Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初めまして。先週、渓流釣りデビューして釣れなかったので勉強で動画を観ていたら釣り探訪チャンネルさんに辿りつきました。ミノーの動作やトゥイッチの原理が非常にわかりやすくて次回の釣行で参考にします。今後も勉強させて頂きますのでよろしくお願いします!!
すごくありがたいコメントを頂き胸熱です😆トゥイッチ難しいですが必ず慣れてきっと良い魚に出会えると思います🐟そして佐藤さんのトゥイッチや釣り方と相性の良いミノーも必ずあるはずです😊ルアーとも良き出会いがありますよう祈っています🙏何か気になることがあったらお気軽にコメント下さい☺️最高の趣味を一緒に楽しみましょう✨
先週初めての渓流釣りをしました。トゥイッチの練習をしなくちゃと思ってたところだったので分かりやすい説明で勉強になりました!来週又行くので、何度も見てイメトレし、絶対釣るぞー💪✨
キキちゃんコメントありがとうございます😊参考になった様でとっても嬉しいです😆これから渓流釣りは最高のタイミングです‼️思いっきり楽しみましょうね🎣道具選びも楽しんでいらっしゃると思います🎣トゥイッチに関係するワンポイントですが川のサイズに合わせてミノーを選ぶと良いですよ〜🐟それだけでも釣果変わって来ますよ😆キキちゃんが良い魚に出会える様に祈ってます👍
@@tsuritanbo ありがとうございます🙏🏻✨
先日MY解禁致しましたm(_ _)mやっと、渓流行けたので嬉しかったです。今年は渓流MY解禁する前の日に海の管釣り(イカダタイプのヤーツ)を会社の人に誘われて行きました😂海も海でほぼやった事がなかったんで、新鮮で中々と楽しかったっす‼️でもやっぱ、渓流が1番好きなんですよね~😅それもルアーが特に‼️‼️トゥイッチのこの動画また改めて見させてもらいましたが、かなり参考になります💪奥が深いですよね。ただちょんちょんすればいいって訳でもなく、自分なりに考えて魚に誘いをかけて、思惑通り釣れたりすると更に嬉しいですしね😊「よしゃ!狙い通りや!」みたいなw
解禁おめでとうございます㊗️久しぶりの渓流はやっぱり良いなぁ✨って実感しますよね‼️好きなミノーで狙いどおり操り、釣れた時は本当に最高の気分になります👍結構古い動画ですが、また見返していただけて嬉しいです😊様々なジャンルの釣りを経験することはとても素晴らしいことですし、必ず渓流釣りにも活かせると思います👍今シーズンも良いシーズンを一緒に送りましょう‼️
お疲れ様です🐥そちらは雪が無いんですね!羨まし〜い😭
凄いですか?雪☃️❄️☃️❄️ことりさんの吹雪の釣りが脳裏に焼き付いております🙄凄いインパクトでしたこちら雪はありませんが、寒いーーーーーーーー🥶意外と-4とかですよ❄️
@@tsuritanbo こちらは絶賛猛吹雪中です😭酷いときは職場まで辿り着けない時もあります笑そちらも-4℃とかになるんですね💦気温はあまり変わらないかも🤡
そりゃ大変だ〜😱ことりさんの車といえば開拓の時に細道でガリガリやってたのを思い出します。凄いインパクトでした🙄
@@tsuritanbo そうなんです、自分はあの車なので出勤できちゃうんですけど職場に着くと自分以外ほとんど出社してない時が稀にあります笑また今年も開拓やりますよ〜😁
そりゃ楽しみだ〜😁
そろそろ渓流釣りのシーズンが近づいてきましたね。シーズンが始まったら今回の動画を何回も見てレベルアップしたいと思います!
