【4k】貴重なエンジン始動 (Precious engine start)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 авг 2019
  • 場所:羽田空港第2ターミナル60
    収録:2019_08_27 JA715A 777-200
    見慣れないトラックが止まってました。
    APU関係の故障のようで、ASU(Air Start Unit)で目の前でエンジンスタート!
    個人のプライバシー保護のため映像の一部を不鮮明にしています。
    Part of the video is blurred to protect personal privacy.
    参考URL
    okinawa-airport-terminal.com/...
    skyshipz.com/engine/f079.html
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 125

  • @user-uv9on8wc7m
    @user-uv9on8wc7m 4 года назад +51

    グランドスタッフが手を振ってお見送りしてくれるの好き

    • @sakura_endo_asuka
      @sakura_endo_asuka 4 года назад +2

      何故日本は手を振るんでしょうね。

    • @user-ls8zq1wj4x
      @user-ls8zq1wj4x 4 года назад +9

      西野飛鳥
      出発時にお見送りで手を振るのは、この機体は私たちが整備しました。安全ですので楽しんで空の旅をお楽しみください!っていう意味を込めてのお手振りなんですよ😊海外でもやる会社はやりますけど日本の方が圧倒的に多い印象が有りますね!

    • @user-lx4rt5bu7g
      @user-lx4rt5bu7g 3 года назад +3

      不謹慎かもだけど、戦争の名残かと思っとった。

    • @t-3217
      @t-3217 Год назад +1

      以前地方の空港から出発する時、出発ロビーの窓からも搭乗口にいたスタッフさんや保安検査の警備員さんが総出で手を振ってお見送りしてくれました。1日数便のダイヤだからできることなのでしょうが、思わず目頭が熱くなったのを覚えています😌

    • @user-dn3tv3rf9x
      @user-dn3tv3rf9x Год назад +1

      パイロットと搭乗客が手を振り返してくれたら、大変さも忘れて嬉しくなります(*´꒳`*)

  • @user-volunteer4crew0627
    @user-volunteer4crew0627 4 года назад +21

    APUが使えないからエンジンかけるまでGPUも外せない。なかなか面倒な作業なのかもしれないが、貴重なものが見れてありがたい😊

  • @user-mw3pf9ym8b
    @user-mw3pf9ym8b 4 года назад +31

    最後に手を振ってくれるのは、きっと(私達がきっちり整備し、最後のチェックも問題ありませんでした。皆様安心して空の旅をお楽しみください)とかって、そんな心なんじゃないかな。いつもあの素敵なお見送りから空の旅が始まるよ。

    • @user-ls8zq1wj4x
      @user-ls8zq1wj4x 4 года назад +2

      きよすけ 正解です😳よくご存知ですね!

    • @user-tw7fx3pf4u
      @user-tw7fx3pf4u 3 года назад +1

      日本はおもてなしの国ですからね。

    • @SoRa.1091
      @SoRa.1091 4 месяца назад +2

      あっ!「TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜」で見た奴だ!

  • @notenismo9031
    @notenismo9031 4 года назад +8

    良い映像見させて頂きましたありがとうございます。

  • @KenKennedy5D
    @KenKennedy5D 4 года назад +6

    The best push back and start video I've seen in long time, well done !

  • @user-ze9fw9rs2p
    @user-ze9fw9rs2p 4 года назад +108

    わからない人向けに解説するヨ(間違えてたらメンゴ)
    ジェット機は翼についてるエンジンを起動させるために圧縮空気が必要なんだヨ。普段はその圧縮空気を機体のしっぽ部分にある小型のエンジン(APU)から出しているんだけど、今回はこれが壊れちゃったから地上から空気を送り込む別の車を使って空気を送り込んでるんだヨ。(これが結構珍しい)ちなみにエンジンスタートしたらAPUの役割は全部エンジンに引き継がれて全く無くなるから、普通に飛べちゃうわけヨ。

    • @gunootin
      @gunootin 4 года назад +13

      ヨクワカッタヨ

    • @user-fk7pi9tv8l
      @user-fk7pi9tv8l 4 года назад +10

      前から不思議に思ってた事が、少しわっかった。でも分からない事が沢山有るので勉強するね、有難う。

    • @medley_2000
      @medley_2000 4 года назад +7

      ありがとよ

    • @user-sh1wt4mw1o
      @user-sh1wt4mw1o 4 года назад +5

      きもちヨかったヨ

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 4 года назад +4

      上空でエンジン止まっちゃったらアウトだね

  • @user-nz7ij6mz4q
    @user-nz7ij6mz4q 4 года назад +14

    エアラインでも、ターボスタータ使うんだ!!知らなかった!!
    素晴らしい動画、ありがとうございます!!!

