【ドライブライブ】日産アリアB9 e-4orceで改めてアリアの魅力を考察して、その後クラウンスポーツPHEVに乗り換えてみる試み
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 自分で簡単ガラスコーティングできる!シラザン50はこちら!↓
www.zwebonline...
#ドライブライブ #ライブ #lovecarstv lovecarstv
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
RUclipsチャンネル登録はこちら!/Subscribe here→ goo.gl/QbqnNS
LOVECARS!ツイッター↓
/ lovecars_jp
河口まなぶ・ツイッター↓
/ manablog
LOVECARS!Facebook Page↓
/ lovecars.jp
LOVECARS!Facebook公開ページ↓
ow.ly/vhRh7
アリア、サクラの出来を見ると、次期リーフに期待が持てそう。そろそろ日産もEVのパイオニアメーカーとして、本気を出していただきたいものです!🚘
光が当たると緑に少し輝くブラックのアリアを見た事があるが、渋カッコ良かった!!
お金を気にせずいいクルマを乗りたいとなると、クラウンよりアリアかぁ。感慨深い。
次の買い替えはBEV最有力です
25:00 静かとはいえ、当然の事ながら、緊急車両のサイレンは聞こえる音響設計で安心ですねw高速で聞こえるとドキッとします😅
まなぶさん来年こそはピュアEVの納車動画をお願いします。メーカーはどこでもいいので。
7:32 31:57
なぜARIAにしな買ったのですか?、クラスポーツなんでか〜分からないです。ー😢
電動車2023年世界販売台数
BEV 950万台
PHEV 410万台
HEV 421万台
やっぱBEVだね😂
リーフ後アリア一択かな
レンタカーなら、
乗れそうですね。
EV車どんどん売れなくなってきてるけど本当にEVのみになるのでしょうか?🤔いいのはわかるんですが高すぎます💦
evのみはあらゆる観点から現状と当面何十年も不可能だと思います。
EVが売れなくなっているではなく、純内燃機関がHVに置き換わっている→電動化が順調に進んでいると解釈したほうがよろしいかと。
BEV は欲しい人が一巡して踊り場ですけど、
パラレル→シリーズハイブリッド、PHV→PHEV、FCV とか、順調にEV化が進んでると思います。ガソリンエンジンではなくFCスタック積んだPHEVも発表されたし。
特殊な作業車両はディーゼルだと思いますが。ガソリンエンジンは小型発電機として残るのかな。
アリア乗りですが、ガソリン車には戻れないです。高いのは事実ですが、ガソリン車の同価格車には性能、燃費、維持費では圧倒してます。1日500km走る人には不向きですが、それが唯一の弱点です。
EV=百害あって一利なし。
EVはまだまだ未完成でとてもじゃないけど購入できない…
せめて満充電1000km(劣化時700km)くらいで急速満充電5分くらいにならないと。
ハイブリッドが使い勝手良すぎるのか?
どうせ誰も買わないんだからとっとと生産終了しましょう、作るだけ資源の無駄遣い。