ツトメンさんご無沙汰してます😁僕らもツトメンさんの動画で色々学ばせて頂いております🧐いよいよですね‼️さらに信州の釣り動画、盛り上げて行きましょう👍
ロットの高さも合わせるのですね🥺ムズカシイ奥深いですね🤓勉強になります
コメントありがとうございます☺️ロッドの高さとトゥイッチの引く角度でも違ってきます🥸上(縦)にトゥイッチすると浮き上がるイメージ⤴️水平にトゥイッチするとレンジキープ〜やや浮きのイメージです➡️分かりづらかったらすみません🙏PEラインでやると感覚掴み易いと思います〜
勉強になります
初めましてです。とても分かりやすい説明で勉強になります。魚のいるレンジまでミノーを潜らせる為に、トゥイッチの間を遅くすると、そこで見切られてしまうのではないか?と考えるのですが杞憂でしょうか?教えていただければ幸いです。
はじめまして❗️コメント嬉しいです‼️ありがとうございます😊仰る通りでアマゴ、ヤマメには見切られます💦使用するミノーの性能、沈下スピードと慣性スライドするかも大きく影響しますので、そのミノーに合わせたトゥイッチをマスターする感じになると思います。まず川の水深に、ミノーの沈下スピードを合わせチョイスするとやりやすいと思います。基本的にはスローシンキングは浅場、シンキング、ヘビーシンキングは通常の深さで使うと上手くレンジと間を調整出来ると思います。また沈みの遅いミノーは着水後、カウントしてレンジを合わせそのレンジをキープするような感じが使いやすいと思います。そしてDコンのように慣性スライドするミノーは間でも動きますのである程度間を長く取る事ができます。やはりミノーの性能にとても大きく左右されますので、しっかりと手元で泳ぎを感じ、かつレンジも良い深さを引けるものがその川に合ったミノーですのでトゥイッチもやりやすく、良い動きで操れると思います✨分かりづらかったらお気軽にコメント下さい🙇♂️
丁寧なご回答ありがとうございます。ミノー自身の特性と「重さ」で、探れるレンジが変わるのですね。「川にあったミノーを見つける」その通りだと思います。トゥイッチングだけの釣りでは釣果が伸びなかったので、今後はレンジやミノーごとの動きの質にも注目して釣りをしてみます。勉強になりました。
いつも楽しく拝見させて頂いております、今年から渓流デビューします、初心者向けの動画宜しくお願い致します。応援していますので、頑張って下さい!
大塚さんありがとうございます😊数ある釣り動画の中からご覧いただき本当に感謝です🙏ガンガン動画作っていきたいと思います‼️渓流デビューですか❗️渓魚が喰らいつく瞬間を楽しんで頂けると思うとめちゃくちゃ楽しみです🎣病みつきになりますよ〜川の方意外と危険な部分もありますのでどうぞお気をつけてお楽しみ下さいませ。大塚さんの周りに魚がたくさん集まってくるように🎣怪我をしませんようにお祈りします。テーーーい🙏先週爆釣テクニックの動画もアップさせて頂きました☺️お住まいの場所によるかもしれませんが今年は気温も高めで、(土曜日まで寒いようですが)活性も良い魚が多そうです‼️チェイスが確認出来れば楽しい釣りになると思います😁また気が向きましたら是非お話を聞かせて下さい❗️いつでも待っておりまーす😁
お疲れ様です。自分の場合はティップで上に弾く感じでミノーの移動を抑える感じです。ティップを下げた時に出る糸フケを取るだけです。ミノーが手前に来るとミノーが上ずって来るのでその時はティップを下に弾く感じトイッチをかけます。トイッチがやり易いロッドはバットからベリーにかけて張りが有りティップが柔らかいロッドです。トイッチをかけた時にバットやベリーが柔らかいと弾いた力を吸収してしまいティップが上手く動かないのでミノーの動きも悪くなります。オススメはイトウクラフトです。あれは笑ってしまいますよ‼️
新谷さんいつもコメントありがとうございます😊たしかにロッド選びはトゥイッチには凄く重要なポイントですね‼️皆さんいろいろ好きなロッドが在ります。予算の関係もあると思いますが、動画で見るとあまりトゥイッチには向いていない様なロッドも「これは良い」と紹介されているケースも正直見ます。ロッドの良し悪しは実際に何本も使って初めて分かってくることかなと思います🎣キャストのしやすさとかは慣れてくる部分もありますがトゥイッチのやりやすさは後からどうにもならないですしね😂イトウクラフトのロッドは良い評判聞きます‼️是非使ってみたいロッドです👍次の候補の大本命にします😊良い情報ありがとうございます🙏
