終点を通過しようとする危険すぎる列車が走る駅に行ってきた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 167

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 2 года назад +33

    この構造は、元々淀屋橋駅構内が近鉄難波駅並みに手狭であり、列車のホーム滞在時間を少しでも増やすため、淀屋橋駅構内を変則2面3線4のりば式として中央出口に近い3、4番のりばの京都寄りに1、2番のりばを設置、2番のりばの横に3番のりばの通過線、1、4番のりばを縦列停車方式として4列車が止まれる構造になっています(その構造ゆえ、2番のりばのみホーム有効長が7両編成まで)。中之島線開業以前は4つののりばをフル活用していましたが、今は1、2番のりばをラッシュ時間専用ホームとしているため、1番のりばを通過する列車が多く存在します。

    • @Yotsubashi_5702
      @Yotsubashi_5702 6 месяцев назад +1

      そうですね。
      中之島駅にもその構造が利用されていますが、淀屋橋でいう1番線はなく、4番線の部分を1番線として扱っている形で、壁がある感じですね。お察しかと思いますが、中之島の3番線はほぼ使用されません()

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 2 года назад +51

    淀屋橋駅 行ったことある人

    • @新島敏博
      @新島敏博 2 года назад +3

      先月中旬に京都発奈良行きあをによし乗るのに、京都出るためにここ淀屋橋から8000系特急に乗りました。

  • @km-fw5nw
    @km-fw5nw 2 года назад +16

    職場が淀屋橋です。
    他の方からも既にコメントありますが、淀屋橋2番線は7連対応です。京阪の乗務員内では7両ではなく7連という言い方をします。
    なお淀屋橋到着の前寄り車両が混んでるのはズバリ地下鉄御堂筋線への乗換えが近いからです。

  • @tsta0522
    @tsta0522 2 года назад +36

    中之島線開通前は、終日1番線から4番線までフル活用されてましたね。
    ちなみに切り欠けの2番線のみ、ホームの長さの関係で8両編成の対応不可だったと思います。

  • @ペイ-k8c
    @ペイ-k8c 2 года назад +11

    従来の4本の線路を置くスペースがなく、
    縦長で切り裂いて4本停車させれるように作られたのは、当時淀屋橋駅延伸工事ができたころは画期的というか、
    斬新な考えだなと感心します。

  • @yujiogawa9035
    @yujiogawa9035 2 года назад +18

    1980年代は昼間時1番普通、2番普通、区間急行、3番準急、急行、4番特急で分かりやすかった。また2番ホーム終端にいろんな行先方向板が並んでいました。

    • @吉田竜也-h8v
      @吉田竜也-h8v 2 года назад

      私も1987年だったかな家族で京都旅行にいき、一人でけいはんで、淀屋橋へいったが 方向版yじゃなかったなぁ

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 2 года назад

      懐かしい光景ですね。地上線時代の京都地区が見所だった80年代の京阪ですが、淀屋橋駅全盛期もなかなか面白い光景が見られました。
      自分として印象に残っているのは架線電圧1500V昇圧前の1700系や600系などの吊掛式駆動車全盛期で、この複雑なホームで聞く吊掛式駆動の音は、体の奥まで響く音だった印象があります。

  • @サリーサリーサリ
    @サリーサリーサリ 2 года назад +7

    昔パナソニック(松下電器)が絶頂期の頃は1番線2番線が結構使われてたよね。
    西三荘駅門真市駅ほんとうにヤバかった😱 区間急行の利用率凄かった。

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 2 года назад +7

    これは1面4線っていうんでしょうか。
    1のりばと4のりばの縦列停車は初めて見ました。塞がれちゃうから奥の4のりば停車は8分もあったのですね。
    淀屋橋側の先頭のほうが混んでいるのは、メトロ御堂筋線へ乗り換える人が多いからではないでしょうか。
    昼間の1,2のりばを赤テープで締め出して電気も消しているのに、通過放送とタラララッタン♪って通過音が流れるのがなんかシュールです。
    ところで自動転換のバッタンが見たかったです。
    ライナー料金、北浜ー淀屋橋間はいらないのですね?
    42分間の力作、おつかれさまでした。

