
この速さはCPU相手には厳しいですね。
それでも勝ち進めるお二人!
後編も拝見します。
二三さん、コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
レベル4でも普通に苦労しました…(´ε`;)ゞ
懐かしいな子供頃はやってましたが今回はカプコンコマンドを使って、スピード調整が出来るのは知らなかったです♪
しかし、これを見ると完全に早送りに見えます!
腹が痛いので笑いに耐えきれないレベルです♪
あの隠し超高速モードのコマンド失敗したらよくやり直してやっていたな!!
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
スト2ターボあるあるですね!
早送り再生みたいで面白いっす!🎮
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
めちゃめちゃな速さで大変でした…(´ε`;)ゞ
この星10で友達とめちゃくちゃやったなぁ
どのストⅡシリーズよりやりこんだわ。
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)
そうですね!スピード10は友達と盛り上がること間違いなしですね!
ストⅡターボはスピードが速くしすぎるとコマンドの入力が難しくなるから途中でゴリ押しになってましたね
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
そうですね…途中から必殺技よりも強パンチ!強キック!!ていう感じでしたね…(´ε`;)ゞ
スト2ターボは本田と
戦うのは苦手です。
前半に戦うのは良いですけど
後半の本田は強くて苦戦します。
次の動画 楽しみにしてます😆👍
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
そうですね!特に本田の百烈張り手はヤバかったでした…(;´∀`)
コンテニューの春麗のやったーに吹き出しました。
ターボ版スピード10のリュウが放つ波動拳、
歴代の最速の波動拳ですね😅
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)
スピニングバードキック中にもう一度同じコマンドを入力するとそのままの体制で止まるバグがありましたね
対戦プレイで両方それをするとゲームが止まったり空中で技が出たりしたと思います。
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
また無茶をww
これは対戦でやるにはいいんですが、タメ無しで技を出せるCPUがこのスピードになるともはや反応不可ですわ
十三さん、コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
ほんとそうですね!CPUのタメなし技がこのスピードで更に威力が増しますね
このころ、あやしいゲーセンに、(違法)改造基板のやつありましたね。
スピードがMAX(エンディングと同じスピード)のやつ。
おまけに、各キャラ空中で波動拳を連発するという。
そんなカオスな世界のストリートファイターがあるんですねw(;´∀`)
SFC版に「ダッシュ」は付いてないですよw つい言っちゃうのわかるけどw
それと概要蘭の説明が違うゲームになってますね。
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
ホントですね!ご指摘ありがとうございます!
初戦ダルシムを倒し「全ての男は私にひざまずくのよ」といいながら2戦目リュウにやられ早くも夢破れるチュンリーでした😂😅😮🎉笑
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
2倍速動画みたいになってる🤣🤣🤣
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
ホントにそうですね…2倍速みたいでめちゃめちゃ大変でした…(´ε`;)ゞ
今度はスピード普通でレベル8難易度で春麗お願いいたします!
1pカラーのみで。
ノーカットで
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
ハタくんの無茶振り企画からのボロ負けがセットですね😂
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
今回も大変な企画でした…(;´∀`)
ターボ10のバイソンの特攻具合はマーダーフェイス発動しますねw次回も楽しみしてます♪
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
ターボ10のバイソンもヤバかったでした…(´ε`;)ゞ
ゲーセンに稼働してた当時、みんなケン使ってた印象。
あと意外に多かったのはバイソン使い。
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)
今作だとバイソンも相当強そうですね!
人類には速すぎた格ゲー(一切誇張なし)
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)
ガチで速すぎでしたw
Turboの名に恥じぬスピード、まさにクレイジーバッファロー(?)
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
想像の3倍ぐらいの速さでした…TURBOハンパないっす!
うわっ!懐かしい!
ターボ10はリハビリ中のウラさんじゃなくてもキツいよ(笑)
確かストIIターボは海賊版のレインボーを参考にして急遽開発されたとか聞いた。(予定外で発売されたので、ほぼ同時に開発していたスーパーストIIにはターボモードが実装出来なかったとか)
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
思ってた以上に速くてマジで焦りましたw
昔これの最高速&最高難度に挑戦してリュウにボッコボコにされた記憶が…😂
スピード上げて友達同士で対戦するのはとても楽しかったですね。
コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)
最高速度かつレベルマックスは大変そうですね…(´ε`;)ゞ挑戦しただけでもスゴイと思います!
メガドライブのストリートダッシュプラスってあったけどあれはターボと何が違うんだろ?ほぼ同じだと思うけど
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
残り3人で次回に続くとは、果たしてどれだけ苦戦したのか…
コメント頂きありがとうございます(*ゝω・)ノ
どうなんでしょう?乞うご期待!
これ初心者も上級者も差が出なくなるので、意外と最速で遊ぶのが流行っていました!
スト2ターボが作られるキッカケになったスト2レインボーにも、いつか触れる機会があるといいですね(^^♪
れぇさん、コメント頂きありがとうございますヾ(゚▽゚*)
確かにこのスピードだったら初心者も上級者も関係ないかもですねw(;´∀`)
タイトルの紹介を間違えてますよ~!SFC版の正式タイトルは「ストリートファイターⅡターボ」ですよ~!何故かと言うと、SFC版はダッシュ単体の家庭用移植販売されなかった為タイトルにダッシュがつかない為です。一応タイトル画面でノーマルモードに切り替えたらダッシュに相当するモードで遊べますが、厳密にはダッシュの移植ではなく、ダッシュ風にしたてたターボですので、具体的な例でいうと、ダッシュ風のノーマルモードでもベガのダブル二ープレスの後の隙もターボのままなのでかなり隙が大きいですよ。
コメント頂きありがとうございますヾ(´∀`ヾ)
おー!スーパーファミコン版だとダッシュがつかないんですね!教えて頂きありがとうございます!