  • @user-oi8lb4bz7u
    @user-oi8lb4bz7u 4 года назад +39

    APUのありがたみが分かる動画ですね笑

  • @dbmdc500
    @dbmdc500 4 года назад +7

    Nice Capture✈

  • @ja88dh17
    @ja88dh17 4 года назад +14

    本当にあそこから手振るとよくお客様のことが見えるんですよね。。
    たまに顔まではっきり見えることもあるくらい、よく見える。
    楽しみを。悲しみを。寂しさを感じながら飛ぶ人とか、そのほかにもたった一機のシップ内にはほんといろんな人が一度に乗ってて。
    そんな飛行機の最後を扱えるって本当に幸せなことだと思う。
    パイロットやCAと違って、外から見たら地味だし、雨風当たってキツそうだし、力仕事ばっかりに見えたりして花形な仕事に思えない人もいるだろうけども。
    ほんとこの仕事っていい仕事だと思う。

  • @user-rs9rd2oj2u
    @user-rs9rd2oj2u 4 года назад +45

    これは貴重な動画だと分かる人は少ないんだろうな~。

  • @takuya-okamoto
    @takuya-okamoto 2 года назад +1

    このワクワクする音。あー旅行したい。

  • @timothyfawcett9189
    @timothyfawcett9189 4 года назад +2

    Never seen a 777 require a huffer start. Cool!

  • @ishikawavmilabo5367
    @ishikawavmilabo5367 4 года назад +3

    よく遭遇出来ましたね!
    レアですねぇ。

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  4 года назад

      暑さも一段落したので、たまたま撮りに行ったらこれでした。エンジンスタートするまで全く気が付きませんでした。

  • @user-lc7bt1ye3o
    @user-lc7bt1ye3o Год назад

    羽田空港第2ターミナル、好きです。

  • @clfhnt
    @clfhnt 3 года назад +2

    reminds me of the old EAL circa 1985 even the livery colors are the same...nice video thanks

  • @daisukesaitou2049
    @daisukesaitou2049 4 года назад +2

    千歳空港でも
    この音を聞いてます。
    飛行機がエンジンが入る瞬間は
    なかなか見れないんで
    全日空の飛行機はカッコいいです

  • @Chem854
    @Chem854 4 года назад +39

    10:37 から俺の町の黙祷とかのサイレンと似すぎてて笑った笑

  • @refine3714
    @refine3714 7 месяцев назад +1

    素晴らしい!

  • @moo883jp
    @moo883jp 3 года назад +5

    APU故障で、ブリードエア(圧縮空気)を外部から供給してのエンジン始動ですね。
    ASUのヴィーンという音からすると、この大きさでも大出力が出る、灯油か軽油のガスタービンエンジンっぽい。

  • @applejacks971
    @applejacks971 4 года назад +10

    20:10 That is soooo awesome seeing the ground crew wave safe travels to the crew and passengers :') I really need to visit Japan someday

  • @user-lz5nz2ki8k
    @user-lz5nz2ki8k 4 года назад +21

    的外れで申し訳ないですが、最後の手を振り手を振り返すシーンで涙腺が緩んだ

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  4 года назад

      なかなか撮れないのですよね ruclips.net/video/ZNobAnXXDEI/видео.html

    • @kunisas4872
      @kunisas4872 4 года назад

      右に同じく( 'ᴗ' )

    • @marbles8007
      @marbles8007 Год назад +2

      職人達の勇姿だね

  • @gs4001
    @gs4001 4 года назад +1

    スーパーグッドがあれば押したい感動のシーンでした(≧∇≦)