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 2 года назад +2

    昭和50年代は淀屋橋駅で1時間にラッシュ時で32本、昼間で20本を捌いていました。普通や区間急行は1、2番、急行や夕方の樟葉行き準急は3番。
    特急は必ず4番線に停車。その後に普通が1番線に入りすぐに折り返したのち特急が発車。
    一度ドアを閉めて座席の自動転換も見ものでした。

  • @BFMWHS
    @BFMWHS 2 года назад +9

    8:56
    2番線は7両対応です

  • @鉄道主任-j4s
    @鉄道主任-j4s 2 года назад +3

    13:00かんのさん、すごい良い腕時計持ってますね!!

  • @太田優-k4v
    @太田優-k4v 2 года назад +12

    切り欠けホームやラッシュ時しか使われない乗り場があったり面白い駅ですね。行ったことがないので是非行ってみたいです。

  • @浩一加来
    @浩一加来 2 года назад +1

    これに近い構造の駅に阪急の京都河原町駅があります。高校時代に河原町を利用していて、どうも何処かで見た乗り場配置だと思っていて、後で淀屋橋駅を利用した際に「あー、此処とそっくりなんだ。」と納得した思い出があります。因みに、河原町の二番線は観光列車「京とれいん」の専用になってます。

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 2 года назад +12

    京阪の淀屋橋と言えば、ちょっち前には『お客様を動かさず電車を動か』しての『降車位置と乗車位置をズラす』というやり方もありましたな・・・アレはいつ見られなくなったんだろ。

    • @ヘリリバース
      @ヘリリバース 2 года назад +1

      プレミアムカー導入時に無くなりました。

    • @新島敏博
      @新島敏博 2 года назад +4

      @@ヘリリバース
      調べてみたところ、厳密にはプレミアムカー導入半年前の2017年2月25日改正時からです。

  • @山本俊輔-n9m
    @山本俊輔-n9m 2 года назад +8

    1番線と2番線にある出口は 真上のビルの建て替えで閉鎖されてます

  • @高松正征
    @高松正征 2 года назад +1

    阪急の京都河原町とおけいはんの淀屋橋は同じ構造です。阪急やおけいはんの短編成は隧道手前のホームに止まりますが長編成は駅構内のホームに止まります。ただ阪急はおけいはんとは違って縦列停車がないです。

  • @BIWAKOLINER
    @BIWAKOLINER 2 года назад +1

    京阪電車では、古い2200系、2400系、2600系は新車への置き換えがすすんでいます。
    古い車両で50周年になる車両もあります
    ので引退、新車への置き換えも仕方ないのかな?と感じています。

  • @niconico1466
    @niconico1466 2 года назад +13

    混雑も途中の京橋でかなりマシになるので、淀屋橋時点での人の数は実は割と少なかったりします
    通勤で京阪使ってましたが、朝の通勤準急とかは京橋あたりまで結構混んでます…

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 2 года назад +14

    京阪淀屋橋の2番線と阪急京都河原町の2号線の共通点
    切り欠けホーム、ラッシュ時しか使われない、7両までしか入らない
    1番線は東武の北千住や京成の成田空港に似ている

  • @ちゃんとし-i3w
    @ちゃんとし-i3w 2 года назад +2

    下り淀屋橋行きの先頭が混んでいるのは、何人かの方がご指摘されているように、地下鉄御堂筋線への乗り換えの方が多いからでしょうが、それに加えて、例え立ってでも、早く降りて出口に向かいたいという、大阪人の気質があるようです。
    後ろの車両に座り、ゆっくり降りてゆっくり歩く、そんな人は大阪には、一人もいない!

