【京都】町中華なのにかつ丼注文率120%のかつ丼が売れまくる町中華が凄すぎる
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 過去に取材した飲食店さんのマップは↓こちら
もくめしマップ
mokumeshi-toky...
店名:中国料理 志成園
定休日:水曜日・第三火曜日
営業時間:11:30~15:00
17:00~22:00
場所:〒600-8899 京都府京都市下京区西七条赤社町32 コーポ御前
MAP:maps.app.goo.g...
訂正です。
お持ち帰り用の唐揚げ550円✕
お持ち帰り用の唐揚げ780円〇
中国料理 志成園さんのInstagram
www.instagram....
双葉社さんから黙飯のグルメガイドが発売されてます
アマゾン
amazon.co.jp/d...
楽天ブックス
books.rakuten....
楽曲提供 株式会社 光サプライズ
【一品料理】
焼き餃子(6個): 330円 11:42
水餃子(6個): 380円
くらげの酢の物: 600円
ざく切りポテト: 550円
野菜炒め: 580円
ニラと肉炒め: 750円
ラーメン炒め: 750円
牛肉ピーマン炒め: 950円
肉とピーマン炒め: 750円
肉と玉子の甘酢: 750円
シシトウ炒め(鶏レバー入り): 780円
玉子と玉子炒め: 950円
季節ものの各炒め: 950円
八宝菜: 780円
なすと肉の味噌炒め: 750円
鶏肉と野菜炒め: 750円
レバーと野菜炒め: 750円
酢豚: 750円
かに玉(甘酢/塩ダレ): 750円
焼き豚: 780円
麻婆豆腐: 730円
豆腐と豚肉の炒め: 750円
麻婆なす炒め: 750円
エビチリソース: 950円
エビマヨ: 900円
鶏肉のチリソース: 780円
肉と野菜のカレー煮: 750円
肉と玉子のカレー煮: 750円
肉と野菜の味噌炒め: 750円
肉とキャベツの味噌炒め: 750円
よだれ鶏: 800円
季節ものの各炒め: 950円(その時々の旬なものを使った炒め物)
【揚げ物】
春巻き(1本): 300円
鶏の骨なし唐揚げ: 780円 17:07
肉の唐揚げ: 780円
レバーの唐揚げ: 700円
肉うずらの唐揚げ: 700円
肉の天ぷら: 750円
なすの天ぷら: 550円
野菜の天ぷら: 650円
イカの天ぷら: 730円
小エビの天ぷら: 900円
エビの天ぷら: 900円
トンカツ: 780円
【御飯類】
炒飯: 580円 14:01
かに身 あんかけ炒飯: 980円
カレー炒飯: 650円
カニ炒飯: 950円
エビ炒飯: 750円 14:21
レタス炒飯: 700円
天津炒飯(甘酢/塩ダレ): 700円 14:30
麻婆炒飯: 950円
中華丼: 650円
特製中華丼: 900円
天津飯(甘酢/塩ダレ): 630円
肉丼: 780円
エビ丼: 750円
カツ丼: 750円 14:49
カレー丼: 730円
カツカレー丼: 800円
麻婆丼:750円
ライス: 200円
【麺類】
ラーメン: 580円 12:43
味噌ラーメン: 650円
チャンポン: 680円 15:44
五目そば: 680円
ワンタン: 580円
ワンタン麺: 650円
天津麺: 650円
焼きそば(ソース/醤油): 580円 13:06
五目焼きそば: 800円
揚げそば: 850円
チャーシュー麺: 800円
キムチラーメン: 850円
冷麺: 780円
冷麺(大): 980円
【スープ類】
野菜スープ: 380円
肉スープ: 430円
玉子スープ: 380円
ワカメスープ: 380円
五目スープ: 550円
はるさめスープ: 380円
【一品料理】
イワシフライ(3枚): 380円
キスのフライ(3枚): 430円
なすの天ぷら(3枚): 430円
ゲソの唐揚げ: 480円
つけもの盛り合わせ:350円
白菜キムチ:350円
中国ザーサイ:280円
