Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
空気圧センサーのおかげでパンクをいち早く発見できました。ruclips.net/video/jX5G-WK5ZGY/видео.html
車の免許をとって28年くらい自家用車に乗っててパンク1回もしたことない。もちろん普通の人よりタイヤの空気圧や溝 タイヤの年数はかなり気にしてる。
それは、運が良かった。と言う事です。
自分も使用していますが唯一の難点はスタンド等で空気圧調整の際にバルブを外していかなければいけない、センサーが脱落しない様に薄いナットで締めるのですが薄くて取り外しに難儀します。後は問題なく使用しています。
他の方のコメントから、約1ヶ月薄いナット無しで使っていますが、外れそうな感じがないので、取り付け取り外しが面倒なら、定期的に緩みを確認する前提で、薄ナットなしでも良いかもしれません。
もう5年以上ナット無しで使っていますが脱落はしたことないですよ。
@@akinori_labo ダメですよ。緩み止めナット無しなんて。
別に薄いナットである必要は無いし、位置が変わらないんだから2連で付ければいいんじゃない?。まぁ、構造的に必要は無いし、外れたところで機能的に問題は起きないから外しても良いと思うけどw
ナット無くてもまったく問題なく使用できます。
説明書を読むより分かりやすいです。ここまで丁寧に説明したらメーカーからお金を貰わないといけませんね。。
ですよね!
これ付けてタイヤ1本ダメにしました。空気圧センサー側に気密性なく、ロックナットでしっかり締め付けましたが内漏れが4個中1個で発生。もし漏れても本来の目的であれば空気圧低下がモニタリングでき警報出ますが、ペアリングが上手くできておらずモニターは正常圧のままで気づかず…不具合が前輪で有ればハンドリングで気づくけど後輪だったので数キロ走り駐車場に止めふと後輪見るとタイヤペシャンコでサイドウォールを大きく損傷しておりタイヤ交換しました(泣)取り付け後に石鹸水を掛けリークチェック必要と思いました。
センサーはタイヤバルブコア押している状態なので、センサー側でトラブルと空気が抜けるので、そういった事もあるでしょう。そういった事が許せない人は、高いお金を出してタイヤ内側に取り付けるセンサーにした方が良いとおもいます。要は、その人の価値観で決めれば良いと思います。
23/12からワゴンR MN44Sスタッドレスタイヤに使用していた24/3から夏タイヤに戻した時も流用して使用していますわかりやすい説明ありがとうございます。自分のは実際より0.2多く表示されるみたいです。
高く表示もあるんですね!私はこれまで、実際より低く表示される物しか出会った事がありません。
似たようなセンサーかと思います。自分はアマゾンで、ZEEPINタイヤエア圧センサーを取り付け、4年使用しています。故障は無く、センサー側のボタン電池交換のみです。エア圧はかなり敏感に変わり、日中と夜間とで、また太陽が当たっている側と当たっていない側で変わります。その時、タイヤ内のエア温帯表示を見れば内圧が高くなっているのが分かります。一回、他の3つのタイヤより、0.2ほど低い時があり その低いタイヤのドレッドを確認したら、ビスを踏んでエア漏れを起こしているのを発見しました。それと、センサー部をエアバルブにネジ込み、ロックナットで止めるのですが、ロックナットがアルミ製で錆びが出てロックナットが回すのが固くなり、現在はロックナット無しでセンサーをしっかりネジ込んでいるだけです。もし弛んできても、エア圧降下でアラームしてくれます。
元のパーツを作っている会社が同じとか、良く言えばどこかのオマージュ品とか、似たのが多いですね。その中で4年使えているのは「当たり」かもしれません。ロックナットは正直面倒で回しにくいので、外れないなら無しも有りですね。
充電式のコンプレッサーだと空気入れにくいので
ロックナット外しています
最近、気温も低くなってきています。表示温度(タイヤ内のエア温度)ですが、3~4℃で、エア圧が だいたい 0.1ぐらい変わりますね。
@@永田佳久-f2d さん、リーフに取り付けているのをロックナットなしにしてみました。外れないか検証してみます。
情報ありがとうございます落ち着いた語り口で安心して見られました。
褒め過ぎです(汗
なるほど〜凄いツールですね!センサーをねじ込むとエアーが出た状態になるのですね!だからその他薄いナットはセンサーキャプが緩まないようにするロックナットだと思います
私もそう思ってましたが、使わなくても緩んだり外れたりしないですね。あと、盗難防止の目的もある様です。
同様の給電式のセンサーを仕事用の1トントラックで使用しています積載によって空気圧を変えることもあるので個々のセンサーを脱着する事が多いのですが「漏れたら嫌だな」ってことでかなり強めに締めこんでいましたやらかしました、バルブ接触面のゴムパッキンをねじ切りました大丈夫かな?と思いそのまま走りましたがあっという間にエアが減りますそのままホムセンに走り水道コーナーでパッキン購入して装着、事なきを得ました皆様も締めこみ過ぎにはご注意を。
バルブ側はゴムなので、締めすぎ注意ですね!
この製品とは違うのですが4年ほど前に同じようなバルブ装着型のセンサーを装着しましたが、大問題が発生し撤去しました。トラブルはセンサー部分が割れて壊れて空気が一気に抜けたことです。当時は同じような現象が他の製品でも報告されていたと記憶しています。メーカー純正品がそのような危険を回避するためにタイヤ内にある理由がわかります。改良が進んでいるとは思いますがリスクはありますので、念のためご注意くださいね。
取り付けた事による破損の可能性を危惧するか?付けない事でパンクに気づかずに走行してバーストなどを危惧するか?タイヤ内取り付けタイプの手間とコストを危惧するか?後は使う人の価値観で選べば良いと思いますその事例だと、当然破損して空気圧が下がった事に、空気圧モニターの空気圧低下アラートで気付いたのですよね?
センサーの重さで、ホイールとバルブからの空気漏れで外してしまいました。今は給油の度にスタンドでエア圧チェックしています。
センサーをつけていても月に1回位はエア圧チェック、と言うか、エアーは減るので加圧した方が良いですね。
重さではなく不良だったのでは?長年使ってますが漏れたことないですよ
この動画をきっかけに、ハイエースバンコンに取り付けて4ヶ月が過ぎました。若干の誤差はありますが許容範囲内ですし、今のところエアー漏れも起きていません。一度だけ高速の段差を超えた衝撃で一箇所だけ異常値に跳ね上がりましたが、5分くらいで元に戻りました。気になる箇所は、センサーヘッドが大きいことかな^^ お得なものをご紹介いただきありがとうございました。
もう少しお金を出して、日本のメーカーの商品(中身は中華でしょうが)を買うか迷うところですが、値段から考えると、1年ほど使えれば良いかな?程度に考えていると満足できそうですね。
私も同じ商品を昨日12/22日にアマゾンで3.500円位で購入しました。取付は簡単に出来ましたが?調整が少し判りづらく参考になりました。ありがとう御座いました。又、誤差も確認出来て良かったです。今後とも良い商品のコメントもお願いします。
誤差に関しては、同じ商品でも個体差があると思いますので、スタンドの空気入れなどで一度はチェックしてみて下さい。メーカー的には誤差が0.2までは仕様と言われましたのでので、それよりも誤差があれば問い合わせたら良いと思います。
純正だと電池切れの際タイヤ外してでないと駄目だしとにかく高い。冬用タイヤホイル変える際にもキャンセルだの機材を購入だの高く付き面倒。これがあれば状態がわかるから基準合わせ見とけば問題無し。精度純正でも大雑把だから。難点はイタズラや盗まれかな。
どちらを取るかですね!と良いたい所ですが、純正は基本オーナーの希望に関係なく付いてる車は強制ですし、純正で付いてない車は、純正タイプのタイヤの内側取り付けタイプは選びにくいので、空気圧モニターの後付けを考えている人は、自動的にこう言ったタイプになりますね。
中華物を使ったことがあるがすぐに壊れてまい、日本の会社のものを使っています。機能は問題ないがタイヤに取り付けるとバルブキャップの部分が重くて使っているうちに気がつくとホイールが傷つきますね。
動画でも説明していますが、ホイールによってはセンサーが当たるので、バルブの所の確認は必要ですね。
ソーラーパネルで常時給電→電源OFFできない(なぜ?)→内蔵LiPo電圧低下アラーム鳴り続け、だった。そのうちソーラーパネル取付部分のプラパーツが割れ(紫外線?)、ソーラーパネルとの物理的結合ができなくなる。最後はソーラーパネル外してUSBで給電におちつきました。もろちんAliExp購入(2021/07)。海外から飛んできて¥2,157説明:「薄ナットとセンサでダブルナット〆」でOK
同じ商品でしょうか?電源OFFって省電力機能のことですよね?だとすると、わたしのは特に問題なく動いています。バッテリーは、モニターが点灯するのは1日2時間弱週5日の運転中で、ソーラー充電は走行中の1時間と、週に3日ほどカーポートの下くらい、それ以外は屋内の駐車ですが、ソーラー発電で充電することなく使えています。ただ、駐車環境にもよりますので、USB給電が確実なのは間違い有りません。
先日に購入した物が同じ物で、マニュアルがよく分からなかったので非常に参考になりました。特に誤差の件などは知らなかったので良かったです、有難う御座います。
この様なパーツは、いろんなメーカーが出してますが、中身ほぼ同じだと思いますから、設定も同じ感じですね
この動画を観て同じものを購入しました。誤差が出るのは個体差かも知れないので自分も調べてみようと思います。誤差を補正出来たらもっと良い製品になりそうですね。
同じのまだ売ってました?誤差の調整が出来たら、本当に言うことなしって感じですね。先日公開した比較で使ったカシムラの空気圧センサーは、メーカー側でその誤差を調整している感じで、ほぼ完璧に空気圧が表示されます。
@@akinori_labo Amazonで同じの購入しました。空気圧実圧と表記の誤差はありませんでしたよ!
