関東大震災の記録 神奈川県

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • 1923年大正関東地震による神奈川県南部の被害状況や被災者の証言など。 
    #南海トラフ #相模トラフ #首都直下 #災害

Комментарии • 74

  • @佐藤佐藤-g5u
    @佐藤佐藤-g5u 3 года назад +72

    震災の頃よりこの番組が作られた93年当時の街並みが気になってしまう

  • @momo-m7p
    @momo-m7p Месяц назад +2

    震源地の情報が今現在の情報と多少違うと思いますが、神奈川県の被害情報の資料はあまり見た記憶が無いので貴重な動画ですね。
    関東大震災で3回発生した震源地のうち1回目である神奈川県西部で、ここ最近3回も地震が発生していることから、近々来るのではないかと不安になります。

  • @pansy0313
    @pansy0313 3 года назад +28

    1993年あたりの映像作品かな。以前、藤沢に住んでいましたが、映像中の鈴木自転車店の店主さんはおそらく一代前の方でしょうか。現店主さんのことは存じていますが、前の店主さんのお姿を初めてお目にかかれて嬉しいです。

  • @TT-xx3nw
    @TT-xx3nw 3 года назад +33

    関東大震災って、実際は神奈川県が震源域なのに、東京の被害ばかりの情報しかないのか? って疑問に思ってました。非常に重要な記録だとおもいます。

  • @遊撃隊-g2j
    @遊撃隊-g2j 3 года назад +33

    つい最近知ったけど、深度7が5分おきに3回来たのが関東大震災。相模灘と東京湾が震源地なんて恐ろしすぎる。

    • @せーだー-d6l
      @せーだー-d6l 3 года назад +7

      揚げ足取りみたいでうざく感じるかもしれませんが、正確には5分間に3回です。

  • @takataka8545
    @takataka8545 3 года назад +22

    子供の頃、茨城の実家の庭の端に小さな古い小屋が有って婆ちゃんに聞いたら、関東大震災で避難してきた弟が1年半住んでいた所だよって…煤で真っ黒な体で家族4人、常磐線何日間も歩いて来たって…今とは違い物凄く大変だったでしょう。でもその弟家族も空襲で…😢

  • @monoka-db3ph
    @monoka-db3ph Месяц назад +3

    この動画は今から約30年前のもの...出演しているおじいちゃん達はもうお亡くなりになっているだろう。
    それでも今の私たちが時を超えて当時のお話を聞くことが出来る...ものすごく貴重な映像だと思います。ありがとうございます。

  • @moulder8176
    @moulder8176 6 месяцев назад +3

    4:22
    1993年放送だと思います。
    9:20
    ところで、ペリカン便て今も営業してるのでしょうか❓️😅

  • @momo-mana15iku26en
    @momo-mana15iku26en 3 года назад +19

    私は藤沢で幼少期を過ごしました
    関東大震災のとき、こんな状況だったと初めて知った
    もうすぐ100年
    ここの震源地の地震がまた来るのだろうか…

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 3 года назад +19

    昭和15年の写真を見て、関東大震災の後1年目から続けてやっと復興が実ったと思ったら、WW2になってしまったと思うと、当時の人達の生きるための血が滲むような努力は物凄いですね。

    • @パイモン-Genshin
      @パイモン-Genshin 3 года назад +6

      1923年関東大震災
      1939年~1945年第二次世界大戦
      1944年昭和東南海地震
      1946年昭和南海地震
      激動の時代ですね💦

  • @otaki8796
    @otaki8796 3 года назад +8

    私は関東大震災を経験した2人の方からお話を聞きました。もう40年前の話ですが、七里ヶ浜に津波が押し寄せ海岸沿いの住宅はみんな西側に寄せられてしまったとの事でした。津波があったという話はこの方の記憶以外には書籍にも記録がなく、不思議に思っています。