  • @濱谷力
    @濱谷力 2 года назад +1

    コロナ前は、この淀屋橋駅1番線&2番線にも 日中の時間帯、折り返し営業運転の電車が発着していました。
    当時は、特急が京橋~四条間で通過をしており その補完列車として急行が淀屋橋~三条間で運行されていました。
    昔の方が活気があった様に思ってしまいます。

  • @こいし-w7n
    @こいし-w7n 2 года назад

    木曜日に撮影されてますかね?
    13021fが1番乗り場に回送で到着
    萱島を7時55分発の淀屋橋8時25分着の1運用だけに13021が入っていたのを覚えています。

  • @ラーメン-j1h
    @ラーメン-j1h 2 года назад +3

    12:17京阪にも名鉄みたいな一部特別車が存在するんですね!名鉄だけしか一部特別車見た事無かったんで少し他の私鉄は全車一般車か全車指定席の特急車両が多いので違和感ありましたw

    • @新島敏博
      @新島敏博 2 года назад +2

      阪急ではなく京阪です。動画に登場している車両はプレミアムカーという有料指定席車両で京阪特急の6号車(淀屋橋寄りから3両目)に組み込まれています。まあ名鉄でいうと特別車みたいなもんです。

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン 2 года назад

      阪急もいずれ出来るみたいです

    • @niconico1466
      @niconico1466 2 года назад +3

      大阪だと南海のサザンみたいな狂った電車もありますよ(小声)

  • @貴生福嶋
    @貴生福嶋 Год назад +1

    快速急行は昼間や夕方は出町柳行きや夜は樟葉行きはあります。

  • @mydo165
    @mydo165 2 года назад +7

    むかし淀屋橋に勤めていた時に頻繁に乗り降りしてた
    淀屋橋って街自体は従来のオフィス街から
    ショッピングゾーンができたりタワマンができたりで進化してるけど
    ターミナル駅としてはずいぶん寂れたよね

    • @keihan-Axon
      @keihan-Axon 2 года назад

      今は京阪京橋駅の方が多い

  • @ryutokawahara8670
    @ryutokawahara8670 2 года назад +1

    切り欠きホーム、関西には河原町とか南海のみさき公園とかいくつか思いつくんですけど、関東の私鉄だと京急蒲田くらいですかね?
    京急蒲田もとんでもない構造してますよね…

  • @tigamasu
    @tigamasu 2 года назад +5

    地下駅の省スペース化のための切り欠きホームやね❗️

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад

      ほんとです。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 2 года назад

      関東では小田急の下北沢や有楽町線の銀座一丁目など地下で二層式にしているところも多数。

  • @y237256
    @y237256 2 года назад +4

    そう終着駅のはずの淀屋橋駅を「通過」するんですよね。
    昔は、4番線に特急が入って折り返す間に、1番線に普通が入って折り返すパターンだったのですが、特急が15分間隔から10分間隔になってから、昼間は使わなくなりましたね。

  • @ワイたん-s9b
    @ワイたん-s9b 2 года назад +2

    1番と4番の間の線路に分岐設備があったような
    北浜駅を出て2番3番にはいる電車は4番からの列車の発車待ちのために北浜駅を完全に出る前に止まることもあります

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F 2 года назад

      そういや、北浜駅は中之島線開通時に配線が変わり現在の本線が使っている線路がラッシュ時ホームだったなぁ

    • @kitaharaL
      @kitaharaL 2 года назад

      @@IZUMIKOUMI7521F それは北浜駅ではなく天満橋駅ですね。

    • @ぽーたろう-j5l
      @ぽーたろう-j5l 2 года назад

      「北浜駅を完全に出る前に止まる」のが何故かというと、淀屋橋駅入口のシーサスクロス手前から北浜駅のホーム先端まで(素人目には北浜駅〜淀屋橋駅の駅間)の有効長が7両分しか無いんだとか。当然、8両編成の電車は北浜駅を出きらないという。

  • @熱森氏
    @熱森氏 2 года назад +2

    9:45 5000系いるじゃん!Σ(゚Д゚)スゲェ!!
    ってことは撮影は結構前にやったんですねー笑

    • @熱森氏
      @熱森氏 2 года назад

      @@A-imqa.90 あっ、5000系に見えました
      (´・ ・`)ハズカシ...