  • @user-es1em6sh7d
    @user-es1em6sh7d 2 года назад +2

    14:00
    すごい勢いでエンジンが回ってるのに、目の前に人が立ってて吸い込まれないか見ててヒヤヒヤします

  • @daciatravel.647
    @daciatravel.647 4 года назад

    Very good video!!👍👍👍📹✈✈🌞🌞

  • @rajbahadurverma6762
    @rajbahadurverma6762 4 года назад +1

    Super Video

  • @user-lc7bt1ye3o
    @user-lc7bt1ye3o Год назад +1

    かっこいいからです。

  • @user-wx3km8iq9y
    @user-wx3km8iq9y 4 года назад +1

    ライン整備さんが来てますね

  • @mst736
    @mst736 4 года назад

    is it safe from operational safety perspective starting the engine where the ASU and the ramp agents are working, taking into account that it could suppose a potential hazard for engine intake??

  • @takamatsu9319
    @takamatsu9319 4 года назад

    電源車オンでのメインエンジンスタート民間機では初めて見ました。

  • @sky1298
    @sky1298 3 года назад +1

    懐かしいカーゴチーム、みんな元気かなーーー

  • @user-dn3tv3rf9x
    @user-dn3tv3rf9x Год назад

    スポットでエンジン始動は珍しいですね

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  Год назад

      ボーディングブリッジが無い所はエンジン始動して出ていきます。

  • @GC820EJ
    @GC820EJ 4 года назад +2

    アシアナの747コンビ機が毎回ASUスタートしてた頃を思い出したww

  • @k.t.407
    @k.t.407 4 года назад +2

    sobanotanukiさん
    私、昨日、羽田空港へ遊びに行ってきました。
    その時、引っ張られて移動するエンジンが半分ないANAの飛行機を見ました。
    あの展望デッキでの撮影ですね。
    一番左側かな?

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  4 года назад

      60番の前です

    • @k.t.407
      @k.t.407 4 года назад

      ですね。
      私は62の所から見てきました。
      やっぱ大きい飛行機ばかりですね。
      737とかドルフィンはほんの少し。
      あ、747の実物見れて感動しました😭

    • @k.t.407
      @k.t.407 4 года назад +4

      @@InfraredNovember さん
      こんばんは😊
      私の言ったドルフィンとはANA ボーイング737-500で、エンジンにドルフィンの絵が描かれた機体のことです。
      『ANA ドルフィン』で検索すると出てきます。
      宜しければお調べ下さい(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  • @north-panda
    @north-panda 4 года назад

    これくらいのふかしと距離じゃ人は
    エンジンに吸い込まれないですか?

  • @moti33a
    @moti33a 4 года назад +3

    飛行中に両エンジンにトラブルがあれば、RATで対応でしょうか。
    2重3重のバックアップという意味では、正常動作して欲しいですが、
    もしかして飛行中はどんなトラブルがあってもAPUの使用は不可なんでしょうか。

    • @120kg_ponpoko
      @120kg_ponpoko 4 года назад

      この機材のようにAPUアウトならばRATを用いる事になりますがそうでなければまずはAPUを使いますよ☺️

  • @okatomif.2989
    @okatomif.2989 4 года назад +6

    故障でも 一応飛ぶことは出来るんですね^^よかった

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  4 года назад +4

      翌日の飛行予定は無かったので、即修理だと思います。

  • @user-yh5qt5yt6f
    @user-yh5qt5yt6f 4 года назад +1

    F15の音とまた違うね!

    • @user-ls8zq1wj4x
      @user-ls8zq1wj4x 4 года назад

      メイメイ 同じだったら怖い。

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 3 года назад

    京都議定書の頃に空港でもSTOP APU活動が行われて極力APUは止めましょうってやってのを見てきたけど何時止めたんだろう

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 2 года назад

    搭載している、エンジンがPW4077の777は、現在運航停止してます。

  • @chapibani2830
    @chapibani2830 4 года назад +3

    グラハンのお姉さんカックイイ!