    • @suzukiemiko
      @suzukiemiko 3 года назад +2

      関東大震災の情報には津波のことが書かれています。
      震源地から考えて津波は相模湾内のすべての海域であったと考えて良いかと思います。

  • @RohikiMyao
    @RohikiMyao 3 года назад +34

    冒頭の街の映像から平成初期に作られた映像かな?藤沢に絞って作られた郷土史として価値あるドキュメンタリーだね。こういうのを全国ネットで放送してほしい。

  • @onikohankacho
    @onikohankacho 3 года назад +55

    関東大震災は相模湾が震源なのになぜかよく聞く被害は東京の話ばかりだったので、
    震源に近い神奈川県の被害を知れる貴重な資料として拝見させていただきました。

    • @ゆず-m4g9p
      @ゆず-m4g9p 3 года назад +8

      被害が大き過ぎて記録が残せなかったと、どこかの特集で聞いたことがあります。

    • @SN-qy5tg
      @SN-qy5tg 3 года назад +6

      人口の密集度が今とかなり違います。東京だって新宿過ぎれば原っぱ?、横浜(今の人口1/5くらい)だって、多摩川渡れば原っぱ?で、東海道沿いにこそ街が、というより、昔の宿場ごとに街があった感じかも、だから江東隅田とか人口の多い中心地の記録しかあまり残っていなかったと思います。震源に近いし被害はもっと酷かったと想像されますしね。

    • @tane-chan
      @tane-chan 3 года назад +4

      阪神淡路の時もですね。
      淡路や明石や鳴門は助成金も乏しく、自前で資料を集成している状況です。

    • @シナモンガール
      @シナモンガール 3 года назад +2

      最近、東京や千葉に比べると神奈川は地震の影響が少ないなと思ってましたが。

  • @えちぜんや
    @えちぜんや 3 года назад +6

    鉄道を趣味にする人にとって、根府川の転覆・相模湾への転落事故は有名で知っている人が多いのですが、実はその湾岸が厳しかったと・・・。
    相模湾沿いより東京市ばかりなのは、被害が余りに大きかったからですね。

  • @ststkg14
    @ststkg14 3 года назад +14

    関東大震災は東京ばかりクローズアップされるので震源も東京付近だと錯覚していました。
    火災以外での被災率は、湘南地方が一番高かったのですね。

    • @遊撃隊-g2j
      @遊撃隊-g2j 3 года назад +1

      5分後の2回目の深度7が東京湾が震源地です

  • @azarashi0303
    @azarashi0303 4 года назад +26

    うちのおばーちゃんが亡くなった人の上を歩いたって言ってた。それくらい酷くて瓦礫の山と遺体だらげだったらしいね。まだ暑い日があって臭いも凄かったって言ってた。

  • @𡔉雨水𡔉
    @𡔉雨水𡔉 5 лет назад +16

    俺中部地方で俺の住んでる県も大きい地震が来てひいじいちゃんとひいばあちゃんは生き延びたけどさ本当に怖いよね、地震って。 
    【追記】おそらくひいばあちゃん、ひいじいちゃんは被災はしたかはわかりませんがこの関東大震災を今の時代で再現した動画に自分の住んでる県も震度7になってたのでこう書きました。誤解した方いたらすみません!!

  • @幸雄-m6j
    @幸雄-m6j Год назад +2

    実家は茅ヶ崎で小田原で二十年仕事をしました隣接の根府川の山中の崩壊有りましたね。

  • @rfuruya0220
    @rfuruya0220 4 года назад +12

    この動画も93年ってことでもう27年前か

  • @chiekaneko888
    @chiekaneko888 3 года назад +3

    祖父が関東大震災直後に起こった火災の中を逃げたそうですが、革靴を履いていたのに気が付いたら靴が燃えて裸足になっていたそうです。
    足の裏はガラス破片などで傷だらけだったそうな。震災で逃げるときは靴が大事だと言っていました。

  • @SN-qy5tg
    @SN-qy5tg 3 года назад +9

    これ30年位前の動画?関東大震災ってもう100年前! 関東は60年周期説って言うのがあったけど、ホントいつ起きても不思議じゃないというか、期間が大きくなる程歪みも大きくなるだろうから、地震規模も、、耐震が進んだことを加味しても、被害は想像を絶するかも。建物倒壊より、津波火災、救援が行われるまでの時間が怖いですね。

  • @uniunikun
    @uniunikun 3 года назад +4

    うちの近所だ。よく知るところばかり。
    映像を見るとこの番組制作時点で電線があるのがわかるが、今はこの藤沢宿周辺は地中化されている。東海道にあたる地域でこの地中化と松並木保全等が進んでいるんだとか。
    関東大震災時点での人口は42000人前後。今はその10倍。発展したものだ。そういえば、震災後か?の復興の街並みの写真があったが、まさに古き良き「人の生活」が想像できる、今と比べて不便ながらも豊かな社会に思える。