  • @kamearisanbabaa
    @kamearisanbabaa 2 года назад

    緩和目的もあって
    中之島線作ったけど
    乗り継ぎやすさの関係で
    隅に追いやられましたね。
    淀屋橋駅の便利さを再考させる
    動画のように思えます。

  • @OroblancoTree
    @OroblancoTree 2 года назад +9

    昔は1~4番線まで賑わっていた。
    2番線は各駅停車がよく使ってた。
    中之島線が開業してから余裕が出来た。

  • @heppoko6261
    @heppoko6261 2 года назад +7

    まぁ、常に暗いホームがある大阪メトロ千日前線もありますけどねw

    • @alfayoko
      @alfayoko 2 года назад +2

      千日前線は近鉄難波線(上本町~大阪難波間)ができてから存在意義が薄れてたけど、阪神なんば線ができて難波から阪神線(野田阪神)への連絡線の意味もなくなった。

  • @jr1529
    @jr1529 2 года назад +8

    淀屋橋駅は平日と休日で利用客の数に大きな差がある駅ですね。オフィス街だから平日はビジネスマンの利用でかなり混雑するけど、休日は閑散としている。

    • @matute6148
      @matute6148 2 года назад +1

      今はコロナの影響もあるかもしれないが、座るために行きだけ淀屋橋から乗る人は休日でも多いよ。コロナ前の紅葉の時。

  • @孔明-y7e
    @孔明-y7e Год назад +2

    起きてもいないのにサムネに大事故発生というワードを使うのはどうかと思いますよ

  • @カニ玉さん
    @カニ玉さん Год назад

    京都風の音楽!笑!確かに京阪は多いですね

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go 2 года назад +11

    阪急の話題かと思ったら、北浜で京阪に乗り換えられる地下鉄堺筋線に相互乗り入れしている阪急の車両が冒頭でしたか。ミスリード上手い!

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン 2 года назад +4

      阪急河原町駅まで行くかと思った
      構造は淀屋橋駅と同じだし

    • @wbyas5597
      @wbyas5597 2 года назад +3

      河原町駅のホームは、京とれいん専用だったはずですね。
      土休日だけだし、本数も少ないから
      こんな面白い動画にはならないかも知れませんね。
      大阪のビジネス街の中心で限られた敷地を最大限に使う、
      運行管理が凄いと思います。

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン 2 года назад +2

      @@wbyas5597
      朝ラッシュ時に数本使っている

    • @keihan-Axon
      @keihan-Axon 2 года назад

      @@wbyas5597 管理力がすごい

  • @やまげん-j9q
    @やまげん-j9q 2 года назад +1

    淀屋橋だけで40分の動画にするの流石ですね笑

  • @shouzaburoushima1305
    @shouzaburoushima1305 2 года назад

    だいぶ昔は、土佐堀川沿いに停車する地上側のプラットホームの動画が、昭和か大正時代のドラマでちょこっと放映されててビックリしたのですが、そこから地下側へ
    全部押し込んだために窮屈な終端駅になった気がします。

  • @四つ橋線沿線電車男Y20
    @四つ橋線沿線電車男Y20 2 года назад +2

    お疲れ様です。
    初見は40年程前で、1・2番のりばの昼間はとんでもなく消灯していました。1・4番のりばの縦列停車は凄く、17両程度対応を2つに分割できるのも凄いですね。まるで空港第2ビル駅みたいな感じですね。
    中之島線が2008年に開通してから、淀屋橋発着に少々余裕が出ていると思いますね。
    訂正箇所:全てが8両編成対応ではなく、2番のりばのみ8両編成は立入禁止で、7両までしか入れません。

  • @かたおかあきお
    @かたおかあきお 2 года назад +6

    昔は、2番線が、普通列車、3番線が、急行、準急列車、4番線が、特急列車と、分かれていましたが、今のダイヤから、現状になりました!?

