Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
職人のおっちゃんが言ってた「みんな満足して帰る」って凄い説得力あるねさっき夕飯を食べたのにお腹空いた・・・生姜焼き丼
真隣に大手が来ても負けないのはボリュームだけでなく味も美味しいから地元に愛されて強いんだと思う😊
元々高級中華料理店だったからこそ、主人を筆頭に料理人が一流。王将とは違うと印象を受けました。
全ての料理が丁寧に仕上げられている。隣の店に対しての、売られた喧嘩は買うよって感じの社長の男気が感じられる店ですね。
作る側も食べる側も撮る側も愛しさを感じさせる素晴らしいシリーズです。
店員さんの、分かってる?がよかった!カップルのお客さん、手を付ける前にご飯減らしてもらうのも、食べる時女性が髪を留めてるのもすごい好感触で清々しかった!
1:46 「初見は事故ると思います」なんかこの人好きだわ
サラリと言ってるけど「うちのシェフはみんなベテラン」の一言が重い是非、行ってみたい店のひとつだ
料理ももちろん魅力的だけど店員さんとの会話もこういう店ならではの魅力だと思います。
生姜焼き丼の注文した時の『わかってる?』って言葉も面白いし、料理運ぶお姉さんも片手で平気に運んでて面白い画だった
王将が来てから中華料理屋になったってことは、やってきたライバルに真っ向勝負を挑んだってことよね?すごい!
個人経営を応援するこのチャンネル、良い
チェーン店ではなく地元中華屋さん応援します✨
このチャンネル最近知ったんだけど、見てるとウルウルくるんだよね。お店の音、店員さんの矜持、お客さんの満足の声、めしを腹いっぱい食える幸せ。この世のどこかで腹を空かせて泣いてる人々の悲哀。みんなないまぜになっちゃうんだよ。
「ぼん天」さんのお店ならではの努力、付加価値として、お客さんへの「義理と人情」が最大のもてなしなんだと思います。素晴らしい企業努力ですね。黙飯さんの配信を拝見させて頂いて、これからは立ち寄りたいと思いました。温かみのある映像をありがとうございます👍
盛りの大きさにびっくりだけど、ほんと美味しそう。丁寧な下ごしらえ、きれいな厨房、わざとらしくない明るい接客、安心のお店ですね。
最後は人柄が勝つ
チェーン店が隣に併設された上で勝負に出るところが素直にすごいわ。
料理もすごいなあと思うけど、厨房もすごく綺麗に保ってるところが好感を持てる
近所の某大手餃子店、厨房もフロアも清潔感がなくゲンナリでした。こちらのお店頑張って欲しい!
分かる。安いしボリュームが凄いけどGが多い店内を見て二度と行かなくなった店とかあるもん。店内が清潔感を保たれてるのは本当に大事。
清潔な個人店ってだけで貴重だし好感持てるわ
撮影だから掃除しただけやん😂
@@xtrewoc5ghmx39chhmgoa なんでそう言い切れるんかわからんわ。笑
「生姜焼き丼ください」「分かってる?」 ←面白すぎる
こういうグルメのSNSは飛ばしてか早送りで観てるんですけど・・・今回のはじっくり見させて頂きました。とっても美味しそうでボリューム満点のお店なようで観ていてつい引き込まれました。
注文したお客に「わかってる?」って聞くの面白すぎる
分かってても想像以上
2:19 生姜焼き丼のデカさ見て本人含め周りがザワつくの笑う
実際言われたとしても嫌いじゃないw
言葉足りずのおばちゃんを許して😂
ガテン系の兄ちゃん達は午後から屋根で作業とかの場合もあるから、腹八分も重要なんよねwしかし素晴らしいコスパだし、店内の広さ、気さくな雰囲気、ボリュームと子供連れて行きたいなぁ。取材日の関係もあるだろうが子連れ居ないの意外だ?価格でお隣に流れてるのかな?女性客3人が注文してたあんかけ焼きそば旨そうだなぁ、家だと再現特に難しいあんかけ料理があの量とは素晴らしい。近く通ったら是非寄りたい、手際の良さが美しいね。
王将より絶対ぼん天❗️ ここは美味いし、お腹いっぱい食べれる
引っ越して行けなくなってしまいましたが、記憶に残る中華屋さんです!また行きたくなった!