@trapy1119 さんそれは良かったですね。私はこれを含めて4種購入しましたが、日本メーカーのカシムラ以外、誤差のない商品はありませんでした。ちなみに、概要欄のリンクを見るとわかりますが、私が買ったのは売り切れなので、同じ形の別の物か、バージョンアップされた物か、ですね。
10:15 この緩み防止のナットを締めるのがちょっとやりにくいんですよね。
最近、ナット使ってないですが、外れることはなさそうです。自己責任ですが
私もガソスタでタイヤ担当で今まで数万本交換してきました。Amazonで先程、同じ商品を購入しました。取り付けして耐久性もありましたら、当方でも、幾つか購入して、マメに空気を点検して欲しいと言われるお客様にオススメしてみます。
たまたま私はこの商品が一つ目の空気圧モニターで、その後別の車に別の空気圧モニターを2種類装着しで、3つとも普通に使えてます。が、店として売るならある程度保証出来ないと困るので、カシムラとか名の知れたメーカーが良いと思います。
スタッドレス用の純正ホイールに使用してます。温度変化で空気圧が変わるのを実感しますね。ただ、ホイールの形状によってセンサーが付けられないのもあります。自分の夏タイヤ用のホイールは、少し干渉してて入らなくはないのですが、もしもの事を考えて付けてません。でもこれは、あれば安心できるし、値段も手ごろだし、ほんとオススメします。
走行中のタイヤの温まり方で、空気圧がこんなに変わるのか!って驚きますね。動画のホイールも少し当たっていますが、今の所特に問題は有りません。
私もアマゾンで似たような製品を購入し、使用しましたが、1つのセンサーがバルブに固着してしまい、外すのにかなり苦労しました。たまたまその時は他のセンサーは外れたので、そのまま使用を中止しました。とにかく、バルブが折れるのではないかと心配になるくらい、まるで瞬間接着剤でも使用したような固着具合でした。
雨ざらしのパーツなので、そう言うトラブルも想定しておかないとダメですね。
わかりやすい説明ありがとうございました
参考になれば幸いです
昔のはホイールからセンサーが飛び出ていましたが今は短いですね。
これでも、ホイールのバルブの位置によってはホールからは少しでます。ただ、電池とセンサーで、これが限界のサイズかもしれません。
似たようなやつを友達からもらったけど説明書が無くて、設定項目が何なのか分からなかったんで非常に助かりました
この様なタイプは、設定項目とかほとんど同じですね。
空気圧の横にある四角い黄色表示はタイヤの何某かの温度、ですかね。とすると、37℃、ですか? 冬の走行前であれはわ、マイナス表示もあるんですかね。
空気圧センサー自体にあるセンサーが計測した温度です。タイヤの空気の温度ではなく、路面近くの「気温」って感じでが、走行中はその風圧の影響も受けているので目安ねすね。機器によって差があるかもしれませんが、多くの空気圧モニターでは、計測した気温がマイナスだと数値の前に「ー」が出ます。
とてもわかりやすい説明で良かったです、購入した空気圧センサーが説明書が英語で設定ができませんでした。ありがとうございます♪
良かったです。こう言った商品って、メーカーが変わっても実際中身が同じ物も結構ありますよね
この手は1年経たずに壊れるという話が多いから耐久性もチェックできたらありがたいです
この商品は、テストで他の機器と入れ替えたので壊れるまで使いませんでしたが、前回の動画の比較で使ったセンサーは、ruclips.net/video/Bl3qEEL8M-Y/видео.htmlsi=ze0CRHUiX-lBGVeI購入後1年と1ヶ月目に入っています。当然電池は消耗品なので交換は必要です。
色々種類出てますが表示部の天板部分がソーラーパネルになっているタイプが置き場所、角度を限定されず使いやすいと思います。自分が使用してたタイプは空気圧、温度ともほぼ正確です。ただ最近の夏場の高温で表示部がダメになってしまったのは残念です。精度はわるくないので耐久性がネックですかね。Amazonで3千半ばの商品でした。おなじ様な仕組みのものがバイク用もあります。スマホにペアリングですが車以上にバイクは空気圧、タイヤ温度は気にされる方多いと思いますのでバイク用はお勧めです?
ソーラータイプはどうしても直射日光が当たるので、本体のコショウの可能背は他のに比べると高いかもしれませんね。バイクに関しては、たまにしか乗らない人も多いでしょうから、空気圧センサーは良いと思います。ただ、個人的には、バッと観れる専用モニターの方が良いと思いますが、バイクの場合は防水にも気をつけないとだめですね。
高速道路でバーストをやらかしたので取り付けました。イマイチの精度だと思っていたのですが、夜間の空気圧調整を二度続けた所、4輪とも同値となりました。日中では、日光の影響か4輪の実際の圧力が揃わないようです。
タイヤの空気圧は温度(走行中のタイヤの転がり、外気温、直射日光)で変化しますので、①空気圧調整は走行する前の太陽があたっていない時にする②空気圧センサーの値を同じに調整するのではなく、空気入れについてる圧力計や空気圧計の数値を同じにする③走行中は空気圧が高くなるのであまり気にしないこれらに注意したら良いですよ。
コンプレッサー家にあるから空気いつでも入れられるし、いつも2.8くらいだけど、空気圧抜けてる時は大体1.6くらいまで落ちたら体感で分かるっす。何回か経験あり。便利そうと思ったけど、やっぱいらないかな。
2.8も入れるタイヤが、1.6まで減らないと体感しないって、空気圧センサー必要なグルーブに入るんだけど。
やってみたら分かると思うけど、2.8から2.0くらいじゃほぼわかんない。手で押したら分かるよ。あと1.6で分かれば十分事足りる。
そう言うことじゃなくて、2.8も入れるタイヤなのに、1.7で走ってしまうのは危険と言うこと。あと、私は分からないから空気圧センサー付けるの。
いや、いいと思うよ。俺も買おうか悩んで、やっぱいらないってなっただけ。否定してないよ。あと2.8は俺が入れてるだけ、引っ張りタイヤでスポーツタイヤ。本来は2.4よ。
空気圧センサーはBar表示で、スタンドの空気入れはKPA表示です。KAPは以前の表示でDarは今の表示で少し低めになります。ですから合っていると思います。
0.2barの差は、そのレベルを超えています。
教えて下さい。感知メーター内の車の図柄のボンネット箇所にユーエスBみたいな図が付いた状態になりました。故障ですか?又、4箇所全ての電池は交換しましたが治りません提示の空気圧もまばらになっております。
>ユーエスBみたいな図と言うのが動画19:19に表示されているマークなら、これはタイヤを輪切にした図にビックリマーク!の図ですが、これは設定したタイヤの空気圧から外れた時に出るアラートマークです。空気圧がまばらと言う事は、それで空気圧が足りなくてマークが出ていると思いますのでそれは正常ですが、そもそも空気圧がまばら=空気圧センサーと通信出来ていない可能性があるので、メーカーに問い合わせるか?Amazonなら返品して違う商品を購入するかした方が良いと思います。ちなみに、次に購入したこの空気圧モニター、その通信感度とソーラーの発電が良くなっています。amzn.to/3PZs32T
コメント失礼します。圧力数値の隣りに有る、緑色の小さい数字は何でしょうか?すみませんが、教えて下さい。
四角の中の数値は、空気圧センサーが取得した温度です。タイヤの中の空気というよりは、センサーが有るところの外気温だと思います。
@@akinori_labo 了解致しました。わかってスッキリしました。
ハイラックスの電動ステップかっこいい
見た目もですが、実用性も高いのでおすすめです。あれ?この動画に電動ステップ映ってましたっけ?
