【雑学】9割が知らない科学のトリビア3選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • 独断と偏見で選んだ、科学のトリビア3選をゆっくり解説しました。
    ただし9割という数字に根拠はありません。
    勘違いしないでよね↓
    ・恋愛 - こえやさん
     www.koeyasan.c...
    ------------------------------------------------------------
    参考資料:
    ・The long lives of primates and the ‘invariant rate of ageing’ hypothesis | Nature Communications
     www.nature.com...
    ・Sweeping Analysis Concludes There’s No Cheating Old Age | Duke Today
     today.duke.edu...
    ・We Can't Escape Aging Even With Greater Life Expectancy, Scientists Warn
     www.scienceale...
    ・もうだまされない! 「身近な科学」50のウソ
     amzn.to/39GYWit
    ・宇宙論よくある質問 - TMCosmos
     tmcosmos.org/c...
    ・光よりも速く飛ぶ!超光速航法”ワープ”は実現できるか?
     www.tel.co.jp/...
    何かございましたら、以下の連絡先までお願いいたします。
    9wari.zatugaku@gmail.com
    音楽:
    OP:ほのぼのワルツ【リコーダー】(ニコニ・コモンズ commons.nicovi...
    ED:Unity - TheFatRat ( • TheFatRat - Unity )
    #ゆっくり解説#ゆっくり科学#9割が知らない雑学#科学トリビア#誤解#寿命の限界#石油#光より速いものハッブル#宇宙膨張#雑学#勘違いしないでよね

Комментарии • 1,9 тыс.

  • @9wari.zatugaku
    @9wari.zatugaku  3 года назад +2449

    訂正:ハップルじゃなくてハッブルの間違いです。
    ハッブル先生すみません...。
    マッチングアプリみたいな名前で呼んでしまって...。

    • @SnowButter
      @SnowButter 3 года назад +466

      タ〇プルで草

    • @deepimpacttakeyutaka
      @deepimpacttakeyutaka 3 года назад +223

      おう、ワクチンの副作用でイラついてんのかな?はよ寝ろー

    • @hbyotc0508
      @hbyotc0508 3 года назад +220

      今までハップルだと思って生きてきたのでこの訂正助かる

    • @momochan3767
      @momochan3767 3 года назад +36

      スマホに似てるなとは思った

    • @大一大万大吉〆
      @大一大万大吉〆 3 года назад +104

      @@賢者-z4d
      蛇にも生理ってあるのかな?

  • @鈴木拓-h9p
    @鈴木拓-h9p 3 года назад +490

    化学のかの字も知らないのに、ここまで理解しやすく興味がかき立てられるのはすごい

    • @がんば郎
      @がんば郎 3 года назад +48

      一応、化学と科学は分けて使われるから覚えておくといいよ。科学は(正確には違うだろうけど)理科全般みたいな意味。

    • @眼ヶ音ヲタ
      @眼ヶ音ヲタ 3 года назад +15

      科学ってムズいよな
      学問としてはどうなのか知らんけど情報科学とかおもいっきり文系の分野だし

    • @クラネコ-k3s
      @クラネコ-k3s 2 года назад +3

      @@眼ヶ音ヲタ 科学って体系化された知識や経験の総称だから、ぶっちゃけ学校などで学べる物は全て科学やで
      文系理系で別れてるのは日本くらいだし
      理系も文章力無かったらまともなレポート書けないし
      文系もありえないトンデモ科学が見抜けれなかったら騙される(受け売り)

    • @ugyaaa_ugyagya
      @ugyaaa_ugyagya 2 года назад +1

      @@がんば郎 誤字では

    • @なめくじさん
      @なめくじさん 2 года назад +15

      @@クラネコ-k3s てことは科学の中に化学があるって事でおk?

  • @末松秀晶
    @末松秀晶 3 года назад +1285

    石油が40年でなくなるのは、採掘プラットフォームの耐用年数が大体40年だから。
    古くなった石油プラットフォームを態々修理して長く使うよりも、40年でその油田を掘りつくすペースで採掘するのが一番経済的だからということらしいです。
    だって油田を新しく掘ればいいので……

  • @ch-km7rx
    @ch-km7rx 3 года назад +463

    光より速いものはない
    の説明を分かりやすくまとめられるの
    普通にすごすぎる

    • @Yotogi_bayashi
      @Yotogi_bayashi 2 года назад +8

      わかりやすいよねw
      「物質としては光が最速」が正しい‼️

    • @インディアンズ-i8v
      @インディアンズ-i8v Год назад +1

      本物だ!

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 Год назад +2

      でも光より早く動いていると言うことは、
      早くなって時点からは、光も電磁波も届かない位遅れて届く=捉えられないことになるのでは。

    • @どんちゃん-z3x
      @どんちゃん-z3x Год назад +3

      ​@@mysygisun3335光に関してはこういう物もあります。
      その名も『疲れた光理論』
      光は秒速30万kmで進むとされていますが、これが実は時間と共にその速度を低下させているという考えです。

    • @ゴリ沢-h9p
      @ゴリ沢-h9p Год назад

      ブラックホールに吸い込まれた物質は光の速さを超えるんじゃない?
      捉えられてない=光の速さを定義にすればブラックホール内に吸い込まれたものは全て光速を超えてるものに該当すると思う

  • @mr.j801
    @mr.j801 3 года назад +3432

    「ひかり」よりも速いのは「のぞみ」もだね

    • @Roy-id8je
      @Roy-id8je 3 года назад +319

      2chネタきたこれ

    • @achamongi
      @achamongi 3 года назад +189

      2chネタなんか、普通に新幹線やと思ってた

    • @円周率-w6l
      @円周率-w6l 3 года назад +112

      新しい新幹線“うちゅう”

    • @箱庭村民
      @箱庭村民 3 года назад +97

      のぞみよりも速いのは、阪神梅田から出たジェットカー。
      梅田から福島まで、わずか二分。
      阪神はこんなネタができて、
      本当に福がある。

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub 3 года назад +27

      今は「さくら」など。

  • @さば-v4i
    @さば-v4i 3 года назад +694

    空間「パルパルゥ!!」
    時間「グギュグバァッ!!」
    反世界「ギゴガゴーゴーッ!」
    神「ドドギューン!」

    • @mp-qz3gb
      @mp-qz3gb 3 года назад +98

      ??「最高です。叫びたい気分です!」

    • @こいけん-j6p
      @こいけん-j6p 3 года назад +68

      元空間 「ガギャギャギャァ!!」

    • @バルバトス-r8r
      @バルバトス-r8r 3 года назад +81

      一方その頃

    • @kou_nosuke
      @kou_nosuke 3 года назад +119

      十字の爪食い込ませてたGの話やめろって...