えーーー!!超近所です!!外食をほとんどしないから、行った事なかったのですが。とってもおいしそうなので、行ってみようかと思います😊
ちなみに、ぼん天さんの前は楊貴妃という高級な中華料理屋さんと記憶しております。先代だったのですね。
こういうデカ盛りの店って質より量ってイメージだけどここは美味そうだし実際にお客さんの反応見ると美味いって言ってるから行ってみたい!
厨房の料理されている方の手際の良さと妥協しない感が凄いいいね、絶対旨いもん
厨房がキレイで整理整頓されているのはおいしい証拠 五目焼きそばがうまそうでタマランチ
社長懐かしい〜昔よく一緒に飲んだなあ🍺楊貴妃の時代から地域密着である村山のソウルフード的なお店なので、ずっと続いて欲しい✨😊
『楊貴妃』、懐かしい名前です。秋津育ちより
同じく秋津育ち!楊貴妃懐かしいー
王将来ても、地元店がきっちり経営してたらまけることはないですよ。札幌もみよしのってぎょうざ屋があるけど、王将来ても全然平気でした。地元のお客さんは分かってますよ!
確かに最初は新店舗に客取られるかも知れないけど、やっぱり馴染みの店に戻るんですよ。お母さんの味とはちと違いますがね。チェーン店はやっぱりチェーン店
よく行きますけど、本当に美味しいです。お隣の大手さんより味もコスパも断然上です。
いやー素晴らしい!これからもお店のみなさん元気に頑張ってください!
大手に負けないで!
社長かっこいいな。料理人さんたちも、マイスター(巨匠)みたい。元が高級中華だからか😮そりゃ美味い
生き残る店舗はそれなりの努力や工夫していますね。素晴らしいと思います。このチャンネル夜に見るとお腹減ってしまいますw
おー!ついにぼん天が登場!!笑個人的に唐揚げサラダとオロチョンラーメンがおすすめです!生姜焼き丼はまじで量が多いからみんな二度見する笑
油通しされた具材とパリパリに焼かれた麺、五目餡かけは家庭では出来ない味、これは美味しそうです。コロナ禍で飲食業界はチェーン店が軒並み不調の中で個人経営店でも常連の顧客を持ってるお店は満員なんですよね。御足を払っても価値のあるサービスが提供されているからだと思います。
調べてみると東京西部に3店舗くらいあるから、個人店よりはもうちょい規模が大きい地域限定チェーンてとこか。全国チェーンと地元密着系がしのぎを削ってるのは胸熱
地元で昔よく行ってました。美味しくボリュームもあるサイコーのお店。これからも応援してます
瑞穂店よく行く。美味いし、遅くまでやってていつも助かってる。ジャージャー麺とミニ麻婆丼好き
あそこずっと南京亭だとずっと勘違いしてて最近違う店だと気づきました笑
よく食べに行きます。何食べても美味しいです。量は本当に多いですが、味がくどくないので食べやすく女性客も多いです。いつも大満足でお腹はち切れそうになりながら帰りますw
調理場が綺麗😍
違う地域だけど、これ見て王将行くなら地元の個人店を応援しようと思いました。
うわぁ~。ぼん天さんだぁ! ここのあんかけラーメン最高!
隣りが餃子の王将なら、ぼん天さんは中華の王将!!!月並みですが頑張ってください。行けないですが遠くから応援してます!
