○○すると失速します !後半までスピードを持続させる方法とは?【陸上・短距離】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025
  • СпортСпорт

Комментарии • 31

  • @sprintacademyshizuoka
    @sprintacademyshizuoka  Год назад +2

    後半になるとどんな走りになりますか?
    ★チャンネル内の関連動画
    ・100m10秒台で走るための37.1キロに耐える能力
    ruclips.net/video/0u_dFZOMRmA/видео.html

  • @SeiboRoblox
    @SeiboRoblox 2 месяца назад +1

    結論までが長かったけどそれまでの期間の説明がめっちゃ心の沁みて共感した。話し方めっちゃ上手いですね!

  • @こんばんは-j9y
    @こんばんは-j9y Месяц назад +1

    僕よく100mの後半遅くなってしまうのでこの動画を見て実験やってみます!

  • @さやえんどう-g1i
    @さやえんどう-g1i 7 месяцев назад +2

    明日運動会でもう遅いかもしれないけど心配だったから見に来ました!勉強になります!

  • @ケリアリー
    @ケリアリー Год назад +3

    最近長距離から短距離の練習をし始めました。友達や先生に教えてもらいながら練習しています!
    動画を見ることで知らない事もあるので自分を高めていこうと思います!12日に大会があるんですけど、一年の時は13秒6でした、今年は12秒5を出したいと思います!頑張ります!
    質問なんですけど、短距離で大切なこととスタブロのスタートダッシュを教えてください!
    よろしくお願いします!

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  Год назад

      短距離は、大きな力を地面に加えられるか・上手くそれを推進力に変えられるかなので、そのスキル・フィジカルアップはしていきたいですね。
      スタートに関しては、再生リストをつくってあるのでいくつかご覧になってみてください。

    • @ケリアリー
      @ケリアリー Год назад

      @@sprintacademyshizuoka 分かりました!
      ありがとうございます!

  • @遼箱山
    @遼箱山 7 месяцев назад +2

    すごい全部当てはまってた24秒なので23秒代頑張ります

  • @ct_marucuru
    @ct_marucuru 9 месяцев назад +1

    5:12

  • @起きたらいつの間にか山縣亮太

    このチャンネルを見始めてから橋で下り坂やってるけど足がついてこない!トップスプリンターはそれ以上の速さで走ってるのかと思うと恐ろしいですね。下り坂は大体何割くらいの力で走ればいいのでしょうか?また足が流れるのは腸腰筋が弱いからでしょうか🧐下り坂の練習では接地を待つ意識をしています。

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  Год назад

      橋の下りだと少し急かもしれませんね。
      角度は携帯のアプリで測れるので、5%以上あるなら急すぎるかもです。
      90%くらいで走るのが良いです。上半身を軽く前傾させて、接地位置に乗り込む様にできると良いですね。

    • @起きたらいつの間にか山縣亮太
      @起きたらいつの間にか山縣亮太 Год назад

      @@sprintacademyshizuoka 測ってみたら最大6%でした。ギリギリですかね…
      軽く前傾ですね!わかりました、ありがとうございます。

  • @user-nk6qz3gk1u
    @user-nk6qz3gk1u Год назад +4

    三段跳の世界記録保持者のジョナサンエドワーズ、時速42キロって言ってました!跳躍選手なのに相当速いですよね。

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  Год назад +3

      凄いですね!水平方向に3回跳ぶにはそれくらいのスピードが欲しいということですね。それで潰れない脚のバネが凄い…

    • @Conditioninglab
      @Conditioninglab 4 месяца назад

      時速42kmって、100mの世界レベルだと思います!

  • @miki3465
    @miki3465 Год назад +4

    これを無料で知ることができるとは…

  • @Misesu_suki
    @Misesu_suki Год назад +1

    コメント失礼します。クラウチングスタートのとき1歩目が地面に突き刺さるようになって上手くスタートができません。どうすればよいでしょうか?

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  Год назад

      前のブロックがしっかりと押せていないのですぐ着地に向かっていると思います。
      股関節を伸ばす瞬発力を高めるのと、しっかりと地面を押せていける様にすることが大切ですね。

    • @Misesu_suki
      @Misesu_suki Год назад

      返信ありがとうございます!地面を押すことが大切なんですね!意識しようと思います!撮影編集お疲れ様です。頑張ってください。

  • @地震専門チャンネルofficial
    @地震専門チャンネルofficial 7 месяцев назад +1

    後半から脚の回転の速さが追いつかなくなるんですけど対処方法などありますでしょうか?

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  7 месяцев назад

      ruclips.net/video/5i6I2fH21Rk/видео.htmlsi=SCP2UsMR_JHnLCuO
      このあたりを参考にしてみてください。

  • @曲ドラファン
    @曲ドラファン 8 месяцев назад

    スタートの時は地面をけってもいいんでしょうか?

  • @HiroYano
    @HiroYano 5 месяцев назад

    ここ四ツ池ですか?

  • @プクリン1216
    @プクリン1216 Год назад +1

    こんにちは!
    100m走にて、体が前傾から起きて(大体30mぐらい?)からの動きで質問があります。
    この局面では体は起きてもまだ加速は続いてスピードは伸びていると思うのですが、そこでは意識としてはまだ能動的にフットディセンドなどで地面に力を加えにいってよいものなのでしょうか?
    それとも能動的な力発揮の意識はせず、前傾局面までに充分に加速を作っておいて、起きたらあとは反発を貰って走るなど、受動的な意識で自然にスピードが伸びるに任せるのがよいのでしょうか?
    この局面が本当にナゾです。川瀬さんの考える方略をお聞きしたいです!

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  Год назад +1

      いわゆる、二次加速という区間は確かに難しいです。この、能動的・受動的が徐々に変化する区間ですね。
      感覚的にはなりますが、上半身を起こしつつ真下を強く踏む感じで出力できるとピッチ・ストライドが向上してくると思います。

    • @プクリン1216
      @プクリン1216 Год назад +1

      @@sprintacademyshizuoka ご返信ありがとうございます。せっかくのチャンスなのでもうひとつ深堀りさせて下さい。
      頂けたアドバイスとしては、真下に強く踏む感じで出力=上半身が起きたてぐらいの段階では能動的な力発揮の意識があってもよいという解釈で大丈夫でしょうか?
      また、能動的・受動的が徐々に変化する区間とありますが、さすがにトップスピードに達したら受動的な意識で大丈夫かなとは感覚的に理解できるのですが、トップスピードに至るまで(例えば30mで体が起きて60mでトップスピードとした場合)は30~60m間で徐々に能動的な力発揮から受動的な感覚に切り替えればよいという解釈で大丈夫でしょうか?

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  Год назад +1

      2つの解釈でOKです。トップスピードに到達するまでは選手個々の能力や持ちタイムで異なるので調整は必要になりますが、感覚的にはおっしゃる通りかと思います。

    • @プクリン1216
      @プクリン1216 Год назад

      @@sprintacademyshizuoka 悩んでいた部分が解消でき、本当に相談してよかったです。ありがとうございます。今後も応援しています。

    • @Conditioninglab
      @Conditioninglab 4 месяца назад

      加速走の練習で、ゆったりと大きな助走からスピードを一気に最大に切り替える瞬間の動きとか意識は、どうしたら良いですか?
      私は、左手は鋭く後斜め下にチョップし、右手は前方上に強く振り上げると同時に右足は強く速く鋭く下に打つ意識でやっているのですが(時々、この時にハムストリングを痛めることがあります)。
      なお、その後、これ以上速度が上がらないと感じるところまで速度が上がったら、努力度を98%ぐらいにするようにしています。