@@tsuritanbo お疲れ様です。ベイトはロッドにルアーの荷重を掛けてロッドを曲げてキャストをしますが、トイッチングロッドはバット、ベリーが張りが強く荷重を掛けてロッドを曲げるにはコツが必要です。イトクラのベイトならULでOKです。オススメはテイルウォークのトラウティアが値段的にオススメかと。
ベイトを始めた頃は特にコスパの良いロッドを探していました。(もちろん今もです)テイルウォーク、ファインテールあたりは非常に評判が良かった記憶があります。たしかに1万5千円あたりは目安になりやすい金額ですし、コスパ的にも凄く良いロッドかもしれませんね。ご紹介ありがとうございます😊今フィッシュマンのブランシエラ3.9を使っています🎣僕はロッドは釣りのすべての動作に影響する最高に大事な部分だと思っています❗️使っていてしっくりこないと釣りが上手くいかないレベルのときもある気がしてます😅そして差を感じ易いところでもありますよね❗️本音な話ですが釣具の中でお値段的にも頑張りところですよね?渓流釣りの価格帯に慣れてしまい、だんだんと3、4、5万と免疫がついて来てしまいました😅教えて頂いたイトウクラフト大本命です‼️タバコはやりませんので酒我慢します‼️
@@tsuritanbo お疲れ様です。良い処に気が付いてます‼️最終的には自分に合ってるか?だと思いますよ。実際、値段が高いから良い、安いからダメは無いです。安くても自分に合えば良いだけです。後は個人ビルダーさんにワンオフで製作してもらうしかないです。個人的に人が持ってない自分だけのオリジナルを目指してるかな?なのでハンドルノブなんかは専用に製作してもらってるのと、青森のリバージュエリーさんに名前入りでミノーを製作してもらってます。
素晴らしいこだわりですね😄流石ですやはり判断材料としてはいろいろな経験あってこそだなと思います。新谷さんの経験値が伝わってきます。ミノーもロッドも本当にキリがありません💦ただ、良い物を「良いね」って言いあえる楽しさや共感できた時の嬉しさはあります😁こういった会話も面白いです。結果釣りって良いですね😊
とても分かりやすかったです☺️チャンネル登録しました!
ありがとうございます😊とっても嬉しいです😆キャストしながらいろいろ考えながらトゥイッチするのも楽しいですよね〜👍レンジと強弱、スピードは釣果に直結する動きですのでii Hossさんこだわりのトゥイッチでガッツリ良い魚🐟釣り上げちゃって下さい😁
初めまして。先週、渓流釣りデビューして釣れなかったので勉強で動画を観ていたら釣り探訪チャンネルさんに辿りつきました。
ミノーの動作やトゥイッチの原理が非常にわかりやすくて次回の釣行で参考にします。
今後も勉強させて頂きますのでよろしくお願いします!!
すごくありがたいコメントを頂き胸熱です😆トゥイッチ難しいですが必ず慣れてきっと良い魚に出会えると思います🐟
そして佐藤さんのトゥイッチや釣り方と相性の良いミノーも必ずあるはずです😊ルアーとも良き出会いがありますよう祈っています🙏
何か気になることがあったらお気軽にコメント下さい☺️
最高の趣味を一緒に楽しみましょう✨
先週初めての渓流釣りをしました。トゥイッチの練習をしなくちゃと思ってたところだったので分かりやすい説明で勉強になりました!来週又行くので、何度も見てイメトレし、絶対釣るぞー💪✨
キキちゃんコメントありがとうございます😊参考になった様でとっても嬉しいです😆
これから渓流釣りは最高のタイミングです‼️思いっきり楽しみましょうね🎣
道具選びも楽しんでいらっしゃると思います🎣トゥイッチに関係するワンポイントですが川のサイズに合わせてミノーを選ぶと良いですよ〜🐟
それだけでも釣果変わって来ますよ😆
キキちゃんが良い魚に出会える様に祈ってます👍
@@tsuritanbo ありがとうございます🙏🏻✨
先日MY解禁致しましたm(_ _)mやっと、渓流行けたので嬉しかったです。今年は渓流MY解禁する前の日に海の管釣り(イカダタイプのヤーツ)を会社の人に誘われて行きました😂海も海でほぼやった事がなかったんで、新鮮で中々と楽しかったっす‼️でもやっぱ、渓流が1番好きなんですよね~😅それもルアーが特に‼️‼️