タイヤのバルブに装着するセンサーですが、センサーの空気漏れを防止する小さいゴムoリングが劣化すると空気が漏れて危険ですよ。センサーのoリングは販売しいません。利用できる物を見つけました。バルブキャップのゴムoリングが転用することができます。
ホームセンターで売ってるOリングが合うと、他の方のがコメントでもありましたので、意外と汎用的なのだと思います。
ナットとレンチが薄すぎて、外したり付けたりが面倒くさすぎるのが致命的。また、ペアリングが切れて同じ数値が出続けることがしばしばあり、その都度ペアリングしなおす必要がある。リアルタイムモニタリングとしては到底信用がおけない。数値は正常なのに気付いたらパンクしているとかあり得るので、これを装着するとむしろ危険です。スタンド寄るたびにこまめにエアチェックしたほうが楽だし安全だし、お金もかかりません。絶対に買わないほうがいいアイテムです。わたしは2ヶ月で捨てました。
こう言った商品はあくまで「目安」ですので過信は禁物です。その上で、空気圧センサーの中では、この商品3000円程度の最安値ランク商品なので、もっと信頼性が高いのを希望するなら、それなりのお金を出して日本メーカーの商品を買いましょう。
@@akinori_labo 精度が悪くて数値が多少ずれているだけなら十分目安になりますが、気付かぬうちにペアリングが切れて数値の更新が止まってしまうのではいけません。それを目安にしてしまったら危険なだけです。無いほうがよい。
商品の作りが悪いのか?たまたまその個体が故障したのか?たまたま故障した個体から商品すべてを否定しだすと、悪い事は「一事が万事」の考え方になり、マイナスを引き寄せてしまいますよ。
ウチの奥さん、タイヤ外れるまで気が付かない。アラームは気づくみたい。今迄5台買って一台が故障、バイク用三台は調子良くバランスも装着して取りましたが問題なし、バルブ横出し超高速のクルマだと不安かも!
@@akinori_labo アマゾンなどでレビューを眺めてみていただいたらわかりますが、同様の症状は多数報告されています。全ての製品が完璧な状態で世に送り出されるべきとは全く思いませんが、こと直接命に関わる分野の製品に関しては、十分な正確性信頼性が担保されているべきです。それなら中華製など買うな!と仰るのであれば、それはごもっともでございます。中華製でも信頼性の高い製品はあるので、レビューもろくに読まずうっかり買ってしまった次第。反省しております。
工場出荷状態にリセットしたら、全て0.0のままなんですが、どうすればいいですか?
10分ほど走行したら、勝手に表示されるはずです。
フルサービスのスタンドで働いています。このセンサー付けた車が来店した事がありますが、お客さんがレンチを紛失して空気を入れられない事がありました。付属レンチを失くさない様に保管して欲しいです。
先の曲がったラジオペンチではさめそうですが、もっと広まるとスタンドにもレンチ常備になったりして、、、
参考になりました。ありがとうございました。Amazonで手に入れたので装着予定なんですがホイールバランスってどうなんでしょうね?
他の方のコメントに返信してますが、センサーが数gなので誤差の範囲です。
@@akinori_labo 早速の返信ありがとうございました。先程簡単にセット出来ました。とりあえず数値は信頼出来そうです。
興味が有ったのですがどの様な物か分かりましたので参考にさせて貰います。ありがとうございます。登録もしましたので今後とも宜しくお願いします。
これに限らず、同様の商品はたくさん売ってますので、いろいろ検討してみて下さい。
バイク用も欲しくなりますねー。有るのかなー?
バイク用も有りますよ〜
あるけど高いので、車用の二つだけ使ってます。
普通のバルブキャップと比べて重さが重いと思うのですが、バランス調整は不要なんですか?
金属のキャップが3.7g、このセンサーキャップが9.4gその差5.7gあります。一方、ホイールバランスの計測でバランス0に出来ないことは無いですが、実際は車へ装着しただけでもバランスは変わりますので、10g程度の誤差は無視しても大丈夫です。
@@akinori_labo なるほど、結構軽いんですね。ありがとうございました。
取り付け前 後のバランサーの値が見たいです。
金属のキャップが3.7gこのセンサーキャップが9.4gその差5.7g一方、ホイールバランスの計測でバランス0に出来ないことは無いですが、実際は車へ装着しただけでもバランスは変わりますので、10g程度までは誤差だと私は思います。
ホイールバランスが狂いそうな気がしますが本体センサーは軽いのでしょうか?
確かに便利で良い品だと思いますし、こう言うものがあることを紹介いただきありがたいです。外付けなので仕方がありませんが、エアーを入れる時のセンサーの取り外しと取り付けが面倒なのと、ネジの緩みによりバルブ押し付けにより空気圧をセンサーに当てているようなので、その緩みなどで空気漏れが心配です。やはり一長一短というところでしょうか。でも、試してみたいですね。
少し大きいので、取り付けできないホイールも有ると思います。実際動画のホイールも、ちょうどバルブのところにデザインの突起がありますが、これで少し当たっていますが、エア漏れはないです。ただ、ホイール側に若干擦れた後が残っています。
わかりやすい
ありがとうございます!
使ったらやめられません。無いと不安になります。これで2度パンクがわかりました。
その効果を体感すると、ないと不安になりますね!
