子どものいない夫婦の終活⁉ 3つのポイント‼ (No.162)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2022
  • おひとりさまの終活は、認知症対策から!!
    • おひとり様の終活は認知症対策から(NO154)
    おひとりさまの終活 心配な 5大ポイント!! (NO118)
    • おひとりさまの終活 心配な 5大ポイント!!...
    おひとりさまの身元保証
    • 身元保証と任意後見の関係(NO75)「おひと...
    おひとりさまの死後事務
    • 死後事務という終活。お墓や葬儀などのについ...
    #終活 #おひとり様 #遺言書 #任意後見 #法定後見 #認知症対策
    #相続 #戸籍 #成年後見 #遺留分 #財産管理 #司法書士 
    マンガ 「経営者の株主リスク‼」 プレゼント
    lin.ee/l5kTCC3
    経営者が認知症や脳梗塞になった時にどういったリスクがあるのか
    について解説した
    「漫画」を概要欄のLINEに登録いただいた方に、無料でプレゼント!!
    ぜひ今回プレゼントする漫画を読んでどんなリスクがあるのか考えてみてください。
    LINEからどうぞ
    lin.ee/l5kTCC3
    相談は、LINEや問合せフォームからどうぞ!!
    lin.ee/l5kTCC3
    www.katsujudicialscribe.com/co...
    面談やZoom、電話・メールで対応できます。
    人気の記事が何本もあるブログです!!
    katu-sihousyosi.com/
    勝司法書士法人は  認知症の問題、相続の問題などを
    任意後見や民事信託を使って解決する方法を提案します
    ********************************************************
    勝司法書士法人 代表社員  勝 猛一
    書籍が出ました 
    事例でわかる「経営者の認知症対策」 日本法令から
    ■東京事務所
    〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-11-15 虎ノ門KTビル6F
    TEL:03-5472-7286 FAX:03-5472-7287
    ■大阪事務所
    〒550-0012 大阪市西区立売堀1-3-13 第3富士ビル9F
    TEL:06-6585-7666  FAX:06-6940-6071
    ■横浜事務所
    〒221-0056横浜市神奈川区金港町6番14号ステートビル横浜6F
    TEL:045-534-7688  FAX:045-534-7681
    ******************************************************

Комментарии • 34

  • @user-ze4hl8um2f
    @user-ze4hl8um2f 3 месяца назад

    いやあ、ほんと勉強になります😊続けて、下さい、お願い致します

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  3 месяца назад

      @user-ze4hl8um2f様
      コメント有難うございます!お役に立てて嬉しいです。
      私たちの事務所では法人としてお受けすることが可能ですので
      是非何かご相談等ございましたら、是非こちらにご連絡くださいませ。
      katusihousyosi@gmail.com
      宜しくお願いいたします。

  • @shr9256
    @shr9256 Год назад +1

    ありがとうございます。
    チャンネル登録致しました。

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  Год назад

      ありがとうございます。とっても嬉しいです。励みになります。

  • @user-vg6fh8fc7o
    @user-vg6fh8fc7o 2 года назад +5

    初めまして 50歳 子なし夫婦です
    先々の事を色々考えている時期に、このような動画を拝見できたことは、ありがたいと思いました
    しかし、何から先に考え準備していいか迷っております。50歳では、先を考えるのは、早いでしょうか?

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  Год назад +3

      コメントありがとうございます。
      私は35歳で遺言書を作成しました。最近は50歳代の任意後見や遺言書の作成の依頼が増えています。7月にも私と同じ年の方のものを作成しました。
      実際に作成するところまではいかなくても、今後のことを考えることは、今をしっかり生きることでもあると考えています。
      本気で考えてみてはいかがでしょうか。状況が変わればまた変更すればよいだけです。

  • @nyanko-love133
    @nyanko-love133 9 месяцев назад

    なるほど。私も結婚しても、子供がいない、私は兄弟ともほぼ、絶縁状態だから、終活困ってる身ですので参考になります。

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  5 месяцев назад

      参考になったようで私も嬉しいです。今後もお役立ち動画を上げていくので宜しくお願いします。

  • @tsutomu58
    @tsutomu58 3 месяца назад

    貴社のお一人様就活ほんとにためになります。現在夫婦二人で子供なし、私は、83歳 家内は79歳どちらが先に行くか、わかりませんが、その節はお願いします。困ったこととして、貴社の地域が関西圏外の福井県敦賀市に当たります、ここら辺はどうなるのでしようか?

