【AfterEffects】よく見る 文字がかすれたエフェクトの作り方 | チュートリアル動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 8

  • @shin-fx4vq
    @shin-fx4vq Год назад

    かっこいい表現ですぐにでも使ってみたいです!!
    最初にGRUNGEという文字が徐々に現れるのは何というエフェクト名なのか教えて頂きたいです🙇‍♂️

    • @animers412
      @animers412  Год назад +2

      CC Burn Filmエフェクトの
      burnにキーフレームをつけています!

    • @shin-fx4vq
      @shin-fx4vq 11 месяцев назад

      @@animers412 ありがとうございます!!!

  • @mitsuhiro_b
    @mitsuhiro_b 11 месяцев назад

    かっこいいですね!
    最初にシェイプレイヤーなしでグランジをかけて少し嘘っぽいと感じることに対して、「一部だけ欠けていた方がそれっぽい」というのはどこで学ばれたのでしょうか。やはりこれまでの経験から学んでこられたのでしょうか。

    • @animers412
      @animers412  11 месяцев назад +1

      ご質問ありがとうございます!
      経験も多少はあるのですが、実物を見たり、
      制作する対象がどういった経緯で成り立つのか、という目線で考えています。
      今回の場合、人工的にできるものではなく、接触や経年劣化によって成り立ちつので、
      模様は規則的ではない、そして擦れている面積は異なる、という点から嘘っぽいと感じました。

    • @mitsuhiro_b
      @mitsuhiro_b 11 месяцев назад

      @@animers412 なるほど…!大変参考になりました!ありがとうございます🙇

  • @はれ-q5x
    @はれ-q5x 7 месяцев назад

    最初の文字が出てくるアニメーションのやり方教えて欲しいです

    • @animers412
      @animers412  7 месяцев назад

      CC Burn Filmエフェクトの
      burnにキーフレームをつければ再現可能です!