古今亭志ん朝「刀屋」(東京落語会)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 7

  • @emikoku-ui4iw
    @emikoku-ui4iw 29 дней назад +26

    志ん朝師匠の映像をUpして下さってありがとうございます
    落語家さんの中で一番上手な方ですね‼️今ご存命ならきっと人間国宝に成られたでしょうね
    今おられないのが本当に残念です😂😂😢

  • @谷内昌代-e7q
    @谷内昌代-e7q 20 дней назад +14

    映像で見られて有り難いです。品がありますね。大好きです。

  • @路地裏柴犬
    @路地裏柴犬 Месяц назад +24

    初コメみたいですね。
    志ん朝師匠は私の宝物です。
    何がそんなに魅了するのか、声質、キレのある江戸っ子言葉、所作、流れる清水の如き進行具合、そして端正なお顔立ち。もう全てです。
    うん、美濃部強次そのものになりたい(⁠^⁠^⁠)
    男ながらに惚れる御方です。

    • @竹内いくこ
      @竹内いくこ 29 дней назад +6

      先日はどうも
      刀屋初めて映像でみせていただきました
      円熟した師匠の演技を拝見してうれしくなりました
      でもやっぱり色気と艶っぽさはあいかわらず
      惚れ惚れします
      やっぱりいいねえ
      ほれますねえ

  • @籠田俊憲
    @籠田俊憲 24 дня назад +11

    落語家の姿が何人にも見える。

  • @新5浪浪人界隈の長上山
    @新5浪浪人界隈の長上山 15 дней назад +1

    1990年くらいが一番脂がのってた時期。

  • @長井眞
    @長井眞 25 дней назад +9

    AIに落語の翻訳は出来っこござんせん。粋も情緒もありゃあしません。
    今直ぐおよしなすってくだはい