【車内2】583系「きたぐに」A寝台 B寝台 グリーン席 自由席

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 21

  • @動画投稿終了_しました
    @動画投稿終了_しました Месяц назад +1

    きたぐに自由席、水曜どうでしょうで大泉さんが乗ってましたねw

    • @syaso
      @syaso  Месяц назад +1

      いちごと仮面 / Strawberry and Mask様、おはようございます。いつもコメントありがとうございます!
      おっしゃる通り!そのおかげで、「きたぐに」の知名度があがったようですね😊

  • @aisaekilsidew
    @aisaekilsidew 5 месяцев назад +2

    It's unbelievable that there are trains with facilities as of poor countries though the standard of living is very high in Japan.

    • @たぼもちやんこ
      @たぼもちやんこ 2 месяца назад

      Which part do you mean the poor facility?

    • @tneiroitna
      @tneiroitna 2 месяца назад +1

      ​@@たぼもちやんこ
      典型的鉄道マニア全開の、的外れな質問だな 笑
      先進国では寝台列車の衰退が著しいので、車両を更新するための投資を回収できる見こみもなく
      他の乗り物に比べ「時代遅れな接客設備水準の放置」がどの国も多かれ少なかれ見られてきたが
      中でも、日本はその傾向が特に顕著だった
      この水準の設備に疑問を感じないのは、鉄道マニアにとっては「寝台車に乗れる、楽しいひととき」なので客観視できていないからであり
      一般社会の基準で見ると、時代遅れすぎて「きょうは、ここに宿泊するのか…気が滅入る」レベルだぞ

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 2 месяца назад +1

      東南アジアの普通の寝台車(2等)が
      日本の「開放2段式プルマンA寝台」と同水準ですから
      日本の寝台車の、設備の陳腐さ及びその放置は、異常でした。
      9'45"~
      ruclips.net/video/u50iVFYYraA/видео.htmlsi=JWkN_lR5Gpst0x63

  • @ponnsuku
    @ponnsuku 13 лет назад +15

    419系の本来の姿ですね

  • @miticbr
    @miticbr 12 лет назад +7

    いつもサロネ(A寝台)の上段をとって乗りましたが、取れない時はサロ(グリーン車)つかってました~

  • @Matsusuke_NPB_J_46
    @Matsusuke_NPB_J_46 4 года назад +4

    グリーン車は開放感を覚える。

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 12 лет назад +9

    横に広くて寝やすそうですね~
    寝台特急としてだけ使えば、対面式のシートは問題にならなかったのでは?

  • @argenvia
    @argenvia 13 лет назад +4

    Excellent video
    what year are these trains??
    greeting
    gus

  • @mukamin
    @mukamin 5 лет назад +9

    583系において
    A寝台の下段と
    B寝台の下段は
    何が違ったのか

    • @ひいな-z5e
      @ひいな-z5e 5 лет назад +2

      値段

    • @まーくん-z2y
      @まーくん-z2y 5 лет назад +3

      寝台スペースの高さでは?

    • @山本時代-w5m
      @山本時代-w5m 4 года назад +7

      パンタグラフの下いがいのB寝台は3段式だから上中下の下。
      A寝台は上下の下。
      A寝台とサンライズのB個室を比較したら圧倒的にB個室のほうが居心地はいいけど50年前と20年前の差だから仕方ないね。

  • @たこたこ星人-w3r
    @たこたこ星人-w3r 2 года назад +1

    お疲れ様です。郡山でひばりを待っていると❗がぁん。あいつかよでしたね。なんで指定券買って上野まで向い合わせシートなんだよ💢💢💢でしたね。まぁ。リクライニングもしなかったし。通路側をあてがわれちゃうと飲み物も置けないし最悪でしたね。(鉄道ファンですけどね。😨この形式は観るだけで十分でしたね。WWW )常磐線での試運転は観ていますよ。黒山の人だかりでしたね。忍者部隊だぁ❗なんてね。グリーンに移りましたけど、当然天井がやたらと高い。なんか485 とくらべて不思議な空間でしたね。お邪魔しました。

    • @syaso
      @syaso  2 года назад

      孝一 安部さん、おはようございます。
      そうですか、そうですか。確かに583系の昼間の特急はつらい。
      見る分にはいいが、乗るのはつらい。
      同じ特急券を払って、リクライニングなしのボックスでは納得いかないのもわかります。
      583系は、見た目はカッコいいし、昼行兼用という謳い文句は良かったのですが、いかんせん昼間の特急としては失敗でした。
      それでも、今となってはそれも懐かしい一つのエピソードになりますね。

    • @bolaurel1
      @bolaurel1 4 месяца назад

      583系は、通路側座席にも肘掛から引き出して回転させて使う小テーブルが付いていましたが・・・

    • @たこたこ星人-w3r
      @たこたこ星人-w3r 4 месяца назад +1

      @@bolaurel1 実はねそれ知らなかったんですねぇ。583 のひばりには2回しか乗って無いし2回目ともグリーンに変えてもらったので。😁須賀川辺りでグリーンに行ってしまいました。これがまた天井高いんですよね。当たり前ですけどね。

  • @たぼもちやんこ
    @たぼもちやんこ 2 месяца назад +1

    間合い昼行の短距離特急ならいいけど、この普通座席ではつかりやみちのくみたいに上野から青森まで行くのはキツそう。

    • @syaso
      @syaso  2 месяца назад +1

      たぼもちやんこ様、おはようございます。コメントありがとうございます!
      特急料金を支払って、4人満席で上野~青森をリクライニング無だったら、精神的にも肉体的にも、ちょっとしんどいでしょうね…。