Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マジで瀬戸さんのカメラと編集技術があってこその動画だわ。ピンが戻るかどうかではなく、別の視点で見てしまっている自分がいる。
今まで一度もピンを治す作業をしたことないのにマザーボードにしっかりハマるまで修復させるところを見るとやっぱりすごい器用な人だと思う
瀬戸さんが口を酸っぱくして言っていた最大撮影倍率の必要性を回収した動画
うわぁ、👍沢山ありがとうございます!
最大撮影倍率は指標として大事ですね
撮影技術がすごい。黒い背景にゴールドのピンの美しさよ
拡大されてるCPUのピンがめっちゃキレイ
確かに 10:05
私も何回か直したことありますが、修復作業をこんなに細かく動画にしている方さ初めてみました。貴重だと思います。
12:10 おじさんが真面目に作業してるのにBGMで笑っちゃうw
CPUつけるだけで動画一本完成する漢
このVtuberやけにリアルだなぁ…
興味持ってくれてうれしいよ
絵だよ?
え?VTuberだったの?!(マジレス対処用)
わかってない人多くて草
くっっそかわいい
5:41 ここ完全に骨折のレントゲン見てる医者で草
「完全に折れてるのは右の腕だよね」
瀬戸さんのぺこら達のURLをちゃんと貼っているのが好き。
7:50 素直に反省できるの大事ですよね…自分もおっさんなのでわかります
なんでおじさんがよくわかんない機械のめちゃくちゃ細かい部品を直す動画がこんなに面白いのだろう
「どのシャーペンか皆言ってくれないからあ」はさすがに草
寒い
@@ドングル 風邪ひかないように暖かくしろよ^^
や さ し い せ か い
@@official39162 や さ い せ い か つ
ここまでテンプレ
ぺこらにトラウマを呼び起こされる瀬戸弘司
語り継がれる物語ぺこ
文面が面白すぎるw
自作PCという名の挫折の繰り返しをみてるとまるで人生を見ているかのようだ
瀬戸さんのコメント欄で得られる知識がすごい笑笑
CPUのピンを治す鮮明な映像ってかなり貴重では?
自作動画としては全然進んでないけど、とても面白い
5:48 CPUのピンアサイン知ってる有識者ニキたちすごいな
ちなみに調べればすぐ出る()
ピン曲げ直すだけで、動画出来てる瀬戸弘司天才!!
0.3がいいって書いてくれてる人いたなぁ…
完全にPCを組む前に最小構成による動作確認を強く推奨します。
私達一般人だったら、そうするべきでしょうけどRUclipsrには色んな意味で必要ないことだと思います。
@@yuta2825 何となく察するw
次回、俺は怒っている!!!💢💢💢
アクシデント命だから念を入れたらおもしろくない
@@raisecolor8047 鬼畜だけど間違いでは無いw
初手瀬戸田ぺこらで草ここまでネタ持ってきてくれるのほんま優しいな
指で抑えてる時、親指のあたり曲がりそうだなって思ってたらやっぱり曲がっててわらった笑
シャーペンのパイプの端をピンの曲がったとこに当てて支点にし、てこの原理を使います。こうするとピンの二カ所に力を掛けることが出来ます。爪楊枝では1カ所にしか力を掛けられないので途中で曲がったピンに対応できないんじゃないでしょうか
浮雲さんなつかしすぎて泣いた
一年ぶりですよね
撮影環境が一流過ぎてどこの修理動画よりも見やすい
瀬戸弘司の動画史上1番楽しみにしているシリーズです
キレイにハマったからって正常動作するとは限らないそしてその原因が曲がったCPU起因なのか、はたまた違う部分で起きてることなのかを特定する「原因切り出し」が自作作業における最難関なんですそれが「自作沼」
理科でいう対照実験やりまくるのあるある
その通り❣️さぁ〜ストレス溜まるぞ🏃♀️💃
どれだけBIOSと格闘したことか…
そんなビビらせるようなこと言わないでいいよ。楽しんだもん勝ち。困難も楽しんで動画を出せばよい