    • @hunny_22
      @hunny_22 3 года назад +20

      @@kou_nosuke
      すっごい解説するじゃん笑笑

  • @乙矢-v7i
    @乙矢-v7i 3 года назад +2403

    小さい頃読んだ絵本か何かで、光より速いのは人間の想像力みたいなこと書いてあったな。光の速さで何億年もかかる場所でも、人間の想像力なら一瞬…みたいな。

    • @あたち-m3l
      @あたち-m3l 3 года назад +213

      すげぇ

    • @腐ったミカン-v9e
      @腐ったミカン-v9e 3 года назад +168

      俺も絵本で読んだわ
      同じやつかな?幼稚園の時に読んだやつだけど…

    • @佐久間-e4z
      @佐久間-e4z 3 года назад +60

      BLEACHのグレミーは光より速い蹴りを放てるわけか

    • @moukeru
      @moukeru 3 года назад +161

      頭で考えてる以上、神経伝達速度を越えられないのでは…と
      無粋なことを言って申し訳ありません

    • @佐久間-e4z
      @佐久間-e4z 3 года назад +92

      @@moukeru 蹴りは無理かもしれないけど、テレポートとかなら0.2秒で6万km先に行ければ光より想像力が勝ちます。シナプスの活動は最強です。

  • @fmare1319
    @fmare1319 3 года назад +81

    3つ目の補足:宇宙膨張の発見は天体までの距離を測っているときにハッブルさんが発見されたそうです。
    そして、その宇宙の膨張を利用してもっと遠い天体までの距離を測定できるようになりました。

  • @yukkuri-kobutsushou-channel
    @yukkuri-kobutsushou-channel 3 года назад +249

    確かに「石油はあと40年」は80年代にも言われてましたね。
    それも結構悲観的なCM作って流してた様な気がします...

  • @消しゴム-c1z
    @消しゴム-c1z 3 года назад +90

    理系教科を勉強するのは嫌いだが
    こういう話は大好き

  • @藤吉郎-w6h
    @藤吉郎-w6h 3 года назад +1123

    宇宙の外には別の宇宙があるのかも!?とかではなくコンビニぐらいはありそうっていうセンス大好きですw

    • @水冷-l5f
      @水冷-l5f 3 года назад +53

      宇宙には果てについて
      分からないは正しく無く。
      宇宙に果てはあった上で、
      宇宙に果てはない。
      なのでウプ主はあってそう

    • @ホモサピエンス-k6e
      @ホモサピエンス-k6e 3 года назад +43

      意外と僕らって人生シミュレーションゲームの中にいるだけかもね

    • @らい-y6y
      @らい-y6y 3 года назад +43

      @@水冷-l5f 日本語を話して欲しい

    • @水冷-l5f
      @水冷-l5f 3 года назад +32

      @@らい-y6y 分からない。だと結論に至らずして未知の領域である。ということだが、宇宙の外側にも空間は存在するのでそれを含むものも宇宙と呼ぶなら果ては無い。しかし、あらゆる事象には原点、もとい始点が必要となる。始点を定められない宇宙において、果ての定義は困難であるから、果ては有ると考えざるを得ない。つまり、果ては有って無いのだ。これはカントの哲学的な宇宙の果ての証明からの引用です。日本語が拙くてすみません。

    • @汰一大久保-t3x
      @汰一大久保-t3x 3 года назад +6

      外宇宙な。
      太陽系を一つの宇宙とすると、
      無限。

  • @kulzeyk7360
    @kulzeyk7360 3 года назад +23

    やっぱり解説が滅茶苦茶わかりやすい

  • @暇つぶしチャンネル登録100人目

    すごい満足感がある。めちゃくちゃありがたいし面白かった。ありがとうございます

    • @halc3h828
      @halc3h828 3 года назад +2

      4:53 石油の埋蔵量は石油の9割を占めるシェールオイルによるものが大きい
      昔採掘不可能と言われていた岩石の中の石油が、技術革新によって採掘可能になった
      この技術のお陰で、90年代に落ち目だった米国が復活して現在も世界の基軸国のままでいられた

  • @scipio99
    @scipio99 2 года назад +20

    石油は化学的に代替物が作れます。
    ただし現時点ではコストが石油より高いだけです。
    仮に石油が枯渇する段階になれば石油代替物の生産が大規模に行われるようになりコストが下がり影響はあまりないと言われています。

  • @SnowButter
    @SnowButter 3 года назад +283

    3:16 じゃあ荒木飛呂彦は人間じゃないってことか

    • @冬樹小野寺
      @冬樹小野寺 3 года назад +65

      彼は石仮面、波紋、スタンドきめてるから当然や

    • @JrXeph
      @JrXeph 3 года назад +29

      @@冬樹小野寺 石仮面と波紋…

    • @ホモサピエンス-k6e
      @ホモサピエンス-k6e 3 года назад +29

      @@JrXeph まぁカーズ最後波紋習得してたし大丈夫でしょ

    • @netuhukitisu3282
      @netuhukitisu3282 3 года назад +16

      荒木先生カーズ説

    • @hdjossidjdk
      @hdjossidjdk 3 года назад +12

      @@kyrios-i3u 単純に太陽克服して波紋を身体で練れるようになっただけでしょ。神は地球外に追放されたりしない

  • @顔面スライム
    @顔面スライム 3 года назад +287

    タキオン「存在が証明されれば光より速いです」
    のぞみ「ひかりより速いです」

    • @顔面スライム
      @顔面スライム 3 года назад +2

      @@slurp3442
      こっちやで
      ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%83%B3

    • @hitomichan9438
      @hitomichan9438 3 года назад +3

      なんでそうなる!?(吐血)

    • @deepmist655
      @deepmist655 3 года назад +18

      光より遅くなれないタキオンの世界と、光より速くなれないこちらの世界が交わることはない みたいな話じゃなかったっけ

    • @slurp3442
      @slurp3442 3 года назад +13

      @@顔面スライム サンクス
      そういえばアグタキも
      超高速の粒子を意味する言葉って言ってたな

    • @片栗粉境界線イニシアチブ
      @片栗粉境界線イニシアチブ 3 года назад +2

      クロップアップって凄いんやなぁ...