  • @匿名希望-s2v
    @匿名希望-s2v 2 года назад +4

    京阪淀屋橋の駅は、狭くて暗くて余り綺麗では無いですね。
    京橋や中之島の方が広くて綺麗です。
    もう少しお金かけて、整備した方が良いですね。
    名鉄名古屋駅みたいに、せせこましい感じがします。(笑)

  • @なおきなおき-m8r
    @なおきなおき-m8r Год назад +1

    サムネイルを見て 京阪の淀屋橋と思ったら再生したら阪急が映ってて北浜駅と言ってるので⁉︎と思ったら堺筋線の北浜駅から始まった

  • @watedream
    @watedream 2 года назад +3

    京阪は何度か乗車した事がありますが、淀屋橋駅は利用した事がなく淀屋橋~天満橋は未踏の区間なのです(門真市~中之島のみ)。
    淀屋橋、これはなかなか面白い駅だと思います!
    京橋駅では閉そくの取扱いが関東では見られないくらい「超接近」でビビりました。。
    関係ないですが、京阪6000系のモーターサウンドが205系と瓜二つなのが好きです^^

  • @musicalryu5728
    @musicalryu5728 2 года назад +1

    この動画に触発されて、今日行ってきました。終点で通過放送は違和感ありありですね。

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 года назад +5

    新幹線よりも早い頻度で出発…
    京阪淀屋橋…恐るべし…

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +11

    これは阪急・京都河原町駅も動画で見てみたいぞ

    • @KS-te7jj
      @KS-te7jj 2 года назад +1

      😉👍✨

    • @HH-tq8cd
      @HH-tq8cd 2 года назад

      河原町のシート転換光景もね!

    • @KS-te7jj
      @KS-te7jj 2 года назад

      @@HH-tq8cd 😉👍✨

  • @Y500-w9t
    @Y500-w9t 2 года назад +6

    西武の池袋も特急のみ通過するところを見ることができますね。かんのさんの面白いナレーションがとても好きです。

  • @kinoseidayo1234
    @kinoseidayo1234 2 года назад +1

    淀快速ターフィー号、おりひめひこぼし、宇治線三条行きとかあったな。今なら再生数稼げそう。

  • @kani2540
    @kani2540 2 года назад +6

    ターミナル駅で通過放送がめちゃくちゃ鳴るのが面白いですね

  • @eto3775
    @eto3775 2 года назад

    4番線から発車して1番線を通過するやつですね。淀屋橋駅あるあるです

  • @Tpc520
    @Tpc520 2 года назад +4

    前よりが混むのはおそらく御堂筋線への乗り換えの関係やと思います。

  • @かたおかあきお
    @かたおかあきお 2 года назад +8

    洛楽は、昔の特急と同じ停車駅で、京橋駅の次は、七条駅です!?

  • @ayamimi918
    @ayamimi918 2 года назад +2

    京阪の本線系統で「黄色い線までお下がりください」という放送が存在するのはここだけ

  • @tigersgiants502
    @tigersgiants502 2 года назад

    正月に淀屋橋から三条に行くとき
    1番線に特急が到着して淀屋橋までの乗客を降ろして4番線に移動してドアを開ける方法を取ってた
    4番線に移動するときに車内のシートが一斉に転換されていたのを思い出したが
    なんせ25年も前の話で記憶違いもあるかもしれない