  • @user-cd4yo7pq2m
    @user-cd4yo7pq2m 4 года назад +4

    飛行機飛ばすのって大変だなぁ~
    送り出しが「手を振る」で良かった。「十字を切って祈る」だったら「神頼みかよ!!」って座席からツッコんでるよ。

  • @user-lc7bt1ye3o
    @user-lc7bt1ye3o Год назад +1

    ANA787が、大好きです。

  • @s.h.167
    @s.h.167 4 года назад

    11:35 結構な出力でエンジン稼働してますが、あのくらいの近い距離に人間を立たせても大丈夫なもんなんでしょうか。もちろん目視検査(?)のために整備士をエンジン前に配置されてるのだと思いますが。航空機の整備にあたり、特別な規則などがあればぜひ知りたいです!
    詳しい方いればお願いします!

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  4 года назад +1

      エンジンはアイドルですよ

    • @engine1987
      @engine1987 3 года назад

      大体根拠はAMM,GHM,APM,SOPとか。

  • @naototakeshita7222
    @naototakeshita7222 4 года назад +6

    APU INOP OR BLEED AIR NOT OPEN.

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 4 года назад

    先月羽田で香港に行くときに音だけは聞いたことがあります。ああAPUが使えないのかなと思いましたが、結構大きな音が窓越しで聞こえました。

  • @yawgurt3654
    @yawgurt3654 4 года назад

    洋上飛行だったらAPU動作しないとダメだけど国内線ですぐダイバートできるルートならOKだから飛ばしたんですかね?でも上空で再始動はできないですよね・・・止まりはしないでしょうけど

  • @kota9171
    @kota9171 4 года назад +2

    めちゃくちゃくだらないんですけど
    どこから飛んできてどこの向かった機体なんでしょう...?

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  4 года назад +1

      伊丹→羽田→伊丹です。(flightsesreより)

  • @EL15E
    @EL15E 4 года назад +3

    美しい飛行機。(´・ω・`)

  • @user-wn3kw5fd2k
    @user-wn3kw5fd2k 4 года назад +1

    ASU エアースターターユニット 音うるさいですけど嫌いじゃないんですよね

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  4 года назад +1

      何が始まったかと始めびっくりしました

  • @sota4080
    @sota4080 4 года назад +1

    なんのカメラで撮られたんですか?

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  4 года назад +2

      FDR-AX700 + ECM-XYST1M
      α6400 + SEL100400GM

  • @Yama00
    @Yama00 3 года назад +1

    787 IS BATTERY START. NO AUXILLARY NEEDED. APU = ADVANCED PROCESSING (DSP) UNIT? AI TAKEOVER SYSTEM? WITH GAS?

  • @EH500-58
    @EH500-58 4 года назад +4

    JA715A=Boeing 777-281/ERのエンジン始動は初めて見ました。Boeing777は、タイヤが合計14本ありますが、AirbusA380は、合計22本あります。また世界に1機のみ存在するAn-225は、タイヤが合計32本あります。

  • @Yama00
    @Yama00 3 года назад

    IS THERE SOMETHING HOT RUNNING IN THE REAR??

  • @06syu77
    @06syu77 4 года назад

    エンジンはPW?

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  4 года назад

      P&Wの様です。
      www.ana.co.jp/pr/11-0103/pdf/11-ana-pw0210.pdf

    • @06syu77
      @06syu77 4 года назад

      sobanotanuki わざわざ丁寧に返信ありがとうございます。

  • @Delta191
    @Delta191 3 года назад

    The APU must be broken

  • @naototakeshita7222
    @naototakeshita7222 4 года назад +4

    ATA49 OR MEL CAT C  CATC=10DAYS

  • @user-pj7ge6ji7m
    @user-pj7ge6ji7m 3 года назад +2

    2:15 どっかでエアバスが吠えてる

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  3 года назад

      最初何がうるさいのかわかりませんでした。

  • @Yama00
    @Yama00 3 года назад

    I THINK ALL MODERN WIDEBODIES HAVE SERIOUS MANUFACTURING DEFECTS IN THE INTERNAL STRUCTURAL CAD/CAM DESIGNS. THEY ALL NEED TO BE TAKEN IN FOR SERVICING AND REPAIR.

