abdul WARETH Laham ikr, the new joints and details they added is majestic. But I wish they had made the wheels of triceratops and sabertooth could work then it'd be perfect.
His review was great like always, but I have a pre order on this and i'm having second thoughts on it. I'm really bothered by the not functioning wheels and the lack of accessories. I purchased the voltron for the same price and he comes with so much more than this. No effects parts at all?
Also the hip joints of tyrannosaurus. I don't know why Voltron and Daizyujin share the same hip joint but Bandai changed and made Daizyujin leg looks really weak, like the Legacy Thunderzord.
とにかく顔が似てる。当時の劇中のあの大獣神の顔を見てるみたいでした。本当にこの顔はカッコイイと思いました。
ヲタファ~!何度も見てるよ!
これはホントに良かったよね!
おもちゃ感は減ったけどさ。
もう触れないもんね、恐くて。
壊れないかというか神々しくて畏れおおくて触れない感じ。
大獣神系はたぶん全部持ってるけど、これとブラックは畏れおおいね。
ヲタファ触ってる?
何か特別なメンテしてるのかな?
ソード(恐竜剣ゴッドホーン)のデザイン見たら、細かなモールドが施されたりまさに「巨神」と言わんばかりの神々しさを実感しています。
ありがとうヲタファー!
直撃世代の俺からしたらマジ嬉しい😄
ジュウレンジャーは敵も格好良くて本当に大好きだったわ!
一億数千万年前の恐竜時代から、今よみがえった五人の戦士たち!!
恐竜戦隊ジュウレンジャー!!!
アナザーエグゼイド なお恐竜モチーフの守護獣はは二体だけの模様
@@sasagemame 3体だと思う模様
藤澤祥子 プテラノドンは翼竜である、つまり恐竜ではない証明完了
@@sasagemame 忘れていた!これは失礼した。
藤澤祥子 いえいえ
あなたのレビューは丁寧でかつ気持ちが伝わってきて素敵です。
マジ共感
20数年前のロボなのに未だに色褪せないカッコよさ
デザイン考えた人は偉大ですね
一億数千年前の恐竜時代から、
今蘇った5人の戦士たち
今大ジュウジンをかうならどこでかえばいいの
江頭茂 おもちゃ屋さん
あらゆる意味で最高なのが分かります。これはテンションが上がるのも無理ないです。
ふおぉー!かっこいい!このスタイリッシュさはヤバいですね!
ヲタファさんの「というわけで」の後のトークの長さがホントに良いものなんだなぁと感じます(笑)
ヲタファ…声でわかるんだよ……めっちゃ興奮してるだろっ!!wwどんだけ好きなんだよwwあと関節のクリックってめっちゃ気持ちいよねこ気味いいやつねww
一瞬、別人の声になった・・・
ついにヲタファさんの念願が叶うときが!w
これ、ジュウマンモスの頭が2点接続から3点接続に進化してるおかげで、劇中でダイノタンカーへ合体する時に一瞬見せる、マンモス頭部が付いたままで体が左右に開く変形が再現可能なんですよね! コダワリが凄い…。
Channel CUBE (チャンネル・キューブ) I,
L
Channel CUBE (チャンネル・キューブ) sa
チャンネル登録してる(^^)/
ヲタさんとCUBEさんはダントツで説明上手い
大獣神めっちゃカッコイイ、戦隊ロボの中では一番好きです‼最高😃⤴⤴
リメイクの大獣神がめちゃくちゃカッコよすぎる!!!
値段は物凄く高いけど、このクオリティは凄いですね。DX玩具サイズでミニプラ並に可動範囲があるのは、これが初めてですね。可動があると全然違う!!
パピたん さん、サムネイル変わりましたね!
大獣神は偉大だなあ…。
野中さん良い仕事したよねー。
ヲタファ、野中さんと友だちってすごいなあ…。
赤いマシンイコール空を飛ぶものと言う固定観念を崩した先駆けです。
大獣神の肩のマークってなんだろ?ってずっと思ってたがやっと気づいた。マンモスの”M”だ
よくみると各守護獣の模様もアルファベットモチーフだったのか
確かに!
ティラノサウルスは胸に「T」
ジュウマンモスはご指摘頂いたので省略(^_^;)
トリケラトプスは「TR」と「TP」
サーベルタイガーは「S.T」
そしてプテラノドンは「P」という風に、それぞれの名前を表すアルファベットが左右対称に配されています!
感動の一言ですね!
それと、ヲタファさんが嬉しそうにレビューしてるのを見てるのが楽しいです
追伸
戦隊ものの中でジュウレンジャーが一番好きです
開発者の愛を感じます
トリケラトプスのチェーンに感動!
