Time Travel 昭和62年 国鉄民営化前後の国分寺駅

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2015
  • 昭和62年4月1日に国鉄は民営化されましたがその前後、3月31日と4月の国分寺駅。大改良の工事が始まったところでホームは昔のまま。下河原線のホームも残っています。多摩湖線の旧ホームを出る351も写っています。

Комментарии • 62

  • @ken46666
    @ken46666 8 лет назад +24

    昭和40年代に東京経済大学に通っていたものです、時たま国分寺へ行く事があるのですが、昔の面影はなく巨大な駅に変わってしまい、懐かしい気持ちで見させていただきました。あの頃は特別快速も無かったのかな、あー懐かしい!

  • @morimorijc
    @morimorijc 3 года назад +7

    北口側のトイレに白い痰壷が置いてあったのを覚えてる。

  • @TheShootingStar9999
    @TheShootingStar9999 3 года назад +5

    ♪ピンポンパンポン 懐かしい。

  • @user-os8ef7lj9h
    @user-os8ef7lj9h 10 месяцев назад +2

    1970年代後半の学生時代に南口に住んでいました。栃木の実家に帰省するため切符を買うのですが、この頃、長距離切符は南口では買えなかったため、特別入場券を貰い、跨線橋を通って北口まで行って買っていました。懐かしいです。

  • @rumika279
    @rumika279 7 лет назад +17

    高校の頃、鉄道好きの同級生と西国分寺のあたりにあった鉄道学園の文化祭に行きました。
    まだ旧下河原線の線路もしっかり残っていて、学園内の線路と繋がっていた記憶があります。
    国分寺駅は石積みの掘割の中に貨物用の線路が沢山ある割に、中央快速のホームは少なかったですよね。
    たしかこの当時は、ホームは上り下りで一線ずつしかなく、特別快速も通過だったような気が・・。
    ホームの北側の崖上には、西武の湘南顔の旧型車が斜めに突っ込んでいました。
    中央線の駅で、高架化以外でこれほど変貌した駅はないのではないでしょうか。
    懐かしい映像、とても感激しました。ありがとうございます。

  • @user-pv6gk9xc5j
    @user-pv6gk9xc5j Месяц назад

    鷹の台から国分寺に出て中央線に乗り換えて通勤通学していた者です
    乗り換えの階段はいつも混雑していて、橋の上は人で溢れていましたね
    国分寺線のホームの1番前、少しスロープになって低くなっている所がいつも乗る定位置でした
    日立自動車教習所、そこで免許も取りました
    昭和62年…私は25歳、人生で1番輝いていた瞬間でした
    懐かしい
    ありがとうございます

  • @user-cv8ti9ce7g
    @user-cv8ti9ce7g Год назад +2

    お金なかったので、ボーリングよりパターゴルフの方が時間つぶせた。富士ランチには週2から3で行きました。富士ランチ近くの銭湯と映画館はもうなくなっただろうなぁ。北口は三菱銀行、映像にもある南口は第一勧銀。懐かしい映像、ありがとうございます。

  • @user-io1qc7dw3n
    @user-io1qc7dw3n 5 лет назад +8

    この時代って勢いあったよなー、飲み屋行けば喧嘩なんかしょっちゅう。待ちには活気が溢れていたし。今じゃ比べ物にならない。この時代の日本が今の東南アジアの首都なんだろうなー。

  • @katochan333
    @katochan333 Год назад +1

    懐かしいなぁ。駅ビルになる前。ここは、塾行ったりバイト行ったりしていたなぁ。
    電車の音まで懐かしい😅

  • @user-wu8yz3er6d
    @user-wu8yz3er6d 8 лет назад +9

    今は見る影もない国分寺駅の姿。ホームから見えた南口の風景や構内に設置されていた看板群が懐かしいです。下河原線のホームも今は駅ビルの下になり、北口の狭いロータリーの景色や南口へ渡るだけのために入場券が必要だった当時を思い出させてくれます。貴重な映像の公開ありがとうございました。