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 года назад +5

    サムネでなんとなく淀屋橋とわかった

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +4

    38:53京阪3000形カッコ良いですね。

    • @新島敏博
      @新島敏博 2 года назад +1

      8000系のプレミアムカーは改造車のため一部窓割り合わない席があるため、プレミアムカー乗るなら3000系のほうがおすすめだと思います。

    • @MrSKII-es9go
      @MrSKII-es9go 2 года назад

      @@新島敏博 さん
      今は8000系と3000系の棲み分けがハッキリしてますね。
      快速急行が3000系、特急が8000系、快速急行が3000系ということで、3000系が特急の1つ上と1つ下の種別で間の特急が別の車両という構図が面白いです(^^)

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 2 года назад +4

    縦列停車も切り欠きホームも、それだけなら他の駅にもある設備だけど一つの駅にどっちもあるのはちょっと珍しいのかな。

  • @かたおかあきお
    @かたおかあきお 2 года назад +8

    前の方が、混雑しているのは、出口と地下鉄御堂筋線との連絡の関係です!?

  • @guntama48
    @guntama48 2 года назад +1

    淀屋橋駅、結構過激な運用していますね。
    行ったことが無い駅の話題も面白いです。
    個人的には阪急京都河原町駅の1号線を延ばしたイメージかな。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 года назад +5

    淀屋橋の1番線と4番線が合体しているように見えた

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +1

      分かる、その気持ち。

  • @かさっち-f8e
    @かさっち-f8e 2 года назад +2

    視聴し終わって思ったんですけど大事故って結局なんですか?

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 года назад +5

    8:56 7両対応ですね

  • @ヤンキー-w5x
    @ヤンキー-w5x 2 года назад +5

    京阪淀屋橋から、北浜駅までが、短いので、スピードは、遅いです。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 года назад +4

    おもしろい構造をしている駅だ。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 2 года назад +1

    阪急河原町も使ってないけどそうだよね

  • @mkbeat323
    @mkbeat323 11 месяцев назад

    淀屋橋駅の2番ホームは7両編成しか止まらないですよ

  • @RIAFeed
    @RIAFeed 2 года назад +10

    淀屋橋かなと思ったら淀屋橋だった

  • @KNT3220
    @KNT3220 2 года назад +3

    阪急の京都河原町も柵はありますが似た構造をしてますね〜
    こちらはあまり知られてませんが…

  • @Schezo_beatbattle_railway
    @Schezo_beatbattle_railway 2 года назад +5

    8:54
    7両対応じゃね?

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 года назад +4

    縦列停車なんて路面電車しか見たことないぞ…

  • @ヤンキー-w5x
    @ヤンキー-w5x Год назад

    京阪淀屋橋駅から、北浜駅までは、歩いても、行けます。約10分ほどです。

  • @ななしうたひと
    @ななしうたひと 6 месяцев назад

    通過しちゃったのは宿毛駅とソドー島にもあったな

  • @ラグビー人生は頭脳が9割
    @ラグビー人生は頭脳が9割 2 года назад +1

    あと中之島、京都河原町も同一例に当たり、また別にも私市、宇治、枚方市、中書島の一部も半分ほとんど使わない駅がある

  • @ヤンキー-w5x
    @ヤンキー-w5x Год назад

    一年前の、この、動画についての、追加確かに、京阪北浜駅から、淀屋橋駅に、延伸するに、あたり、場所も、場所ですが、費用も、費用であり、阪急電鉄の、前進で、あったので、阪急京都駅と、同じ、構造に、したように、見られます。また、京阪中之島駅が、出きるまでは、ふるに、使っていました。

  • @mhachi63
    @mhachi63 2 года назад +4

    淀屋橋に到着する電車の前寄りが混んでいるのは、地下鉄御堂筋線へ乗り換える人が多いからだと思います。

    • @新島敏博
      @新島敏博 2 года назад +5

      確かに出町柳寄りの車両は御堂筋線からだと遠い。だから出町柳行き特急のかぶりつきシート余裕で座れたんだ。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 2 года назад +2

