「新卒採用はいらない。就活する東大生はバカ」就活サイト取締役と大激論【NewsPicksコラボ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии •

  • @shun662
    @shun662 4 года назад +23

    動画の終わらせ方が、話し長すぎてシャッターガラガラって感じで好き

  • @IT-pj4e5
    @IT-pj4e5 4 года назад +56

    採用ってコア中のコア、多くの会社が忘れてる良い言葉ですね

  • @km9093
    @km9093 4 года назад +19

    21卒です。通年化されてる実感は全くありませんでした。大手は相変わらず一括だし、ほんと嫌になります。そして学歴をただ就職のためのものとしか思ってない人が多いです。悲しいです。

  • @SUMMERHERO-f8g
    @SUMMERHERO-f8g 4 года назад +60

    凡人には凡人の世界があるんよね

  • @ts5133
    @ts5133 4 года назад +62

    噛み合ってない感がえぐい

  • @owayuzo
    @owayuzo 4 года назад +82

    右側のお兄さん、膝を叩く音が気になるのと、何が言いたいのかよくわからない。

    • @わーるしゅたっと
      @わーるしゅたっと 4 года назад +2

      東大生のみの視点から就活支援を不要と切り捨てる堀江にたいして、堀江がそう思うのは勝手だけど実際には就活支援はビジネスチャンスが多くあり、学生や企業の役に立っているという説明をしていると思いますが違うんですかね。

    • @tristar-rushorion5348
      @tristar-rushorion5348 4 года назад

      狂信者と自分しか信じてない人の会話だから当然噛み合わない。

  • @kojioyama9181
    @kojioyama9181 4 года назад +76

    ホリエモンは新卒採用という枠組みがそもそもいらなくない?という話をしているのに、オンラインで効率化された、データがたまるようになった、ということを答えているから、質問と回答が全くマッチしていない。

    • @v_yi
      @v_yi 4 года назад +1

      日本はオワコンのシステムをまだ引きずってるもんね

    • @aあさば
      @aあさば 4 года назад +3

      ゲストの方は、新卒採用という枠組みの上にある会社なので、話を合わせようがないと思う。
      新卒採用自体の論議をするなら、そもそもゲストの人選ミスかと。

    • @Google用アカウント-r5h
      @Google用アカウント-r5h 3 года назад

      きちんと聴くとマッチしてると思うが。
      北野は新卒採用がなぜ企業から無くならないかについては、採用基準やデータが紙ベースでしか無かったから標準が取りづらいと話してる。
      昨今はコロナでオンライン化が進み、データが集まりやすくなったから企業単独でできるようになり始めてる、という文脈では。

    • @ragu7009
      @ragu7009 3 года назад +2

      ポイントがズレてる。そもそも論をホリエモンは投げかけてるのに、自分のポジショントークに強引に持ち込んでいるから、話が分かりづらくなってて、さらにそれが突っ込みにくさにつながってる。

  • @ワカメ-i8m
    @ワカメ-i8m 4 года назад +66

    このゲストの男、大丈夫か?
    話が脱線しすぎで、内容も抽象的すぎ

  • @ip5200
    @ip5200 4 года назад +39

    単に面接をオンラインにしてみました!ってだけの話でしょ、それに如何にもな理由付けするから中身スカスカで呆れられてますね。

    • @k.k.8823
      @k.k.8823 4 года назад +3

      そういうこと言うと、世の中のことだいたいその言い方にはまるぞ笑

  • @はやしかつき-k3c
    @はやしかつき-k3c 4 года назад +71

    堀江さんの議題
    就活要らなくね?
    アンサー
    就活データ最高!

  • @八木ひつじ
    @八木ひつじ 4 года назад +59

    そもそも新卒一括採用自体が時代遅れで不合理の塊なのに「オンラインになった、効率よくなった、データ取れる」とか言われても何も刺さらないよ。

  • @arpctn5409
    @arpctn5409 4 года назад +24

    まぁ、どういう人か何も情報がない時に、学歴は便利だし。人を見抜く目を持つのも簡単じゃないし仕方ない。採用を外注するのは本当に不思議だけど、自社で選んでも失敗はあるだろうね。

  • @whathapen3545
    @whathapen3545 4 года назад +25

    ゲスト、ひろゆきと対談したら勝間事件の二の舞になりそうな人だなぁ

  • @sphee12
    @sphee12 4 года назад +188

    大激論どころか会話にすらなってないような。就活サイト取締役さんはただPR的なこと早口で言ってるだけで何ら反論もしていない。

    • @高須クリニック-z5h
      @高須クリニック-z5h 4 года назад +1

      なんで反論前提なんや…
      そもそも堀江の意見に対して、就活なんて結局そういうもんって結論づけてるやんけw
      ただこの人の個人的な就活ビジネスに面白みを感じるポイントを説明してるだけやん…
      他のコメ欄読んでてもこの程度の話理解できないガイジ多くて、ホリエモン信者層の程度が知れるよねw

    • @sphee12
      @sphee12 4 года назад +2

      @@高須クリニック-z5h  タイトルに「大激論」って書いてあるのに激論なんてしてないやんって話だよ。何を訳のわからないこと言ってるのか。それとも、この程度の話理解できないガイジ多くてホリエモンアンチの程度が・・・とかレスほしいとか?