冷やしトマト: 280円
白魚の唐揚げ: 480円
えび団子の包み揚げ:480円
なすのチーズはさみ揚げ: 550円
【定食(フルタイムで注文可能)】
特製ランチ: 950円 16:53
焼肉ランチ: 980円
トンカツ定食(ご飯・お味噌汁・漬物付き): 980円
唐揚げ定食(ご飯・お味噌汁・漬物付き): 880円
野菜炒め定食: 880円
コロッケ定食(カレーコロッケ/普通のコロッケ): 700円
ラーメンセット(焼き餃子・ラーメン・小ライス): 880円
炒飯セット(炒飯・小ラーメン): 880円
日替わり弁当(平日限定11時30分から14時まで): 800円 11:36
【あったかお鍋】
キムチ豆腐鍋: 1,000円
ぎょうざ鍋: 1,000円
カキ味噌鍋: 1,050円
【季節限定メニュー】
カキフライ定食: 930円
カキフライ: 800円 (小: 600円)
カキの天ぷら: 800円 (小: 600円)
【お飲み物】
生ビール(大): 850円
生ビール(中): 550円
生ビール(小): 350円
中瓶(キリンラガー): 600円
サワー各種: 480円
梅酒: 450円
焼酎グラス: 500円
ソフトドリンク各種: 300-500円
・日本酒
富山の地酒(冷酒): 750円
富山の地酒(立山): 650円
寒椿(常温/生貯蔵酒): 800円
菊正宗(180ml): 500円
・焼酎
真露JINRO(大): 720ml 2,700円
真露JINRO(小): 300ml 1,300円
神の河(こくが): 900ml 2,900円
黒霧島: 900ml 2,900円
白岳しろ: 720ml 2,900円
いいちこ: 720ml 2,900円
【デザート】
シャーベット: 280円
ごま団子(2個、黒/緑、小): 280円
手作り杏仁豆腐: 450円
何の事前情報もなく、良さそうな町中華だな~なんて思って入ったら、カウンター席の男性から「カツ丼」のひと声。
…へ?とか思ってたら、他のテーブル席からも「ほなみんなカツ丼で~」
(あれ?ちゅ、中華…中華料理のお店入ったはずだよね??)みたいに混乱したことを覚えています。
あれこれ一品をいただいて、自分たちも真似してカツ丼を注文。美味しかったし、一見の我々にも常連さんと同じような暖かい接客。とっても良いお店でした
カツ丼おいしいです。それと、おばちゃんの客捌きが面白いよね。いつまでも元気で。
ここはマジで何食べても美味いよ
町中華でno1だと思ってる
朝っぱらからゴダイゴが流れる有線スゲェ
大好きなお店😍甘酢天津も好き
ここの特性中華丼はガチでうまい😋
みんなカツ丼頼んでないと思ったら、動画の後半にみんなカツ丼頼んでた
中華アンのかかったカツ丼美味そう
確かにカツ丼は安いし人気があるのは分かる。
ここおすすめ!京都へ仕事で行った際はよく寄ります。
大将の仰る通り、カツ丼ほんまにおすすめです!
いいなあカツ丼美味そう、今度いってみよう(´・ω・`)
昔通ってた勤務先に近かったから良く通ってたんで懐かしいな。
久しぶりに行きたくなってきたわ
中華カツ丼うまそ〜
餃子が無茶苦茶美味い❤日曜の夜行く時予約してくる人ほとんど、何食べても美味しい😋最高や
みんなカツ丼注文するのすごい
Delicious, 美味しい, oishi 😊
かつ丼食べいこ!
ボリュームあってこの値段だもんな
しかもすごく美味しいんだろうな
注文率120%はパワーワード
あかん、知られたらあかん店なんやぁぁぁぁ…
これ以上混んだら困る😭
こういう自分勝手な常連は害悪でしかない。
実家に近すぎて行かない。ここ行くぐらいなら実家で飯食うわwww
京都は和の印象が強いけど実は中華もうまいという。
カツ丼に餡はなあ😅
京都人何でも餡かける😮
中堂寺、市立病院の近くか
めちゃやす、
このご時世に安すぎる……
なんでテイクアウトの方が唐揚げ安いんやろ??
何より安いね
国産にこだわってこの値段は😂
安すぎるw
安すぎるやろ。どうなってんねん。
弁当でけえ