  • @ソーソー-d1k
    @ソーソー-d1k 3 года назад +107

    私のやる気は光より速く消えます
    毎朝8時半から

    • @ルシー-x1c
      @ルシー-x1c 3 года назад +3

      毎朝8時半からって開始直後?(笑)

    • @th1185
      @th1185 3 года назад +6

      はじめからない説

    • @Warabi1245
      @Warabi1245 3 года назад +1

      @ぺんと雑魚 起きてから6時間はまだ頑張れるやん、凄いな

    • @Warabi1245
      @Warabi1245 3 года назад +1

      @ぺんと雑魚 どこ向いとんねん、下や

    • @The153Fish
      @The153Fish 2 года назад +1

      笑える

  • @nishikikyosuke7150
    @nishikikyosuke7150 3 года назад +31

    石油に関してはシェールガス革命により古代の生物とは関係ない地層からも石油が採掘できたので
    古代の生物論は否定されてしまい石油はどういうプロセスで作られるのかはわからない状況ですね

  • @Schbarso
    @Schbarso 3 года назад +179

    時間と空間の赤ちゃん、どこかで聞いた泣き声ですね…

    • @karaage-umasugi
      @karaage-umasugi 3 года назад +25

      もう一体裏側の世界に住んでそうですね

    • @シュド-m1t
      @シュド-m1t 3 года назад +14

      ドドギュウウーン!!
      って鳴くやつが創造してそうですね

    • @OTSU4541
      @OTSU4541 3 года назад +1

      何も知らされてない大泉洋ですね()

    • @raquelfelipe1330
      @raquelfelipe1330 3 года назад +4

      空間のほう、何かのマスターを目指している少年に「バカヤロー!」って言われてそう。

    • @ゆゆゆ-r4n
      @ゆゆゆ-r4n 3 года назад +2

      @@OTSU4541 そして何故かセットで巻き込まれるダークホールさんですね

  • @ぬんぬんぬ-v4e
    @ぬんぬんぬ-v4e Год назад +4

    こういう「明日誰かに話したくなるような豆知識」を知れるのは楽しい

  • @user-zannen-munenssu-www
    @user-zannen-munenssu-www 3 года назад +34

    1:58この話で昨日やった保健のテストで間違えたことが確定しましたありがとうございます

  • @ryukuroki848
    @ryukuroki848 2 года назад +33

    こういう科学的な雑学チャンネル初めて見ました、めっちゃ好きです

  • @ikumirhou4624
    @ikumirhou4624 3 года назад +183

    AとBの2つの物質の距離が離れるということと、物質の存在している空間が膨張していることは同じ意味ではなく、違うということか。
    だが、双方ともにドップラー効果は起きると。
    ややこしいな。

    • @ホモサピエンス-k6e
      @ホモサピエンス-k6e 3 года назад +8

      有名なのだと宇宙を風船に例えるといいよ!

    • @日坂あいや
      @日坂あいや 3 года назад +20

      赤方偏移は厳密に言うとドップラー効果とはちょっぴり違うんですわ
      ドップラー効果は波の発生源の移動のせいで観測した時の波の波長が変わったように見える現象だけど
      銀河の赤方偏移は間の空間が膨張したせいで光の波長がガチで引き伸ばされてるから…

    • @食中毒の牛囧-x8j
      @食中毒の牛囧-x8j 3 года назад +17

      @@日坂あいや それも含めてドップラーシフトって言うんじゃないの?
      ドップラーシフトは「波源」「波が伝わる媒質」「観測者」この3体の運動によって起こるんだから
      音のドップラーシフトは媒質が「空気」ってだけでそれが「膨張している空間」に変わったからといってドップラーシフトじゃなくなるわけじゃないと思うけどな
      ドップラーシフトのなかのレッドシフトだよ

    • @キバオウ-l8b
      @キバオウ-l8b 2 года назад

      てか宇宙を風船に例える話すきなんだけど、空間が風船の表面みたいに広がってるなら、宇宙の中心は風船の中
      裏宇宙にあるってことかな
      この裏宇宙は空間じゃないから、4〜5次元を理解できる日が来ると分かるのかなぁ

    • @ホモサピエンス-k6e
      @ホモサピエンス-k6e 2 года назад

      @@キバオウ-l8b いつしか膨張に限界が来た、パチン!
      そして外宇宙に放り出されるかもね

  • @murasyou
    @murasyou 3 года назад +122

    宇宙や空間って、本当にシステムぽいよなぁ…。
    空間とかモロにゲームとかの世界の端ぽいし。
    光が一定なのもゲーム上限値感ある。逆に、バグで光を超える粒子の存在があっても納得がいく。その度に修正されそうだが。

    • @風魔龍に壊滅させられたモンド
      @風魔龍に壊滅させられたモンド 3 года назад +13

      アプデがないんだ。修正もないだろう。

    • @重巡キヌ
      @重巡キヌ 3 года назад +26

      光速超えたやつはアンチチートでバンされるぞ

    • @Dr_Wondertainment
      @Dr_Wondertainment 3 года назад +23

      かつて猛毒だった酸素に適応した有志MODすごい

    • @melon-3198
      @melon-3198 3 года назад +13

      光速を超える粒子
      ビックバンより高いエネルギー
      絶対零度を下回る空間
      時間を逆行する物体
      ↑銀河育成シュミレーションゲーム「SPACE」(空想上のゲームです)でBANされそうな奴ら

    • @黒黒-g9b
      @黒黒-g9b 3 года назад +7

      コロナもパンデミックMODとかだったりしてね

  • @nukkosuki-
    @nukkosuki- 3 года назад +102

    キリンの首突然変異説は、キリン未満ウマ以上の首の長さをした偶蹄動物が確認されていないからって言うのも聞いた事があります。

    • @ホモサピエンス-k6e
      @ホモサピエンス-k6e 3 года назад +13

      よく考えたら首長の生き物が生存率高いなら、全部とは言わないけど、キリン以外の2.3種類ぐらい首長の生物いてもおかしくないしな

    • @酸蟻
      @酸蟻 3 года назад +3

      @@ホモサピエンス-k6e
      より首が長いやつ、またはより短いやつに淘汰されたのでは?