  • @mayataro1225
    @mayataro1225 3 года назад +10

    これは、神奈川県藤沢市が中心の話しで本当に酷かった小田原市とかがないですね。小田原市鴨宮の年配者は溺れそうだったって言ってました。酒匂川の水と思いますが、、

  • @yamashita476
    @yamashita476 3 года назад +16

    関東大震災は福島県白河市の母の実家の馬小屋がぺしゃんこになり、馬引き(馬車で荷物を運ぶ仕事)の祖父の大切な馬たちが何頭も死んだそうです。
    物凄い被災で生活が苦しくなり伯母は奉公に行かされました。
    関東の被災は相当な威力で襲ったのでしょう。体験談は貴重な証言ですね。

    • @cb750k2p
      @cb750k2p 3 года назад +8

      母の実家はお隣の天栄村の山の中で、農作業していた時にもの凄い山鳴りの後に立っていられないくらいの揺れだったと亡くなった祖母が言ってました。
      ですから馬小屋が潰れてしまう訳ですよね。

    • @yamashita476
      @yamashita476 3 года назад +5

      @@cb750k2p 様
      おお、天栄村ですか!私は白河の隣の西郷です😅
      揺れは南東北は震度六ぐらいあったそうですから、甚大な被害だったのですね。
      私は後に生まれた末っ子なので、祖父には会ったことは無いのですが、馬引きは被災を機会に廃業してしまったようです。時代は車へと変わり始めようとした頃だったから、諦めるためにもちょうど良かったのかもしれないと祖母が言っていたそうです。
      しかし、生活が苦しくなり、伯父は海軍に入り家計を支えていたのですが、25歳ぐらいで戦死してしまいました。
      激動の時代の災害も残酷ですね。

    • @cb750k2p
      @cb750k2p 3 года назад +6

      @@yamashita476 西郷でしたか。西郷は豪雨の時も被害が凄かったですね。母の実家の蔵はすぐ脇の小川が大氾濫して水を吸って倒壊してしまいました。
      叔父様は海軍ですか。義理の叔父が海軍に入り機関係かボイラー係だったと言ってました。
      生きて帰りましたが、10年くらい前に95歳くらいで亡くなりました。兵士としては高齢でしたがいずれ招集されるとみて自ら志願したそうです。
      叔父様と私の義理の叔父は顔見知りだったかもしれませんね。
      あの岩盤だらけの山間部が立って居られないほど揺れたんですから豆腐の上に家を建てた様な関東の平野部なんて堪ったもんじゃなかったでしょうね。
      父方の祖父母も地面が3尺横に動いてたから立って居られず座り込んだら座っても居られず転がされたそうです。

    • @yamashita476
      @yamashita476 3 года назад

      @@cb750k2p 様
      そうです。水害の時の方が停電が長かったのでそれも大変でした。阿武隈川に牛が流されていたり、あの時もインパクトありましたね。
      お母様のご実家の蔵が倒壊とは、余程の水量だったんですね。
      はい、私の伯父とそちらの叔父様が知り合いだったかもしれませんね。私の伯父も生存して欲しかったですよ。
      関東大震災の頃は建築も今よりも壊れやすかったし、燃えやすいしで今とは状況も違いますもんね。生き残った人はそのあと空襲にもあうわけで、本当に大変でしたよね。
      気象庁は近いうちに東日本大震災の余震で強いのが起きるから備えてくれってって呼びかけていますね。
      お互い防災には怠らず備えましょう。

    • @cb750k2p
      @cb750k2p 3 года назад +1

      @@yamashita476 我が家では震災の前からカップ麺などのインスタント等をやく1ヶ月分備蓄してます。
      震災前は2週間分だったのですが震災後に近所のスーパーやコンビニから飲食物が消えましたので1ヶ月に増やしました。水が貴重になるのでレトルトも60食、レトルトは温めて食べた時の水は煮沸消毒した様なものですからきれいです。次の温める時かカップ麺等を食べる時に使えます。そうすれば水も少し長持ちさせられます。大きな地震では1階が潰れるので2階に備蓄してます。
      此処は首都圏なので日本の人口の2割くらいが住んでるので自治体の備蓄なんて当てにならないしすぐに買い占めに走るでしょうから食料はあっという間に無くなるでしょうね(>_

  • @hettomk5350
    @hettomk5350 5 лет назад +24

    時代を感じる

  • @TT-xx3nw
    @TT-xx3nw 3 года назад +4

    この動画には入っていなかったようだけど、津波の被害はどうだったのかも気になりますね。鎌倉の町が津波でながされてしまった写真だけはどこかで見ましたが。

  • @鈴木秀和-g3v
    @鈴木秀和-g3v Год назад +2

    江の島を見るたび思うが、同様な震災が起きた場合、島内の高い場所に逃げる(留まる)方が良いのだろうか? 津波の速さを考えりゃ答は出ているかも知れないけど。

  • @kenef8195
    @kenef8195 2 года назад +3

    関東大震災の記憶がある人は100歳半ばで話しを聞く事はもう無理なのかな?