    • @高須クリニック-z5h
      @高須クリニック-z5h 4 года назад

      sphee12
      youtubeタイトルなんてSEO対策前提だろ…それすら知らないのか笑
      そことの統一性求めてる時点で本当に程度が知れる…
      あと、おれが言ってのは君が「この程度の」会話の内容理解できてないことに対する低能性だよ?

    • @sphee12
      @sphee12 4 года назад

      @@高須クリニック-z5h この程度でごめんね。大激論て書いてるのに討論にもなってないやん。という軽いコメントにここまで香ばしいレスが入るとは想定外過ぎです。まあ見てる人には伝わると思いますのでもう相手しませんね。色々辛い人生なんでしょうけど頑張ってね。

    • @高須クリニック-z5h
      @高須クリニック-z5h 4 года назад +1

      sphee12
      あーホントにタイトルと内容の整合性についてリアクションしてたピュアの人なんだ…笑
      ぶっちゃけあたま空っぽで生きるって割と羨ましいよ?

  • @slasher-kick-sake
    @slasher-kick-sake 4 года назад +52

    4:55 戦略コンサルの仕事は
    「それ考えなきゃ経営は何やるんだw」
    だそうです。おっしゃる通りw

    • @slasher-kick-sake
      @slasher-kick-sake 4 года назад +1

      米津原子 経営と従業員で、目線は全然違いますね。

  • @RoyRegrof
    @RoyRegrof 4 года назад +47

    ビジネスでは人と違う方がいいとかいうのは建前で、実際には企業はトラブルを起こしそうな人、上司の命令を聞かなそうな人を真っ先に切る。そういう人は自分で起業すればいい。

    • @RoyRegrof
      @RoyRegrof 4 года назад +1

      @新聞まん
      「人と違う方がいい」と言ったのはホリエモンではなく、新卒採用サイトをやってる人事コンサルの方だよ。だからおかしいと指摘した。

  • @boukou5102
    @boukou5102 4 года назад +61

    今の教育は大学いいとこ出ていい会社と謳っているがもうそんなのは終わりにするべき
    従順で言われたことしかできない新社会人をなくすために中学から大人のいる環境で仕事とは何かを肌で感じるべき

    • @hirose795
      @hirose795 4 года назад +3

      bou kou
      勉強してこなかった奴がよく言うよね

    • @hukkenn
      @hukkenn 3 года назад

      そうして肌で感じた子供達の中でも使えるやつは、結局勉強よくできるやつだったっていうオチですね

    • @晃月聖那
      @晃月聖那 2 года назад

      社会にはそうゆう人たちも必要ではないか?

  • @あうんでもいやなんでもない
    @あうんでもいやなんでもない 4 года назад +37

    堀江「あ、こいつダメだわ」

  • @Ray-yr8ez
    @Ray-yr8ez 4 года назад +14

    コンサルの人が「ビジネスの世界では他人と違うことが価値がある」なんて言ってるけど、じゃあコンサルなんて要らないじゃんていう矛盾に気付いてないのかな?

  • @TheCony52
    @TheCony52 4 года назад +38

    結局、この人が言っているのは採用活動がオンラインになって良かったってだけの話し。新卒採用をする意味については何も触れていないような。。。

    • @yumikosawada867
      @yumikosawada867 4 года назад +5

      ホントですね。大激論なんて、釣りでしたね。ホリエモン、話す気も聴く気もなくしたらしい呆れ顔でしたね。

  • @スズキジロー
    @スズキジロー 4 года назад +34

    4:16そうなの?の顔が本気で驚いてる顔で面白いw

  • @なつ-t6t4k
    @なつ-t6t4k 2 года назад

    古い動画切り抜いてくれるのありがたいです✨
    元動画も貼ってくれて感謝🙏

  • @コアラ-j8k
    @コアラ-j8k 4 года назад +55

    長い話を要約すると
    「就活はオンライン化すると効率化できる(そりゃそうだ)。さらにデータをとれるのでビジネスにも応用できる(そりゃそうだ)」
    以上

    • @永井かおり-b6u
      @永井かおり-b6u 4 года назад

      わかりやすいです
      要約大事♡

    • @31歳男ニート
      @31歳男ニート 3 года назад

      ホリエモンからすればまぁだから?って話
      ポジショントークしてるから仕方ないんだけどね.

  • @dp8197
    @dp8197 4 года назад +182

    話が全然頭に入ってこないわ。笑
    ゲストさんなんか沢山喋ってるけど…。
    要は話がつまらない。

    • @akira8797
      @akira8797 4 года назад +12

      あと、膝のぺちぺち気になりますねw

    • @gokoku_
      @gokoku_ 4 года назад +6

      新卒からデータ取れて飯うま

    • @dp8197
      @dp8197 4 года назад +9

      五穀
      何が言いたいねんって感じすね草

    • @マーシャル-k7c
      @マーシャル-k7c 4 года назад +8

      反論出来なくて、自分の想いを熱く語るも、皆興味なし。

    • @dp8197
      @dp8197 4 года назад +7

      トムブラウン
      こんなシラけるゲストもレア。

  • @beerbeeeeeell5959
    @beerbeeeeeell5959 4 года назад +15

    わざわざ東大に入ったのになぜまた同じスタートラインに立つの?は目からウロコだな。確かにそうだ

    • @上村-i2v
      @上村-i2v 4 года назад

      高学歴用のリクルートサイトとか有りそうだけど、この口振りからすると無いのかな?