    • @ルシー-x1c
      @ルシー-x1c 3 года назад +14

      @@酸蟻 淘汰されたにしても進化の途中段階の骨なり痕跡が遺跡から見付かってなきゃ辻褄が合わなくない?
      いきなりウマ程度の首の長さの動物がキリン並の長さになるのは突然変異で、進化と言うなら途中段階の骨が多数見付からなきゃおかしい訳だから………

    • @ふろ-w1g
      @ふろ-w1g 3 года назад +21

      @@ルシー-x1c 化石が出来ること自体奇跡的なので、ただ単純に見つかってないだけという可能性も大いにあります。人間の隙間もだんだん見つかって来てるし

    • @僕と契約して連帯保証人に
      @僕と契約して連帯保証人に 3 года назад +5

      進化は必ずしも理屈で説明できる訳じゃなくて、ランダムな要素も絡んでくるからなぁ。
      キリンとウマの間の首の長さのせいぶつは、「たまたま」滅んだだけかも知れない

  • @二天一竜-w7z
    @二天一竜-w7z 3 года назад +34

    二つ共を矛盾無く説明できるって凄いわ!

  • @laystorin123
    @laystorin123 3 года назад +41

    宇宙の外に空間が無いというか、空間のある範囲が宇宙という定義なんだろうな

    • @cain8044
      @cain8044 3 года назад +4

      ですよね!
      文法上 「宇宙の外」っていう概念が生み出せるだけで、

    • @マーベルサーベル
      @マーベルサーベル 2 года назад +1

      本当に何もないの意味が分からん

  • @ばやくり
    @ばやくり 3 года назад +13

    まじで天才的なまでにわかりやすい

  • @yuusuket.6377
    @yuusuket.6377 3 года назад +458

    40年で無くなるはずの石油が美味しい水より安い不思議

    • @箱庭村民
      @箱庭村民 3 года назад +79

      中東ではただの水でも石油より高い。

    • @重巡キヌ
      @重巡キヌ 3 года назад +57

      「先に石油浴びてこいよ」が真実味を帯びてきたな…

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 3 года назад +10

      @@重巡キヌ 自爆テロ仲間同士が、同じ標的の前でかち合ったのかな?

    • @g031c133
      @g031c133 3 года назад +11

      かかっているのはほとんど人件費だけで、実質フリーエネルギーだから。
      ってイチゼロシステムの動画で言ってた。

    • @Kitakubu_Ace
      @Kitakubu_Ace 3 года назад +22

      水が一番身近に感じ、なんの変哲もなく、皆が欲しがり、そして入手が困難なものはない
      これと並べるのは塩ぐらいだろうな

  • @虎崎衛門-w2p
    @虎崎衛門-w2p 6 месяцев назад +4

    10:00 のアニメーションと説明は間違いです。例えば1秒で15万km/s加速することができるロケットがあるとします。このロケットは2秒で光速に到達すると思うかもしれませんが、無限に到達することはありません。なぜなら、1秒後にはロケットの時間と空間は縮んでるため、加速後のロケットの座標系にとっての15万km/sは元の座標系にとっては15万km/sではないからです。どれだけ加速を繰り返しても無限に縮むため元の座標系にとってこのロケットはほとんど加速してないようにみえます。だから加速で光速を超えることはできません。ようするに光速を超えた速度を禁止してるのではなく、加速を繰り返す方法で光速に到達することができないだけです。宇宙の膨張はこのロケットの加速とは根本的に原理が違います。それと速度の概念は同じに見えて違う解釈がいくつかあります。一般的な速度の概念はこのロケットのような速度のイメージですね。宇宙膨張の速度はこの一般的な速度の概念とは原理が違うため、それを区別するために【後退速度】と呼ばれてます。一般的に言われてる光速を超えられないという話は前者の速度の概念なので、それと後退速度を混同して光速を超えてると説明するのは間違いです。

  • @user-wz9rm2jm1s
    @user-wz9rm2jm1s 3 года назад +325

    宇宙みたいな広いところを数億年とかかけて移動する光程度がこの世で最速では無いとは思ってたけどよくよく考えたら時間の価値観も宇宙みたいな広さで見たら長いものなんかな

    • @AA-yi8st
      @AA-yi8st 3 года назад +19

      理解できんかった、説明もとむ

    • @スナフキン-f1z
      @スナフキン-f1z 3 года назад +41

      @@AA-yi8st 単純に言うとスケールの差だよ
      地球って俺達から見たら馬鹿みたいにデカいけど宇宙と言う観点から見たら一粒の砂以下
      上には上があるを地で行く話だね

    • @Андрей-с8в5в
      @Андрей-с8в5в 3 года назад +41

      @@AA-yi8st
      数億年を長いと思うのは我々みたいな矮小な存在の主観でしかないってことじゃないかな。

    • @TANITA_0141
      @TANITA_0141 3 года назад +7

      @@Андрей-с8в5в 宇宙って誕生してからまだ130億年くらいしか経ってないらしいですね
      宇宙の寿命からしたら人間の体感で1秒以下の出来事が起きた程度にしかないからスケールでけぇ...ってなりますよね

    • @あか-y3w
      @あか-y3w 3 года назад +7

      まあ、人間は身近なもので実感を得るわけで。
      我々にとって、消しゴムはちっちゃくて、東京タワーはでっかいんです

  • @佐藤純-s1c
    @佐藤純-s1c 3 года назад +46

    宇宙の広さをネットで見ると光の速さより速く見れる。
    タイムトラベルと瞬間移動のヒントはそこにあると考えながら寝るとよく眠れます。

  • @HHMM-q3t
    @HHMM-q3t 3 года назад +97

    最近努力で獲得した獲得形質もエピジェネティックな修飾で遺伝するかもしれないという研究もあります。

    • @猫ネコ-m7u
      @猫ネコ-m7u 3 года назад

      へぇ

    • @ak-du2sc
      @ak-du2sc 3 года назад +3

      エビジェネレーションか。知ってたけどな。

    • @ksgn0205
      @ksgn0205 3 года назад +1

      ルイセンコ「ひらめいた」

    • @IshiDai_wd_0443
      @IshiDai_wd_0443 3 года назад

      @@ak-du2sc エピジェネティクスじゃなかったでしたっけ?面白い仮説ですよね!