トゥイッチのこの動画また改めて見させてもらいましたが、かなり参考になります💪奥が深いですよね。ただちょんちょんすればいいって訳でもなく、自分なりに考えて魚に誘いをかけて、思惑通り釣れたりすると更に嬉しいですしね😊「よしゃ!狙い通りや!」みたいなw
解禁おめでとうございます㊗️
久しぶりの渓流はやっぱり良いなぁ✨って実感しますよね‼️
好きなミノーで狙いどおり操り、釣れた時は本当に最高の気分になります👍
結構古い動画ですが、また見返していただけて嬉しいです😊
様々なジャンルの釣りを経験することはとても素晴らしいことですし、必ず渓流釣りにも活かせると思います👍
今シーズンも良いシーズンを一緒に送りましょう‼️
お疲れ様です🐥
そちらは雪が無いんですね!羨まし〜い😭
凄いですか?雪☃️❄️☃️❄️
ことりさんの吹雪の釣りが脳裏に焼き付いております🙄凄いインパクトでした
こちら雪はありませんが、寒いーーーーーーーー🥶
意外と-4とかですよ❄️
@@tsuritanbo
こちらは絶賛猛吹雪中です😭酷いときは職場まで辿り着けない時もあります笑
そちらも-4℃とかになるんですね💦気温はあまり変わらないかも🤡
そりゃ大変だ〜😱
ことりさんの車といえば開拓の時に細道でガリガリやってたのを思い出します。
凄いインパクトでした🙄
@@tsuritanbo そうなんです、自分はあの車なので出勤できちゃうんですけど職場に着くと自分以外ほとんど出社してない時が稀にあります笑
また今年も開拓やりますよ〜😁
そりゃ楽しみだ〜😁
そろそろ渓流釣りのシーズンが近づいてきましたね。シーズンが始まったら今回の動画を何回も見てレベルアップしたいと思います!
ツトメンさんご無沙汰してます😁
僕らもツトメンさんの動画で色々学ばせて頂いております🧐
いよいよですね‼️さらに信州の釣り動画、盛り上げて行きましょう👍
ロットの高さも合わせるのですね🥺
ムズカシイ奥深いですね🤓勉強になります
コメントありがとうございます☺️
ロッドの高さとトゥイッチの引く角度でも違ってきます🥸上(縦)にトゥイッチすると浮き上がるイメージ⤴️水平にトゥイッチするとレンジキープ〜やや浮きのイメージです➡️
分かりづらかったらすみません🙏
PEラインでやると感覚掴み易いと思います〜
勉強になります
初めましてです。とても分かりやすい説明で勉強になります。
魚のいるレンジまでミノーを潜らせる為に、トゥイッチの間を遅くすると、そこで見切られてしまうのではないか?と考えるのですが杞憂でしょうか?
教えていただければ幸いです。
はじめまして❗️コメント嬉しいです‼️ありがとうございます😊
仰る通りでアマゴ、ヤマメには見切られます💦使用するミノーの性能、沈下スピードと慣性スライドするかも大きく影響しますので、そのミノーに合わせたトゥイッチをマスターする感じになると思います。
まず川の水深に、ミノーの沈下スピードを合わせチョイスするとやりやすいと思います。
基本的にはスローシンキングは浅場、シンキング、ヘビーシンキングは通常の深さで使うと上手くレンジと間を調整出来ると思います。
また沈みの遅いミノーは着水後、カウントしてレンジを合わせそのレンジをキープするような感じが使いやすいと思います。そしてDコンのように慣性スライドするミノーは間でも動きますのである程度間を長く取る事ができます。
やはりミノーの性能にとても大きく左右されますので、しっかりと手元で泳ぎを感じ、かつレンジも良い深さを引けるものがその川に合ったミノーですのでトゥイッチもやりやすく、良い動きで操れると思います✨
分かりづらかったらお気軽にコメント下さい🙇♂️
丁寧なご回答ありがとうございます。
ミノー自身の特性と「重さ」で、探れるレンジが変わるのですね。
「川にあったミノーを見つける」その通りだと思います。
トゥイッチングだけの釣りでは釣果が伸びなかったので、今後はレンジやミノーごとの動きの質にも注目して釣りをしてみます。
勉強になりました。
いつも楽しく拝見させて頂いております、今年から渓流デビューします、初心者向けの動画宜しくお願い致します。応援していますので、頑張って下さい!