  • @KoroXO
    @KoroXO 4 года назад +2

    多分この場にいたら何も伝わってこないんだろうな。
    伝える時に早口をやめようと思いました。
    動画ありがとうございます。

  • @やっくん-f8r
    @やっくん-f8r 4 года назад +124

    大学が提供してくれるサービスじゃなくて大学卒っていう肩書きを得るために高い学費払っているって自覚している

    • @八木ひつじ
      @八木ひつじ 4 года назад +3

      割り切らないとやってられん時ありますね。

    • @boo1654
      @boo1654 4 года назад +21

      欲しいのは卒業証書一枚。授業なんて無ければ無いほど良い

    • @やっくん-f8r
      @やっくん-f8r 4 года назад +12

      @@boo1654 ほんとそうっすよね。単位ごときにむきになってる先生なんやねんって学費払ってるのに思っちゃう。大学生活で授業の時間まじで無駄

    • @kk-mf5yd
      @kk-mf5yd 4 года назад

      そんな大卒欲しいの?やめればいいのに

    • @ちくちく坊や
      @ちくちく坊や 4 года назад +5

      大学教授がやる気ないは嫌だな。
      それはマジで萎える。

  • @dondokodont
    @dondokodont 4 года назад +58

    コンサル任せの企業経営者はあほばかりだとうすうす思ってたけど、堀江さんの一喝ではっきりした。

    • @KDxx2010
      @KDxx2010 4 года назад +1

      会社の体をなしてないからね。

    • @SUN-zv6wl
      @SUN-zv6wl 2 года назад

      自社でやったら自社のノウハウしか貯まらないけど、コンサル使えばその何十倍・何百倍の経験値とノウハウを動員できるからね。その辺りはどう思うんでしょう。

  • @x-ray3800
    @x-ray3800 4 года назад +2

    同じことばっかり繰り返して、長くしゃっべってて、良い議題ですっごい気になったのに、堀江さんの話が聞きたかった

  • @かぁびぃ-n2g
    @かぁびぃ-n2g 4 года назад +9

    「新卒採用はいらない。就活する東大生はバカ」←これ目に入った瞬間にホリエモンの発言だって分かったわ(笑)

  • @senzaiishikich
    @senzaiishikich 4 года назад +9

    企業が新卒を育てる→ライブドアが中途で迎え入れる 堀江さんは教育コストを支払ってないんだから大企業に感謝しなきゃ

  • @pooo403
    @pooo403 4 года назад +27

    このゲスト、コロナでオンライン採用をやるようになって効率があがったってどや顔で言ってるけど、そんな事もっと前に気づけよって話。

  • @k.a5979
    @k.a5979 4 года назад +37

    学生の頃は企業に勤めてお給金を貰うことが普通と思っていたけれど
    今現在は、自立して自分で経営をしたいと思うようになっている。
    すべて自分の責任でいいので、自分のやりたいことを好きなように進められる、という自由が欲しい。

    • @hirose795
      @hirose795 4 года назад +4

      KIWAMI AHOU
      失敗したら地獄だけどね
      言われてるほど簡単には再起できないよ

    • @お菓子-z9o
      @お菓子-z9o 2 года назад

      自分はよくわからないですが仲間と腹を割りながら話すならできそうですよね。羨ましいな

    • @youjust-k2n
      @youjust-k2n 11 месяцев назад

      思うようになっているは草

  • @animation1154
    @animation1154 4 года назад +10

    ザッポスのCEOも会社のコアの部分は絶対に外注するなって言ってたな。

  • @kensuke.h1457
    @kensuke.h1457 4 года назад +24

    堀江さんの疑問は正しいです。実際にアメリカには新卒採用と言う概念はないですからね。何故に一括採用するのか不明ですよね。

    • @わーるしゅたっと
      @わーるしゅたっと 4 года назад

      アメリカが正しいってことなのかな

    • @hirose795
      @hirose795 4 года назад +3

      Kensuke.H
      その代わり日本以上に学歴社会だよ。
      一流大学入らないと詰むし、就職も自己責任。

    • @カドマル
      @カドマル 4 года назад +1

      @@vonneumann6161 アメリカとかの大学生はしっかり研究しとるからね。gpaも重視されるし

    • @せん-q1z
      @せん-q1z 3 года назад

      @@hirose795 当たり前
      そう言う社会じゃないから日本はバカばっかで廃れていってるんじゃん

  • @tihi5415
    @tihi5415 4 года назад +52

    ゲストさんは人の話を全く聞いてないですね。

  • @misutirulove9
    @misutirulove9 4 года назад +10

    絶賛就活中だけど、この右の人みたいな話し方が就活では受けるのかな?
    例え話ばかりして長々とそれっぽい話さえできれば博報堂の内定が貰えるのか
    気持ち悪すぎて絶対なりたくないって思った