    @かんの様
    2021年9月のダイヤ改正より2代目3000系プレミアムシート付きの車両の快速急行が昼間のみ運転されています。
    朝・夕は緑色の一般車両で運転されています。
    下手したら、2600系のようなお古の車両がきますから注意を。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 2 года назад +1

      特急が減ってしまって残念です。快速急行でもいいのですが、8000系に乗りたいです。

    • @新島敏博
      @新島敏博 2 года назад +2

      @@boogiepink7892
      確実に乗りたいのでしたら、京阪プレミアムカーHPのプレミアムカー時刻表で調べてみてください。その時刻表の赤文字時刻が8000系の便です。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 2 года назад +1

      @@新島敏博 これは便利ですね!
      駅別の時刻表で扉の数見ないといけないと思ってました。
      ありがとう😃

  • @新島敏博
    @新島敏博 2 года назад +3

    先月中旬に京都発奈良行きあをによし乗るため、京都出るのにこの淀屋橋から8000系特急のかぶりつきシートに座りました。日曜朝の便にしたので淀屋橋から余裕で座れました。京阪特急の掛け心地はフカフカで素晴らしく、前日乗った新快速223系とは雲泥の差でした。

  • @Takahiro_1206
    @Takahiro_1206 9 месяцев назад

    東の成田空港、西の淀屋橋
    (関西地方の皆さんすみません💦)

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +1

    14:44GTOインバーター制御ですね。
    あ〜良いモーター音

    • @新島敏博
      @新島敏博 2 года назад +1

      京成3700形と同じインバーター音だ。

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 2 года назад

      @@新島敏博
      たしかに京成3700形も同じですね。
      東洋GTOインバーター制御ですね。
      北総7300形7800形や千葉ニュータウン鉄道9800形、9100形C-FLYERなども東洋GTOインバーター制御

  • @バティーの日常
    @バティーの日常 2 года назад +2

    京阪8000の2階建車は中学生の時の修学旅行で使いましたけどそのときも混んでてなんか壁から出す簡易座席に座ってた記憶があります。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 2 года назад +2

      階段下の席ですね。懐かしい。
      あれは座っていた女性に階段上から落ちてきた酔っ払いが当たって大ケガをする事故があって、撤去されました。
      障害が残られて裁判にもなったと思います。

  • @dadada4641
    @dadada4641 2 года назад +1

    京阪沿線じゃないのでマジ知らなかった(当然ライナーも無縁で乗るには気合い必要💦)寝屋川・枚方の人には唯一無二の京阪だからラッシュ混雑は凄いんでしょね😳

    • @NTYTNM195
      @NTYTNM195 2 года назад +1

      一応、JR片町線も通っているんですが…😅

    • @dadada4641
      @dadada4641 2 года назад

      @@NTYTNM195 ほんとだ😅

  • @ue6pun
    @ue6pun 2 года назад +1

    昔の、淀屋橋駅3番線ホームは7両対応だったため8両化拡張工事を行い、2番線が、7両対応ホームとなったので、緑の乗車位置しかない

  • @かたおかあきお
    @かたおかあきお 2 года назад +1

    快速急行は、昼間、プレミアムカー編成が、出町柳駅まで走っています!?
    ポイントの関係で、北浜駅の手前で止まって、開通待ちしたり、北浜駅で、列車が少し進んで、待っていたりしました!?

