【レコードブーム再来】プレイヤーの針にミクロの技…職人もカッコよく!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 52

  • @EnkaNoTabi-ux2tc
    @EnkaNoTabi-ux2tc 10 месяцев назад +21

    僕は、オランダ人であり、例えば日本のKing Costum(NCS)やVictor(PRA)などの不明な80年代演歌/ご当地ソングを集めており、それを心から愛しています。素晴らしい音楽が日本から出ています。

  • @中野志朗-z8d
    @中野志朗-z8d Год назад +15

    音楽バーならレコードで聴きたい。カウンターにジャケットを飾ってマスターが曲の蘊蓄を語るのを「へぇ~」とか言いながら酒飲むのは楽しい。「そのバンドならこういうのもあります」とか言いながら新しいレコードをプレイヤーに乗せられると、もう一杯飲んじゃうんだよね(笑)。

  • @akihirosuzuki1158
    @akihirosuzuki1158 9 месяцев назад +2

    レコード針とハウリングの基礎知識
    スピーカーからの再生音とプレイヤーの作動音
    レコード針が拾ってしまう二大雑音で、ハウリングの原因でもあります
    音が柔らかいとか音に厚みがあるとか、その要因のほとんどがハウリングです
    レコードの時代はこんなの常識でしたが、狡いことに今は誰も言わないんですよね
    ターンテーブルをモーターで回す、レコードを直接トレースする
    この基本構造が変わらない限り、ハウリングから解放されることはありません

  • @ty9271
    @ty9271 Год назад +7

    興味深いですね。我が家にも昔のレコードはありますが、プレーヤーがなくなっています。またほしいなと思いますが、あまり売ってないのでは?興味を持った若い人たち向けにプレーヤーとセットで見られたら良いですね。

    • @マミー-x7s
      @マミー-x7s Год назад +5

      ナガオカレコード針使ってました❤

    • @sueotoko2051
      @sueotoko2051 10 месяцев назад

      安いプレーヤー売ってます
      よ レコード聞きましょう。

  • @MasumiHijirikawa
    @MasumiHijirikawa 10 месяцев назад +2

    60歳代中旬のジジイです。レコードはSP、EP、LP盤全部で3000枚ほど持っています。CDは1000枚くらいですか。ジャンルは1960年代からのPOPS、歌謡曲が約8割、あとはクラシック音楽、ビッグバンドジャズです。ストリーミングミュージック及び映画の管理会社を共同で経営していまして現在470万曲、動画約3万ファイルを保管しています。こうしてレコードが盛り上がるのは嬉しくて良いのですが
    ピークの盛り上げリは1~2年くらいで5年~6年で飽きられると予想しています。その後の盤の処理やプレイヤーの処理対応を現在模索して会社としての方針を検討しているところです。このブームが長く続いてもらいたいのが本音ですね。場所を取りますし、保管が難しいからですね。

    • @patpgtwmg1566
      @patpgtwmg1566 10 месяцев назад +1

      この私はレコード初心者ですが、SP盤を扱っている店舗はもう殆ど無いですね。
      古賀メロディーやオペラ等色々集めていますが、90年前のビクトローラー蓄音機は今でもよい音を奏でてくれます。

    • @MasumiHijirikawa
      @MasumiHijirikawa 10 месяцев назад

      @@patpgtwmg1566 さん 古賀先生のレコード盤はかなり貴重です、大事にしてください。特に『酒は涙か溜息か』『丘を越えて』『影を慕いて』はべら棒に高額で、取引できないくらいです。先生が亡くなられた翌年(1979年)に、私が昔いた会社で再プレスをしましたが関係者に配られて色々な人のコレクションになっていると思います。

  • @RE-tz5jy
    @RE-tz5jy 9 месяцев назад +3

    レコード見る時は何枚か抜いて隙間を作り、指ではじく様にタイトルだけ確認できるよにすれば数百枚みるときには早くできるし、上げて落とすと底が傷むから。お店により注意されるので気を付けましょう。

  • @jlkazuya269
    @jlkazuya269 Год назад +3

    spの行進曲とかは年によって吹き方
    指揮者が変わるので面白いですよ!

  • @eirirh9206
    @eirirh9206 Год назад +16

    レコードより音が良い!がキャッチコピーで発売したCDなのに....

    • @pow9186
      @pow9186 7 месяцев назад +3

      ノイズは確かに無くなったんだけどね。奥行きはレコードの方が圧倒的にあるよね。

  • @だいちゅん-r3l
    @だいちゅん-r3l 8 месяцев назад +2

    レコード買ったけど、楽しいですよ

  • @dj.memento
    @dj.memento Год назад +2

    バナナ店長さんNICEですね〜♪
    JICO職人さんリスペクト!見学したい!