    • @rayquant8864
      @rayquant8864 3 года назад +2

      仮説ではなく最新遺伝科学分野では定説です

  • @Vicks720
    @Vicks720 2 года назад +1

    日曜日の夜には最高の動画です。ありがとうございます。

  • @NS-tb6dy
    @NS-tb6dy 3 года назад +55

    3はずっと疑問だったので明確に答えてくれてありがとうございます!
    2の残り年数は厳密には違って「残り年数は経済的に成立する石油の年数」ですね。例えば、石油を取り尽くして放棄された井戸とされるものは、正確には石油は残っているけどこれ以上掘っても赤字になるだけと放棄された井戸です。石油の価格上昇や技術進歩があると、経済的にもうちょっと掘れる場所と判断されてまた掘り始めたりします。その場合は、石油が新たに見つかったり増えたりしたわけでは無いです。
    石炭等の鉱山を想像してもらうとわかりやすいかもしれません。完全になくなって閉山するのではなく、取りやすい場所を取り尽くしたから経済的に成り立たなくなって閉山するのと同じですね。

    • @Ryu-369
      @Ryu-369 2 года назад +5

      もしそれで未来石油の量が少なくなると、今度はまた石油自体の価値が上がって経済が成り立って掘り出しそう

  • @愁いの王
    @愁いの王 3 года назад +187

    「人間の寿命」は延びないのに、「石油の寿命」が延びるのは草

    • @mutoi1
      @mutoi1 2 года назад +14

      採掘技術=医療が発達して寿命=本当の枯渇まで延命してるだけだからおんなじ事なのよ

    • @ggki7159
      @ggki7159 2 года назад +10

      石油ないとかゆうくせに真剣に代替品の開発しないのは変だと子供の頃思ってた

  • @user-yure
    @user-yure 3 года назад +9

    8:31これは僕もずっと疑問に思ってた
    学校の先生にも聞いてみたしグーグル先生でも調べたけどわからなかったんだよな
    だから理解は遅れたけど答えがしれてよかった

  • @Xi_lize
    @Xi_lize 3 года назад +32

    こういう科学者の出した答えを宇宙が全て覆してきてめっちゃ面白いことになってたらかっこいい

  • @なかなか-i1d
    @なかなか-i1d 3 года назад +67

    宇宙さん膨張する分にはいいけど、光より早い速度で縮小とかしないでね

    • @べべべべべ-e2u
      @べべべべべ-e2u 3 года назад +10

      大丈夫やで億単位以上の時間かけないと宇宙のサイズなんて人間の生活に影響しないから

    • @user-heart21g
      @user-heart21g 3 года назад +4

      ギャラクシーエンジェルというゲームでそんなんありましたね。
      新しくビッグバンを起こすために全てのλを反転。
      ビッグクランチを起こすって奴

    • @20spaceshy2
      @20spaceshy2 3 года назад +5

      いつまでも膨張が続くと、最後は隣の星も光速以上で遠ざかるので光がこちらに届かなくなり、夜空は真暗になる。月も見えなくなる。のかな?

    • @olivebranch6045
      @olivebranch6045 3 года назад +4

      @@20spaceshy2
      月どころか天の川銀河全体も大丈夫だよ。しかも天の川銀河は周辺の銀河と重力で繋がっており、この銀河群の結束は宇宙の膨張に打ち勝っているのでこの範囲内はバラバラになることはない。将来の宇宙は孤立した銀河群だらけになる

    • @20spaceshy2
      @20spaceshy2 3 года назад

      @olive branch なるほど。しかし銀河団内の重力には勝てないけど銀河団同士の重力には勝てるという膨張の「力」とは何なのでしょうか。初期インフレーションかビッグバンの慣性とか?

  • @松井裕義
    @松井裕義 3 года назад +7

    科学とは、誰かがこれこれはこうだ と断言すると 次の瞬間ひっくり返されることの連続ですね。

  • @xxxx029
    @xxxx029 3 года назад +134

    キリンのオスは決闘のメインウエポンが頭突で首が長い方が頭突の威力が上がりメスを得られる確率があがるとかなんとか

    • @高橋翼-c3e
      @高橋翼-c3e 3 года назад +7

      はえ〜、攻撃が頭突きなんかぁ〜。勉強になるなぁ。
      (あんなん喰らったらひとたまりもないだろうなぁ。)

    • @ビントロング-w6g
      @ビントロング-w6g 3 года назад +14

      生物の授業では、首が長い方がより高い所の葉を食べれるからとしか習いませんでしたが、そちらの方が可能性ありそうですね…!!
      高い葉を食べなければ死んでしまうような状況になるよりも、長い首を持つという遺伝子を持っているオスが多くの遺伝子を次世代に残せるから長い首を持つという遺伝子の頻度が高くなった、という方がしっくりくる。。。

    • @molecricket4835
      @molecricket4835 3 года назад +10

      威力が増す程に脛骨及び頭蓋骨損傷のリスクが高まる。
      弧を描きながらのび続ける牙にやがて脳天を貫かれて落命するバビルサを連想した。

    • @ネギネギ-i3x
      @ネギネギ-i3x 3 года назад +8

      @@ビントロング-w6g
      逆に首が長いほど餌を取れて生存に有利だと言うことから、長いほど有利な方法が残ったのかも

    • @dio9298
      @dio9298 3 года назад

      @@ネギネギ-i3x 人が拳を握りはじめたのと同じか。

  • @エニグマ-z4c
    @エニグマ-z4c 3 года назад +17

    平均が当てにならんのは、某校長が示してくれた()
    必要なのは中央値

    • @fuck_da_police
      @fuck_da_police 2 года назад +1

      マジで草w
      全国の校長がほとんど売春してる計算になるw

    • @かなた天
      @かなた天 2 года назад +1

      揚げ足を取るようだが『買春』だな
      売春だと全国の校長が春を売ってることになるぞ

  • @emptywatermelon
    @emptywatermelon 3 года назад +52

    8:04 アインシュタインくんは相対性理論を解くと宇宙が膨張するってことになるけど「宇宙が膨張するなんて有り得ない!」(当時はまだハッブルが膨張を発見する前)ってことで余計なものを足したそうですね

    • @75kisara67
      @75kisara67 3 года назад +9

      それ(宇宙項)は、やっぱ要るんじゃね?ってなってるよ

    • @emptywatermelon
      @emptywatermelon 3 года назад +6

      @@75kisara67 まぁそれも一応元々の理由とはちょっとは違う理由からですし多少はね?