@@take.norris9251 瀬戸さんは切り出すための予備パーツももってないだろうから、万が一不具合出たら苦戦しそうですねwx570creatorはQ-CODE(エラ-コード)対応品だからその辺調べておくといいかもしれないです
シャーペンで戻す場合は基本的にもっと細いやつの方が良い。0.3とか0.2mmの奴でも大丈夫
私はいつも0.3でやってました!0.2mmもあったんですね
@@i7015 いつもってw僕やった事ないんですけどそんなに折れるもんなんですね…
@@inononoo 中古で買ったらしょっちゅう折れてますね
10:20 モニター観ながら作業する姿が、まるでスーパードクターが内視鏡手術する姿と同じ
瀬戸さん、「ぺこ」をつけることに味を占める
BGMで超特急ライン使ってくれるの嬉しすぎる🥺!!超特急ラインは瀬戸さんのマイクラってイメージが付いててめっちゃ好きなBGMなんよ
ぺこらであり、ぺこぱでもある瀬戸弘司
確かに…気付かなかった
テンションが暴走気味な時に瀬戸さん見ると、なぜか元々居た位置に戻れる。ありがとうございます。
瀬戸さんは、どんな状況でもドラマつくるから好き
本当に精密な作業なんですねえ。見てるだけで手が震えそう。
唐突な瀬戸田ぺこらは笑ったw
ピン折れ直し動画なんてなかなか見れないので貴重です。
2:27 なんか剣のとこプランプランしてて草 昔めっちゃボロクソ言ってた剣やんw
もっと落ち込んでるのかと思ってたけど、元気そうで何より今後も楽しみにしてます
概要欄に良い人柄がにじみ出してる
オススメにでたので懐かしくて見ました。前も見たけどこんなに名作動画だったんだ😂
みんなで瀬戸さんのpc育ててる気分
何年経ってもこのおじさんは面白いな
逆に穴の方を爪楊枝で大きくすればいいんじゃないんですか!!?
無茶苦茶おとしいれるやん。w
やけくそで草
なんだかんだ瀬戸さんすごいなーピン曲がりを直す初心者の方って少ないと思う。わたしもそこそこ自作するけど……ピン曲がりは……ため息しかない……すごく勉強になる
2:10剣のお尻の部分へし折れてブルブルしてんのクソ笑った
動画、待ってました!最近の一番の楽しみです!
痔になれは草すぎる
カメラの知識と技術が役立ちましたね。とにかく無事に入ってよかった。おめでとうございます㊗️
自分が初心者だったら慣れてる人のレビューより慣れてない人のレビューのほうがためになることもあるよね笑
最近毎日投稿頑張っててすごい!!毎日楽しみしています😊
やっぱこの人天才だわ。
この回好き過ぎて何回も見てしまう
1:21 ぺこら13:38 ぺこぱ
瀬戸さん・・・RUclips内にもシャーペンでのピン曲がり修正動画いっぱいあるのに・・・見ないあたりが瀬戸さんらしくて大好きですいやあ、接写画像が綺麗で惚れ惚れ
ちゃんと動くのか今から凄い心配…
このVTuber真面目にCPU修理してるだけなのにすげー面白いぺこ!すごいぺこ!
14:05 急に何これー!!めちゃくちゃ良い!!
初めてコメントします。自分も自作PCを組んだ事ないアラフォーのおじさんですが、今年は自作PCを組んでみようとビビりながらも考えており瀬戸さんの奮闘には勇気を貰えます!瀬戸さんのPCが完成するのを見届けさせていただきます!!
ピン曲がりを確認するならライトを当てればいいですよ。曲がってる箇所は光の反射が変わるのでわかります
瀬戸さんお疲れ様です。PC組み立て動画はいくらでもあるけど、こんなにスリルで親近感が湧き、勉強になる動画はここだけしかないw!
「おいおいなんでシャー芯抜かないんだよ!!」って思わず叫んでしまった…瀬戸さんごめん。言わせて。すごいんだけど、たまに詰めが甘いんだよなぁ…
この動画はピン折れ回復のバイブルになる可能性がある。素晴らしい仕事しました
cpuの取付レバーは瀬戸さんの言う通り上までしか上がりませんよ!あれ以上やると折れます!
曲がったピンをなおしてるだけなのに、めっちゃ面白いwさすがです。
0:10 「え〜…コメrントnとろckgんしゃんが」ですね!ちゃんと伝わりました!!!
