30万人都市を結んで赤字? 磐越東線徹底検証

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 20

  • @松賢-e3g
    @松賢-e3g Год назад +12

    50万と40万でも赤字ですよ
    予讃線の話です
    松山=高松

  • @greenblue2507
    @greenblue2507 Год назад +8

    昔は急行「いわき」がありましたね。

    • @大内宏-e5y
      @大内宏-e5y 2 месяца назад

      いわき号ですネ❢❢懐かしいですネ❢❢キハ28系、若しくは、キハ55系で、水戸から、いわき経由で、郡山、期間延長で、会津若松迄、走っていましたネ❢特に、編成に、元1等車のキハ26の400番代が、入っていると、リクライニングは、しないものの、回転クロスシートで、嬉しかったですネ❢昔の横須賀線のサロ110と同じ座席です。似たような、車内環境の気動車で、強馬力のエンジンを搭載する物が、出来れば、新しい磐東線の目玉になります!!

  • @鉄キチ-q5x
    @鉄キチ-q5x Месяц назад +1

    阿武隈高地の蓬田岳周辺は、高原なので観光開発や温泉採掘すれば、首都圏から比較的近いので注目を浴びるのでは?一部ゴルフ場もあります。福島空港からも比較的近いので、もっと空港からの利用者も利用したら良いのに、やる気次第でいくらでも改善出来ます。

  • @鉄キチ-q5x
    @鉄キチ-q5x Месяц назад +1

    リカちゃんキャッスルが小野新町駅下車があります。キハ110系をリカちゃんでラッピングして、もっとアピールしたほうが良いです。せっかく材料があるのだからもっと生かしましょう〜

  • @木村靖孝
    @木村靖孝 Год назад +4

    郡山市に住んでましたが車かバスでしか行ったことないな
    電車に乗るなら三春くらいまでですね

  • @azd55454
    @azd55454 Год назад +5

    昭和40年代には、新潟から郡山経由でいわきに直通する列車が、短期間運転されたことがありました。ばんえつ号の延長運転はどうでしょうか?

  • @Jasmine-qm3nm
    @Jasmine-qm3nm Год назад +6

    本数が無いので途中駅の住人以外はメリットが無い
    郡山↔いわきのワープに高速バスを利用するのであって、そもそも別の層ではないかと

  • @nori-tabi
    @nori-tabi Год назад +8

    郡山は県庁所在地規模ですが、いわき市は市域が広いので、あまり人口密度が高くないからかもしれません。また、それぞれが直接、東京方面につながっていて、両都市間の移動は少ないのかもしれません。また、高速道路、高速バスに対して、普通列車では対抗しようがないですね。他のローカル線もそうですが、普通列車ばかりでは競争力が高まりませんね。山陰本線アクアライナーはなかなか良かったのですが、利用が少なく廃止に至りました。

    • @sadaharu-ob1lb
      @sadaharu-ob1lb Год назад +5

      いわきは可住地面積が狭いので平地の人口密度は高いが、平が事実上10万都市みたいなものなので。

  • @こちたんぱぱ
    @こちたんぱぱ Год назад +8

    せめて郡山から小野新町の間だけでも快速運転し、小野新町からいわきまでは各駅停車として半数程度走らせるような区間快速的な運行があれば、まだ違うと思います。車両は現状維持でも仕方ないかと…。電化は少し高望みな気がします。交流区間であることを考えたら、車両の調達や機器の維持の費用を工面できるだけの効果が得られるかどうか、難しいのではないでしょうか。

  • @ふわふわなアレ
    @ふわふわなアレ Год назад +5

    そこで転換クロスシートですよ✨

  • @大内宏-e5y
    @大内宏-e5y 2 месяца назад

    ライバルの共同運行の特急バス、スワン号が、強敵です!!!!一般路線バスの路線は、いわきから、小野新町には、かなり、便数が有ります!逆に、郡山から小野新町迄の路線バスは、有りますが、便数が限られています。

  • @佐藤克美-f2i
    @佐藤克美-f2i 4 месяца назад

    磐越東線、小野新町〜小川郷間は、本当に利用者が少ないですネ。その区間は自然災害に弱いのがネックですネ。
    いわき駅〜郡山駅の高速バスも日中は利用者が少ないから、磐越東線が全区間快速列車を運転したとしてもメリットがあるかどうかは微妙ですネ。
    高速バスの補完的に朝夕のみの運転というのは良いかもしれませんが…。

  • @マヌルネコ-p7k
    @マヌルネコ-p7k 4 месяца назад +1

    地方の移動は
    車がメインですからね😅

  • @デンジャラスフルーツ
    @デンジャラスフルーツ 7 месяцев назад +1

    山田線のように快速運転したら変わるかな?山田線よりポテンシャルはありそう。

    • @nanairo-express
      @nanairo-express  7 месяцев назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      同感です。偶然ですが、明日、これについて、詳しい動画を公開いたします。引き続き、ご視聴いただけましたら幸いです。

  • @hmshood302
    @hmshood302 Год назад +1

    磐越東線は幼い頃に馴染んだ沿線風景です。しかし、絶望的に利用者激減してるんですね。
    利益上がらないし、
    バスや自家用車で移動する時代、鉄道には誰も乗らないんだから仕方ないですね。

  • @n.y-uki2782
    @n.y-uki2782 3 месяца назад

    いわき〜郡山間は管轄が違う為
    自動改札でのSuica退場は、弾かれます。
    ですので、改札窓口にて駅員さんにSuica決済機をお願いすれば問題無いのですが
    しかし、いわき→郡山においてSuicaで退場すると
    郡山駅のハゲの駅員に怒られます。
    理由は、Suicaの決済機をわざわざ準備するのが面倒臭いとのこと。
    職務怠慢かよ。
    当たり前ですが、他のJRの有人駅ではそんな馬鹿げた事を言う駅員さんは居ませんし、お願いすればむしろみんな快く受け入れてくれます。
    いわき〜郡山間の利用者数の減少。
    恐らく、原因のひとつです。