当時はよく角をなくしていたw
スタイル、質感、ギミックでは史上最高の大獣神!!って見切りで書いたらなんか予想以上で口開けながら見てました…
親指の可動などこのサイズの変形合体商品では一般的になってきたギミックも各部にありますが、戦隊ロボでそれをやっているのを見るとまた別の感動がありますね
そしてやっぱり玄田さんの声真似うまくなってきてますね!!笑
指が動く…? 劇中で見せた”手の中に子供を乗せて下ろすとき手を開いて 手をよけると子供がいる”あのシーンの再現ができるんですか!!
2:21ティラノザウルス
5:49ジュウマンモス
7:09トリケラトプス
9:08サーベルタイガ
10:21プテラノドン
12:03ダイノタンカー合体準備
19:39大獣神合体準備
大獣神達も格好いいです。
レビューお疲れ様です。
魂版、メチャメチャ格好良いですなー。プロポーションがもう最高ですね
大獣神はミニプラ版を買いましたよ。
当時のDX版持ってましたー。いゃ懐かしい
かっこよすぎませんか…
惚れます!!
震えるほどの迫力!大獣神はマッシブ系なカッコよさが素敵です。コロが無かったりジョイントを隠してたりするのは見栄え重視な為でしょうね。究極への夢も広がリングとか素敵w
12:04ダイノタンカー合体準備
19:40大神獣合体準備
大神獣格好良いです。
数年前大神獣格好良い思いませんでしたが数年後格好良いと思いました。
ジュウレンジャーってデザイン秀逸だよね。
20年前なのに最新ロボって言われても違和感無い。
更新お疲れさまです‼︎大獣神 いやぁーかっこいいっすね!ジュウレンジャー恐竜戦隊第1作目ですもんね!大好きすぎて、みてました!
18:37 同時期ロボのダ・ガーンXにもダ・ガーンジェットという本命前の繋ぎ形態がありました。丁度THE合体のダ・ガーンXレビュー動画を観てる最中に気付きました。また、あちらには夢のカットがあるのですねw
最初に見た戦隊がジュウレンジャーだったんで、20年以上も経って色々玩具が出るのは感慨深い…
ブライが好きでドラゴンシーザーだけDX版持ってたなぁ……
長時間レビューお疲れ様です!
値段に見合ったクオリティとボリューム 最高ですね♪
当時鶴姫と守護獣のヌイグルミによる合体紹介ビデオがあったのを覚えています。
ドラゴンシーザーやキングブラキオンまで全部網羅していてとても充実したビデオでした
この動画でとても懐かしい記憶が蘇りました
ジュウレンジャー世代です。このクオリティですよ子供の頃求めてたのは…。この大獣神、非の打ち所がない‼︎最ッ高にカッコイイです‼︎(^^)
大獣神はほんと恵まれてますね。私の感想もすごくいい玩具だとおもいます。ゴライオンといい魂にいい玩具が増えるのは喜ばしいことです。
戦隊もののロボットって
なんでこんなに男心を
くすぐるんだろう....
かっこいいなぁ....
おおオタファ…って言うときの声良いですね♪
もちろん大獣神も最高に格好いいです!!
ゴーゴーファイブ、タイムレンジャー、デカレンジャー、ボウケンジャーのロボみたくメカメカしいヤツが個人的には1番好きだけど、大獣神みたいなこれぞ王道ロボットと思えるヤツは安心できる。
O-Show わっかるー!
戦隊過渡期の典型とも言うべきロボでコクピットが神殿なのは後の大連王を気力と宝玉で操る祭壇のような場所なのに通じますね。空を飛ばない赤いマシンは後に獅子型マシンにも引き継がれたのが凄い!
やば、ティラノ、腰動かしたり、口閉じたりすると結構可愛い(笑)
それにポーズ撮らせるとかっこいいですね!
The soul of chogokin daizyujin looks absolutely spectacular and also the kyoryu ken god horn
ヲタファさん!!僕も買いました!!
大獣神かっこいいですね。この動画を参考にさせて頂いています。
レビューありがとうございます。
やっとプテラノドンがマシなビジュアルに……
そういえば歴代恐竜戦隊のメインメカってプテラ無くてもロボとして成立しちゃうんですよね~
歴代プテラ『解せぬ』
アバレンジャーも確か最初の方プテラ無しで戦ってたような記憶
プテライデンオー「解せぬ」
ヨクリュウオー「解せぬ」
そんなに興味ない戦隊シリーズとは言えやっぱ世代の作品だとワクワクしますね!
当時の合体オモチャシリーズで遊んでいた記憶が蘇りました
Kyoryu sentai zyuranger was the most awesome sentai series that there ever was
贅沢な変形合体おもちゃだ!大獣神はシルエットもプロポーションも最高レベルだからこれは欲しい!