『サイズ感がちょっとおかしいんで』wwちょうど良いって言うのかと思ったw『分かってる?』って、そんな覚悟を迫られる料理って凄いなw
一度だけ土曜のお昼時に行ったことあるんですが、王将がガラガラなのにぼん天は行列ができてました…笑
王将も上手いのにね〜
まぁ同じ美味いなら量がある方がお得ですものねー
実力で王将に勝つのは本物なんだなぁチェーン店では味わえないものね
やっぱり量産と質の勝負ってところが好き
@@looo-gj8ln そうですか。セントラルキッチンで機械が製造したものを各店に配送し注文品を暖めた物が美味しいのですね😅
自分は普段チェーン店しか行かないけど最近このチャンネルの動画にハマって個人経営の店も気になってる…笑笑
チェーン店は無難な味で面白みがない本当にうまい店はやっぱり個人経営店ですね
@@username_unknown_ その通りだと思います。このお店をはじめ個人店には何らかの魅力があると期待してるんで王将は選らばないです。しかし残念ながら家内は王将ファンでして外食する時には家内に拉致され王将へ連行されちまう軟弱亭主です😅
こちらはたまに行きますが、マジで美味しい。ぜひ来店してほしい!
志村けんさんの墓参りへ向かう途中、王将とすぐ隣り合わせのように在る中華料理店に目が入り、気になってました。新三郷駅から武蔵野線に乗れば、乗換なしで行けるので、食べに行ってみたいと思ってます。
この2店舗が並んでいたら絶対に地元の中華屋さんに入っちゃう!だって間違いなく美味しいからそこにずっとあるわけでしょ
料理人の愛を感じる!おもてなし度MAX最高です!!
生姜焼き米3合って事は1kgかココ壱番屋で800g行けたからギリ行けるな
王将よりぼん天になるはずだわ🤣🤣🤣🤣🤣
わざわざ足を運んででも行きたいぐらいこのお店本当に美味しかったしボリュームも多いので半ラーメンと半チャーハンでも十分楽しめる。そしていつも混んでいる。量は多良いけどボリュームで売ってたとはびっくり。凄い美味しい中華屋さん。五目焼きそばは絶品だしそして夏の冷やし中華も最高
大手チェーンが隣にあるからこそ、さらにローカルな中華のお店にいきたくなっちゃうよね!チェーンは味予想できるし、競合なのにローカルが生き残ってる理由を想像しちゃう
毎回思うことですが、撮影スタッフさん毎回食べてると思いますが映像からして美味しそうすぎて羨ましいです
王将さん!こんな地元中華のお店に勝てるわけないじゃないですか😂
とどめに不味いからな王将は
普通。大盛りも区別無いし。王将敗退。勝てる訳がないよ。🤣🤣🤣🤣
まぁ王将は王将で良いかーで行くとこだからセーフ。ここの場合混んで待つなりゃ隣の王将行くんやろなぁ…通常はみんなこっちの中華だろうが(笑)😊
@@w.w.w.ESP. 普通においしいよ
@@w.w.w.ESP. 餃子は美味いだろ
地元!嬉しい!ここの五目あんかけ焼きそばは絶品すぎる!
ここの立つ前の楊貴妃の揚げあんかけが好きだった
このVを観た後で、ぼん天と王将どっちで食べたいかと聞かれたらぼん天一択でしょうね。
王将も好きだけど、こちらのお店の方が行ってみたいな。魅力的😊
近所なので両方とも行くことがあります。ぼん天になる前の中国料理店のイメージが強くて敷居が高ったのですが家族と行くと2食分を4人で分けるって感じですね。
そこのお店でしか味あえない味、ボリューム😊王将は何処に行ってもいっしよ😂最後に勝つのは昔ながらの地元愛ですね❤
地元民ですが、ぼん天はマジでう旨いです。〇将なんか行けなくなっちゃいますよ(笑)
おいしそう!!!!チャーハン作っていた人の鍋捌きがすごすぎて…絶対おいしくなるやつ。。王将も嫌いじゃないけど隣にあるならなおさらこっちで食べたいです!
王将行くなら間違いなく此方のお店さんに行くかな地元の方々をいつまでも満たして頂きたいお店です。
生姜焼きで笑ってしまった🤣
フードファイターではなく食べたら身になってしまう側の大食いですが、美味しそうなので行ってみたいと思い、20:48 「わかってる?」の後で店員さんが「ご飯3合弱、、、」って話してるんだけど、想像できなくて調べてみたんですが、すき家のキング牛丼でご飯は650gです。炊き上がったご飯は1合350gくらいなのであのキング牛丼ですら2合弱ということになり、すき家だと昔イベント的に「キロセット」という食べきれたら無料になるメニューがあったんですが、それがご飯1キロ(プラス牛皿1キロと卵と味噌汁)でした。つまり3合弱なんですよね。要するに一般的なドカ盛りの店で食べたら写真飾ってもらえるレベルか、、、食えないことはないと思うけど帰りに車の運転はできないなぁww
この4月に中野区から東村山へ引越して来たので、早速行って来ようと思います。ウチから近いので😊
お店の人たちの雰囲気もイイですね!ぜひ行ってみたいです!