    • @crazycat1704
      @crazycat1704 4 года назад +1

      気持ち悪いと思うなら絶っ対にその気持ちを通すべき
      目標があってどんな手を使ってでも上り詰めたいなら別ですが媚びずに話のスキルで勝負すれば必ずわかる人が現れる
      そんな人がいる企業に就職するべき

  • @FlyingFried
    @FlyingFried 4 года назад +98

    堀江モンが動画後半、メッチャどうでもよさそうに聞いてるの草

    • @manu-yn4yg
      @manu-yn4yg 4 года назад +12

      会話になってないからなw質問と全然関係ないことひたすら話されたらこんな顔になるわw

  • @oz-x6p
    @oz-x6p 4 года назад +17

    ホリエモンが途中から、何言ってんだこいつ?っていう態度になってて面白かった。逆に右の人に興味湧いた。

    • @user-ky6kg7oe6b
      @user-ky6kg7oe6b 4 года назад +1

      右の人話長い!
      まとめるのが下手くそすぎで呆れる

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 4 года назад +47

    経営は、コンサル任せ。採用も、コンサル任せ。
    経営者って、ほんとに何するんでしょうね。

    • @鬼鯖缶
      @鬼鯖缶 4 года назад +5

      たぶんコンサルとは別の猿なんだろ

    • @jack8766
      @jack8766 4 года назад +3

      「任せる」というのが仕事です笑

    • @ひろ-m1d
      @ひろ-m1d 4 года назад +4

      その手の経営者は結局広い意味で人を使って金を稼いでるわけだから経営者と言うより投資家とか資本家と言う方がしっくりきますよね(笑)
      まぁ、何をしているかと言うと金を出してはいると思います

    • @jack8766
      @jack8766 4 года назад +1

      リーダーの実力に依存しない組織体制というのは一方の意味では強みとも言える皮肉。

    • @31歳男ニート
      @31歳男ニート 3 года назад

      社員からの意思を吸い上げるのにコンサル便利.
      経営者がいちいち聞くと聞いただけで実現されるものだと思われるから
      ワンクッション挟むほうが無難.

  • @もののひと
    @もののひと 4 года назад +11

    7:00ここでこの動画終わりです

  • @ecca3ajv
    @ecca3ajv 4 года назад +10

    ワンキャリアの方が話してる時のホリエモンのどうでもいい感ツボるw 確かに誰でも分かるようなことをすごく堂々と話してるけどw

  • @kineskine4149
    @kineskine4149 4 года назад +120

    ゲストの方の本は何で売れてるのだろう?
    話に全然魅力を感じないし、データ集めてイキってる学生みたいにペラペラな内容だ、、

    • @左利き乃担々麺
      @左利き乃担々麺 4 года назад +7

      ペラペラしてる人はペラペラした内容を好むから売れてるのでは?

    • @ワカメ-i8m
      @ワカメ-i8m 4 года назад +6

      確かに話してる内容がすっからかん

    • @andos27e
      @andos27e 4 года назад +3

      使用人の限界。上辺

  • @kkoba-p4l
    @kkoba-p4l 4 года назад +2

    ホリエモン:採用は企業にとって最重要なので、他人任せにせずに自社でやるべき。だから、就活ビジネスは本来不要である。(正論でマウントとる)
    ゲスト:採用がオンライン化されることで、採用の過程・結果がデータ化され、再現性が増す。そこにビジネスチャンスを感じる。(理想を語る)
    まとめ:世の中の99%の人はホリエモンほどのインテリジェンスも行動力もないので、就活ビジネスや新卒採用はなくならない。採用のオンライン化に伴う需要はあるにせよ、リソースではリクルートとかの大手に敵わないから、参入大変だし、あんまり儲からなそう。

  • @kazukitsubota9992
    @kazukitsubota9992 4 года назад +30

    新卒採用を推し進める人がいるから、日本はいつまでたっても、「就職には大卒という資格がいる」という本質的に無意味なマインドがなくならない。
    大学は研究者とか医者とか弁護士とか、大学が本当に必要な一握りの人が行く場所。
    履歴書に装飾を施すためだけに、何もみんながみんな行く必要はない。
    こういうゲストが来たら、もっとしっかり反論して欲しい。

  • @yh5950
    @yh5950 4 года назад +2

    「コンサル」と言う仕事が既に怪しまれてる現状を理解して御自身が新しい仕事を
    探した方が良いと思います。

  • @YK-yq8ph
    @YK-yq8ph 4 года назад +15

    大企業の新卒主義ってなくならん気がするな。
    もう俺が大学生の頃から「新卒主義はなくなる」だの言われてたけど一向になくならない。
    結局若い奴が欲しいんだろ。女の子は可愛いし、男も真っ白で従順で会社色に染められる。

    • @sk-kx8ku
      @sk-kx8ku 4 года назад +4

      それな、たとえ東大生でも結局は会社側の言いなりになる人がほとんどだし、いいように使われるだけ。だからホリエモンは、就職する東大生はバカだと言ってる。東大生は自分で出来る能力があるんだから、自分の可能性を信じてやりたい事を突き進めばいい。

