実践!渓流ミノーイング【ポイントの見方~ルアーの操作法まで】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 24

  • @tsuribito-channel
    @tsuribito-channel  2 года назад +11

    小林さんのわかりやすいキャスト解説動画もあります!
    これで上達!渓流ルアーのキャスティング【スピニング&ベイトフィネス】⇩
    ruclips.net/video/JEk0o1Z6hDo/видео.html

  • @horiyamato5721
    @horiyamato5721 2 года назад +27

    フィールドスタッフの人、爽やかで説明も上手く、好印象!

  • @hatakennbo5263
    @hatakennbo5263 2 года назад +15

    小林さん相変わらず説明がお上手です。

  • @bosscraft2121
    @bosscraft2121 2 года назад +10

    めちゃくちゃわかりやすくて大変参考になります

  • @多摩川太郎-l4d
    @多摩川太郎-l4d Год назад +2

    前作のキャスティング練習のところから見ました。小林将大の柔らかな人柄を感じる教え方、話し方もいいですね。
    チャンネル登録させて頂きました。これからも楽しみにしています。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます。小林さんにはとても明解に解説していただけました。チャンネル登録、どうもありがとうございます!

  • @picopict
    @picopict 2 года назад +7

    めっちゃ勉強になります!!

  • @わだゆうき-j5r
    @わだゆうき-j5r Год назад +1

    色々勉強になります😊
    今シーズンもスタートしましたね😌
    どんな魚に出会えるか楽しみです!

  • @増田町渓流釣り他色々チ

    ルアー上手くなったら面白いんでしょうね😂餌しかやったことないので勉強になります🙇

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  Год назад +3

      ご視聴ありがとうございます。今年の夏はぜひ挑戦してみてください!

  • @ch6778
    @ch6778 2 года назад +8

    綺麗な渓流、羨ましいな❗家のそば浅い川なんで餌釣りしかできないです😱😅

  • @pecanjesaaleksandrom1108
    @pecanjesaaleksandrom1108 2 года назад +7

    Bravo.

  • @4wdvista140
    @4wdvista140 2 года назад +1

    一投目に一番長くルアーを引けるコースを選ぶという基本はルアー釣り初心者には役立ちます。
    餌釣り、テンカラ釣りとは少しだけ違うポイントかもしれません。

  • @2323-f3l
    @2323-f3l 2 года назад +7

    👏👏

  • @marcello6228
    @marcello6228 8 месяцев назад +1

    Ciao che guadino usi ?

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  8 месяцев назад

      Grazie per aver guardato. Molte persone che amano la pesca con esche artificiali nei torrenti di montagna in Giappone sembrano utilizzare retini fatti a mano a livello nazionale.

    • @Diana_x98
      @Diana_x98 17 дней назад +1

      Ciao! Most Japanese anglers indeed use those handmade short handled net with retro style bag (not so good for the fish actually)
      If I can suggest the best landing net brand in my opinion is Fishpond nomad nets. I myself use the mid-length regular one and the mid-length boat net one depending on the size of the fish I am after. For trout the regular mid-length net is the best because you have a little more extra reach than with a typical short handnet and the bag is made out of rubber so it doesn't damage the fish.

  • @釣り仙人-o5d
    @釣り仙人-o5d 2 года назад +7

    この人結構釣り上手いな!
    認めてやろう(*´-`)

    • @XY-777
      @XY-777 2 года назад +4

      上から目線なの草

  • @yamaharz2500705
    @yamaharz2500705 2 года назад +7

    ここは場所公開しないんですね。
    危ない様な場所は公開して初心者でも行けるような渓流は公開しないっておかしくないですか?

    • @河原の石
      @河原の石 2 года назад +3

      別に良くない?🤔

    • @0729babiron
      @0729babiron Год назад +6

      同じ名前だから変なこと言わないで下さい。
      公開しなくても良いでしょう。
      あくまでも釣りのレクチャーの動画ですよ。
      ポイントは自分で探すものです。

    • @ちゅんぽ-r1t
      @ちゅんぽ-r1t Год назад

      教えてもいいけどお前には教えないって思ってるよ

    • @727norerore6
      @727norerore6 10 месяцев назад

      自分で探せ😂