とにかく厨房が綺麗。普通これだけの量扱ったり、客を捌く中華料理店ってチェーン店でも厨房汚いとこばっかりなのに。自分も飲食経験ありますが、ここまで綺麗だと毎日相当入念に掃除してるはず…。道具も食材も大事に扱っている証拠ですね。
メシが旨くて量も有ってお腹いっぱいえで、店員さんも感じ良くて、、、こんなお店私の所にも欲しい。
店員さんの接客が心地いいわ
タンタンメンとチャーハンをお互い小分けるのいいなあ俺もこんな老後を過ごしたいよ相手いないけど
見つけましょう、("⌒∇⌒")❕
生姜焼き丼美味しそう!というより出てきたメニュー全部美味しそう近所にあったら頻繁に通ってしまいそう…
この店良いな!若い頃に近くに有れば!今はそんなに食べられないけど、学生時代にはたくさん食べてたから生姜焼き丼注文してるだろうな~♪
20:48「生姜焼き丼」「わかってる?」「わかってます」ワロタ。
こちらの中華屋さん、大手チェーン店には負ける訳がない! 作り手の魂が入っています❗
「わかってる(・∀・)ニヤニヤ??」でお茶吹きました🍵www
凄い仕込の量。ボリュームがあって、品数多くてみんな美味しい。最強じゃないですか😊
仁義なき業界を戦い抜く社長、カッコいいッス!
お客さんに注文したものに関してわかってるよね!って念押しするお店って🤣🤣🤣🤣これは王将も勝てないわけだ!!全部美味しそう!そして値段は良心的で技術が高級中華の工程そのもの!!遠方からでも是非行ってみたい名店だ!
ここのお店やべ~な👍✨
生姜焼き丼、瑞穂店よりさらに量が多い気が、、ぼん天は味噌ラーメンもオススメですよ🎵
中華料理の機能美と店と客の意思疎通がたまらんですね。
ついに自分の近所が取り上げられたー😊初めて行った時豚生姜焼き丼頼んで半分も食えなかったなぁ笑 でもご安心を!残った分はちゃんとお持ち帰りできるのです!志村けんの実家近くにありまして、アクセスはあまり良くないけどマジで行く価値あります!!
昔に比べたら、アクセスは良くなってますよ。新秋津駅からバスも増えましたし歩いても10分くらいだし。
これは頑張って欲しいお店やなぁチェーン店に負けないで
近くの人😂良いね〜❤うらやましいわ😊一度行ってみたい🤩🤩
1:09「うまっ」👈これってホントに美味しい時に出るやつだよね😊
いやぁ~レースにならんよ、ぼん天さんが美味いに決まってる😂
ここ笑いの王様、志村けんさんのご実家の近くですよね。一生に一度は訪れたいと思っているお店です。
46:36 わかってる?も好きだけどここも好き
チェーンはチェーンの良さがあるが、並んでいたら必ずこちらを選びます。
「分かってる?」の破壊力を超す実物
ぼん天は東村山市と瑞穂町にあります。美味しいので是非食べてみてください。ちなみに瑞穂町の方は深夜も営業してます。
Olá amigos parabéns ó seu restaurante e muito bom eu gosto muito da culinária oriental obrigada por compartilhar ok eu sou sua fã brasileira comentarista 😁🌟🌷🇧🇷❤️
近所の王将はご飯大盛り言うたって軽くしゃもじ一杯分載せてあるだけだからね😅 いいなーいっぱい食べたい❗️😊
おれ、少食だからぜったいここに行けないけど、youtubeで雰囲気感じられてうれしいわ。
職人のおっちゃんが言ってた「みんな満足して帰る」って凄い説得力あるね
さっき夕飯を食べたのにお腹空いた・・・生姜焼き丼
真隣に大手が来ても負けないのはボリュームだけでなく味も美味しいから地元に愛されて強いんだと思う😊
元々高級中華料理店だったからこそ、主人を筆頭に料理人が一流。王将とは違うと印象を受けました。
全ての料理が丁寧に仕上げられている。
隣の店に対しての、売られた喧嘩は買うよって感じの社長の男気が感じられる店ですね。
作る側も食べる側も撮る側も愛しさを感じさせる素晴らしいシリーズです。
店員さんの、分かってる?がよかった!