いつも丁寧なレビューありがとうございます。とても欲しくなりました。
剣がね・・・剣がやばいんですよ・・・剣がかっこよすぎるんですよ・・・
語彙力どした
中
ヲタファさんの興奮がこっちにまで伝わってくるww
世代なんですけど、すっげー楽しそうに解説されるんで欲しくなっちゃいましたよ(笑)
ジョイントが収納できたりプロポーションのこだわりがすごいな
BANDAIさん本気出すとこんな凄いものが作れるのか
他にも色々出して欲しい
この超合金ならではのクリック音!この音聴きながら酒飲めるわ(末期)
I absolutely love your Toy Reviews and wish I had them all!!!
Soul of chogokin daizuyjin was just an absolutely outstanding mecha combination as always
ののほさそそのとたほとととのなののはなそのしぬのさののかそそかそかのさそそそそかそそそそことそのそさそそそさこささそそし
やっぱりクオリティが凄い!
個人的にはガオキングの超合金魂出たら
嬉しいな!
ガオハンターとかガオゴッドも含めて
コロ走行ってなんか玩具!って感じで結構好きだったりします(笑)轟雷神みたいな走行マシマシロボはいいですよね!
こ、これは…脱帽ですww思えば25年ほど前の物なんですよね。技術の進化を垣間見ました。すごい…!
大獣神。最高ですね〜。ダイノタンカーも良い。プロポーションも良いし…
最高。
現在(いま)思うと、大獣神の顔を見たら本当は鼻や口があっても良かったです(歴代スーパー戦隊作品のロボまたは巨人の顔は鼻や口がある出で立ちが主流)。
大獣神良いですよね!余剰パーツが無くて最高です。
私もギミック的にコロが無いのが残念でした。キャタピラはゴムでも良かったくらいです。
足に合体解除ボタンが無いのも不満ですが、それまあいいかと思える完成度。今後の展開が楽しみですね。
このデザイン・・色あせなさといったらまさに最高傑作だと思う・・・
うっとりしますね
これを超える戦隊ロボなんてあるんかってくらい完成度が高い。
I love this soul of chogokin because the articulation is more flexible than other models
You're telling me. If they make figures of the Bakuryuu, I'll be so happy.
ワタファさんいつもより熱が入ってますね!僕も大獣神買いましたよ!小学生の頃の思い出が蘇り、守護獣たちを並べた時の満足感も凄かった!ドラゴンシーザー出て欲しい!
やっとレビューしてくれましたね!待ちに待ってましたよ!いつ、レビューしてくれるんだろうって思ってました。この大獣神、かっこいいですね!放送当時のおもちゃは買えなかったので、超合金魂で出てくれて良かったと思います。
来月(2019年2月)にキングブラキオンが発売されるということでようやく再販されたものを購入しました!いたるところに合金が使われていて重量感もあって満足できる内容でした!ちなみに初回版との違いはパッケージのバンダイのロゴが赤から青に変更されているところくらいですね。
You’re so cheerful, I love the energy
別の動画にもコメントしましたが、自分も買いました
ホントに買ってよかったと思えるアイテムですね。何より比較的カッチリしてるので高額アイテムなのに気兼ねなく変形合体遊びができるのがいいw
やっぱり劇中の変形合体を再現できてこそ戦隊ロボは楽しいんだと再認識できました
So much effort put into this set.
I love your reviews .... I was waiting for this one :)
abdul WARETH Laham ikr, the new joints and details they added is majestic. But I wish they had made the wheels of triceratops and sabertooth could work then it'd be perfect.
Yes I do agree , I think this is the first time the SOC didn't have working treads and wheels! why Bandai?
abdul WARETH Laham really?? this is unacceptable!! for the price that we have to pay this thing should be all perfect
His review was great like always, but I have a pre order on this and i'm having second thoughts on it. I'm really bothered by the not functioning wheels and the lack of accessories. I purchased the voltron for the same price and he comes with so much more than this. No effects parts at all?
Also the hip joints of tyrannosaurus. I don't know why Voltron and Daizyujin share the same hip joint but Bandai changed and made Daizyujin leg looks really weak, like the Legacy Thunderzord.
子供の頃買ってもらった大獣神でめちゃくちゃ遊んだ記憶が蘇ってきました!ヲタファさんのレビューも素晴らしい( * ˊᵕˋ ) はじめて動画見たんですがどんだけ好きか伝わって来ました!