やっとスタート地点に戻ってきましたね!自分は自作PC組んだ事ないので見てるの楽しいし、失敗から学ぶ事が多いですね
日本中が見守る中、作業工程を増やす瀬戸弘司w
なんでpc作るだけでこんな面白いんだこのおじさん
もうこれ完成しない気がしてきた笑
なおって良かったですね。次回の組み立て動画が楽しみになりました。
もうあの動画から瀬戸さんがぺこらに侵食されてるし、初自作でCPUのピン折れをなおす人初めてみたw
すみませんあの動画ってどれですか?新参でスマソ
@@adoll1309 「はじめて自作PCを組むよ♪ part1 パーツ紹介編」の最後の方ですね
自作経験ない人の方がピン折りがちですけどね笑自分も初自作でやっちゃいましたし
@@ピーマン肉詰め-i6g 確かにそうですね笑
こんなにズームしても綺麗なのすごい
次回は未開封ということでどんな初期不良が出てくるか楽しみです。
前回のピン曲げちゃった動画に影響されて、私も自作PCに挑戦しました!すでに昨日組み上がって動作してます😁私はRyzen3ですけどサクサク快適です✨ちゃんと動くと感動しますよ😂頑張ってくださいねー
ぺこらちゃんの話でめっちゃ笑っちゃった
どんな内容の動画でもみたくなる
瀬戸さんの動画でそこまで高性能なカメラ必要ないだろ~とか思ってたけど、ピンのアップ見て考えを改めたわ
オレンジのオレンズ懐かしすぎて泣く瀬戸さんの動画で高三の受験勉強の相棒をオレンジのオレンズにした思い出
これ前回のと比較して言うけど、前回のはCPU固定するラッチちゃんと上げてるのになかなか抜けてなくて力入れたらスッポンしてたからこれで完全にCPUぶっ壊れてたらASRock CPU弁償案件じゃね?今回は20:20秒ぐらいからCPU外してるけど前回と同じ感じの外し方だし、M.2ヒートシンクのシール剥がれも含めてなんかヤバイ在庫掴まされた感あるな返品案件で戻されてきたマザボをアマゾンが無理やり在庫に戻して発送した説まじであると思ってる6万円もするハイエンドマザボでこの品質管理はさすがにひでーよw マザボって廉価グレードなら~1万でミドルクラスでも2~3万だからね
擬宝珠檸檬。 この前のマザボはCPUのピン入れるところ?に変な物固着してたから普通にありえるねぇ、
これでCPU壊れてたら弁償案件ではある
修復ご成功おめでとうございます!!🎊仕事柄カメオ作ったり細かい作業をしている者ですが…うねうね曲がっちゃった時とかは 精密ピンセットの先にセロテープ(←傷防止&滑り止めに)を貼ってピンの根本を固定しておいて上部を曲げるかしら…とか🤔 精密ピンセットは一個あると便利ですぅ✨∧
他のやつも微妙に曲がってて草
三本は曲がってそうですね笑
CPUの自重だけでスコッとソケットに入るのが正常で、修理は大成功だと思います。ハーフマクロレンズが役に立ちましたね。最初、抜けなかった時点で曲がってたんでしょうから、あのまま通電したら最悪だったかも。これからも楽しみにしてます。
駄目だ見るのが怖すぎるww瀬戸弘司さんの動画でこんなことになるとは思わなかったw
12:08 瀬戸さん眉毛かっこいいな今のメガネ似合ってるけど、シュッとしたフレームの眼鏡かけるとかっこいいのかもしれない
14:05 なんで割烹きてんの 最高だよ
ここまでハラハラする自作PC動画もなかなかないですね
ピン直すだけで1本動画作れんのまじ才能だと思う
これからが自作の楽しいところですね!頑張ってください!
瀬戸さんVtuber知ってるんだ痔になれ!の展開くそ笑ったw
最新手術みたい❕こちらもドキドキしながら見てしまう。
やっぱりあの最初の開封の時に落とした時に少し曲がってたくさい
簡単に抜けなかったのはそういうことか、、みんなは床においてあけよう!
21:23頑張りました!!!さすが瀬戸さん!!!お疲れさまです!やっと振り出しですね(笑)
この動画がホロライブにハマるきっかけになった
とりあえずなおって?良かったです。前回のピン折れじゃさすがの瀬戸さんもガッカリしてたっぽかったけど、心まで折れなくてよかったです😆
完成する前にまた充電期間に入らないか心配です笑
待ってました〜
マジで瀬戸さんのカメラと編集技術があってこその動画だわ。
ピンが戻るかどうかではなく、別の視点で見てしまっている自分がいる。
今まで一度もピンを治す作業をしたことないのにマザーボードにしっかりハマるまで修復させるところを見ると
やっぱりすごい器用な人だと思う
瀬戸さんが口を酸っぱくして言っていた
最大撮影倍率の必要性を回収した動画
うわぁ、👍沢山ありがとうございます!