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +1

    最初に阪急でてきたから今回は阪急と思ったら京阪だった。淀屋橋駅って面白いですね。

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 2 года назад +2

      分かる、その気持ち。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 2 года назад +1

    北浜と淀屋橋、駅間が短いので西方向に用がない限り、北浜利用すると思われ。なので、わざわざ北浜寄りには乗らんね。京阪の地下駅は地上に出るところが少ないし。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 года назад +2

    2面4線に出来ればベストだが土佐堀川が平行しており不可能😢😢

  • @mutumi09
    @mutumi09 2 года назад +2

    中之島駅も同じ構造だが使用頻度は更に低い。

  • @takosan634
    @takosan634 2 года назад

    西武池袋駅も7番乗り場と特急専用ホームは繋がってます。さらに7
    番ホームの途中にポイントが有って留置線に繋がっています。特急発車後に留置線から一度特急ホームに入って向きを変えて7番ホームに入ってくるというここホントに終点?てな列車も日に何本かあるんです。

  • @名鉄八幡新田
    @名鉄八幡新田 2 года назад

    名鉄一宮駅も縦列停車でしたね、淀屋橋駅初めて降りた時は衝撃でしたね、終着駅なのに通過列車があるの⁉️って思っていたらちゃんと奥にホームがあった安心感

  • @marmo_railway
    @marmo_railway 2 года назад

    運用復帰したての2209F

  • @김정열金廷烈-l6p
    @김정열金廷烈-l6p 2 года назад

    島式の駅に二つの線路を入れて効率的に方方面を使っていますね。賢い運用と思います。長いホームを二つのホーム番号にして折り返しに使うことも凄いです。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +1

    0:49京阪の8000系は2018年12月下旬に出町柳〜祇園四条駅間で乗りました。
    運用すら知らなかったので、来た時は嬉しかったのを覚えています。

    • @新島敏博
      @新島敏博 2 года назад +1

      コメント書き込みもしていますが、先月中旬に京都発奈良行きあをによし乗るため、京都出るのにこの淀屋橋から京都駅に近い七条まで8000系特急のかぶりつきシートに座りました。8000系と3000系の運用は決まっており、京阪プレミアムカーHPのプレミアムカー時刻表で赤文字時刻が8000系です。自分はそれで調べて8000系の便を狙いました。

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 2 года назад

      @@新島敏博
      8000系の運用サイトあるんですね。
      今度乗る時は調べて乗ってみます。
      教えて頂きありがとうございます😊

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 2 года назад +1

      @@新島敏博
      あをによし良いですね。

  • @dameoyajitv
    @dameoyajitv 2 года назад

    淀屋橋駅の2番線のみは7両までしか入れません。
    構造上延伸出来ないからです‼️

    • @alfayoko
      @alfayoko 2 года назад +1

      高さが御堂筋線ホームと同じで延伸したらぶち当たるはず。

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 2 года назад +11

    それって阪急河原町駅にもあるぞ

    • @yoshiyukitaguchi862
      @yoshiyukitaguchi862 2 года назад

      中之島駅も

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 2 года назад +1

      縦列停車はしませんよね?

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン 2 года назад +2

      @@boogiepink7892
      祇園祭の時以外
      縦列停車することはない

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 2 года назад +2

      @@ワイルドメーン 祇園祭ではするんですね。
      知らなかった。
      その日には乗りたくないなw

    • @keihan-Axon
      @keihan-Axon 2 года назад

      @@ワイルドメーン 京阪は特別な行事がなくても縦列停車するから

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン 2 года назад +1

    京急蒲田と同じホーム配置ですね。

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 2 года назад

    かんのさんこんばんはお疲れ様です、京阪の淀屋橋駅ですね

  • @中島一郎-g7v
    @中島一郎-g7v 2 года назад

    過去は二番発車がありましたね、普通かな、三番線は急行と準急で四番線はテレビカーの特急だったはずです。一番線は、折り返し回送主体でしたね。

  • @キラキラまま
    @キラキラまま 2 года назад

    面白い駅ですね😀

  • @あっくん-x5g
    @あっくん-x5g 2 года назад +1

    京阪は中之島線中之島駅や、出町柳駅も同じようにして使われてたような気がします
    先頭が混んでるのは地下鉄御堂筋線に乗り換え🚃🔃🚃改札があったり、御堂筋方面に行く人が多いからではないでしょうか