このシリーズ続いて欲しいなぁ特に90年代から2000年代の戦隊のロボまだまだ商品化してないのあるから。。
どんなに時間かかってもいいから…。
ジュウレンジャーは自分が一番最初に見た戦隊シリーズなんですが、今見てもやっぱり大獣神はカッコイイですね!子供ながらに大魔王サタンがめちゃくちゃ怖かったのを覚えていますw
当時買ってもらった覚えがある。あと5人の武器を合わせて1つの武器にするやつとか。
私はタイガーレンジャーが好きだったから黒・黄のセットで、友達が赤・青・ピンクのを買ってもらってて一緒に遊んだ時に武器を合体させて盛り上がってたっけ。
Huge sentai fan love dinosaur squadron zyuranger it's my favorite sentai cool daizyujin and guardian beasts toys😊
最近懐古厨と化し、ヲタファさんの動画を見漁ってました。そして先日ついに神を購入しました!
当時持っていたのはドラゴンシーザーだけで大獣神に対する憧れが半端なかったので感涙ものです!
あとジェットイカロス、ジェットガルーダの超合金魂が出たらもう思い残すことはありません...
テンション上がりすぎて声裏返ってるじゃないかw
ヲタファ嬉しそうだなーヽ( ・∀・)ノ
The soul of chogokin kyoryu sentai zyuranger daizyujin looks absolutely gorgeous and incredible at the same time
Wickedly awesome and amazing and great reviews as always
胸に合体しているプテラの裏側にある牙をイメージしているモールドが恐竜モチーフの元祖たる本作のイメージを全面的にアピールしています(ティラノヘッドが胸に付いている出で立ちは「爆竜戦隊アバレンジャー」のアバレンオーが初)。
何この大獣神めっちゃすごくてかっこいい.....
値段は高くて買えそうになりませんがいつかはゲットしたいです
やっぱり大獣神は世界で人気のロボなんだなぁ
キタァァァァァァッ!!
超合金魂戦隊ロボがついに来ましたね。
さすが変態と呼ばれる超合金魂(褒め言葉)
ガオガイガーの時にゴルディを出した前科がありますからパワーアップも期待していいんじゃないでしょうか
Simply the best Daizyujin / Megazord ever.
うぽつです。懐かしいですね。今でも好きな戦隊シリーズです。サタンはみんなのトラウマ
It's Morphin Time! Tyrannosaurus! Dino Buckler! 🙂😎👍
はじめて大獣神が出た時欲しいって思った人いる
いねぇよバカが
I really hope Bandai makes more Soul of Chogokin figures of Sentai mecha. I especially want ones of the Bakuryuu.
お疲れ様です。
大獣神の指は硬いですが一本ずつ動きますよ。
あと、膝も足組の合体基部が若干動くのでもう少し膝を曲げられます。
個人的にはDXと同じようにティラノの膝関節が合体時に隠れるのがうれしいです。
レガシーもスーパーミニプラもそれが再現されてなくて残念でした。
大きな可動は他に比べてありませんが、アニメと違って着ぐるみですからね。
劇中再現には必要最低限の可動が備わっていると思います。
ヲタファさんと同じく、戦隊ロボの魂リメイクが続くことを願っています。
私も超合金魂の大獣神をAmazonで注文して今度の日曜に届くので遊ぶ際の参考になります😄
Soul of chogokin kyoryu sentai zyuranger daizyujin was a very phenomenal mecha toy
ダイノタンカーからの変形がキラメイジンみたい
あっという間の30分やったなぁ
にしてもめちゃくちゃカッコイイわ
ティラノをはじめとする5体の守護獣が合体した直後の形態(ダイノタンカー)で闘うの劇中の映像を見たら明らかに少なかったです(合体するとすぐにスタンダップして大獣神に変形するのが多かった)。
スーパー戦隊ロボの超合金魂化は、GX-30のバトルフィーバーロボ以来となります!
当時版(1992年頃)と比較すると、プロポーションが格段に良くなっているのがわかりますね!
Wickedly awesome and amazing and great reviews
ジュウレンジャーめっちゃ好きだったよ、32歳です!
動画待てなくて開封して触りながら見てました。全守護獣がこだわってあって大満足です。興奮してましたw守護獣の状態でも飾りたい。あっ、大獣神の指は5本全部独立して可動しますよ。
今まで見た大獣神で、一番凄いです!
ドラゴンシーザーもキングブラキオンもいつかきっと出てきますよ‼
その時は是非ともアップしてください‼
僕もジュウレンジャー大好きです!
かっこいいーー!!
けど価格の高さで見送ったんですよねー
ミニプラで楽しみたいと思います
大連王が出たら惜しみ無く予算を注ぎ込みたいなー
Ju Dai
大連王かっこいいよね…必殺技の大連王疾風怒涛のかっこよさはおかしい
え?! こんな時間に?!
遅くまでお疲れ様です。
いいですね~大獣神!
かっけえええ。人気の戦隊ロボはみんなこのフォーマットでリメイクしてほしいですね