カップルのお客さん、手を付ける前にご飯減らしてもらうのも、食べる時女性が髪を留めてるのもすごい好感触で清々しかった!
1:46 「初見は事故ると思います」
なんかこの人好きだわ
サラリと言ってるけど「うちのシェフはみんなベテラン」の一言が重い
是非、行ってみたい店のひとつだ
料理ももちろん魅力的だけど店員さんとの会話もこういう店ならではの魅力だと思います。
生姜焼き丼の注文した時の『わかってる?』って言葉も面白いし、料理運ぶお姉さんも片手で平気に運んでて面白い画だった
王将が来てから中華料理屋になったってことは、やってきたライバルに真っ向勝負を挑んだってことよね?すごい!
個人経営を応援するこのチャンネル、良い
チェーン店ではなく地元中華屋さん応援します✨
このチャンネル最近知ったんだけど、見てるとウルウルくるんだよね。お店の音、店員さんの矜持、お客さんの満足の声、めしを腹いっぱい食える幸せ。この世のどこかで腹を空かせて泣いてる人々の悲哀。みんなないまぜになっちゃうんだよ。
「ぼん天」さんのお店ならではの努力、付加価値として、お客さんへの「義理と人情」が最大のもてなしなんだと思います。
素晴らしい企業努力ですね。黙飯さんの配信を拝見させて頂いて、これからは立ち寄りたいと思いました。温かみのある映像をありがとうございます👍
盛りの大きさにびっくりだけど、ほんと美味しそう。丁寧な下ごしらえ、きれいな厨房、わざとらしくない明るい接客、安心のお店ですね。
最後は人柄が勝つ
チェーン店が隣に併設された上で勝負に出るところが素直にすごいわ。
料理もすごいなあと思うけど、厨房もすごく綺麗に保ってるところが好感を持てる
近所の某大手餃子店、厨房もフロアも清潔感がなくゲンナリでした。こちらのお店頑張って欲しい!
分かる。
安いしボリュームが凄いけどGが多い店内を見て二度と行かなくなった店とかあるもん。
店内が清潔感を保たれてるのは本当に大事。
清潔な個人店ってだけで貴重だし
好感持てるわ
撮影だから掃除しただけやん😂
@@xtrewoc5ghmx39chhmgoa なんでそう言い切れるんかわからんわ。笑
「生姜焼き丼ください」
「分かってる?」 ←面白すぎる
こういうグルメのSNSは飛ばしてか早送りで観てるんですけど・・・今回のはじっくり見させて頂きました。
とっても美味しそうでボリューム満点のお店なようで観ていてつい引き込まれました。
注文したお客に「わかってる?」って聞くの面白すぎる
分かってても想像以上
2:19 生姜焼き丼のデカさ見て本人含め周りがザワつくの笑う
実際言われたとしても嫌いじゃないw
言葉足りずのおばちゃんを許して😂
ガテン系の兄ちゃん達は午後から屋根で作業とかの場合もあるから、腹八分も重要なんよねw
しかし素晴らしいコスパだし、店内の広さ、気さくな雰囲気、ボリュームと子供連れて行きたいなぁ。取材日の関係もあるだろうが子連れ居ないの意外だ?価格でお隣に流れてるのかな?女性客3人が注文してたあんかけ焼きそば旨そうだなぁ、家だと再現特に難しいあんかけ料理があの量とは素晴らしい。近く通ったら是非寄りたい、手際の良さが美しいね。
王将より絶対ぼん天❗️ ここは美味いし、お腹いっぱい食べれる
引っ越して行けなくなってしまいましたが、記憶に残る中華屋さんです!また行きたくなった!