    • @YK-yq8ph
      @YK-yq8ph 4 года назад

      s k
      同意してくれてありがたいが俺はそうとも思わんな。やっぱり新卒で大企業や優良企業に行った方がずっと得だよ。若い頃から豊かな生活が送れる。
      30代でやっとこさ大手の孫会社に入ったけど親会社の待遇との差を見るとほんと思う。
      まあ自分の“実力”だったんだと思ってるから後悔もないけどやっぱり歳とってもチャンスのもらえる社会であって欲しい。

  • @stephenvipper4970
    @stephenvipper4970 Год назад

    受験っていうゲームでいかに上に立つかだから、根本はゲーム好きと一緒なのよね
    根本の生き方が論理性と真逆の衝動性に委ねてる気がする

  • @led173
    @led173 4 года назад +24

    東大でもこういうんだからただ進学したFランなんて無駄に借金して遊ぶために何年という時間を捨てて最後はやりたいのか分からない会社に入社して何十年、、、何も考えたくないならそれが楽なんだろうけど

    • @2am696
      @2am696 4 года назад +1

      で、君の仕事は???(°▽°)

    • @led173
      @led173 4 года назад +2

      雨の中を散歩2 AM
      先を見越して海外のインターナショナルの専門学生してます^^

    • @pdpz2
      @pdpz2 4 года назад +1

      赤色LED 搾取される側で草

  • @ryos6795
    @ryos6795 4 года назад +23

    ホリエモン東大2年くらいで辞めたのかと思ってたけどなんだかんだ4年まで通ってたのか

    • @yuya-zl2ch
      @yuya-zl2ch 4 года назад +6

      いや、留年してるから5年だな

    • @マルピーギ小林
      @マルピーギ小林 4 года назад +7

      @@yuya-zl2ch
      普通の学生以上に大学のカモにされてて草

  • @正広-n2j
    @正広-n2j 4 года назад +167

    なんで新卒にこだわるか?って…
    答えは簡単で。
    要は…「使いやすい人間」だと思ってるんだな…今も昔も。(笑)
    恋愛した事がない女の子を騙す構造と似ている。(笑)

    • @ph4746
      @ph4746 4 года назад +12

      ホリエモンもわかってるでしょうけど敢えてそれを他の人の口から言わせたいんですかね?笑

    • @vacuumcarexpo
      @vacuumcarexpo 4 года назад +5

      俺色に染めたいんだな。

    • @カワアキラ
      @カワアキラ 4 года назад

      でも、学生側も受動的な態度で4年間惰性に生きてても就職できる最高のシステムなんだよね

  • @midori3168
    @midori3168 4 года назад +44

    新卒の採用メリットは社会にまだ出てない比較的従順な人材を取れることしかないと思う。

    • @八木ひつじ
      @八木ひつじ 4 года назад +13

      あと安く買える。

    • @TVYQ
      @TVYQ 4 года назад +2

      八木羊 教育費、早期退職考えたら安くは無い

    • @jumbo1239
      @jumbo1239 4 года назад +4

      @@八木ひつじ それは、一見安く買えるように見えるだけで、実はそうでも無い。
      安く買った使えない新卒が、成果を出せるようになるまでどのくらいかかるかなんて、よくわからん内容の面接だけじゃ絶対見抜けない。
      まぁ、奴隷のような言われたことをやってくれるやつを安く買えると言うなら別問題やけどな笑

    • @シンアスカ-d7l
      @シンアスカ-d7l 4 года назад +1

      洗脳してコキ使うブラック企業にはまだ旨味があるんでしょうね...

  • @boo1654
    @boo1654 4 года назад +126

    後半の兄ちゃんの話つまらんな〜
    今の就活の流れが続くのか聞かれてんのに、オンラインで良くなったこと並べてて質問に答えないな〜
    話すこと準備してきた兄ちゃんになってんな〜

    • @レタリカ
      @レタリカ 4 года назад +4

      今も昔も変わらない。データ取ったらこれから何か変わるかもね位は言ってたぞw
      まぁそのデータがどんなものだったか言ってないのでクソの役にもたたなかったけどね

  • @icecafe56
    @icecafe56 4 года назад +8

    大学は別に授業とか受けたいんじゃなくて大卒という資格をとりに行ってるんです

    • @sk-kx8ku
      @sk-kx8ku 4 года назад

      それだけのために4年間も無駄な時間を使うのってバカバカしいよな

    • @cityemerald3405
      @cityemerald3405 3 года назад +1

      @@sk-kx8ku
      大卒資格とることの最低限のことさえやってれば4年間遊べるからええやん

  • @ああああああ-d8w
    @ああああああ-d8w 4 года назад +3

    正味文系学部の内容って本買って読めばいくらでも独学出来る気はする。理系は知らんけど。
    学歴っていう肩書きのために行ってる感が強い。

    • @seventhpeta
      @seventhpeta 4 года назад +1

      理系は微妙なレベルで出来なかったりすることがあって、その微妙なところを突きに行ったのがヨビノリ

  • @eat-fish
    @eat-fish 4 года назад +18

    新卒採用が非効率って話してるのに、
    オンライン化してデータ取れるようになったって答えになってない。
    その何に使うかも明言できないデータ集めって一番無能の仕事。