大塚さんありがとうございます😊
数ある釣り動画の中からご覧いただき本当に感謝です🙏ガンガン動画作っていきたいと思います‼️
渓流デビューですか❗️渓魚が喰らいつく瞬間を楽しんで頂けると思うとめちゃくちゃ楽しみです🎣病みつきになりますよ〜
川の方意外と危険な部分もありますのでどうぞお気をつけてお楽しみ下さいませ。大塚さんの周りに魚がたくさん集まってくるように🎣怪我をしませんようにお祈りします。テーーーい🙏
先週爆釣テクニックの動画もアップさせて頂きました☺️お住まいの場所によるかもしれませんが今年は気温も高めで、(土曜日まで寒いようですが)活性も良い魚が多そうです‼️チェイスが確認出来れば楽しい釣りになると思います😁
また気が向きましたら是非お話を聞かせて下さい❗️いつでも待っておりまーす😁
お疲れ様です。自分の場合はティップで上に弾く感じでミノーの移動を抑える感じです。ティップを下げた時に出る糸フケを取るだけです。
ミノーが手前に来るとミノーが上ずって来るのでその時はティップを下に弾く感じトイッチをかけます。
トイッチがやり易いロッドはバットからベリーにかけて張りが有りティップが柔らかいロッドです。トイッチをかけた時にバットやベリーが柔らかいと弾いた力を吸収してしまいティップが上手く動かないのでミノーの動きも悪くなります。
オススメはイトウクラフトです。あれは笑ってしまいますよ‼️
新谷さんいつもコメントありがとうございます😊
たしかにロッド選びはトゥイッチには凄く重要なポイントですね‼️
皆さんいろいろ好きなロッドが在ります。予算の関係もあると思いますが、動画で見るとあまりトゥイッチには向いていない様なロッドも「これは良い」と紹介されているケースも正直見ます。ロッドの良し悪しは実際に何本も使って初めて分かってくることかなと思います🎣
キャストのしやすさとかは慣れてくる部分もありますがトゥイッチのやりやすさは後からどうにもならないですしね😂
イトウクラフトのロッドは良い評判聞きます‼️是非使ってみたいロッドです👍
次の候補の大本命にします😊良い情報ありがとうございます🙏
@@tsuritanbo お疲れ様です。ベイトはロッドにルアーの荷重を掛けてロッドを曲げてキャストをしますが、トイッチングロッドはバット、ベリーが張りが強く荷重を掛けてロッドを曲げるにはコツが必要です。イトクラのベイトならULでOKです。オススメはテイルウォークのトラウティアが値段的にオススメかと。
ベイトを始めた頃は特にコスパの良いロッドを探していました。(もちろん今もです)テイルウォーク、ファインテールあたりは非常に評判が良かった記憶があります。たしかに1万5千円あたりは目安になりやすい金額ですし、コスパ的にも凄く良いロッドかもしれませんね。ご紹介ありがとうございます😊
今フィッシュマンのブランシエラ3.9を使っています🎣僕はロッドは釣りのすべての動作に影響する最高に大事な部分だと思っています❗️使っていてしっくりこないと釣りが上手くいかないレベルのときもある気がしてます😅そして差を感じ易いところでもありますよね❗️本音な話ですが釣具の中でお値段的にも頑張りところですよね?
渓流釣りの価格帯に慣れてしまい、だんだんと3、4、5万と免疫がついて来てしまいました😅教えて頂いたイトウクラフト大本命です‼️タバコはやりませんので酒我慢します‼️
@@tsuritanbo お疲れ様です。良い処に気が付いてます‼️
最終的には自分に合ってるか?だと思いますよ。実際、値段が高いから良い、安いからダメは無いです。安くても自分に合えば良いだけです。
後は個人ビルダーさんにワンオフで製作してもらうしかないです。個人的に人が持ってない自分だけのオリジナルを目指してるかな?なのでハンドルノブなんかは専用に製作してもらってるのと、青森のリバージュエリーさんに名前入りでミノーを製作してもらってます。
素晴らしいこだわりですね😄流石です
やはり判断材料としてはいろいろな経験あってこそだなと思います。
新谷さんの経験値が伝わってきます。
ミノーもロッドも本当にキリがありません💦ただ、良い物を「良いね」って言いあえる楽しさや共感できた時の嬉しさはあります😁こういった会話も面白いです。
結果釣りって良いですね😊
とても分かりやすかったです☺️
チャンネル登録しました!
ありがとうございます😊
とっても嬉しいです😆
キャストしながらいろいろ考えながらトゥイッチするのも楽しいですよね〜👍
レンジと強弱、スピードは釣果に直結する動きですのでii Hossさんこだわりのトゥイッチでガッツリ良い魚🐟釣り上げちゃって下さい😁