このセンサーを使用していました。電源を車の USBポートを使用したところ車のコンピュータの誤動作が起こり使用を中止しました。メーカーのサポートに相談したら「それが原因です。」と、はっきりいわれました。車載コンピュータに対する入力となるそうです。外したら不具合はおさまりました。使用されるかたはジガーソケットをUSB充電ポートに変換されてのご使用をお勧めします。
USBなんて、どんなものが接続されるか分からないのに、そこに接続した機器によって車側に悪影響が出るとしたら、個人的には、車側のUSBの設計開発段階でのミス、想定漏れだと思います。
@@akinori_labo そうですよね、今マツダとトヨタでトラブル続出、修理に80万円とか大変な事になってますね。
適当にamazonで買ったUSBポートを適当に付けてもちゃんと作動するのにメーカー純正がそんななのか
@user-zs9tk1gp4l 最近の車は、USBから車側のプログラム更新とかが出来るようになってるので、それが悪さしてるみたいですよ。
トヨタ純正のTPMSを取り付けています。夏タイヤに1セット、冬タイヤに1セット。タイヤ組み換え時に電池の交換をするようですがメーカーでは5~6年電池交換無しで大丈夫と言っていますし、新車購入から5年経過していますがタイヤの組み換えは行いましたが未だ電池交換はしていません。ホイル内にセンサー(逆止弁より内側に)あるため、エア漏れの危険性は低いですし、空気の充填で煩わしさは一切ありませんよ?充填時の数値とインジケーター表示の誤差はバルブを閉める際の漏れ分ではないでしょうか?ただ純正品は正常、注意、異常の3色インジケーターのみなので空気圧の微妙な変化は判りませんが肝心な釘が刺さったスローパンクチャーはすぐにわかります。実際2度、助かっています。ここまで安価なものが出回ればコスパは良いとは言えませんが・・・。来月、セカンドカーが納車になるのでそちらはこれで行ってみようかなと考えています。
トヨタの空気圧センサーは電池交換出来ませんので、電池がなくなるとセンサーまるごと交換です。(純正品なら1つ9000円位、互換品なら1つ2000円位)トヨタでは電磁寿命10年と言っていますが、5〜6年でしょう。タイヤ交換のタイミングと電池切れのタイミングは絶対に合わないので、電池が切れていないがタイヤ交換でセンサーも交換するか?センサーの電池が切れた時点で、タイヤ取り外しの工賃を別途払ってセンサーを交換するか?どちらかです。これが、純正空気圧センサーの最大の問題です。
余計なお世話、失礼しました。トヨタ純正・・・ではなくBS社のもので太平洋なんちゃら社製でした。(TPMS-BS11)タイヤショップで販売しているモノです。しかもこちら雪国で半年しか使用しないため(夏タイヤに1セット、冬タイヤに1セット、タイヤ交換時に本体ごと交換します)電池の耐用年数が長いようです。そこは訂正させてください。
最初に買った物は2年位もったのですが、2台目、3台目は夏の暑さに耐えられずに1年持たなかった
2年も持つほうが珍しい。中華製ですから、それくらいの気持ちで購入したほうが良いですね・
@@akinori_labo 最初のはデザインは全く同じでもカラー表示でしたね、2個目は2色、3台目はモノクロでした。外観は全く同じで。
早速購入しました。空気圧表示の件ですが、私の場合誤差もなくキッチリ正確に表示されています。個体差があるのでしょうか?問題は耐久性と空気漏れの有無ですが・・・
誤差なし羨ましいです。私は二つ購入しましたが、二つとも0.2ずれてました(汗)あと、あれからずっと装着してますが、空気の漏れはないですね。
コメント失礼させて頂きます。設定方法は良くわかりましたが、4以降の設定の説明が有ればと思います。何故なら、充電池の残量が無くなって画面が黒くなり、再び充電してみると、全てが点滅しており、現在の空気圧の表示などしないので、悩んでおります。当初の様に空気圧が表示する方法を教えて下さい。
メニューの5はタイヤセンサーの場所入れ替え6は再ペアリングで、真ん中のボタンを2回クリックすると、全てが−−になって、その状態でしばらく走行すると、再ペアリングが行われ、空気圧の表示に戻ります7は初期設定に戻りますおそらくいまは6だと思いますので、そのまま走行するとそのうち表示されると思います
装着するとホイールバランスは取り直しですか?
軽いのでバランスの誤差の範囲なので不要です。
良い情報ありがとうございます。ところでセンサ-の電池はおよそ何年持続するのでしょうか?よろしくお願いいたします。
使い始めてまだ4ヶ月なので、この先どれくらい持つか分かりませんが、公式には1年となっています。(と言っても毎日乗るのと、週に1回しか乗らないのとでは電池の持ちは違うような気はします)ただ、電池は100円ショップで1個100円、ネットだと4個で400円位で購入できますので、余り心配する必要はないと思います。
@@akinori_labo 早速のご連絡ありがとうございます。判りました。
外れ止めのWナットが面倒くさいと思う。自分で空気圧を調整する場合は良いが、薄いレンチが無い、ガソリンスタンドやディーラーでは外せない。(車検や定期メンテ時)
ここ最近、ナットなしで使っていますが大丈夫そうです。自己責任ですが。
正確な空気圧が知りたいのではなく?拔けてるかどうかが知りたいだけだし…。
正しい使い方です!
今でも作動していますか? 私のは半年で壊れました。
車乗り換えた時に、そのままドナドナされたので、今は手元にありません。別で上げた動画の、比較用に使ったのは、使い出して1年ちょっと経過して、問題なく使えてます。
トラック用がほしいですね6個用
空気圧センサー6個のモニタリングシステムもありますよ。その中でも、空気圧が8.5k迄の物が多いですが、これは13kまで対応しています。amzn.to/3Hm2LYS使ったことは有りませんので、6輪ってことはリアダブルタイヤ=積載8t位までですが、荷台が長くなるとセンサー受信距離が離れすぎていないか気になりますね。
すみません設定5からの説明またお願いします。
あと、取説にあったのは再ペアリングだけで、そこから先は私も分からないんですよ
取説の英語を訳しました。再ペアリングの部分です。工場出荷時の設定を復元(再ペアリング)電源投入状態で、中ボタンを3秒間長押しして設定を入力し、左ボタンをもう一度押して項目7に入り、中ボタンを2回押して機械をリセットし、工場出荷時の設定を復元します。 このとき、センサーが再度検索されます。 センサーをアップデートするには、バルブに新しいセンサーを順番に取り付けるか、リセット後に車を30キロ以上の速度で走行させる。 約10~30分間運転した後、ホストが自動的にセンサー信号を検索し、4つのセンサーがすべて発見されればペアリングが完了する。 工場出荷時の設定を復元すると、以前に手動で設定したデータgdが工場出荷時の設定に復元されます。ちなみに、私の場合は設定後、走行しなくてもしばらく放置すると数値が全て反映されました。
付属のナットロックし、盗難をされ難くする目的のものです。なので盗難を気にしないのならナットは不要です。
盗難防止「も」、走行中の落下防止「も」、ですね。
@@akinori_labo 基本落下はしないですよ。なぜなら遠心力で締まる方向に力が掛かるから。元々付いているバルブのキャップだって走行しているうちに緩んで外れないてましょ。取説にも盗難防止用と書いてありますよ。
理論的な話をすると、右側はそうですが、左側は回転が逆なので緩みますよ。トラックのタイヤの脱落(ホイールを固定しているナットが外れてタイヤまるごと脱落する)は、左側が90%を占めていますが、それは回転方向の影響です。現在の新ISO規格のナットは時計回りで締まる一般的なナットので左側はナットが緩む方向に回転しています。(昔はその緩むのを防止するため、JIS方式の逆ネジになっていました)空気圧センサーも時計回りで締まるので、左側は緩む方向に回転していることになります。また、キャップと大きく違うのは、その体積と質量です。これらが大きく重くなると、回転だけでなく振動や風圧、外的な損傷の影響も受けますので、可能性は低いとしても緩まないと断言はできませんし、普通のキャップが大丈夫だからセンサーも大丈夫というのは比較が正しく有りません。ただ、感覚的な話をすると、定期的に緩みを確認していれば、そんなに外れるものでは無いと私も思います。
@@akinori_labo あの~、通常ホイールナットは真横を向いていますが、それに対してエアバルブの口は真横に向いていません。車によって程度は異なりますがタイヤの回転外周方向に斜めに向いています。したがいまして、ご指摘の慣性力は無視出来るほど遠心力の方が力が勝ります。また、そもそもバルブのネジは細目でリード角も小さく、摩擦角以下の角度です。したがってこれらから例え元々緩んでいたとしても脱落する事はないと思います。
@@akinori_labo なんなら検証として、緩んだバルブギャップが果たして更に弛んで抜け飛んでしまうのか確かめてみたいと思います。もし弛んで抜け側に変化したとしたら、その数値も御提供致しますが?
校正出来ればいいのですが
その件、メーカーに提案したのですが、日本語→中国語の変換もあり、話が通じませんでした(汗
電波法は問題ないのですか?
販売ページに「日本の電波法規格に準拠し、認証番号は210-143492です」と書かれているので問題ないでしょう。
3980円は3千円ちょっとではない👎4000円だ‼️
そこまでちゃんと聞いてくれてるなら、画面も観てよ。私が3,000円ちょっとで買った時は、タイムセールだったと言うのがわかるでしょ?