    • @日坂あいや
      @日坂あいや 3 года назад +6

      @@emptywatermelon アインシュタインが足した宇宙項は宇宙が変化しないための辻褄合わせだったけど
      最近見直されてる宇宙項は加速膨張のダークエネルギーだから意味合い違いますもんね

    • @Shinzine
      @Shinzine 3 года назад +3

      宇宙項はやっぱり存在してて、しかもそれがアインシュタインの想定していたよりも強いよ ってのが宇宙膨張の実情ですね
      しかもこの宇宙項、最初からこの強さだったわけじゃなくてある時突然強くなったらしいんですよね
      最初は宇宙の膨張速度は宇宙全体の重力で減速しつつあったそうですが、だいたい90億年前くらいから加速膨張に転じたとか

    • @user-ob8th4bq6k
      @user-ob8th4bq6k 3 года назад +1

      宇宙項って何だろうと思ってwiki見てみたけど、なんだかわかるようなわからんような……
      「最近では、宇宙の加速膨張を担うものとして、宇宙項の可能性を含め、ダークエネルギーと総称することが普通になっている。」?
      ふーん……???

  • @登録者100万人目指す米
    @登録者100万人目指す米 3 года назад +3

    宇宙の形を球面に張り付いた2次元空間
    と仮定すると、中心から球面に向けての
    膨張速度はほぼほぼ光速に近くなるし、
    宇宙の果ても無くなる。

  • @仙堂レイ
    @仙堂レイ 3 года назад +27

    9:21
    うちの県、数年前までセブンイレブンなかったんだけど宇宙に存在してなかったのかもな…

    • @弁当-p2x
      @弁当-p2x 3 года назад

      島根県?

    • @辻功一郎
      @辻功一郎 3 года назад +1

      昔、大阪にはローソンかデイリーヤマザキしかなかった。当時広島には展開してたのに。

    • @我楽多-o7y
      @我楽多-o7y 3 года назад

      鳥取県?

    • @ryuk0218
      @ryuk0218 3 года назад

      沖縄

  • @soshina3
    @soshina3 3 года назад +3

    仮に寿命の長い人が突然変異で現れたとしても、その人の生殖活動時期は寿命が判る前なので普通の人と変わらず、長寿と分かってからの生殖は不可能なため、寿命が伸びる進化は絶対にしないと言っても過言ではない

  • @MegadoraGOD
    @MegadoraGOD 3 года назад +33

    アインシュタインも子供の頃は成績悪かった、が使えなくなるなんて成績悪い子を励ませなくなるじゃないか、、、

    • @箱庭村民
      @箱庭村民 3 года назад +2

      田中角栄は小学校だけで首相になった。まあ、裕福だったとしても、高学歴はなんだろう。
      て、のも変わるかな?

    • @hitsuki_karasuyama
      @hitsuki_karasuyama 3 года назад +1

      藤井聡太は中卒

  • @nyoskin-TV
    @nyoskin-TV 3 года назад +4

    こういうの見ると化学大好き物理地学嫌いマンでも物理も地学も魅力的に感じる

  • @tomatomatom
    @tomatomatom 3 года назад +77

    一瞬荒木先生は老化速度遅くなってね?とか思ったけどよく考えたら荒木先生石仮面被ってるんだった()

    • @ホモサピエンス-k6e
      @ホモサピエンス-k6e 3 года назад +10

      究極生命体(アルティメット・カーズ)状態だからお天道様も崇めるよ

    • @user-ep2gf5tg2x
      @user-ep2gf5tg2x 3 года назад +9

      荒木は考えるのをやめた

    • @user-ob8th4bq6k
      @user-ob8th4bq6k 3 года назад

      @@user-ep2gf5tg2x なつかしすwww

    • @BeitReader
      @BeitReader 3 года назад +2

      俺は人間を辞めるぞぉ!

    • @tear-ride_joester
      @tear-ride_joester 3 года назад +1

      人間は策を弄すれば弄するほど予期せぬ事態で策が崩されるってことだ・・・
      人間を越えるものにならねばな・・・

  • @yuri-ei2wf
    @yuri-ei2wf 3 года назад +7

    キリンが首が長くなる話、人間にも当てはまって、努力しようと思って努力できるんじゃなくて、いろんな縁が重なって努力するシチュエーションになって初めて努力できる!
    つまり努力自体も運の巡り合わせ

  • @aiueongaku824
    @aiueongaku824 3 года назад +38

    「光速より速いものは無い」の「もの」って物体のことなのでは・・・
    空間は物体じゃない

    • @aiueongaku824
      @aiueongaku824 3 года назад +3

      でも、ものって物体以外にも言えるのか

    • @おっとと権四郎
      @おっとと権四郎 3 года назад +8

      光って物質なの?

    • @赤錆-t1r
      @赤錆-t1r 3 года назад +2

      空間が膨張するとそれに乗っかって宇宙上の物質が移動するから、宇宙が光の速度を超えて膨張するなら物質も光の速度を超えられる…って話なのかも

    • @K_nor
      @K_nor 3 года назад

      @@赤錆-t1r 光は乗っからないんですかね?

    • @ティッシュ-l4f
      @ティッシュ-l4f 3 года назад +6

      @@おっとと権四郎 光は素粒子の一種なので、物質といえますね

  • @jako7343
    @jako7343 3 года назад +12

    5:15 ここ好き

  • @user-us3bd5ig9p
    @user-us3bd5ig9p 3 года назад +18

    ミレニアム・ファルコンは確かに光より速いね

  • @瀧川務-x2e
    @瀧川務-x2e 2 года назад +1

    空間の外には何もないというのは、この何もないということの意味もイメージも浮かばない。空間の中に、チリ一つない₌何もないというイメージが限界です。

  • @officialyoutubechannel7346
    @officialyoutubechannel7346 3 года назад +27

    阿部寛のホームページは光より早いゾ

  • @山里ケン
    @山里ケン 3 года назад +4

    ひかりや宇宙関連はどこまでいっても
    現在の理論上でしかないよね

  • @azitama_bird
    @azitama_bird 3 года назад +18

    光より速いものって、てっきりタキオン粒子のことかと思った…

  • @ソルトコーラ
    @ソルトコーラ 3 года назад +6

    つまり虚の中で宇宙が誕生して空間の概念が生まれてしまったがために、空間が無い部分を空間が埋めつくそうとすごいスピードで膨張してると考えられる??

  • @甲子園球児-m4d
    @甲子園球児-m4d 3 года назад +16

    最新の理論では宇宙の外に別の宇宙が存在する多次元宇宙の可能性があるらしい

  • @drums_co_hirokichi
    @drums_co_hirokichi 2 года назад

    図がちょいちょいとてもわかりやすくて参考になります。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 3 года назад +3

    スタートレックの連邦艦が光速以上出せるのは宇宙船周囲をフィールドで覆い近接空間ごと移動してるからという設定がある

    • @tono1242
      @tono1242 2 года назад

      でも速すぎるとオオサンショウウオになってしまう・・・

  • @やっほい-w4h
    @やっほい-w4h Год назад

    凄い面白いです 全動画時間が許すなら見たい!

