なぜ飛行機を7日ごとに洗浄しなければならない理由とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 май 2024
  • 飛行機を頻繁に洗浄する必要があることを知っていましたか?
    もし飛行機を洗浄しなかったらどうなってしまうのか。今回は多くの人が知らない飛行機の洗浄について詳しく解説していきたいと思います。
    是非、最後までお楽しみください。

Комментарии • 27

  • @user-lv3fi6ul8b
    @user-lv3fi6ul8b 2 месяца назад +9

    3:00
    F-35の雷雨飛行制限は2024年4月1日に解除されましたよ
    それと、数値が間違ってます
    F-35の制限されていた距離は40キロではなく、40マイル(65km)です
    それはそれとして、なかなか知ることが出来ない航空機整備の裏側を知ることが出来て、面白い動画でした

    • @IKURO96spec
      @IKURO96spec 2 месяца назад +6

      40mileは74kmです
      航空はランドマイルを使いません

    • @user-lv3fi6ul8b
      @user-lv3fi6ul8b 2 месяца назад +7

      @@IKURO96spec
      すまん
      数値は俺のソースが間違ってたっぽい
      けど、雷の制限はまじで4月1日解除されてる

    • @tsubo-yaroga-channel
      @tsubo-yaroga-channel 2 месяца назад

      ​@@user-lv3fi6ul8b補足ですけど4/1に報道されただけであって、正式には3/19に解除ですね(・∀・)
      RUclipsコメント欄にURLは貼れないからUS『Breaking Defense』の4/1記事抜粋。
      F-35統合プログラム・オフィスの広報担当者、ラッセル・ゴメア(Russell Goemaere)が「F-35Aの雷保護システムの正式な制限の解除は、on March 19(=3月19日)に発表された」と言ってます…という記事。
      【原文】
      The Defense Department formally lifted the restrictions on March 19 after devising a hardware and software fix for the lightning protection system used aboard the F-35A conventional takeoff and landing variant, JPO spokesman Russ Goemaere said in response to a press inquiry.

  • @yuji9365
    @yuji9365 2 месяца назад +13

    航空機がそんなにも洗浄が必要だと思ってもみなかったので大変勉強になりました。またこれほどまでに密度が高い情報+考えたことがない視点のチャンネルと出会えて幸運です。投稿数はまだあまりないように見受けられますががこれからも楽しみにしております。

    • @mission-codename
      @mission-codename  2 месяца назад +3

      ありがとうございます。
      そう言っていただけて大変嬉しいです。
      今後も頑張っていきますので、よろしくお願いいたします!

  • @sin467
    @sin467 2 месяца назад +3

    アロハ航空243便事故が思い出されますね。洗浄の不備が原因ではありませんが、経年劣化を軽く見ていて、許容範囲以上に運用したため、機体上部が空中で裂けてCA1名が吸い出されて死亡しました。
    車でも洗浄がメンテの基本だと言われるほど、洗浄作業は重要な作業ですね。

  • @user-bz1sv7zc8u
    @user-bz1sv7zc8u 2 месяца назад +1

    目の付け所が良いです。アタシ工業デザイナーで、ついついブツに視点がいってしまいますが
     多角的な俯瞰を含め今後の自分の仕事修正きかいとなりました。

  • @user-tr3jz4iy6l
    @user-tr3jz4iy6l 2 месяца назад +4

    「このように」がの回数が多くて気になってしまったw
    内容は面白いんだけどゴメン😞
    でも応援するよ!

  • @Silverblade342
    @Silverblade342 2 месяца назад +2

    面白かったあ!知らんことばっかしやあ!

  • @user-ct4vr3qv3m
    @user-ct4vr3qv3m 2 месяца назад +2

    列車や新幹線の洗浄は、知っていましたが航空機がそんなに頻繁に洗浄されていたとは、初めて知りました。

  • @user-fj2qv9kl2z
    @user-fj2qv9kl2z 2 месяца назад +1

    艦載機のプラモ作る時に、ウェザリングの参考に実機の表面の画像など検索するとめっちゃ汚い。アレは、定期的に洗浄して機能的には問題無いけど、見た目は汚れていってるという感じなんでしょうか。

  • @ozer66
    @ozer66 Месяц назад +1

    A社とJ社の機体塗装のやり方、J社は機体点検を中国タイコに外注してたと思いますが今はどうなっているのでしょう。

  • @bang4724
    @bang4724 2 месяца назад +3

    F18などの艦載機はキャノピーは常に閉めた状態にしてある
    開けっ放しだと塩分が結晶化して電子機器に悪影響を及ぼすそうな
    ひょっとしたら与圧もかけて侵入を防いでいるのかも

  • @user-te9il9eo8h
    @user-te9il9eo8h 2 месяца назад +1

    航空母艦は洗わなくても良いの?

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 2 месяца назад +1

    P-3Cは着陸後毎回洗っているよ

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 2 месяца назад +3

    F14 トムキャットが腐食で引退したんですよね。
    海を知らない中国の艦載戦闘機は 発艦したら。。。。考えるだけでも恐ろしい。。。(笑)
    因みに 海岸近くの別荘の窓枠アルミも錆びます。。。 知らないことは幸せだったかも(笑)
    腐食ピット=>亀裂発生=>疲労破壊 で ちゅど~~ん というストーリですね。

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 2 месяца назад

      中国にも海もあるし分野によっては日本より強い製造業もあるのになぜ「海を知らない」と言えるのか?現実もまともに評価できない人ばかりでは日本はより没落するわ

  • @unibonx
    @unibonx Месяц назад +7

    冗長すぎる。2倍速で視聴しても12分もかかる。

    • @TIG3344
      @TIG3344 Месяц назад

      読み上げが遅い、無音部分が長い。

    • @TIG3344
      @TIG3344 Месяц назад

      読み上げが遅い、無音部分が長い。

  • @denchu1523
    @denchu1523 2 месяца назад +3

    空母が雨に当たった時は
    艦長「全機および全乗員甲板に上がれ。てめぇらの臭い体を洗い流せ!」とかやってるんだろか?

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 2 месяца назад +5

      水道水より雨水の方が錆を生じやすいですよ。また、台風や大型低気圧に伴う雨には、海水に由来する大量の塩分が含まれ、“海なし県”でさえ塩害が発生します。なので、高価で精密な艦載機を、あえて雨水に晒すことはしないのではないですかね。比較的のんびり水上航行できた、第二次大戦初期の潜水艦では、雨で行水をすることはありました。ディーゼル機関の運転中のみ造水機能が働き、週1くらいで湯を浴びれる米艦もあったとのこと。客船は真水ですが、航行中のフネの湯船には基本海水です。熱源はエンジンだから熱い海水は実質無尽蔵です。真水の上がり湯は、フネの造水機能向上により、次第に使用制限が緩くなっているようです。自衛隊の潜水艦に女性乗員が乗務して、男性乗員の真水使用量が増加した話はクソ笑いました。米原子力空母ではどうなんでしょうね。

  • @user-nq7kr7zj2l
    @user-nq7kr7zj2l 2 месяца назад

    この情報は、ロシアや中国への情報提供になっていませんか?

    • @kikennapassword
      @kikennapassword 2 месяца назад +2

      正義のナイト気取りオタクさんちぃーっす!

    • @Pascal_123
      @Pascal_123 2 месяца назад +7

      いくら何でも中露を侮りすぎじゃないですかねえ。それに基礎知識を知っているということと、設計に落とし込んで量産して実際に運用に必要な物資と人員を用意できるかは全く別の話です。