中華製のTPMSは安いが、当たり外れが多くて、センサーもすぐ壊れるからやめといた方がいい。
日本メーカーでもものは中華製がなので①日本メーカー日本製・・・外付けタイプで存在する?②日本メーカー中華製・・・カシムラとか③中華メーカー中華製気持ちの問題でしか無いですね※①があれば教えて下さい
@@akinori_labo カシムラは同じ中華製でも製品管理してるので大丈夫そうですね。日本製に拘らなければドイツ車に純正採用されてるメーカーは色々ありますよ。有名どころのセンスイットもドイツ製です。
これは遠心力でエアバルブをダメにするからやめた方が良いですよ。経験済みです。
可能性は0でないにしても、一時が万事。ではありません
個人的にめんどくさいと思う。手間がかかる為、余り‼️普及し無い様に思われる。
強制ではないので、付けたい人だけ付ければ良いのです。
@@akinori_labo 興味がある一部の人達には、普及すると思います。わざわざ対立する意見を申し上げたのでは無く、手間がかかるので、普及率は高く無いと感じた次第です。モツト‼️手軽に付けて‼️普及率を高める商品が出ればと思います❣️❣️❣️
私は純正で空気圧センサーが採用されている車、2車種に乗りましたが、スタッドレス交換など、純正のほうが手間でしたので、バルブに装着する市販のもののほうが手間がかからないと感じました。また、純正のものは、基本空気圧に異常があったときだけ表示されるので、運転中に空気圧の変化が見れる市販のものは、「空気圧ってこんなに変動するんだ!」ということが分かるので、空気圧に対する意識も高まって、取り付けなどの面倒臭さも補えると思います。
@@akinori_labo 季節及び朝晩により空気圧は変動する為、設定の空気圧から減少した場合のみ、察知する方法が手軽に成れば、私は利用しやすく感じます。いろいろ便利に成る事は、複雑化するので、発想自体の転換が必要と思われる❣️❣️❣️より良い製品の登場を期待しています♪♪♪
昔メルセデスは左右の回転差で空気圧低下を判断するシステムを入れてました。しかし、時代的には手軽さより正確性が求められる様になり、今は実際に空気圧を測定するセンサーが主流というか、それしか有りません。純正は空気を入れるバルブの内側にセンサーを付けるようになり、ユーザーはノータッチですが、センサーの電池切れや故障でタイヤを外さないと交換できないと言う面倒くさい仕様になっています。それからすると、市販のバルブに付けるだけのセンサーは面倒くさくないと私は思います。
技適警察の方々からツッコまれますよ中国製で技適が怪しいのがほとんどですから
技適技適うるさいなぁ商品説明本製品は日本の技術認証に合格しており、認証番号は:210-143492です、安心してお買い求めください。技適確認www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01機種名TY05確認出来る適当な事書いたら、メーカーに訴えられるぞ!
これ、電波で飛ばしてるやつで日本の電波法に違反してるんじゃないでいですか?アマ周波数なはず。
なんでも付けたい気持ちはわかるけどさ・・・いらないかな。
なんにでもコメントしたいのはかわかるけどさ・・・いらないかな。ってコメントがいらないかな。
こんな空気圧センサーもあります。ruclips.net/video/sCMcXjaIw1s/видео.html
使っていて、けっこうエア圧表示は正確だと思います。バイクにも 使用しています。
バイクのタイヤの空気って意外と減るの速いですよね
この空気圧センサー、ネジ山部分すぐ錆びて回らなくなるからマジでクソ
そんな事もあるだろうけど、言葉遣いがマジでクソ
空気弁の構造が、タイヤの中から空気圧で押されて締まる(効く)純正品と、この製品のように、外からネジ止めで強制的に抑えてるのとでは、信頼性が圧倒的に違う。この外付けタイプは、緩んだら終わり。石など何かとぶつかって、空気漏れ起こす可能性が、純正品に比べて非常に高い。信頼性が低いダメな物を勧めてはイケない。
この商品の信頼性をテストしたのですか?見た目から判断したあなたの感想ですよね?違うと言うなら信頼性が低いエビデンスを出して下さい何の証拠もなく、信頼性が低いなんて言ったらメーカーに訴えられますよ
技適は無いんですけどね…
一年で壊れました
中華ですから過度な期待はだめですね
空気圧センサーのおかげでパンクをいち早く発見できました。
ruclips.net/video/jX5G-WK5ZGY/видео.html
車の免許をとって28年くらい自家用車に乗っててパンク1回もしたことない。
もちろん普通の人よりタイヤの空気圧や溝 タイヤの年数はかなり気にしてる。
それは、運が良かった。
と言う事です。
自分も使用していますが唯一の難点はスタンド等で空気圧調整の際にバルブを外していかなければいけない、センサーが脱落しない様に薄いナットで締めるのですが薄くて取り外しに難儀します。後は問題なく使用しています。
他の方のコメントから、約1ヶ月薄いナット無しで使っていますが、外れそうな感じがないので、取り付け取り外しが面倒なら、定期的に緩みを確認する前提で、薄ナットなしでも良いかもしれません。
もう5年以上ナット無しで使っていますが脱落はしたことないですよ。
@@akinori_labo ダメですよ。緩み止めナット無しなんて。
別に薄いナットである必要は無いし、位置が変わらないんだから2連で付ければいいんじゃない?。
まぁ、構造的に必要は無いし、外れたところで機能的に問題は起きないから外しても良いと思うけどw
ナット無くてもまったく問題なく使用できます。
説明書を読むより分かりやすいです。ここまで丁寧に説明したらメーカーからお金を貰わないといけませんね。。
ですよね!
これ付けてタイヤ1本ダメにしました。
空気圧センサー側に気密性なく、ロックナットでしっかり締め付けましたが内漏れが4個中1個で発生。もし漏れても本来の目的であれば空気圧低下がモニタリングでき警報出ますが、ペアリングが上手くできておらずモニターは正常圧のままで気づかず…
不具合が前輪で有ればハンドリングで気づくけど後輪だったので数キロ走り駐車場に止めふと後輪見るとタイヤペシャンコでサイドウォールを大きく損傷しておりタイヤ交換しました(泣)
取り付け後に石鹸水を掛けリークチェック必要と思いました。
センサーはタイヤバルブコア押している状態なので、センサー側でトラブルと空気が抜けるので、そういった事もあるでしょう。
そういった事が許せない人は、高いお金を出してタイヤ内側に取り付けるセンサーにした方が良いとおもいます。
要は、その人の価値観で決めれば良いと思います。
23/12からワゴンR MN44Sスタッドレスタイヤに使用していた
24/3から夏タイヤに戻した時も流用して使用しています
わかりやすい説明ありがとうございます。
自分のは実際より0.2多く表示されるみたいです。
高く表示もあるんですね!
私はこれまで、実際より低く表示される物しか出会った事がありません。
似たようなセンサーかと思います。自分はアマゾンで、ZEEPINタイヤエア圧センサーを取り付け、4年使用しています。故障は無く、センサー側のボタン電池交換のみです。エア圧はかなり敏感に変わり、日中と夜間とで、また太陽が当たっている側と当たっていない側で変わります。その時、タイヤ内のエア温帯表示を見れば内圧が高くなっているのが分かります。一回、他の3つのタイヤより、0.2ほど低い時があり その低いタイヤのドレッドを確認したら、ビスを踏んでエア漏れを起こしているのを発見しました。それと、センサー部をエアバルブにネジ込み、ロックナットで止めるのですが、ロックナットがアルミ製で錆びが出てロックナットが回すのが固くなり、現在はロックナット無しでセンサーをしっかりネジ込んでいるだけです。もし弛んできても、エア圧降下でアラームしてくれます。
元のパーツを作っている会社が同じとか、良く言えばどこかのオマージュ品とか、似たのが多いですね。
その中で4年使えているのは「当たり」かもしれません。
ロックナットは正直面倒で回しにくいので、外れないなら無しも有りですね。
充電式のコンプレッサーだと空気入れにくいので
ロックナット外しています
最近、気温も低くなってきています。表示温度(タイヤ内のエア温度)ですが、3~4℃で、エア圧が だいたい 0.1ぐらい変わりますね。
@@永田佳久-f2d さん、
リーフに取り付けているのをロックナットなしにしてみました。
外れないか検証してみます。
情報ありがとうございます
落ち着いた語り口で安心して見られました。
褒め過ぎです(汗
なるほど〜凄いツールですね!
センサーをねじ込むとエアーが出た状態になるのですね!