最大撮影倍率は指標として大事ですね
撮影技術がすごい。黒い背景にゴールドのピンの美しさよ
拡大されてるCPUのピンがめっちゃキレイ
確かに 10:05
私も何回か直したことありますが、修復作業をこんなに細かく動画にしている方さ初めてみました。貴重だと思います。
12:10 おじさんが真面目に作業してるのにBGMで笑っちゃうw
CPUつけるだけで動画一本完成する漢
このVtuberやけにリアルだなぁ…
興味持ってくれてうれしいよ
絵だよ?
え?VTuberだったの?!
(マジレス対処用)
わかってない人多くて草
くっっそかわいい
5:41 ここ完全に骨折のレントゲン見てる医者で草
「完全に折れてるのは右の腕だよね」
瀬戸さんのぺこら達のURLをちゃんと貼っているのが好き。
7:50 素直に反省できるの大事ですよね…自分もおっさんなのでわかります
なんでおじさんがよくわかんない機械のめちゃくちゃ細かい部品を直す動画がこんなに面白いのだろう
「どのシャーペンか皆言ってくれないからあ」はさすがに草
寒い
@@ドングル 風邪ひかないように暖かくしろよ^^
や さ し い せ か い
@@official39162 や さ い せ い か つ
ここまでテンプレ
ぺこらにトラウマを呼び起こされる瀬戸弘司
語り継がれる物語ぺこ
文面が面白すぎるw
自作PCという名の
挫折の繰り返しをみてると
まるで人生を見ているかのようだ
瀬戸さんのコメント欄で得られる知識がすごい笑笑
CPUのピンを治す鮮明な映像ってかなり貴重では?
自作動画としては全然進んでないけど、とても面白い
5:48 CPUのピンアサイン知ってる有識者ニキたちすごいな
ちなみに調べればすぐ出る()
ピン曲げ直すだけで、動画出来てる瀬戸弘司天才!!
0.3がいいって書いてくれてる人いたなぁ…
完全にPCを組む前に最小構成による動作確認を強く推奨します。
私達一般人だったら、そうするべきでしょうけど
RUclipsrには色んな意味で必要ないことだと思います。
@@yuta2825 何となく察するw
次回、俺は怒っている!!!💢💢💢
アクシデント命だから念を入れたらおもしろくない
@@raisecolor8047 鬼畜だけど間違いでは無いw
初手瀬戸田ぺこらで草
ここまでネタ持ってきてくれるのほんま優しいな
指で抑えてる時、親指のあたり曲がりそうだなって思ってたらやっぱり曲がっててわらった笑
シャーペンのパイプの端をピンの曲がったとこに当てて支点にし、てこの原理を使います。
こうするとピンの二カ所に力を掛けることが出来ます。
爪楊枝では1カ所にしか力を掛けられないので途中で曲がったピンに対応できないんじゃないでしょうか
浮雲さんなつかしすぎて泣いた
一年ぶりですよね
撮影環境が一流過ぎてどこの修理動画よりも見やすい
瀬戸弘司の動画史上1番楽しみにしているシリーズです
キレイにハマったからって正常動作するとは限らない
そしてその原因が曲がったCPU起因なのか、はたまた違う部分で起きてることなのかを特定する「原因切り出し」が自作作業における最難関なんです
それが「自作沼」
理科でいう対照実験やりまくるのあるある
その通り❣️
さぁ〜ストレス溜まるぞ🏃♀️💃
どれだけBIOSと格闘したことか…
そんなビビらせるようなこと言わないでいいよ。楽しんだもん勝ち。困難も楽しんで動画を出せばよい
@@take.norris9251 瀬戸さんは切り出すための予備パーツももってないだろうから、万が一不具合出たら苦戦しそうですねw
x570creatorはQ-CODE(エラ-コード)対応品だからその辺調べておくといいかもしれないです
シャーペンで戻す場合は基本的にもっと細いやつの方が良い。0.3とか0.2mmの奴でも大丈夫
私はいつも0.3でやってました!