  • @ギンギン丸
    @ギンギン丸 3 месяца назад

    10年ぐらい前にもレコードブームあったな。

  • @kyotomitch
    @kyotomitch 4 месяца назад

    JICOは旧カートリッジの救世主だと思います 頑張って欲しいな

  • @狐式モモコ
    @狐式モモコ 2 месяца назад

    グループ・サウンズに注目してる人は初めて見た

  • @ゴロー-m1g
    @ゴロー-m1g 8 месяцев назад +2

    レコードの音は針で決まる

  • @reijin1005
    @reijin1005 3 месяца назад

    デジタル庁⇒アナログ庁。デジタル音源⇒アナログ音源。👍🏻👍🏻👍🏻

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453 4 месяца назад +1

    JICO針の方が純正よりも評価高いです。SHURE V15Ⅳ用です。

  • @ツツつつ
    @ツツつつ Год назад +2

    何十万、中には百万円超えするようなハイエンドオーディオのレコード針だと日本の製品の評価が世界的に高い。日本の包丁の評価が高いのと似ているかも。

    • @hystericcharms
      @hystericcharms Год назад

      昭和の日本製オーディオも人気らしいですね。ブームボックスと呼ばれるラジカセとか高級オーディオとか。

  • @ocean0923
    @ocean0923 4 месяца назад

    プレーヤーなくても買い始めてます どんなのが良いのかな

  • @桜-j6r
    @桜-j6r 11 месяцев назад +1

    プレイヤーは手に入れたとしてレコードが近くの店にはない。今の世の中レコードもネットで手に入るかな

    • @guyatoneo
      @guyatoneo 11 месяцев назад +1

      中古ならブックオフでも大量に扱っている、その中からレア盤を掘るのも良し。まあ今はネットが主流でしょう

    • @patpgtwmg1566
      @patpgtwmg1566 10 месяцев назад +1

      先にレコードを買いましたが、そのレコードとやらが100年前に製造された「SP盤」なので、蓄音機を入手するまで何も聞けません。
      針のサイズから回転数から、現代のレコードプレーヤーと規格が違いまして、音を再生するには100年前の蓄音機(殆ど壊れている)を修理しなければなりません。

  • @中村耕太郎
    @中村耕太郎 Год назад

    「B-2 UNIT 北島三郎」

  • @Boru-z7t
    @Boru-z7t Год назад +8

    新譜のレコード高すぎて買えん

  • @くら寿司-h2n
    @くら寿司-h2n 11 месяцев назад

    CD世代だけどレコードもディグってこうかな

  • @k80386
    @k80386 Год назад +1

    僕の知ってるレコードのきき方と違うなぁ。映像のレコードプレーヤーはおもちゃのような感じ。針も安っぽいし。木のカンチレバー使ったやつは音がどれくらい違うのかの比較を聞きたかった。

    • @patpgtwmg1566
      @patpgtwmg1566 11 месяцев назад

      私は戦前SPレコードの愛好家ですが、120年前のゼンマイ式蓄音機は「質感の塊」ですよ。真鍮製の馬鹿でかいラッパから鳴り響くジャズの音色は感動モノです。

  • @_renner_9838
    @_renner_9838 Год назад +1

    1000カットのダサネックレスがハマり出したら終わりなのよ

  • @masseur0001
    @masseur0001 9 месяцев назад +1

    2024年のジャケ買い(笑)

  • @black1964sabbath
    @black1964sabbath 9 месяцев назад +3

    ブームなんかいらない。

  • @ED-xb6yg
    @ED-xb6yg Год назад +10

    レコードで聴いてる自分お洒落ってみせたいだけだろ。スマホで聴けるんだから。

    • @小林薫-i5j
      @小林薫-i5j Год назад

      CD は電氣発信音。耳だけに聴こえる。バイナルは振動音。身体全体の骨伝動することが気持ちいい。CD のペラペラの音よりバイナリの音の林の中に入って心地良い。まあ君には解らないよ。何事も訓練をしていない人が訳知り顔で言う。君と同じで無能な人は直ぐに答えを出す。トホホ。

    • @user-vd5sy8rb7l
      @user-vd5sy8rb7l 11 месяцев назад +15

      捻くれ者で草

    • @mad-kaz3985
      @mad-kaz3985 8 месяцев назад +3

      @@user-vd5sy8rb7l @ED-xb6yg
      捻くれてるというか、真をついてるだけ。
      逆に認めようとしない無駄なプライドの高さのほうが捻くれてるww

    • @ずん-b2s
      @ずん-b2s 8 месяцев назад +2

      レコードとかに目が向く音楽好きだと聴いてみたいと思った音源が違法合法問わずネット上にない場合も多いのよね

    • @レモンパイ-u4z
      @レモンパイ-u4z 8 месяцев назад +3

      おしゃれって理由でレコード集めてないんだけどな…まあ聴いたことないなら魅力分からんよね

  • @tomcruise3735
    @tomcruise3735 Год назад +8

    レコード人気は数年で去ると思う。少し人気が復権したからといってどこも調子に乗って値段あげすぎだわ。サブスクで聴けるのにね!

    • @guyatoneo
      @guyatoneo 11 месяцев назад

      実際プレス代金高くなってるんだよ、原材料費高騰もある。

    • @tomcruise3735
      @tomcruise3735 11 месяцев назад +1

      @@guyatoneo
      販売側の事情もあるんだろうけど流石に今の新品は高過ぎるな。

  • @小林薫-i5j
    @小林薫-i5j Год назад +2

    レコードは振動音。音圧力が大きい。CDは電気発信音。薄くペラペラで骨電動が無い。聴いていて疲れる。もう誰もCDを買わないでしょ。

    • @ジルシス
      @ジルシス 8 месяцев назад

      すみません私買ってます😅

  • @taro5806
    @taro5806 Год назад +5

    ごく一部の人たちの趣味だろ

    • @HIN_YADE
      @HIN_YADE Год назад +19

      ブームが再来してるのは本当。35年振りにCDの売上をレコードが上回ったし

    • @tomcruise3735
      @tomcruise3735 Год назад +1

      その通り。サブスクで十分だし。

    • @hystericcharms
      @hystericcharms Год назад +5

      アメリカじゃCDより売れてる