だからその他薄いナットはセンサーキャプが緩まないようにするロックナットだと思います
私もそう思ってましたが、使わなくても緩んだり外れたりしないですね。
あと、盗難防止の目的もある様です。
同様の給電式のセンサーを仕事用の1トントラックで使用しています
積載によって空気圧を変えることもあるので個々のセンサーを脱着する事が多いのですが
「漏れたら嫌だな」ってことでかなり強めに締めこんでいました
やらかしました、バルブ接触面のゴムパッキンをねじ切りました
大丈夫かな?と思いそのまま走りましたがあっという間にエアが減ります
そのままホムセンに走り水道コーナーでパッキン購入して装着、事なきを得ました
皆様も締めこみ過ぎにはご注意を。
バルブ側はゴムなので、締めすぎ注意ですね!
この製品とは違うのですが4年ほど前に同じようなバルブ装着型のセンサーを装着しましたが、大問題が発生し撤去しました。
トラブルはセンサー部分が割れて壊れて空気が一気に抜けたことです。当時は同じような現象が他の製品でも報告されていたと記憶しています。
メーカー純正品がそのような危険を回避するためにタイヤ内にある理由がわかります。
改良が進んでいるとは思いますがリスクはありますので、念のためご注意くださいね。
取り付けた事による破損の可能性を危惧するか?
付けない事でパンクに気づかずに走行してバーストなどを危惧するか?
タイヤ内取り付けタイプの手間とコストを危惧するか?
後は使う人の価値観で選べば良いと思います
その事例だと、当然破損して空気圧が下がった事に、空気圧モニターの空気圧低下アラートで気付いたのですよね?
センサーの重さで、ホイールとバルブからの空気漏れで外してしまいました。
今は給油の度にスタンドでエア圧チェックしています。
センサーをつけていても月に1回位はエア圧チェック、と言うか、エアーは減るので加圧した方が良いですね。
重さではなく不良だったのでは?長年使ってますが漏れたことないですよ
この動画をきっかけに、ハイエースバンコンに取り付けて4ヶ月が過ぎました。若干の誤差はありますが許容範囲内ですし、今のところエアー漏れも起きていません。一度だけ高速の段差を超えた衝撃で一箇所だけ異常値に跳ね上がりましたが、5分くらいで元に戻りました。気になる箇所は、センサーヘッドが大きいことかな^^ お得なものをご紹介いただきありがとうございました。
もう少しお金を出して、日本のメーカーの商品(中身は中華でしょうが)を買うか迷うところですが、値段から考えると、1年ほど使えれば良いかな?程度に考えていると満足できそうですね。
私も同じ商品を昨日12/22日にアマゾンで3.500円位で購入しました。取付は簡単に出来ましたが?調整が少し判りづらく参考になりました。ありがとう御座いました。又、誤差も確認出来て良かったです。
今後とも良い商品のコメントもお願いします。
誤差に関しては、同じ商品でも個体差があると思いますので、
スタンドの空気入れなどで一度はチェックしてみて下さい。
メーカー的には誤差が0.2までは仕様と言われましたのでので、
それよりも誤差があれば問い合わせたら良いと思います。
純正だと電池切れの際タイヤ外してでないと駄目だしとにかく高い。冬用タイヤホイル変える際にもキャンセルだの機材を購入だの高く付き面倒。これがあれば状態がわかるから基準合わせ見とけば問題無し。精度純正でも大雑把だから。難点はイタズラや盗まれかな。
どちらを取るかですね!
と良いたい所ですが、純正は基本オーナーの希望に関係なく付いてる車は強制ですし、
純正で付いてない車は、純正タイプのタイヤの内側取り付けタイプは選びにくいので、
空気圧モニターの後付けを考えている人は、自動的にこう言ったタイプになりますね。
中華物を使ったことがあるがすぐに壊れてまい、日本の会社のものを使っています。
機能は問題ないがタイヤに取り付けるとバルブキャップの部分が重くて使っているうちに気がつくとホイールが傷つきますね。
動画でも説明していますが、ホイールによってはセンサーが当たるので、バルブの所の確認は必要ですね。
ソーラーパネルで常時給電→電源OFFできない(なぜ?)→内蔵LiPo電圧低下アラーム鳴り続け、だった。
そのうちソーラーパネル取付部分のプラパーツが割れ(紫外線?)、ソーラーパネルとの物理的結合ができなくなる。
最後はソーラーパネル外してUSBで給電におちつきました。もろちんAliExp購入(2021/07)。海外から飛んできて¥2,157
説明:「薄ナットとセンサでダブルナット〆」でOK
同じ商品でしょうか?
電源OFFって省電力機能のことですよね?
だとすると、わたしのは特に問題なく動いています。
バッテリーは、モニターが点灯するのは1日2時間弱週5日の運転中で、ソーラー充電は走行中の1時間と、週に3日ほどカーポートの下くらい、それ以外は屋内の駐車ですが、ソーラー発電で充電することなく使えています。
ただ、駐車環境にもよりますので、USB給電が確実なのは間違い有りません。
先日に購入した物が同じ物で、マニュアルがよく分からなかったので非常に参考になりました。
特に誤差の件などは知らなかったので良かったです、有難う御座います。
この様なパーツは、いろんなメーカーが出してますが、中身ほぼ同じだと思いますから、設定も同じ感じですね
この動画を観て同じものを購入しました。誤差が出るのは個体差かも知れないので自分も調べてみようと思います。誤差を補正出来たらもっと良い製品になりそうですね。
同じのまだ売ってました?
誤差の調整が出来たら、本当に言うことなしって感じですね。
先日公開した比較で使ったカシムラの空気圧センサーは、メーカー側でその誤差を調整している感じで、ほぼ完璧に空気圧が表示されます。
@@akinori_labo Amazonで同じの購入しました。空気圧実圧と表記の誤差はありませんでしたよ!
@trapy1119 さん
それは良かったですね。
私はこれを含めて4種購入しましたが、日本メーカーのカシムラ以外、誤差のない商品はありませんでした。
ちなみに、概要欄のリンクを見るとわかりますが、私が買ったのは売り切れなので、同じ形の別の物か、バージョンアップされた物か、ですね。
10:15 この緩み防止のナットを締めるのがちょっとやりにくいんですよね。
最近、ナット使ってないですが、外れることはなさそうです。
自己責任ですが
私もガソスタでタイヤ担当で今まで数万本交換してきました。
Amazonで先程、同じ商品を購入しました。
取り付けして耐久性もありましたら、当方でも、幾つか購入して、マメに空気を点検して欲しいと言われるお客様にオススメしてみます。
たまたま私はこの商品が一つ目の空気圧モニターで、その後別の車に別の空気圧モニターを2種類装着しで、3つとも普通に使えてます。
が、店として売るならある程度保証出来ないと困るので、カシムラとか名の知れたメーカーが良いと思います。
スタッドレス用の純正ホイールに使用してます。
温度変化で空気圧が変わるのを実感しますね。
ただ、ホイールの形状によってセンサーが付けられないのもあります。
自分の夏タイヤ用のホイールは、少し干渉してて入らなくはないのですが、もしもの事を考えて付けてません。
でもこれは、あれば安心できるし、値段も手ごろだし、ほんとオススメします。
走行中のタイヤの温まり方で、空気圧がこんなに変わるのか!って驚きますね。
動画のホイールも少し当たっていますが、今の所特に問題は有りません。
私もアマゾンで似たような製品を購入し、使用しましたが、1つのセンサーがバルブに固着してしまい、外すのにかなり苦労しました。たまたまその時は他のセンサーは外れたので、そのまま使用を中止しました。とにかく、バルブが折れるのではないかと心配になるくらい、まるで瞬間接着剤でも使用したような固着具合でした。
雨ざらしのパーツなので、そう言うトラブルも想定しておかないとダメですね。
わかりやすい説明ありがとうございました
参考になれば幸いです
昔のはホイールからセンサーが飛び出ていましたが今は短いですね。
これでも、ホイールのバルブの位置によってはホールからは少しでます。
ただ、電池とセンサーで、これが限界のサイズかもしれません。
似たようなやつを友達からもらったけど説明書が無くて、設定項目が何なのか分からなかったんで非常に助かりました
この様なタイプは、設定項目とかほとんど同じですね。
空気圧の横にある四角い黄色表示はタイヤの何某かの温度、ですかね。とすると、37℃、ですか? 冬の走行前であれはわ、マイナス表示もあるんですかね。
空気圧センサー自体にあるセンサーが計測した温度です。
タイヤの空気の温度ではなく、路面近くの「気温」って感じでが、走行中はその風圧の影響も受けているので目安ねすね。
機器によって差があるかもしれませんが、多くの空気圧モニターでは、計測した気温がマイナスだと数値の前に「ー」が出ます。
とてもわかりやすい説明で良かったです、購入した空気圧センサーが説明書が英語で設定ができませんでした。ありがとうございます♪
良かったです。
こう言った商品って、メーカーが変わっても実際中身が同じ物も結構ありますよね
この手は1年経たずに壊れるという話が多いから耐久性もチェックできたらありがたいです
この商品は、テストで他の機器と入れ替えたので壊れるまで使いませんでしたが、前回の動画の比較で使ったセンサーは、
ruclips.net/video/Bl3qEEL8M-Y/видео.htmlsi=ze0CRHUiX-lBGVeI
購入後1年と1ヶ月目に入っています。
当然電池は消耗品なので交換は必要です。
色々種類出てますが
表示部の天板部分がソーラーパネルになっているタイプが置き場所、角度を限定されず使いやすいと思います。
自分が使用してたタイプは空気圧、温度ともほぼ正確です。ただ最近の夏場の高温で表示部がダメになってしまったのは残念です。精度はわるくないので耐久性がネックですかね。Amazonで3千半ばの商品でした。
おなじ様な仕組みのものがバイク用もあります。
スマホにペアリングですが
車以上にバイクは空気圧、タイヤ温度は気にされる方多いと思いますのでバイク用はお勧めです?