0.2mmもあったんですね
@@i7015 いつもってw僕やった事ないんですけどそんなに折れるもんなんですね…
@@inononoo 中古で買ったらしょっちゅう折れてますね
10:20 モニター観ながら作業する姿が、まるでスーパードクターが内視鏡手術する姿と同じ
瀬戸さん、「ぺこ」をつけることに味を占める
BGMで超特急ライン使ってくれるの嬉しすぎる🥺!!超特急ラインは瀬戸さんのマイクラってイメージが付いててめっちゃ好きなBGMなんよ
ぺこらであり、ぺこぱでもある瀬戸弘司
確かに…
気付かなかった
テンションが暴走気味な時に瀬戸さん見ると、なぜか元々居た位置に戻れる。
ありがとうございます。
瀬戸さんは、どんな状況でもドラマつくるから好き
本当に精密な作業なんですねえ。見てるだけで手が震えそう。
唐突な瀬戸田ぺこらは笑ったw
ピン折れ直し動画なんてなかなか見れないので貴重です。
2:27 なんか剣のとこプランプランしてて草
昔めっちゃボロクソ言ってた剣やんw
もっと落ち込んでるのかと思ってたけど、元気そうで何より
今後も楽しみにしてます
概要欄に良い人柄がにじみ出してる
オススメにでたので懐かしくて見ました。
前も見たけど
こんなに名作動画だったんだ😂
みんなで瀬戸さんのpc育ててる気分
何年経ってもこのおじさんは面白いな
逆に穴の方を爪楊枝で大きくすればいいんじゃないんですか!!?
無茶苦茶おとしいれるやん。w
やけくそで草
なんだかんだ瀬戸さんすごいなーピン曲がりを直す初心者の方って少ないと思う。わたしもそこそこ自作するけど……ピン曲がりは……ため息しかない……すごく勉強になる
2:10
剣のお尻の部分へし折れてブルブルしてんのクソ笑った
動画、待ってました!最近の一番の楽しみです!
痔になれは草すぎる
カメラの知識と技術が役立ちましたね。とにかく無事に入ってよかった。おめでとうございます㊗️
自分が初心者だったら慣れてる人のレビューより慣れてない人のレビューのほうがためになることもあるよね笑
最近毎日投稿頑張っててすごい!!毎日楽しみしています😊
やっぱこの人天才だわ。
この回好き過ぎて何回も見てしまう
1:21 ぺこら
13:38 ぺこぱ
瀬戸さん・・・RUclips内にもシャーペンでのピン曲がり修正動画いっぱいあるのに・・・見ないあたりが瀬戸さんらしくて大好きです
いやあ、接写画像が綺麗で惚れ惚れ
ちゃんと動くのか今から凄い心配…
このVTuber真面目にCPU修理してるだけなのにすげー面白いぺこ!すごいぺこ!
14:05 急に何これー!!めちゃくちゃ良い!!
初めてコメントします。
自分も自作PCを組んだ事ないアラフォーのおじさんですが、
今年は自作PCを組んでみようとビビりながらも考えており瀬戸さんの奮闘には勇気を貰えます!
瀬戸さんのPCが完成するのを見届けさせていただきます!!
ピン曲がりを確認するならライトを当てればいいですよ。曲がってる箇所は光の反射が変わるのでわかります
瀬戸さんお疲れ様です。
PC組み立て動画はいくらでもあるけど、こんなにスリルで親近感が湧き、勉強になる動画はここだけしかないw!
「おいおいなんでシャー芯抜かないんだよ!!」って思わず叫んでしまった…
瀬戸さんごめん。言わせて。
すごいんだけど、たまに詰めが甘いんだよなぁ…
この動画はピン折れ回復のバイブルになる可能性がある。素晴らしい仕事しました
cpuの取付レバーは瀬戸さんの言う通り上までしか上がりませんよ!
あれ以上やると折れます!
曲がったピンをなおしてるだけなのに、めっちゃ面白いw
さすがです。
0:10 「え〜…コメrントnとろckgんしゃんが」
ですね!ちゃんと伝わりました!!!
やっとスタート地点に戻ってきましたね!