えーーー!!超近所です!!
外食をほとんどしないから、行った事なかったのですが。
とってもおいしそうなので、行ってみようかと思います😊
ちなみに、ぼん天さんの前は楊貴妃という高級な中華料理屋さんと記憶しております。先代だったのですね。
こういうデカ盛りの店って質より量ってイメージだけどここは美味そうだし実際にお客さんの反応見ると美味いって言ってるから行ってみたい!
厨房の料理されている方の手際の良さと妥協しない感が凄いいいね、絶対旨いもん
厨房がキレイで整理整頓されているのはおいしい証拠 五目焼きそばがうまそうでタマランチ
社長懐かしい〜
昔よく一緒に飲んだなあ🍺
楊貴妃の時代から地域密着である村山のソウルフード的なお店なので、ずっと続いて欲しい✨😊
『楊貴妃』、懐かしい名前です。秋津育ちより
同じく秋津育ち!楊貴妃懐かしいー
王将来ても、地元店がきっちり経営してたらまけることはないですよ。
札幌もみよしのってぎょうざ屋があるけど、王将来ても全然平気でした。
地元のお客さんは分かってますよ!
確かに最初は新店舗に客取られるかも知れないけど、やっぱり馴染みの店に戻るんですよ。お母さんの味とはちと違いますがね。
チェーン店はやっぱりチェーン店
よく行きますけど、本当に美味しいです。お隣の大手さんより味もコスパも断然上です。
いやー
素晴らしい!
これからもお店のみなさん元気に
頑張ってください!
大手に負けないで!
社長かっこいいな。料理人さんたちも、
マイスター(巨匠)みたい。
元が高級中華だからか😮
そりゃ美味い
生き残る店舗はそれなりの努力や工夫していますね。素晴らしいと思います。このチャンネル夜に見るとお腹減ってしまいますw
おー!ついにぼん天が登場!!笑
個人的に唐揚げサラダとオロチョンラーメンがおすすめです!
生姜焼き丼はまじで量が多いからみんな二度見する笑
油通しされた具材とパリパリに焼かれた麺、五目餡かけは家庭では出来ない味、これは美味しそうです。コロナ禍で飲食業界はチェーン店が軒並み不調の中で個人経営店でも常連の顧客を持ってるお店は満員なんですよね。御足を払っても価値のあるサービスが提供されているからだと思います。
調べてみると東京西部に3店舗くらいあるから、個人店よりはもうちょい規模が大きい地域限定チェーンてとこか。全国チェーンと地元密着系がしのぎを削ってるのは胸熱
地元で昔よく行ってました。
美味しくボリュームもあるサイコーのお店。
これからも応援してます
瑞穂店よく行く。美味いし、遅くまでやってていつも助かってる。
ジャージャー麺とミニ麻婆丼好き
あそこずっと南京亭だとずっと勘違いしてて最近違う店だと気づきました笑
よく食べに行きます。何食べても美味しいです。量は本当に多いですが、味がくどくないので食べやすく女性客も多いです。いつも大満足でお腹はち切れそうになりながら帰りますw
調理場が綺麗😍
違う地域だけど、これ見て王将行くなら地元の個人店を応援しようと思いました。
うわぁ~。ぼん天さんだぁ! ここのあんかけラーメン最高!
隣りが餃子の王将なら、ぼん天さんは中華の王将!!!月並みですが頑張ってください。行けないですが遠くから応援してます!
