#54「話せる」ようになる授業とは?(後編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 27

  • @sakuraikeizo
    @sakuraikeizo 12 дней назад

    英語はネイティブを真似て、フィードバックで修正するディープラーニングが効果的です。

  • @hiroto291
    @hiroto291 5 месяцев назад +1

    わかりやすい!😊すばらしい👍

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  5 месяцев назад

      @@hiroto291 そこまでお褒めいただけるとは!うれしいです😃

  • @sinjyoiba86
    @sinjyoiba86 Год назад

    ありがとうございます。参考にして、実践してみます!!😊

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  Год назад

      コメントありがとうございます😊ぜひ!

  • @yukayori
    @yukayori 2 года назад +1

    日本語の教え方についてのパートが素晴らしいのはもちろんですが、世界のいろいろな場所紹介が、個人的にいつも楽しみです笑
    アマゾンいいな〜そしてナマケモノ🥰

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  2 года назад

      わー❣️そう言っていただけると、とってもうれしいです😃これからもいろんなおもしろい写真を撮りに行きますね!ナマケモノは想像以上の可愛さでした💕家に1匹ほしいです。1日15時間も寝るので、飼うのは楽そうだと勝手に思っています(笑)

    • @yukayori
      @yukayori 2 года назад

      @@onlinejapanese 1日15時間とは😂確かに飼うのは手間いらずですね笑
      ありがとうございます、これからも楽しみにしてます!

  • @YMY555
    @YMY555 2 года назад

    すばらしい動画をいつもありがとうございます!

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  2 года назад

      いつも見てくださって、ありがとうございます😊

  • @Poland-KEI
    @Poland-KEI 2 года назад

    ジェンドブリー😊 ズバリですう🤗

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  2 года назад

      ジェンドブリー!ありがとうございます🥰

  • @toshiyukikanetaka7959
    @toshiyukikanetaka7959 2 года назад +2

    オリジナル会話、
    これについて、実際どうゆうものか知りたいと思います。 例をあげていただけませんか。

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  2 года назад +3

      A: ◯◯が好きですか。
      B: はい、好きです。
      A: じゃ、一緒に***ませんか。
      B: いいですね。いつ/どこで***ますか。
      (会話を続ける)
      この◯◯や***を、最初はキーワードや絵を与えて言わせ、慣れたら学習者自身に考えて言わせます。

  • @moszuku
    @moszuku Год назад +2

    いつもためになる動画をありがとうございます。
    プライベートで二人(兄弟)に対面でレッスンしています。みん日を使用していますが、会話練習がどうしても照れたりめんどくさがられて読むだけで済まされてしまいます^^;自分がびっしっとしないといけないんですが、二人で練習してテキストを見ないで発表するという流れに持って行くのに何かいいアイデアありませんか?不躾ですみません🙇‍♀️

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  Год назад +3

      ご質問ありがとうございます!兄弟で対面レッスン、いいですね😊テキストを見ないで会話させるのは簡単ですよ!最初からテキストを出さなきゃいいんです。絵を見せて、文型を導入して、他の絵を見て文作成をさせて、あとはご兄弟自身のことについて質問して話させたり、2人でQ&Aをし合わせたりします。今までずーっとテキストを開かせてきたのであれば、急には難しいかもしれませんが、徐々にテキストなしで話す方向に持っていきましょう。読むだけでは「会話練習」にはなりません。「発表」とするとハードルが高いので、ただ見せた絵について質問して答えさせる、自分自身のことを言わせる、それだけでいいんです。大切なのは文字を見ないで話させることです。それが「会話」です。頑張ってください!

    • @moszuku
      @moszuku Год назад

      @@onlinejapanese 早速の返信、アドバイス、ありがとうございます!!とても熱心な二人なので読み書きは結構できるんです。あとは話してもらいたいので、スライドを見せて質問をこちらから投げかけて発話を引き出すなどしてみようと思います。ウォームアップの会話もいいですね!やってみます🙏✨

  • @m2mika810
    @m2mika810 2 года назад

    先生こんにちは😀 動物と一緒の先生ホントにいい表情、かわいいです🥰
    教科書では丁寧形が一般的だと思いますが、カジュアルピーキングは教えていますか?
    教科書以外の一般の会話がわからない、この解決法はどうされていますか?