ソーラータイプはどうしても直射日光が当たるので、本体のコショウの可能背は他のに比べると高いかもしれませんね。
バイクに関しては、たまにしか乗らない人も多いでしょうから、空気圧センサーは良いと思います。ただ、個人的には、バッと観れる専用モニターの方が良いと思いますが、バイクの場合は防水にも気をつけないとだめですね。
高速道路でバーストをやらかしたので取り付けました。
イマイチの精度だと思っていたのですが、夜間の空気圧調整を二度続けた所、4輪とも同値となりました。
日中では、日光の影響か4輪の実際の圧力が揃わないようです。
タイヤの空気圧は温度(走行中のタイヤの転がり、外気温、直射日光)で変化しますので、
①空気圧調整は走行する前の太陽があたっていない時にする
②空気圧センサーの値を同じに調整するのではなく、空気入れについてる圧力計や空気圧計の数値を同じにする
③走行中は空気圧が高くなるのであまり気にしない
これらに注意したら良いですよ。
コンプレッサー家にあるから空気いつでも入れられるし、いつも2.8くらいだけど、空気圧抜けてる時は大体1.6くらいまで落ちたら体感で分かるっす。
何回か経験あり。
便利そうと思ったけど、やっぱいらないかな。
2.8も入れるタイヤが、1.6まで減らないと体感しないって、空気圧センサー必要なグルーブに入るんだけど。
やってみたら分かると思うけど、2.8から2.0くらいじゃほぼわかんない。
手で押したら分かるよ。
あと1.6で分かれば十分事足りる。
そう言うことじゃなくて、2.8も入れるタイヤなのに、1.7で走ってしまうのは危険と言うこと。
あと、私は分からないから空気圧センサー付けるの。
いや、いいと思うよ。俺も買おうか悩んで、やっぱいらないってなっただけ。
否定してないよ。
あと2.8は俺が入れてるだけ、引っ張りタイヤで
スポーツタイヤ。本来は2.4よ。
空気圧センサーはBar表示で、スタンドの空気入れはKPA表示です。KAPは以前の表示でDarは今の表示で少し低めになります。ですから合っていると思います。
0.2barの差は、そのレベルを超えています。
教えて下さい。
感知メーター内の車の図柄のボンネット箇所にユーエスBみたいな図が付いた状態になりました。故障ですか?
又、4箇所全ての電池は交換しましたが治りません
提示の空気圧もまばらになっております。
>ユーエスBみたいな図
と言うのが動画19:19に表示されているマークなら、これはタイヤを輪切にした図にビックリマーク!の図ですが、
これは設定したタイヤの空気圧から外れた時に出るアラートマークです。
空気圧がまばらと言う事は、それで空気圧が足りなくてマークが出ていると思いますのでそれは正常ですが、
そもそも空気圧がまばら=空気圧センサーと通信出来ていない可能性があるので、メーカーに問い合わせるか?Amazonなら返品して違う商品を購入するかした方が良いと思います。
ちなみに、次に購入したこの空気圧モニター、その通信感度とソーラーの発電が良くなっています。
amzn.to/3PZs32T
コメント失礼します。
圧力数値の隣りに有る、緑色の小さい数字は何でしょうか?
すみませんが、教えて下さい。
四角の中の数値は、空気圧センサーが取得した温度です。
タイヤの中の空気というよりは、センサーが有るところの外気温だと思います。
@@akinori_labo
了解致しました。
わかってスッキリしました。
ハイラックスの電動ステップかっこいい
見た目もですが、実用性も高いのでおすすめです。
あれ?この動画に電動ステップ映ってましたっけ?
タイヤのバルブに装着するセンサーですが、センサーの空気漏れを防止する小さいゴムoリングが劣化すると空気が漏れて危険ですよ。
センサーのoリングは販売しいません。
利用できる物を見つけました。バルブキャップのゴムoリングが転用することができます。
ホームセンターで売ってるOリングが合うと、他の方のがコメントでもありましたので、意外と汎用的なのだと思います。
ナットとレンチが薄すぎて、外したり付けたりが面倒くさすぎるのが致命的。
また、ペアリングが切れて同じ数値が出続けることがしばしばあり、その都度ペアリングしなおす必要がある。リアルタイムモニタリングとしては到底信用がおけない。
数値は正常なのに気付いたらパンクしているとかあり得るので、これを装着するとむしろ危険です。スタンド寄るたびにこまめにエアチェックしたほうが楽だし安全だし、お金もかかりません。
絶対に買わないほうがいいアイテムです。
わたしは2ヶ月で捨てました。
こう言った商品はあくまで「目安」ですので過信は禁物です。
その上で、
空気圧センサーの中では、この商品3000円程度の最安値ランク商品なので、もっと信頼性が高いのを希望するなら、それなりのお金を出して日本メーカーの商品を買いましょう。
@@akinori_labo 精度が悪くて数値が多少ずれているだけなら十分目安になりますが、気付かぬうちにペアリングが切れて数値の更新が止まってしまうのではいけません。
それを目安にしてしまったら危険なだけです。無いほうがよい。
商品の作りが悪いのか?たまたまその個体が故障したのか?
たまたま故障した個体から商品すべてを否定しだすと、悪い事は「一事が万事」の考え方になり、マイナスを引き寄せてしまいますよ。
ウチの奥さん、タイヤ外れるまで気が付かない。
アラームは気づくみたい。
今迄5台買って一台が故障、バイク用三台は調子良くバランスも装着して取りましたが問題なし、バルブ横出し超高速のクルマだと不安かも!
@@akinori_labo アマゾンなどでレビューを眺めてみていただいたらわかりますが、同様の症状は多数報告されています。
全ての製品が完璧な状態で世に送り出されるべきとは全く思いませんが、こと直接命に関わる分野の製品に関しては、十分な正確性信頼性が担保されているべきです。
それなら中華製など買うな!と仰るのであれば、それはごもっともでございます。中華製でも信頼性の高い製品はあるので、レビューもろくに読まずうっかり買ってしまった次第。反省しております。
工場出荷状態にリセットしたら、全て0.0のままなんですが、どうすればいいですか?
10分ほど走行したら、勝手に表示されるはずです。
フルサービスのスタンドで働いています。
このセンサー付けた車が来店した事がありますが、お客さんがレンチを紛失して空気を入れられない事がありました。
付属レンチを失くさない様に保管して欲しいです。
先の曲がったラジオペンチではさめそうですが、もっと広まるとスタンドにもレンチ常備になったりして、、、
参考になりました。ありがとうございました。
Amazonで手に入れたので装着予定なんですが
ホイールバランスってどうなんでしょうね?