  • @labi7121
    @labi7121 4 года назад

    そうやってどう使っていいかわからないデータこういう使い方わからないデータがあるんですがどうしたらいいですか?
    ってデータのコンサル受注会社が潤うわけですね。
    (バイト先がそういうとこなので個人的には助かる。)

  • @YRA-o6b
    @YRA-o6b 4 года назад +4

    確かに大学の授業ほど無駄なものはない
    だけど研究室に入って、教授から厳しい指摘を受けつつ自分で研究に没頭する時間は大事だと思う
    しかし研究をする気のない学生は本当に大学に行く必要ないと思うし、正直文系の存在意義は全く感じない

    • @sk-kx8ku
      @sk-kx8ku 4 года назад

      間違いない

    • @hugomockos9068
      @hugomockos9068 4 года назад +1

      俺は理系の大学院まで行ったけど、研究室の為だけに進学した。正解だったし、研究のプロセスっていうのはいろんなビジネスに活かせる。
      他の文系学部はマジで邪魔じゃねぇかと思ってた。

    • @YH-vv9nq
      @YH-vv9nq 4 года назад +2

      Joe Nakano あなたの意見は弁護士必要ないと言ってるのと同じなのでそれは間違いでは?

    • @hugomockos9068
      @hugomockos9068 4 года назад +1

      Y H 確かにそうだわ。間違ってた。
      いや、弁護士とか目指してる奴はいいんだけどさ、あまりにも無駄に通学してるバカが多いし、真面目に研究してるとうざったいんだよ。

    • @YH-vv9nq
      @YH-vv9nq 4 года назад

      Joe Nakano いや言いたいことは分かりますよ笑遊んでるだけの文系が多いのは事実ですからね。

  • @ys_d
    @ys_d 4 года назад +61

    ホリエモンスゲーつまらなそう。途中から一言もしゃべってないw

  • @だいだら-f4n
    @だいだら-f4n 4 года назад

    新卒採用は民間大企業(三井・三菱・住友等)が、旧帝国大学卒業者を採用するためだったと聞いたことがあります。旧帝国大学卒業者は官僚、あるいは研究者となる人がほとんどで、この官僚となるような人材が民間大企業でも欲しかったようです。そこで官僚の制度をまねて新卒採用や、人事制度(終身雇用・年功序列等)が創られたと大先輩から教えられました。それが大企業から中堅・中小企業に拡がったそうですよ。

  • @吉田忠弘-z5z
    @吉田忠弘-z5z 4 года назад

    大学一年だけど戦略コンサルが人気なのはとりあえずかっこいい(?)から起業したいけど知識経験不足で社会の解像度が低いから何したらいいか分からないからみんな目指すんちゃうかな

  • @めんどくさいめんどい
    @めんどくさいめんどい 4 года назад

    扱うパイの違いが明白で面白い
    方や、やれるやつだけとる
    方や、落ちこぼれ救済ビジネス
    噛み合ってないのはターゲットが違うからだ

  • @takakiism
    @takakiism 4 года назад +1

    東大にいったとしても、学力以外は人として大差ない部分はある。そして小中高の勉強を誰よりもしっかりやってきたということは、ある意味で最も社会に従順で同調的ということもできると思う。それゆえに、大胆さ、人と違うことをする、というような人はそもそも割合として少ないのでは。日本の教育は他者と違う行動をすすめない部分があると思うし、受験思考の延長で、とりあえず入るのが難しくてつぶしが効きそうな会社に入る、という要素もあると思う。

  • @naonao6117
    @naonao6117 4 года назад +20

    再放送ですか???

  • @satoyama3104
    @satoyama3104 4 года назад +75

    冒頭のホリエモンの話で終わってた
    後半見る価値なし

  • @肉団子男爵だお
    @肉団子男爵だお 4 года назад +9

    4:17 いやそういうものってどういうものだよw
       これは俺が馬鹿なのか

  • @fukuokatomosan
    @fukuokatomosan 4 года назад +20

    終わり方(笑)。続くにしても、話の途中はないのでは?

  • @kozo310
    @kozo310 4 года назад +20

    うーん、自分の脳が悪いのかもしれないが、右の人が何を言ってるのかよく分からない。以前のスカイマークの社長の話は大変分かりやすく、納得させられた。
    右の人は、俺のビジネス格好いいだろう感が見える。

    • @uchida438
      @uchida438 4 года назад +10

      まったく同じこと感じました。理解しようとしたんだけどムリでした。
      恐らくこの話し方はADHDなのかな、頭の中のイメージを全て話そうとする
      から理路整然とならず分かりずらくなる。こういう人に天才が多いんだけどね。

    • @yumikosawada867
      @yumikosawada867 4 года назад +5

      @@uchida438 さま、ADHDでも天才でもない、単なる秀才止まりではないかと思います。理解しようとするほどの話ではなかったと思います。ホリエモンは呆れ顔でしたよね。