  • @nifa7000
    @nifa7000 2 года назад +5

    高校の時キリンのやつみたいに
    生き残るために進化したんじゃなくて
    突然変異してしまった結果
    生き残ったと言う説明を聞いて
    すごく納得しました
    進化できるなら全生物
    ゴキブリみたいになるんじゃね?と
    思ってたので
    …それは流石にありえないですかね

  • @at-qj4iy
    @at-qj4iy 2 года назад

    参考文献が明記されてるのよい

  • @hosinohitoV
    @hosinohitoV 2 года назад +1

    石油は枯渇と言うより掘りやすい石油がどんどん減って採算ラインが年々じわじわ上がってるというのが実際の所ですね。
    もちろん技術の進化でコストが下がる面もあるけど限度がある。
    なのでコストが安い新エネルギーを(再生可能エネルギーに限らず)何かしら開発しないとまずいという話。

  • @tadashidavide918
    @tadashidavide918 3 года назад +19

    やっぱ寿命を克服しているのは荒木飛呂彦先生(ジョジョの奇妙な冒険の作者)だけだな

    • @Dr_Wondertainment
      @Dr_Wondertainment 3 года назад +1

      脱皮に成功し続けるロブスターも追加で

  • @成合光
    @成合光 3 года назад +2

    宇宙が膨張してないとすると、宇宙空間はとんでもない温度になるらしいです。
    10倍の距離の恒星は1/100の明るさになるけど数が100倍になり20倍の距離なら明るさが1/400で数が400倍、、、
    そうやって全部合わせると夜空は太陽の表面温度(?)と同じになるとか。
    宇宙の背景温度が3K(−270℃)なのが宇宙が膨張してる証拠らしいです。

  • @PINA2121
    @PINA2121 2 года назад +8

    宇宙の外には何もないって体感的に理解できなかったんだけど、まりさの説明でフッ、となんか降りてきたみたく理解できそうな心持ちになった。深掘り解説をお願いしたい🙏

  • @n.f.c.3467
    @n.f.c.3467 3 года назад +1

    光より早いものはタキオン、ブラックホール、ホワイトホール、ビッグバンによる宇宙の膨張速度

  • @cryptmind
    @cryptmind 3 года назад +5

    ドップラーさんは宇宙時代の独裁者じゃなかったんですね。(松本零士ネタ)

  • @actwks
    @actwks 8 месяцев назад

    最後の「涙、ふけよ」で、コーヒー吹き出しました。

  • @kagerow
    @kagerow 2 года назад +9

    進化ってのも語弊があって、実は淘汰なんだよな。
    気が遠くなるような話大好き。

    • @みつお-h3r
      @みつお-h3r 2 года назад +4

      素人ですが、違う気がします
      淘汰されずに分岐という形もありだと思います

    • @名前なし-l9f
      @名前なし-l9f 2 года назад +1

      @@みつお-h3r それが正しいと思う

  • @江戸川こなん-g2y
    @江戸川こなん-g2y 3 года назад +2

    前提の大切さがよくわかりますね

  • @暇つぶしチャンネル登録100人目

    宇宙の膨張より光が遅いなら見えない宇宙が存在するのか、自分も見えないからそこにいけば神になった気分になれるかな

  • @unreal3e
    @unreal3e 3 года назад +1

    宇宙戦艦ヤマトでは天下のタキオン粒子が目の前の配管を通ってて、
    機関長がコックを捻って自在に使っている

  • @れっどかなりー
    @れっどかなりー 3 года назад +14

    ちなみに光の速度は物質中(空気中や水中など)では真空中のいわゆる「光速」より遅くなるので、同条件下で電子等が光の速度より速く運動することは普通にある(デーモンコアで有名なチェレンコフ光が発生するのもこれが原因)

    • @haruka-hm2kq
      @haruka-hm2kq 5 месяцев назад

      ゴジラが放射火炎をはく時に背びれが青白く光るのはチェレンコフ放射によるものだそうですw

  • @坂東相模
    @坂東相模 2 года назад

    知らないまでも「おかしいな?」と疑問に思っていた事を解説してあったので高評価します。

  • @eneedorache6977
    @eneedorache6977 3 года назад +5

    40年前から「石油はあと40年」と言われてるからな。まあ、値段はオイルショックのときから倍になってるが。

    • @user-pb3ux7sg
      @user-pb3ux7sg 3 года назад

      「石油はあと40年」と言われ始めたのがオイルショックの頃じゃなかったっけ。
      その後何年経っても「40年」のままだったから、皆信じなくなった。

  • @桃助-s6k
    @桃助-s6k 8 месяцев назад

    本当に説明がうますぎる👍
    宇宙ヤバイ

  • @yk-rt3ju
    @yk-rt3ju 3 года назад +4

    もし宇宙の膨張よりも光速の方が早ければ、宇宙空間の端に光が集まるため、そこが熱を帯びて大変なことになると想像しますので、宇宙の膨張速度が光速より早いとは、宇宙も良くできていますね。

    • @食中毒の牛囧-x8j
      @食中毒の牛囧-x8j 3 года назад +1

      そもそも宇宙の端にぶつかることはできるのだろうか

    • @otimponametarou
      @otimponametarou 2 года назад

      @@食中毒の牛囧-x8j 無理だよ 端という存在すら無いとも言われてる

    • @レスバを終わらせにきたシャンクス
      @レスバを終わらせにきたシャンクス 2 года назад

      @@otimponametarou この動画の説明でいうと端が膨張していく速度が、光よりも速いから差が開くばかりで辿り着けないてことなんじゃ無いの?