自分は自作PC組んだ事ないので見てるの楽しいし、失敗から学ぶ事が多いですね
日本中が見守る中、作業工程を増やす瀬戸弘司w
なんでpc作るだけでこんな面白いんだこのおじさん
もうこれ完成しない気がしてきた笑
なおって良かったですね。
次回の組み立て動画が楽しみになりました。
もうあの動画から瀬戸さんがぺこらに侵食されてるし、初自作でCPUのピン折れをなおす人初めてみたw
すみませんあの動画ってどれですか?新参でスマソ
@@adoll1309
「はじめて自作PCを組むよ♪ part1 パーツ紹介編」の最後の方ですね
自作経験ない人の方がピン折りがちですけどね笑
自分も初自作でやっちゃいましたし
@@ピーマン肉詰め-i6g
確かにそうですね笑
こんなにズームしても綺麗なのすごい
次回は未開封ということでどんな初期不良が出てくるか楽しみです。
前回のピン曲げちゃった動画に影響されて、私も自作PCに挑戦しました!すでに昨日組み上がって動作してます😁私はRyzen3ですけどサクサク快適です✨ちゃんと動くと感動しますよ😂頑張ってくださいねー
ぺこらちゃんの話でめっちゃ笑っちゃった
どんな内容の動画でもみたくなる
瀬戸さんの動画でそこまで高性能なカメラ必要ないだろ~
とか思ってたけど、ピンのアップ見て考えを改めたわ
オレンジのオレンズ懐かしすぎて泣く
瀬戸さんの動画で高三の受験勉強の相棒をオレンジのオレンズにした思い出
これ前回のと比較して言うけど、前回のはCPU固定するラッチちゃんと上げてるのになかなか抜けてなくて力入れたらスッポンしてたから
これで完全にCPUぶっ壊れてたらASRock CPU弁償案件じゃね?
今回は20:20秒ぐらいからCPU外してるけど前回と同じ感じの外し方だし、M.2ヒートシンクのシール剥がれも含めてなんかヤバイ在庫掴まされた感あるな
返品案件で戻されてきたマザボをアマゾンが無理やり在庫に戻して発送した説まじであると思ってる
6万円もするハイエンドマザボでこの品質管理はさすがにひでーよw マザボって廉価グレードなら~1万でミドルクラスでも2~3万だからね
擬宝珠檸檬。 この前のマザボはCPUのピン入れるところ?に変な物固着してたから普通にありえるねぇ、
これでCPU壊れてたら弁償案件ではある
修復ご成功おめでとうございます!!🎊
仕事柄カメオ作ったり細かい作業をしている者ですが…
うねうね曲がっちゃった時とかは 精密ピンセットの先に
セロテープ(←傷防止&滑り止めに)を貼ってピンの根本を
固定しておいて上部を曲げるかしら…とか🤔
精密ピンセットは一個あると便利ですぅ✨∧
他のやつも微妙に曲がってて草
三本は曲がってそうですね笑
CPUの自重だけでスコッとソケットに入るのが正常で、修理は大成功だと思います。ハーフマクロレンズが役に立ちましたね。
最初、抜けなかった時点で曲がってたんでしょうから、あのまま通電したら最悪だったかも。
これからも楽しみにしてます。
駄目だ見るのが怖すぎるww
瀬戸弘司さんの動画でこんなことになるとは思わなかったw
12:08 瀬戸さん眉毛かっこいいな
今のメガネ似合ってるけど、シュッとしたフレームの眼鏡かけるとかっこいいのかもしれない
14:05 なんで割烹きてんの
最高だよ
ここまでハラハラする自作PC動画もなかなかないですね
ピン直すだけで1本動画作れんのまじ才能だと思う
これからが自作の楽しいところですね!頑張ってください!
瀬戸さんVtuber知ってるんだ
痔になれ!の展開くそ笑ったw
最新手術みたい❕こちらもドキドキしながら見てしまう。
やっぱりあの最初の開封の時に落とした時に少し曲がってたくさい
簡単に抜けなかったのはそういうことか、、
みんなは床においてあけよう!
21:23
頑張りました!!!
さすが瀬戸さん!!!
お疲れさまです!
やっと振り出しですね(笑)
この動画がホロライブにハマるきっかけになった
とりあえずなおって?良かったです。前回のピン折れじゃさすがの瀬戸さんもガッカリしてたっぽかったけど、心まで折れなくてよかったです😆
完成する前にまた充電期間に入らないか心配です笑
待ってました〜