『サイズ感がちょっとおかしいんで』ww
ちょうど良いって言うのかと思ったw
『分かってる?』って、そんな覚悟を迫られる料理って凄いなw
一度だけ土曜のお昼時に行ったことあるんですが、王将がガラガラなのにぼん天は行列ができてました…笑
王将も上手いのにね〜
まぁ同じ美味いなら量がある方がお得ですものねー
実力で王将に勝つのは本物なんだなぁチェーン店では味わえないものね
やっぱり量産と質の勝負ってところが好き
@@looo-gj8ln そうですか。セントラルキッチンで機械が製造したものを各店に配送し注文品を暖めた物が美味しいのですね😅
自分は普段チェーン店しか行かないけど最近このチャンネルの動画にハマって個人経営の店も気になってる…笑笑
チェーン店は無難な味で面白みがない
本当にうまい店はやっぱり個人経営店ですね
@@username_unknown_ その通りだと思います。このお店をはじめ個人店には何らかの魅力があると期待してるんで王将は選らばないです。しかし残念ながら家内は王将ファンでして外食する時には家内に拉致され王将へ連行されちまう軟弱亭主です😅
こちらはたまに行きますが、マジで美味しい。ぜひ来店してほしい!
志村けんさんの墓参りへ向かう途中、王将とすぐ隣り合わせのように在る中華料理店に目が入り、気になってました。
新三郷駅から武蔵野線に乗れば、乗換なしで行けるので、食べに行ってみたいと思ってます。
この2店舗が並んでいたら絶対に地元の中華屋さんに入っちゃう!
だって間違いなく美味しいからそこにずっとあるわけでしょ
料理人の愛を感じる!
おもてなし度MAX最高です!!
生姜焼き米3合って事は1kgか
ココ壱番屋で800g行けたからギリ行けるな
王将よりぼん天になるはずだわ🤣🤣🤣🤣🤣
わざわざ足を運んででも行きたいぐらいこのお店本当に美味しかったしボリュームも多いので半ラーメンと半チャーハンでも十分楽しめる。そしていつも混んでいる。
量は多良いけどボリュームで売ってたとはびっくり。凄い美味しい中華屋さん。五目焼きそばは絶品だしそして夏の冷やし中華も最高
大手チェーンが隣にあるからこそ、さらにローカルな中華のお店にいきたくなっちゃうよね!
チェーンは味予想できるし、競合なのにローカルが生き残ってる理由を想像しちゃう
毎回思うことですが、撮影スタッフさん毎回食べてると思いますが映像からして美味しそうすぎて羨ましいです
王将さん!こんな地元中華のお店に勝てるわけないじゃないですか😂
とどめに不味いからな王将は
普通。大盛りも区別無いし。王将敗退。勝てる訳がないよ。🤣🤣🤣🤣
まぁ王将は王将で良いかーで行くとこだからセーフ。ここの場合混んで待つなりゃ隣の王将行くんやろなぁ…通常はみんなこっちの中華だろうが(笑)😊
@@w.w.w.ESP. 普通においしいよ
@@w.w.w.ESP. 餃子は美味いだろ
地元!嬉しい!
ここの五目あんかけ焼きそばは絶品すぎる!
ここの立つ前の楊貴妃の揚げあんかけが好きだった
このVを観た後で、ぼん天と王将どっちで食べたいかと聞かれたら
ぼん天一択でしょうね。
王将も好きだけど、こちらのお店の方が行ってみたいな。魅力的😊
近所なので両方とも行くことがあります。ぼん天になる前の中国料理店のイメージが強くて敷居が高ったのですが家族と行くと2食分を4人で分けるって感じですね。
そこのお店でしか味あえない味、ボリューム😊王将は何処に行ってもいっしよ😂最後に勝つのは昔ながらの地元愛ですね❤
地元民ですが、ぼん天はマジでう旨いです。〇将なんか行けなくなっちゃいますよ(笑)
おいしそう!!!!
チャーハン作っていた人の鍋捌きがすごすぎて…絶対おいしくなるやつ。。
王将も嫌いじゃないけど隣にあるならなおさらこっちで食べたいです!
王将行くなら間違いなく此方のお店さんに行くかな
地元の方々をいつまでも満たして頂きたいお店です。
生姜焼きで笑ってしまった🤣
フードファイターではなく食べたら身になってしまう側の大食いですが、美味しそうなので行ってみたいと思い、20:48 「わかってる?」の後で店員さんが「ご飯3合弱、、、」って話してるんだけど、想像できなくて調べてみたんですが、すき家のキング牛丼でご飯は650gです。炊き上がったご飯は1合350gくらいなのであのキング牛丼ですら2合弱ということになり、すき家だと昔イベント的に「キロセット」という食べきれたら無料になるメニューがあったんですが、それがご飯1キロ(プラス牛皿1キロと卵と味噌汁)でした。つまり3合弱なんですよね。要するに一般的なドカ盛りの店で食べたら写真飾ってもらえるレベルか、、、食えないことはないと思うけど帰りに車の運転はできないなぁww
この4月に中野区から東村山へ引越して来たので、早速行って来ようと思います。ウチから近いので😊
お店の人たちの雰囲気もイイですね!ぜひ行ってみたいです!