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  2 года назад +2

      写真見てくださって、ありがとうございます❣️ナマケモノは本当に可愛いので、ペットにほしくなってしまいました😍(禁止されていますが)
      私は「みんなの日本語」を使っているので、普通形の会話は第20課で導入します。丁寧形からの変換ドリルをたっぷりしたら、次は生徒さんと私が友達同士という設定で、実戦練習をします。まずは「今朝、何時に起きた?」のような簡単なものから始めて、慣れたら「新幹線に乗ったことある?」のような既習文型の普通形も練習します。また、過去に学習した課の練習Cを、普通形に変換させて会話練習するのも効果的ですよ。第20課が終わると、普通形での「会話」は教科書では扱わなくなってしまうので、レッスンの最初のウォーミングアップの会話を普通形でしたり、自作のワークシートに普通形の会話も盛り込んだりして、ときどき使わせるようにしています。

    • @m2mika810
      @m2mika810 2 года назад +1

      @@onlinejapanese わぁ、ありがとうございます!
      過去に学習したものを普通形に変換したり、レッスンの最初のウォーミングアップの会話を普通形でしたりするのですね。
      あつこ先生の授業は、生徒さんが「あーいっぱい日本語しゃべったぁ」ってなってるんだろうなと思いました。

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  2 года назад +1

      @@m2mika810 うれしいコメントをありがとうございます❣️おっしゃるとおり、私のレッスンでは生徒さんはたくさん話します。私が勤務していた日本語学校が、できるだけ文字を読ませず、とにかく話させる!という指導スタイルでした。おかげで、学習者がちゃんと話せるようになるレッスンができるようになりました😊私もそんな学校で英語やスペイン語を勉強したかったなぁと、学生さん達がうらやましかったです💕

  • @keiarai1977
    @keiarai1977 2 года назад +1

    共感できる内容でした。
    特にオリジナル会話は学生達の積極性を促すのにもってこいですね。
    フリートーク形式といっていいでしょうか、皆、胸に溜め込んだ想いを吐き出してくれますね。
    そういった流れをつくるためにも、今日紹介したのは大変重要だと思います。
    表面的なカリキュラム消化に満足するのって危険ですね・・・・

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  2 года назад +1

      こちらにもコメントありがとうございます!つい「ターゲットとなる文型を導入し、ドリルをさせるための教材を準備して、授業をする」が教師のゴールになりがちですが、ほとんどの学習者に対して、ゴールは「自分の言葉で話せるようにすること」なのだということを忘れてはいけないと思います。おっしゃる通り、「カリキュラム消化」だけでは学習者のニーズが満たせるとは限りませんね。

  • @toshiyukikanetaka7959
    @toshiyukikanetaka7959 2 года назад +2

    習った文法や、語彙を使えない日本語学習者が多いですね。 教え方に疑問を感じています。 最近は、文法定着の問題(N2レベル)は、学習者の経験を、学習した文型で話させるようにしています。 EPAで来日し、資格取得を目指す人たちに対しての授業ですので、検定だけでなく会話力を身につけてほしいと思い問題を作成する今日、この頃です。

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  2 года назад

      「検定」という目標がまず先にあるのであれば、合格が最優先ですから、会話の練習が減ってしまうのは仕方がありませんね。ですから、私は早くJLPTも口頭試験を導入すればいいのに、と思っています(そうはならないでしょうけど…)。教科書を消化することが目的になっては、本当の語学力は身につきませんね。

  • @soumei812
    @soumei812 Год назад

    日本語教師1年目です。オリジナル会話練習は有意味な練習ということでしょうか。
    有意味な練習が不足しているから学習が定着しないのだと先輩日本語教師から言われ、どう感じましたが、御教示頂ければ幸いです。

    • @onlinejapanese
      @onlinejapanese  Год назад

      逆に、どうしてオリジナル会話の練習が無意味だと思われるのでしょうか?