    • @arakikazuhiro
      @arakikazuhiro  8 лет назад +4

      ありがとうございます。昔の南口は本当に掘っ立て小屋のような駅舎でしたね。

  • @zero21a6m2b
    @zero21a6m2b 4 года назад +8

    2:14 日立自動車教習所も国分寺パークレーンも,今はもうなくなってしまったな…

  • @akio0659
    @akio0659 8 лет назад +5

    懐かしいです。この頃はまだ特別快速通過だったと思われます。この時の国分寺駅も、そしてこの数年前までの立川駅も、狭!い1本の島式ホームで、中央線の上下線を捌いてました。今の乗客数からは考えられませんが、当時でも危険でしたネ。あと西武多摩湖線の351系!いいですネ(^^)

  • @tarogoya2009
    @tarogoya2009 8 лет назад +19

    私は97年の生まれで、生まれた頃には現在とほとんど変わらないような風景でした。今とは全く違う雰囲気に驚いています。現在、北口では再開発工事が行われ、また駅が生まれ変わろうとしています。今回の貴重な映像と共に、駅の変化を楽しんでいければと思います。貴重な映像ありがとうございました。

    • @arakikazuhiro
      @arakikazuhiro  8 лет назад +2

      ありがとうございます。私たちの世代には昔の国分寺が普通で、「こんなに変わってしまったんだ」という感じですが、今の様子も何十年かすれば「こんなに変わってしまったんだ」と思うようになるのでしょうね。

  • @yukokurita9740
    @yukokurita9740 5 месяцев назад

    まさにこの時期に国分寺駅を使ってたので懐かしすぎる!🥲

  • @yu-wachan
    @yu-wachan 8 месяцев назад

    国分寺出身で今は遠く離れた地にいるので泣きそうになりました
    ありがとうございます

  • @matszk
    @matszk 7 лет назад +6

    懐かしい映像ありがとうございます。西国分寺駅ができる前、国分寺と国立の中間にある幼稚園に通ってました。電車で遠足なんて西のタマラン坂か、東のリオン前の谷越えの2者選択、しかも徒歩という過酷な時代でした。下河原線に乗って東京競馬場前駅で降りて競馬場の中庭で休憩?だったようなビール工場見学?そんな感じです。画像の2001系に初めて乗った時は足に伝わる振動の滑らかさに驚いた記憶があります。国分寺駅の長ーい渡り廊下(連絡橋)も見れて感動です。

    • @arakikazuhiro
      @arakikazuhiro  7 лет назад +1

      ありがとうございます。どこかですれ違っていたかもしれませんね。

  • @takahirolionheart201
    @takahirolionheart201 7 лет назад +6

    多摩湖線があんな高い位置にあったんだ!
    丁度お母さんのお腹の中

  • @user-ii9ke4tu4w
    @user-ii9ke4tu4w 3 года назад +2

    国分寺駅、下河原線との接続駅、この時代、まだその名残りが。

  • @user-pl4hb3cn9m
    @user-pl4hb3cn9m 3 года назад +3

    この頃から駅の工事が始まっていたのですね。何かのイベントで、ここから撤去されたレールを薄く文鎮の様にして売っていたのを購入しました。

  • @chen_2337
    @chen_2337 2 года назад +2

    ホームの柱にある灰皿や屑物入れはいつの間にか消えてしまいましたね。

  • @MC-qv5gr
    @MC-qv5gr 4 года назад +2

    けっこー俺の地元愛してくれてる人いて感動、みんなありがとうっ!!!!

  • @takashiyy
    @takashiyy 9 лет назад +6

    10年ほど前に国分寺に引っ越してきた者です。貴重な映像、興味深く拝見しました。アップ、ありがとうございました。

    • @arakikazuhiro
      @arakikazuhiro  9 лет назад +3

      コメントありがとうございました。ついこの間のような気がしていたのですが、もう30年近く前のことになりました。また何十年かすると今の風景も全く変わってしまうのでしょうね。