  • @えーあい-l1c
    @えーあい-l1c 2 года назад +1

    相対性理論で光速を超えないとされてるのは質量のある実体だよね、だから空間は質量とかいう概念から逸れるし、タキオンは質量が虚数の仮想物質だから光速より速いとされる

  • @梨ちゃんねる-w9r
    @梨ちゃんねる-w9r 3 года назад +3

    9:05 ディアパルがアルセウスに生み出されたのってこういうことか

  • @mace-wi2sb
    @mace-wi2sb 2 года назад +1

    何はともあれアインシュタインが数学が苦手とかどう考えてもあり得ないんだよなぁ

  • @akikumagai1018
    @akikumagai1018 2 года назад +6

    科学が進歩して分かる以上の圧倒的な早さで宇宙自身も成長して姿を変えていると思うから、新しい発見は途切れることはないと思う。

    • @Yotogi_bayashi
      @Yotogi_bayashi 2 года назад

      宇宙には永遠に夢でいて欲しい

  • @ピエールお前女だったのか

    空間が膨張するっていうのは端が広がっていくっていうより空間全体が伸びるみたいな感じなのかな。
    ゴムに印をつけて伸ばすと印は移動するけど、ゴムの先端はそれよりもっと移動するから印がゴムの外に出ていくことはないみたいな。

  • @newton950
    @newton950 3 года назад +26

    宇宙の膨張は移動ではないから速度として扱うのが間違いかな。

    • @flatline576
      @flatline576 3 года назад +1

      移動じゃなくても速度っていわん?
      一応調べてきたけど速度は一定の時間に対して動くものが位置を変えてゆく割合って定義されてるから膨張の端を見れば速度じゃないかな

    • @hitomichan9438
      @hitomichan9438 3 года назад +1

      理解されやすいように速度として言われていたとか、極簡単な理由とかで

    • @newton950
      @newton950 3 года назад

      @@flatline576 遅返信ですいません。
      特に学問用語は定義のセカイですので、調べて頂いた意味以外で使用するのは間違いとするのも定義次第ではあります。

    • @scotvanpis.
      @scotvanpis. 2 года назад

      @@flatline576 そもそもその「速度」が「空間内での移動」に限るってことじゃないかな?
      空間外に伸びているのなら正確には速度ではない。創造された空間が100mだとして1秒でそれが創造されたから速度は100メートル毎秒ってだけで膨張自体は速度では表せないとなる

    • @田中真司-l2v
      @田中真司-l2v Год назад

      普通に宇宙科学者の間でも「膨張速度」と言われてるけどね。

  • @桜花-o4o
    @桜花-o4o Год назад

    石油に関して近年は必ずしも植物由来では無いとする研究があります。
    微生物由来(原油を精製する微生物は発見済)
    マグマ由来
    などです。
    いずれ由来であれ、生産量を上回る量を消費していれば枯渇しますね。

  • @519-f9m
    @519-f9m 3 года назад +4

    ハッブルさん「宇宙を広げた男」なのか かっけぇ

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 2 года назад +1

    ニュートリノは、光速より速いって一時期いわれていましたね?!

  • @Thinking_256
    @Thinking_256 3 года назад +23

    9:05 パルキアとディアルガで草

  • @くまじょ-q9b
    @くまじょ-q9b 3 месяца назад

    光より速いものとして空間が広がっているという、言葉の綾みたい、東スポの見出しみたいなのがなあ。

  • @本Dトーマス
    @本Dトーマス 3 года назад +14

    真空中の光より速いものはないけど、真空以外の中だったらあるって話かと思った

    • @竜星-s1b
      @竜星-s1b 3 года назад

      これだね。てっきり真空中の光の速度は超えられないが媒質中の光の速度なら質量を持つ粒子でも超えられるという話かと思った。

    • @食中毒の牛囧-x8j
      @食中毒の牛囧-x8j 3 года назад +1

      @@竜星-s1b 水の中の光は水の中のニュートリノが越せますね
      で、光の衝撃波がでますね

  • @Freakies_
    @Freakies_ 3 года назад

    最初の茶番で既に感心してしまいました。

  • @eikonnnu-sakana
    @eikonnnu-sakana 3 года назад +11

    8:28
    多元宇宙論信じてるワイ
    ショックを受ける

    • @niizuma1964
      @niizuma1964 3 года назад +2

      この宇宙の人間から見たら無いように見えて実際は他にも有るかもよ、ただ膨張の度合いが違うのでお互いを認識できないだけだよ

    • @WhiteNightZero
      @WhiteNightZero 3 года назад +2

      まぁ可能性は無くはないから大丈夫よ…(´・ω・`)

  • @佐藤権兵衛座衛門
    @佐藤権兵衛座衛門 2 года назад

    進化論の誤解はどっちかってとアレで生物が完璧なデザインにたどり着くって思われてる方だと思う
    割と行き当たりばったりだし妥協しまくるし最悪でなければとりあえずいいみたいな進化割とある

  • @th-hs8zz
    @th-hs8zz 3 года назад +5

    平均より中央値の方がわかりやすいまである

  • @takuhiro6260
    @takuhiro6260 2 года назад +2

    宇宙ってがち広いから人間が目で追えない生物とかいる星ありそうだよね

  • @炒飯炒飯-h7h
    @炒飯炒飯-h7h 3 года назад +8

    老化速度を変える=寿命の限界を突破する
    って話になってる気がして違和感があった

  • @user-mikami0922
    @user-mikami0922 Год назад +1

    霊夢「魔理沙が。」
    魔理沙「いや解説するの私かい!」
    俺「あんたの動画かい!」

  • @ユルとメルのゆっくり教養講座

    銀河が遠ざかってる=空間が膨張してるってなるの違和感

    • @Fefr_314
      @Fefr_314 3 года назад +17

      膨張ってか自分的には空間の密度が低下してるイメージ

    • @22sota45
      @22sota45 3 года назад +6

      よくある例えだと、風船の表面(2次元)に銀河があって、風船自体が膨張してる。これの3次元バージョンが宇宙。

    • @赤錆-t1r
      @赤錆-t1r 3 года назад +7

      ただ遠ざかってるだけじゃなくて、地球から恒星までの距離が長くなるに連れて遠ざかる速度が大きくなるってのが発見されたから、この仮説ができたんだと思います

    • @ユルとメルのゆっくり教養講座
      @ユルとメルのゆっくり教養講座 3 года назад +1

      @@赤錆-t1r 打ち上げ花火って外側の方が遠ざかる速度が大きく見えるんですけど、これは遠ざかる速度が速いからと言って空間が膨張してるとは限らない例にはなりますか?

    • @ユルとメルのゆっくり教養講座
      @ユルとメルのゆっくり教養講座 3 года назад +1

      @@22sota45 風船が説明しているのは、空間が膨張してる→銀河が遠ざかる、ということだけだと思うんです。ハッブルは銀河までの距離に比例して遠ざかる速さが大きくなることを発見しましたが、それは必ず空間が膨張してると言っていいものなのでしょうか?