  • @user-du9ut8cc5f
    @user-du9ut8cc5f 4 года назад

    ぶっ壊れた飛行機に乗って飛びたくないね...
    一つ壊れた状態で動かしてる様子を見ると、他の生きてるパーツの劣化も気になっちゃう。

    • @user-bs5ie7sf1d
      @user-bs5ie7sf1d 4 года назад

      あちゃそ ベストな状態で飛ばすのが原則です。
      飛行に支障が無いよう航空機には多重でバックアップを取って運航できるようになっております。
      今回のAPUに関しては元々1つしか無いですが、地上でのエンジンスタート直前にしか使わないエンジンなので、壊れていても飛べないというわけでは無いです。
      その呼称が飛行に影響を与えないと整備が判断すればその日に限っては修理持ち越しで飛ばす事は可能です。
      最終便の後に整備工場にて修理されるので大丈夫です。

  • @user-dz5ef9sp7d
    @user-dz5ef9sp7d 4 года назад +4

    この便に乗っていたら、気持ち悪いですね。
    万一、目的地以外の、装備のない空港に着陸したら、自力でエンジンがスタートできないです。
    プッシュバックの前にエンジンスタートしたら怪しいということですね。

    • @guynner747
      @guynner747 3 года назад

      プッシュバック前にエンジンスタートする場合もありますよ。
      トーイングカーを使わず逆噴射でバックする事もありますし。

    • @ilovejazz207
      @ilovejazz207 2 года назад

      @@guynner747 民間のジェット機では基本やらないですけどね。

  • @ashikosenyoutuber
    @ashikosenyoutuber 4 года назад +5

    10:34

  • @user-mv4jd7ry8y
    @user-mv4jd7ry8y Год назад

    何をやっているのか全くわからん。
    誰か説明してくれ。

    • @user-me1im7zz7e
      @user-me1im7zz7e Год назад

      説明1時間かかる

    • @user-mv4jd7ry8y
      @user-mv4jd7ry8y Год назад +1

      @@user-me1im7zz7e
      そうなのか。
      では三っつだけ教えて欲しい。
      糞やかましいーサイレンの様な音は何だ?
      エンジンにはセルモーターみたいなものはあるのか?
      上空でエンジンが止まった場合、再始動は可能なのか?
      頼む。

    • @sobanotanuki
      @sobanotanuki  Год назад +1

      詳しくはないので概略ですが、
      APU(補助動力装置:機体のしっぽについている)関係の故障?で自力で圧縮空気によるエンジンスタートできないので機体にASU(空気圧縮機)を繋いで圧縮空気を機外から供給してエンジンスタートしています。サイレンの音は機外の空気圧縮のおとです。
      一部機体(787)は電動モーターでスタート出来ますが、この機体はAPUの圧縮空気が必要です。
      片方エンジンが起動していれば再始動は可能です。

    • @user-me1im7zz7e
      @user-me1im7zz7e Год назад

      うp主さんが先に説明されておられる通りだと思います

  • @Yama00
    @Yama00 3 года назад

    THIS PLANET IS ALREADY RIPE FOR SOME ENTITY TO "PUSH THE BUTTON." LET'S NOT GO NUTS HERE!

  • @Yama00
    @Yama00 3 года назад

    MADMAN IS CONCERNED ABOUT AN ACCIDENT.

  • @Yama00
    @Yama00 3 года назад

    HEY! WHO'S DAMAGING THE MERCHANDISE?! CAN YOU AFFORD TO PAY FOR THAT?!

  • @Yama00
    @Yama00 3 года назад

    GROUND ALL 787S AT A REMOTE AIRFIELD.

  • @kijita
    @kijita 4 года назад +2

    APU故障ではないと思う。故障なら、飛ばないはず。大気汚染防止や経費(ジェット燃料>ディーゼル燃料)節約のために、地上設備のある空港では、地上電源で計器や照明をまかない、エンジンスタートにASUからのエアーを使用しているのでは?

  • @Yama00
    @Yama00 3 года назад

    I HIGHLY DOUBT ACCUSATIONS OF ILLEGAL ACTIONS BY THE RUSSIAN MOD. IT'S NOT IN THEIR INTEREST TO DESTROY THEIR OWN REPUTATION. TERRORISTS ABOUND THESE DAYS. NO ONE CONTROLS THOSE DEVILS.