  • @chikonomama
    @chikonomama 3 года назад +2

    藤沢出身だから歴史が知れて嬉しい

  • @UTS幼女同好会
    @UTS幼女同好会 Год назад +2

    どれくらいなのか想定しておきます

  • @ricknellhoward3915
    @ricknellhoward3915 3 года назад +3

    だよね。コメ欄に皆が寄せておられるように…ニュースやドキュメンタリーじゃ、やたら東京、トーキヨー、って言うけど“関東”大震災なんだからもっと隣県や周辺都市の被害もクローズアップして今後に生かして行かなきゃ。東京だけピンポイントで地震が来てくれる訳じゃ無し。

  • @ぶりンキー
    @ぶりンキー 3 года назад +4

    大沢親分の1番上のお兄さんが小学生になった頃に震災が起きたんだな。
    名古屋軍や東急フライヤーズの選手
    次兄も…
    で弟、大沢親分は2人の兄が在籍した
    ファイターズで監督をやった。
    何かの縁?

  • @ももなな-n9v
    @ももなな-n9v 3 года назад +2

    まだ、明治生まれの方がいた頃ですね。

  • @夕月夜-w1q
    @夕月夜-w1q 3 года назад +3

    怖いよなあ。断層の走り方にもよるんだろうけど、、浅草寺の江戸時代の堂塔さすがやね。空襲で燃え落ちるまで関東大震災も無事だった。

  • @takuyasugimoto7823
    @takuyasugimoto7823 5 лет назад +5

    茅ヶ崎はどうだったんですか?

  • @garlicsauce196
    @garlicsauce196 6 лет назад +9

    今度行こう

  • @oooooooxxxxxx
    @oooooooxxxxxx 3 года назад +7

    藤沢は顔立ちの整ったおじいさんが多い印象

  • @カイン-i3y
    @カイン-i3y 3 года назад +4

    再来年で100年目かよ

  • @坂口平作
    @坂口平作 3 года назад +9

    震生湖が誕生しました。

  • @ちゃとら-u3s
    @ちゃとら-u3s 5 лет назад +27

    私のひいおばあちゃん、この地震で頭からうどんかぶったらしいです笑

    • @ミサト推し-v2y
      @ミサト推し-v2y 4 года назад +15

      ひよ 笑えない

    • @AK-cn7ff
      @AK-cn7ff 4 года назад +11

      笑って言うことじゃないよそれ

    • @エスカルゴンでゲス
      @エスカルゴンでゲス 4 года назад +11

      さすがに笑えない。

    • @syakure14
      @syakure14 4 года назад +6

      ごめん、吹いた

    • @rzQee
      @rzQee 3 года назад +1

      @論破マン うどん被っただけで済んだならいいよなぁ

  • @yop_inc
    @yop_inc 3 года назад +4

    4:25
    93年の資料ですね

  • @ichou-c8r
    @ichou-c8r 6 месяцев назад +2

    早く木造住宅の建て替えを。

  • @cma46210
    @cma46210 3 года назад +3

    遊業寺は大名の本陣、天皇陛下のお宿と格式が高い寺故に焦点が当たる
    私の祖母も鎌倉にいた 海軍横浜指令の山下閣下はご無事であった

  • @pikaiatom6439
    @pikaiatom6439 3 года назад +1

    自転車屋は今もあるのか。時代の流れをかんじさせる

  • @パピコ-s2m
    @パピコ-s2m 3 года назад +2

    揺れの再現が雑だぞ👊

  • @眠い猫-p5e
    @眠い猫-p5e 3 года назад +2

    ん?ナナテンサン? 東日本はいくつ?
    で  南海トラフ?

  • @アルファタウリ-t5e
    @アルファタウリ-t5e 4 года назад +6

    この動画で初めて知った
    10分間も揺れ続けていたの
    ruclips.net/video/aIEv8HFsS5E/видео.html