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  3 месяца назад

      コメント有難うございます。
      ご夫婦でお子さまがいらっしゃらない状況ですと、今後とても不安になることだと思います。私たちの事務所は「任意後見契約」や「死後事務委任契約」に関しての実務などを講義で教えている事務所になります。
      ただいま全国各地に受講生が増えて行っております。
      私たちの事務所のノウハウを手に入れた受講生が全国に
      たくさんおりますので是非一度私たちの事務所にご相談頂けますでしょうか。
      私たちの仲間にお願いできますと安心です。
      m_yokogawa@ka-tsu.co(勝司法書士法人横川)
      に一度ご連絡くださいませ。
      どうぞ宜しくお願いいたします。

  • @milplecream792
    @milplecream792 Год назад +1

    とても参考になりました。
    ⭕️質問がございます。
    私の夫はアメリカ人で、アメリカの遺言制度トラストを作りました。
    先日、日本に夫婦で帰国しました。死ぬまで日本で暮らすつもりです。
    夫は10歳年上で、今年70歳になります。日本語があまり出来ません。
    財産(不動産は全て売却済み)、預金、株配当などはアメリカから。税金はアメリカに納めています。
    アメリカと日本の2国間協定に従っております。
    生活費や、いざと言う時のために私の銀行口座に、預金していますが、ほとんどの預金はアメリカです。
    子供は、日本に私の最初の日本人夫との間に一人娘がいますが、仕事が忙しく私達の死後、手続きなど、アメリカと日本両方では無理だと思っています。
    この様なケースは、どなたに相談、契約をしたら良いでしょうか?
    よろしくご回答をお待ちしています。

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  11 месяцев назад

      質問ありがとうございます。
      日本での手続きは、私たちでもできますが、アメリカの資産を日本に持ってくるにはそれなりの手続きが必要です。
      今のうちにアメリカの手続きができる人に準備をしておいてもらうことが娘さんにとっては重要なことです。
      アメリカは、日本と違い戸籍制度がないので、当然に娘さんが相続できるわけではないので、渉外の手続きができる人を紹介しますので、お声がけください。
      概要欄に公式LINEがあると思います。
      ホームページからでも構いません。
      よろしくお願いいたします。

  • @ai-dd7ug
    @ai-dd7ug Год назад +1

    広島県在住なので、広島しないで、お願いできる法人を紹介していただきたいです。

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  Год назад

      現在、専門家向けに勉強会などをして、信頼に足りる受任者の養成に尽力しています。
      しかし、広島の専門家で紹介できる関係の専門家はいないので、そのような仲間ができたらお知らせしますね。すみません。

  • @7swv347
    @7swv347 2 месяца назад +1

    登記は司法書士しかできないとのことですが(12:25あたり)、私は父親が亡くなった時も母親が亡くなった時も相続登記をネットで勉強して自分1人でやりましたが法務局では問題なかったです。何か聞き漏らしがありましたでしょうか?ダンナが先に亡くなったらこちらも老いているのでその時は司法書士に頼むかもしれませんが。

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  2 месяца назад +1

      質問ありがとうございます。
      おっしゃるとおりです。
      言葉足らずで申し訳ございません。
      相続人がする分には、問題ありません。
      他の士業やその他司法書士でない人が業として登記申請をしてはいけませんよという趣旨でした。
      失礼いたしました。

    • @AI-xq4vj
      @AI-xq4vj Месяц назад +1

      私の自分でやりました。

  • @user-uc6pz3qz5g
    @user-uc6pz3qz5g 2 месяца назад

    とても参考になります。私達夫婦(70代後半)には独身の40代の娘がいます。娘のことです。就活でする事の中に日頃より娘を交えて任意後見人の話をしています。いつ亡くなるかわからないので 後見人の契約はいつ頃したらよいのでしょうか?私達の就活をするにあたり、娘のことが気になりますのでおたづねです。また 当方大分県在住です。取り扱っている法人がお分かりでしたら 教えて戴きたいです。宜しくお願いいたします。

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  2 месяца назад

      @user-uc6pz3qz5g様
      コメント有難うございます。
      後見人のご契約はご本人のしっかりしているうちに
      できるだけ早い目にしていただいた方が良いです。
      任意後見人は娘様で考えておられますでしょうか。
      もしくは、法人で考えられておられますでしょうか。
      一度、ご連絡いただけますと幸いです。
      m_yokogawa@ka-tsu.co
      どうぞ宜しくお願いいたします。

  • @user-sq2rf9zv1l
    @user-sq2rf9zv1l 7 месяцев назад +1

    私は再婚で、前妻に娘が居ます。今住んでる家は私が亡くなったら今の女房と前妻の娘に相続の権利出ますよね?そこで後先揉めたくないので家を売却しようと思います。遺言状で今の妻に全て家を相続させる旨を残せば揉めませんか?