    • @yasu278tvchannel3
      @yasu278tvchannel3 4 года назад +1

      時代の流れ

  • @nipiyan
    @nipiyan 4 года назад +2

    西武国分寺線のホームにある日立自動車教習所も国分寺パークレーンも既になく、ああ何て懐かしい動画なんだ。

  • @chen_2337
    @chen_2337 3 года назад +2

    少し前まで国分寺に住んでました。今とは全く違う雰囲気で、これが国分寺駅??とびっくりしています。

  • @user-en6su6wn3p
    @user-en6su6wn3p 3 года назад +2

    昔は駅によっては電車とホームの隙間が絶望的に広く開いててよく子供が落ちてたんだぜ

  • @nipiyan
    @nipiyan 4 года назад +2

    4:30の多摩湖線が出発する音が、また懐かしいw
    6:45あたりのタクシーだまり先に見える黒っぽい屋根の向こう、
    横に長く連なる木造の部分、途中に三角お屋根あるのが多摩湖線の駅舎。
    真ん中へんの斜めの傾斜は、駅北口を入って中央線ホームに向かうための上り階段。
    のぼった先が今の駅のコンコースのオニギリ屋あたりで多摩湖線の連絡改札(10:04)があった。
    多摩湖線の電車の先頭車両は、今のコンコースの西武線改札あたりまできてた。

  • @user-cv8ti9ce7g
    @user-cv8ti9ce7g Год назад +1

    昭和55年から59年に北口の本多に一年、東恋ヶ窪に三年住んでいました。パークレーンやスーパーOK、バッティングセンターにはよく行きました。パークレーンでは、よく古本市やってました。あと土曜日は、テレビのスターボーリング?のロケ。少し離れるけど、東恋ヶ窪からパターゴルフ場にも通いました。下手くそだったので、後ろにたくさんの人並ばせてしまいました。いまもあるのかなぁ?

  • @toshinorihatanaka7232
    @toshinorihatanaka7232 2 года назад +1

    懐かしいですね。
    確か南口には西武線の券売機がなかったと思います。
    西武とは改札が共同で1番線国分寺線、10:08 の多摩湖線の乗り換え口も一旦改札入って階段を上がった先にあります。今の多摩湖線はバスの車庫の方まで移動しましたね(現在、小平駅行きのバス乗り場は昔は「国分寺車庫」という名前だったので古い人には今でも車庫でも通じます)
    長年放置された下河原線のホーム。
    南口側のトイレが汚くて苦手でした。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 7 лет назад +11

    70年代、幼少期に立川に住む親せきの家に行く際に国分寺をよく通っていました。映像の後半にありますが中央線から赤電の多摩湖線に乗り換える時に西武線の切符は券売機がなく手売りでしたので乗り換え時間がない時は人が並んでしまい大変だったのを覚えています。でも発車時間ギリギリでも車掌さんは長い渡り通路から乗り換えで走って来るお客さんを待っててくれ臨機応変な対応をしておりました。あと子供心に謎だったのは中央線から見える使われていないプラットホームが見えましたがあれはいったい何だったのか未だに謎であります。今の鉄道はすべてがオートメーション化されてしまい良い意味でも悪い意味でもアナログチックなところが無くなってしまったのはさみしい限り。この映像はホント貴重です、ぜひぜひこのまま残してくださいませ。

    • @arakikazuhiro
      @arakikazuhiro  7 лет назад +1

      ありがとうございます。使われていないホームは旧下河原線のホームですね。武蔵野線開通で廃止になりましたが、普段はクモハ40が1両で、競馬のときになると101系が入って府中の競馬場に行くお客をさばいていました。

    • @user-hx2pg5tz2t
      @user-hx2pg5tz2t 5 лет назад +1

      ラッシュ時にも101系が投入されていたときいたことがあります

  • @j-rocktours1517
    @j-rocktours1517 4 года назад +1

    昔よく行った国分寺の雀荘の店長から聞いたので真偽は知りませんが、西武の堤さんがJRに交渉して特別快速が止まるようになったんだと聞きました。 あと、1982年埼玉西武球場でスーパーロックフェスティバルを見に多摩湖線乗ってったんですよね。ボンジョビがまだルーキーだった時代、久しぶりにノスタルジに浸れました。ありがとうございます。