とにかく厨房が綺麗。普通これだけの量扱ったり、客を捌く中華料理店ってチェーン店でも厨房汚いとこばっかりなのに。自分も飲食経験ありますが、ここまで綺麗だと毎日相当入念に掃除してるはず…。道具も食材も大事に扱っている証拠ですね。
メシが旨くて量も有ってお腹いっぱいえで、
店員さんも感じ良くて、、、
こんなお店私の所にも欲しい。
店員さんの接客が心地いいわ
タンタンメンとチャーハンをお互い小分けるのいいなあ
俺もこんな老後を過ごしたいよ相手いないけど
見つけましょう、("⌒∇⌒")❕
生姜焼き丼美味しそう!
というより出てきたメニュー全部美味しそう
近所にあったら頻繁に通ってしまいそう…
この店良いな!若い頃に近くに有れば!今はそんなに食べられないけど、学生時代にはたくさん食べてたから生姜焼き丼注文してるだろうな~♪
20:48「生姜焼き丼」「わかってる?」「わかってます」
ワロタ。
こちらの中華屋さん、大手チェーン店には負ける訳がない! 作り手の魂が入っています❗
「わかってる(・∀・)ニヤニヤ??」でお茶吹きました🍵www
凄い仕込の量。
ボリュームがあって、品数多くてみんな美味しい。
最強じゃないですか😊
仁義なき業界を戦い抜く社長、カッコいいッス!
お客さんに注文したものに関してわかってるよね!って念押しするお店って🤣🤣🤣🤣これは王将も勝てないわけだ!!全部美味しそう!そして値段は良心的で技術が高級中華の工程そのもの!!遠方からでも是非行ってみたい名店だ!
ここのお店やべ~な👍✨
生姜焼き丼、瑞穂店よりさらに量が多い気が、、ぼん天は味噌ラーメンもオススメですよ🎵
中華料理の機能美と店と客の意思疎通がたまらんですね。
ついに自分の近所が取り上げられたー😊初めて行った時豚生姜焼き丼頼んで半分も食えなかったなぁ笑 でもご安心を!残った分はちゃんとお持ち帰りできるのです!志村けんの実家近くにありまして、アクセスはあまり良くないけどマジで行く価値あります!!
昔に比べたら、アクセスは良くなってますよ。新秋津駅からバスも増えましたし歩いても10分くらいだし。
これは頑張って欲しいお店やなぁ
チェーン店に負けないで
近くの人😂良いね〜❤うらやましいわ😊一度行ってみたい🤩🤩
1:09
「うまっ」👈これってホントに美味しい時に出るやつだよね😊
いやぁ~レースにならんよ、ぼん天さんが美味いに決まってる😂
ここ笑いの王様、志村けんさんのご実家の近くですよね。一生に一度は訪れたいと思っているお店です。
46:36 わかってる?も好きだけどここも好き
チェーンはチェーンの良さがあるが、並んでいたら必ずこちらを選びます。
「分かってる?」の破壊力を超す実物
ぼん天は東村山市と瑞穂町にあります。
美味しいので是非食べてみてください。
ちなみに瑞穂町の方は深夜も営業してます。
Olá amigos parabéns ó seu restaurante e muito bom eu gosto muito da culinária oriental obrigada por compartilhar ok eu sou sua fã brasileira comentarista 😁🌟🌷🇧🇷❤️
近所の王将はご飯大盛り言うたって軽くしゃもじ一杯分載せてあるだけだからね😅
いいなーいっぱい食べたい❗️😊
おれ、少食だからぜったいここに行けないけど、youtubeで雰囲気感じられてうれしいわ。