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  4 месяца назад

      あなたが亡くなった時に、今の奥さんが済むところの心配はないのでしょうか?
      住居の心配がなければ、売却で良いと思います。
      もし、自宅は現妻にと遺言を残すのでしたら、遺留分を侵害しない程度の現金は娘に残してはいかがでしょうか。

  • @user-px2pr7kz7r
    @user-px2pr7kz7r 2 месяца назад

    確かに子供いないと葬儀も出来ないな😭 生涯独身どうするんやろ?まだ兄弟いたら良いが🎵

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  2 месяца назад

      @user-px2pr7kz7r 様
      コメント有難うございます。
      そうなんです。おひとり様の方からのご相談はとても多いです。
      ご兄弟もいらっしゃらない場合ですと、私たちみたいな専門家に
      お任せください。
      ★遺言書(公正証書)★見守り契約 ★任意後見契約 ★死後事務委任契約
      などがございます。
      遺言書はお渡しする相手がいないと国庫に行ってしまいます。
      それを防ぐためにも、遺言書作成とおひとり様であれば死後事務委任契約
      (死後の葬儀や納骨などの手続き)、さらに認知症対策として任意後見契約も
      考えていただけるといいかもしれません。
      また詳しくご相談頂けますと幸いです。
      m_yokogawa@ka-tsu.co
      宜しくお願いいたします。

  • @user-bz5yh3uj5x
    @user-bz5yh3uj5x 10 месяцев назад +1

    めんどくさいな😢

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  3 месяца назад

      @user-bz5yh3uj5x 様
      ご自身で手続き等をされるのはとても大変なことだと思います。
      何か私たちにできることがございましたら
      是非ご連絡くださいませ。
      katusihousyosi@gmail.com
      宜しくお願いいたします。

  • @user-sf9lc5te65
    @user-sf9lc5te65 Год назад +2

    死んだら何も無いですよ。
    葬儀や墓は利権屋さん、
    子供居ても田舎暮らしならお一人様です。

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  Год назад

      ありがとうございます。
      考え方次第ですよね。
      死んでからお参りしてもらったり葬儀もしてもらう必要は
      無いですという方もいると思います。

  • @user-wh4dj5je8f
    @user-wh4dj5je8f Год назад +1

    私は子供も孫もいる!

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  Год назад

      安心してお子様やお孫さんにお任せできることは、幸せですね。

  • @user-lf7zg2st5v
    @user-lf7zg2st5v 3 месяца назад +1

    書類書類でいやになってしまいます司法書士や弁護士の仕事のためか⁉️書類だらけの社会は幸せですか‼️誰のためのための法律かうるさいわって言いたい‼️こんな社会、まるで争いばかりのアメリカみたい日本に日本人はいないわ争いばかりだ‼️101才の母死んだら、生きてる間全く面倒見てない😵死んだ姉の夫が娘と母の遺産相続を主張してます‼️何の権利があって裁判かけるの⁉️法律はそうではないかもしれないが😖法律もおかしいだろう!全く見てないやつがいまさら口出すなって言いたい‼️

    • @user-zv2pd1br7n
      @user-zv2pd1br7n  3 месяца назад

      お気持ちはよくわかります。おっしゃる通りだと思います。
      親の面倒を見た人が、貰うべきだという主張は多くの賛同が得られると思います。
      教えて頂きたいんですが、もしお姉さんがいなくて、あなたが一人っ子であれば、お母さんの面倒は見なかったでしょうか?。きっとお姉さんがいてもいなくても、お母さんの面倒を見ていますよね。
      それともお母さんに財産があるからお母さんの面倒を見ていたのでしょうか?きっとお母さんへの愛で面倒を見ていたのですよね。
      そうであれば、お母さんの財産は誰がもっていってもいいではにですか。お母さんの面倒を見ることができたあなたは、幸せですよね。
      もし、嫌であれば、あなたが貰うべきだとお母さんに言ってもらうと良いです。
      具体的言うと遺言ですね。
      あなたが心の幸せだけでなく、お世話したお母さんの財産を受け取るべきだと考えるなら遺言書という書類が必要ですよね。
      書類を嫌がるならば、持っていかれたことを文句言うべきではないですから矛盾していると思います。

    • @user-lf7zg2st5v
      @user-lf7zg2st5v 3 месяца назад

      万人に合う法律はないので 仕方がないと思います‼️親のお金は供養に兄嫁と一緒に使っています 101才まで生きて ズーっと働いてお金を残していった親を尊敬しています‼️また長年 苦楽を一緒にしてくれた 兄一家にも感謝しています💖 先生お返事をいただき ありがとうございました‼️