  • @44yonsa87
    @44yonsa87 3 года назад +1

    な、懐いわ…

  • @user-jj2dv6uw7k
    @user-jj2dv6uw7k 6 лет назад +4

    いまやってる再開発で面影もなくなりそうだ

  • @anzuazuki-24
    @anzuazuki-24 2 года назад +3

    タイムトラベル時々あげてください。

  • @user-ii9ke4tu4w
    @user-ii9ke4tu4w 3 года назад +2

    この時代、まだ国分寺駅に、西武国分寺線との、貨物引き込み線ありますね。ブリジストン工場への貨物輸送ありましたね。

    • @user-hd5tu1ow3i
      @user-hd5tu1ow3i 3 месяца назад

      はい、よくご存知で。懐かしい。

  • @user-cu5pn2xh4y
    @user-cu5pn2xh4y 7 лет назад +14

    現在と全く違うな…

  • @uetel1120
    @uetel1120 Месяц назад

    3:26乗り込むの速い。

  • @user-io4lb6eo9k
    @user-io4lb6eo9k 8 месяцев назад

    南北通路が有料だったのが驚きの親方日の丸国有鉄道でした。個人貨物駅留め受け取りも経験しています。今の人は???「宅配すればいいじゃん」と。ある意味、郵政省も国鉄貨物も「ヤマト運輸」らに駆逐された!?
    南口に残るヨネザワビルが経営していたレストラン「ヨネザワ」の生シュークリームは美味かった!

  • @mitsunarikun
    @mitsunarikun 9 лет назад +7

    貴重映像ありがとうございます。本当にタイムトラベルした気分です。旧鷹の台駅とかの映像ないですよね?

    • @arakikazuhiro
      @arakikazuhiro  8 лет назад +3

      同じところに国分寺線の映像はあるのですが、そこから見た限りでは鷹の台はあまり変わっていないようです。

  • @kenbaron6186
    @kenbaron6186 3 года назад +1

    国鉄時代は私鉄が乗り入れているとわざと不便にしていたんだよね。駅ビルビジネスのため便利にしたんだよ。

  • @SHOKO6021
    @SHOKO6021 8 лет назад +4

    国分寺駅のゲーセンの におばちゃんにつれていってもらった記憶がある

  • @user-hx2pg5tz2t
    @user-hx2pg5tz2t 5 лет назад +1

    5:13
    「上り列車」と案内しているのが気になります
    中央線の快速は「電車」ですよね?

  • @user-cp2sv8qc7i
    @user-cp2sv8qc7i 4 года назад +1

    この一年後に消費税が導入されましたね。

  • @user-sf6nm2fe2r
    @user-sf6nm2fe2r 4 года назад +1

    最寄り駅

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t 6 лет назад +2

    タイ
    トル
    テキ
    スト

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y 4 года назад +1

    この映像に映ってる人のほぼ全員はこの世に居ないと思うと時の流れは早い。

    • @user-kt0528
      @user-kt0528 4 года назад +13

      ほぼ全員というのは極端ですよ…。西暦で言うと1987年で、33年前ですから、まだまだお元気な方も多いと思いますよ。

    • @TheShootingStar9999
      @TheShootingStar9999 3 года назад +7

      たくさん生きてるだろw

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 5 месяцев назад

      まあ会社は定年で、年金暮らしだね。
      そうなると、電車に乗ることも無くなる・・・

  • @kabu1
    @kabu1 3 года назад +1

    201系なんだ

  • @gasfank
    @gasfank 2 года назад +3

    今から思えば、このころから日本解体が始まっていたんだな。

  • @FuturezoneMarinedream
    @FuturezoneMarinedream 8 лет назад +5

    2:24以降に流れた接近放送の音声って旧京王電鉄の接近放送の音声に似ていませんか

    • @SHOKO6021
      @SHOKO6021 8 лет назад +1

      たしかににてる‼

    • @takara4906
      @takara4906 4 года назад +1

      永楽型放送と言って、国鉄から私鉄まで幅広く採用されていた放送です。今でも千葉都市モノレールの一部の駅などでも聞けます。
      ご多分に漏れずかつての京王電鉄もこの放送を使ってていました