  • @ララランド-w5q
    @ララランド-w5q 4 года назад

    でも研究とはお金や設備が必要な人は行くべきだよね。自分のやりたいことがわかってるならそれに応じて適切に意思決定をする

  • @dreamydreamy2000
    @dreamydreamy2000 4 года назад +5

    いい加減、ホリエモンが一部業界を批判するような発言に苦笑いしてやれやれ感出すような奴らは排除してくれよ。
    気遣ってちゃんとした議論が出来ないならテレビと何にもかわんねーじゃん。

  • @バブルエンゼル
    @バブルエンゼル 4 года назад +42

    この採用の人、考えが薄い…今の事を説明してるだけ。CSOなら今の次の時代を語らないと

  • @tekerettunopaa-b1d
    @tekerettunopaa-b1d 3 года назад +2

    後半の語り、全く聞く気なくなるなw

  • @rs2464
    @rs2464 4 года назад +2

    新卒採用って真っ白な若い人材を取りたいってだけじゃないかな。
    中小零細だと中途採用で優秀な人は簡単に取れないからね。真っ白を染めてやろうって考えになる。しかもそこにお金払ってでも価値を感じてるからやるわけですよ。
    価値がなければみんなやらんでしょ。
    実際一括採用の方が効率いいしなー。
    みんな優秀な企業ばかりで自分たちのオリジナル性だけで採用できれば話は違うだろうけど。

  • @kyo9626
    @kyo9626 4 года назад +112

    無駄に話なげーなw

  • @せんだい-b7v
    @せんだい-b7v 4 года назад +26

    なんで新卒にこだわるかって、新卒でしか受けられない企業が山ほどあるからだよな〜。企業側がこの風潮を変えないと難しいよね。

    • @改札お化けスパイ
      @改札お化けスパイ 3 года назад +1

      彼は会社やる側としてこう言ってるけど結局殆どの学生ははじめはビジネスが下手くそなわけだから難しいね。もしこのシステムがなくなったら。
      けど、そうなったらそうなったで、学生は動き出すんだろうけど。

  • @xmxmxmx444
    @xmxmxmx444 4 года назад +2

    大学は、行きたい人が行くべき場所。
    自分で考えて自分の生き方を見出す努力もしないヤツが何となくで行く時代は終わる。

  • @yujisato
    @yujisato 4 года назад +45

    何をおっしゃりたいのか
    わかりません。。。

  • @djoppary
    @djoppary 4 года назад +16

    企業の人事にいるけど、こういう新卒採用ツールの営業トークには辟易します。
    このオンライン化の時代に未だに電話営業してきます。
    テレワーク推進でこっちは出社してる人数減ってます。
    会社の外線電話に出てる暇なんてありません。
    ましてただの営業でいきなり人事部長呼び出す業者もあります。
    そこそこの企業なら人事部長ってたいてい役員です。
    いきなり営業電話なんか取りつげる訳ありません。
    ホリエモンじゃないですが、アホなんでしょうか、と言いたくなります。
    似たような社名多いから、この人の会社かどうかは覚えてませんが。

  • @moto4868
    @moto4868 4 года назад +38

    動画で感じたのは、理解できないしようとしてないゲストの人格。

  • @user-wasa_b
    @user-wasa_b 4 года назад +65

    新卒採用にこだわるのは処女にこだわるDTと似てる気がしてきた。気がするだけだけど

    • @user-bf7rx4lk3u
      @user-bf7rx4lk3u 4 года назад +3

      上手い笑

    • @そそ-e8y
      @そそ-e8y 4 года назад +3

      なんか言い得て妙笑

    • @spacemac2377
      @spacemac2377 4 года назад +2

      やりまくった女を女房にする? お前の嫁でめっちゃ楽しみませてもらいました笑 by 立川談志

  • @あた-j1k
    @あた-j1k 4 года назад +48

    めっちゃイライラしてて草

  • @systemc-type
    @systemc-type 4 года назад

    人雇うのは難しいから、決められない人事が使う、能力が低い人向けのサービスということですかね。
    会社内にデータが残らないのは、堀江さんが言うように採用をアウトソーシングしてるからであって...

  • @caelusu
    @caelusu 4 года назад +24

    どう考えても学校ってオンラインで十分だよな

    • @伊藤幸実-o6e
      @伊藤幸実-o6e 4 года назад

      自分は中学、高校もいらない👋😞、小学校も3年でいいです❗

    • @たいやき-z5j
      @たいやき-z5j 4 года назад

      小中高までオンラインだと対人関係築くの難しそう

  • @ナーニくん-p4b
    @ナーニくん-p4b 4 года назад +38

    堀江さん『ポケー』( ’ ’ )

  • @トドちゃん-h4m
    @トドちゃん-h4m 4 года назад +1

    新卒がいらないというか、自分で見て採用するかどうか決めたい。
    コンサルとか外注の紹介ではなく直接応募してきた人や知り合いだけを自分の目で見て採用したい。

  • @nanashimaru774
    @nanashimaru774 4 года назад +11

    右の男が言ってる事が真理だと思う
    「東大に入れないレベルの学生にとってはなにかしらの仕組みか必要」
    ホリエモンは世の中の大部分がアホだってこと分かってるくせに白々しいんだよ

  • @Google用アカウント-r5h
    @Google用アカウント-r5h 3 года назад

    北野とホリエモンの質問と答えはきちんと聴くとマッチしてる。
    採用については議論しても意味がない。
    30年以上前から言われてることだが日本は解雇規制が厳しく、自由化していく以外に道は無い。結局この解雇規制の自由化に全ての日本の雇用問題は帰着するから、それ以外は枝葉末節になってしまう。

  • @恩田慎太郎
    @恩田慎太郎 4 года назад +5

    違う、東大に通うメリットは、リーディングカンパニーに就職するためなんだよ。現状の日本においては、これが現実。だから、『ひとまず東大を卒業する』だけでめちゃくちゃいみがあるんだなー。

  • @野島香里
    @野島香里 4 года назад +3

    最後ら辺の堀江さんビミョーな顔してダンマリw

  • @いるかポケット
    @いるかポケット 4 года назад

    仕事をしないと収入が得られないシステムが維持されていると、学生も企業も新卒採用という慣例行事を続けてしまうことを余儀なくされる。

  • @竜田にしき
    @竜田にしき 4 года назад

    新卒採用自体を切り離してその理由と意味を語るのは難しいのでは?雇用主の立場でみると従業員の評価制度、育成制度、育成改革など全て絡んでいるし、定期採用なのか不定期なのかという部分でも新卒採用が都合が良いのかなども関係してきます。時代を語るなら、何で仕事を評価するのか、人事ローテーシをどう考えるのかなど、人事戦略、人の育成計画全体から議論しないと無意味です。

  • @西たけし-w4k
    @西たけし-w4k 4 года назад +31

    会社が戦略コンサルを使いたがるってことは、経営者が能力がないことを露呈しているだけなんだと思います。子会社に飛ばされた、自分で考えない親会社社員が雇いたがるのが月500万円のコンサルですね。

    • @SilentNightDeadly
      @SilentNightDeadly 3 года назад

      戦略系ファームと仕事したことあれば、少し見方が変わるかもしれませんね。彼らのクライアントの大多数は、結果を残して生き残っている大企業ばかりです。
      McK・BCG・ATK・Bainと仕事してきましたが、彼らは超優秀ですよ。超優秀な人材が高給でブラック企業の働き方をするので、要は使い方次第だと思っています。

    • @西たけし-w4k
      @西たけし-w4k 3 года назад +1

      @@SilentNightDeadly 大真面目な返信を頂けるとは想定していなかったので、私も真摯に返信したいと思います。要は使い方だには異論はありません。戦略コンサルの方々が非常に優秀であることは経験済みです。会社の経営者に対し、彼らは情報収集し、経営戦略に組み上げ、組織体制、戦術、スケジュールまで、提示してくれます。下手すると、経営会議でプレゼンまでしてくれます。高い金が払えないと、それは手に入りません。儲かっている一部上場企業でないと、中々、払えない額なので、儲かっている会社がより経営が盤石になるというのは理にかなっています。考えるのはコンサルで、金さえ調達すれば良いと経営者が考えるようになると危険だおもいます。コンサルは自分が雇われている間は効果が出るようには設計します(たまにトンズラしますが)。金が続かなくなり、コンサルがいなくなった後、お手上げ状態になることも経験済みです。答えは難しいですが、経営者が自ら考え、実現するためにコンサルに支援を請うのがいいのかなとは思います。いい悪いは別にして、コンサルはイノベーションは起こせませんが。。。

  • @suger0509
    @suger0509 4 года назад +14

    えっと
    ぶっちゃけ
    と思っていて
    が多くて全然話が入ってこない。

  • @KTAKA-v5x
    @KTAKA-v5x 4 года назад +87

    コンサルの人ってよく話すり替えるよね。あっ🤭

  • @endomakoto
    @endomakoto 4 года назад

    新卒について思うこと。就職して給料を貰いながら仕事のやり方を学ぶのは辞めた方が良い。お金を払ってないから、すぐに会社を辞めるとか言いだす。当たり前の話ですが、経営者と新卒を比べると真剣さは雲泥の差。

  • @yasuotani8551
    @yasuotani8551 4 года назад +3

    学生にとっての採用マーケットがある意味について話している学生のレベルとオンラインで3,000人集められる企業のレベルが真逆ですやーん。なかなかですね。

  • @hiroki2123
    @hiroki2123 4 года назад +9

    この動画前に見た記憶がなんとなくあります。💦

  • @タニシー-l2n
    @タニシー-l2n 4 года назад +13

    うーん、ボスコンの人、話が長いし自分の話したいこと話してるだけって感じがするけど…
    ボスコンいたくらいだから全て緻密な計算に基づいているのかな?

  • @MT-zq6ln
    @MT-zq6ln 4 года назад

    話が長い
    最後の方のことを最初に言えばまだ会話になったのに中身のせいでそれが終わった

  • @ひろ-m1d
    @ひろ-m1d 4 года назад +1

    ゲストさんポジショントークお疲れ様です(笑)