他の方のコメントに返信してますが、センサーが数gなので誤差の範囲です。
@@akinori_labo 早速の返信ありがとうございました。先程簡単にセット出来ました。
とりあえず数値は信頼出来そうです。
興味が有ったのですがどの様な物か分かりましたので参考にさせて貰います。
ありがとうございます。
登録もしましたので今後とも宜しくお願いします。
これに限らず、同様の商品はたくさん売ってますので、いろいろ検討してみて下さい。
バイク用も欲しくなりますねー。有るのかなー?
バイク用も有りますよ〜
あるけど高いので、車用の二つだけ使ってます。
普通のバルブキャップと比べて重さが重いと思うのですが、バランス調整は不要なんですか?
金属のキャップが3.7g、このセンサーキャップが9.4gその差5.7gあります。
一方、ホイールバランスの計測でバランス0に出来ないことは無いですが、実際は車へ装着しただけでもバランスは変わりますので、10g程度の誤差は無視しても大丈夫です。
@@akinori_labo なるほど、結構軽いんですね。ありがとうございました。
取り付け前 後のバランサーの値が見たいです。
金属のキャップが3.7g
このセンサーキャップが9.4g
その差5.7g
一方、ホイールバランスの計測でバランス0に出来ないことは無いですが、実際は車へ装着しただけでもバランスは変わりますので、10g程度までは誤差だと私は思います。
ホイールバランスが狂いそうな気がしますが本体センサーは軽いのでしょうか?
金属のキャップが3.7g、このセンサーキャップが9.4gその差5.7gあります。
一方、ホイールバランスの計測でバランス0に出来ないことは無いですが、実際は車へ装着しただけでもバランスは変わりますので、10g程度の誤差は無視しても大丈夫です。
確かに便利で良い品だと思いますし、こう言うものがあることを紹介いただきありがたいです。
外付けなので仕方がありませんが、エアーを入れる時のセンサーの取り外しと取り付けが面倒なのと、ネジの緩みによりバルブ押し付けにより空気圧をセンサーに当てているようなので、その緩みなどで空気漏れが心配です。やはり一長一短というところでしょうか。でも、試してみたいですね。
少し大きいので、取り付けできないホイールも有ると思います。
実際動画のホイールも、ちょうどバルブのところにデザインの突起がありますが、これで少し当たっていますが、エア漏れはないです。
ただ、ホイール側に若干擦れた後が残っています。
わかりやすい
ありがとうございます!
使ったらやめられません。無いと不安になります。これで2度パンクがわかりました。
その効果を体感すると、ないと不安になりますね!
このセンサーを使用していました。電源を車の USBポートを使用したところ車のコンピュータの誤動作が起こり使用を中止しました。メーカーのサポートに相談したら「それが原因です。」と、はっきりいわれました。車載コンピュータに対する入力となるそうです。外したら不具合はおさまりました。使用されるかたはジガーソケットをUSB充電ポートに変換されてのご使用をお勧めします。
USBなんて、どんなものが接続されるか分からないのに、そこに接続した機器によって車側に悪影響が出るとしたら、個人的には、車側のUSBの設計開発段階でのミス、想定漏れだと思います。
@@akinori_labo そうですよね、今マツダとトヨタでトラブル続出、修理に80万円とか大変な事になってますね。
適当にamazonで買ったUSBポートを適当に付けてもちゃんと作動するのにメーカー純正がそんななのか
@user-zs9tk1gp4l
最近の車は、USBから車側のプログラム更新とかが出来るようになってるので、それが悪さしてるみたいですよ。
トヨタ純正のTPMSを取り付けています。夏タイヤに1セット、冬タイヤに1セット。タイヤ組み換え時に電池の交換をするようですがメーカーでは5~6年電池交換無しで大丈夫と言っていますし、新車購入から5年経過していますがタイヤの組み換えは行いましたが未だ電池交換はしていません。ホイル内にセンサー(逆止弁より内側に)あるため、エア漏れの危険性は低いですし、空気の充填で煩わしさは一切ありませんよ?充填時の数値とインジケーター表示の誤差はバルブを閉める際の漏れ分ではないでしょうか?ただ純正品は正常、注意、異常の3色インジケーターのみなので空気圧の微妙な変化は判りませんが肝心な釘が刺さったスローパンクチャーはすぐにわかります。実際2度、助かっています。ここまで安価なものが出回ればコスパは良いとは言えませんが・・・。来月、セカンドカーが納車になるのでそちらはこれで行ってみようかなと考えています。
トヨタの空気圧センサーは電池交換出来ませんので、電池がなくなるとセンサーまるごと交換です。(純正品なら1つ9000円位、互換品なら1つ2000円位)
トヨタでは電磁寿命10年と言っていますが、5〜6年でしょう。
タイヤ交換のタイミングと電池切れのタイミングは絶対に合わないので、電池が切れていないがタイヤ交換でセンサーも交換するか?センサーの電池が切れた時点で、タイヤ取り外しの工賃を別途払ってセンサーを交換するか?どちらかです。
これが、純正空気圧センサーの最大の問題です。
余計なお世話、失礼しました。トヨタ純正・・・ではなくBS社のもので太平洋なんちゃら社製でした。(TPMS-BS11)
タイヤショップで販売しているモノです。しかもこちら雪国で半年しか使用しないため(夏タイヤに1セット、冬タイヤに1セット、タイヤ交換時に本体ごと交換します)電池の耐用年数が長いようです。そこは訂正させてください。
最初に買った物は2年位もったのですが、2台目、3台目は夏の暑さに耐えられずに1年持たなかった
2年も持つほうが珍しい。
中華製ですから、それくらいの気持ちで購入したほうが良いですね・
@@akinori_labo 最初のはデザインは全く同じでもカラー表示でしたね、2個目は2色、3台目はモノクロでした。外観は全く同じ
で。
早速購入しました。空気圧表示の件ですが、私の場合誤差もなくキッチリ正確に表示されています。個体差があるのでしょうか?
問題は耐久性と空気漏れの有無ですが・・・
誤差なし羨ましいです。
私は二つ購入しましたが、二つとも0.2ずれてました(汗)
あと、あれからずっと装着してますが、空気の漏れはないですね。
コメント失礼させて頂きます。
設定方法は良くわかりましたが、4以降の設定の説明が有ればと思います。
何故なら、充電池の残量が無くなって画面が黒くなり、再び充電してみると、全てが点滅しており、現在の空気圧の表示などしないので、悩んでおります。当初の様に空気圧が表示する方法を教えて下さい。
メニューの
5はタイヤセンサーの場所入れ替え
6は再ペアリングで、真ん中のボタンを2回クリックすると、全てが−−になって、その状態でしばらく走行すると、再ペアリングが行われ、空気圧の表示に戻ります
7は初期設定に戻ります
おそらくいまは6だと思いますので、そのまま走行するとそのうち表示されると思います
装着するとホイールバランスは取り直しですか?
軽いのでバランスの誤差の範囲なので不要です。
良い情報ありがとうございます。ところでセンサ-の電池はおよそ何年持続するのでしょうか?よろしくお願いいたします。
使い始めてまだ4ヶ月なので、この先どれくらい持つか分かりませんが、公式には1年となっています。(と言っても毎日乗るのと、週に1回しか乗らないのとでは電池の持ちは違うような気はします)
ただ、電池は100円ショップで1個100円、ネットだと4個で400円位で購入できますので、余り心配する必要はないと思います。
@@akinori_labo 早速のご連絡ありがとうございます。判りました。
外れ止めのWナットが面倒くさいと思う。自分で空気圧を調整する場合は良いが、薄いレンチが無い、ガソリンスタンドやディーラーでは外せない。(車検や定期メンテ時)
ここ最近、ナットなしで使っていますが大丈夫そうです。
自己責任ですが。
正確な空気圧が知りたいのではなく?拔けてるかどうかが知りたいだけだし…。
正しい使い方です!
今でも作動していますか? 私のは半年で壊れました。
車乗り換えた時に、そのままドナドナされたので、今は手元にありません。
別で上げた動画の、比較用に使ったのは、使い出して1年ちょっと経過して、問題なく使えてます。
トラック用がほしいですね6個用
空気圧センサー6個のモニタリングシステムもありますよ。
その中でも、空気圧が8.5k迄の物が多いですが、これは13kまで対応しています。
amzn.to/3Hm2LYS
使ったことは有りませんので、6輪ってことはリアダブルタイヤ=積載8t位までですが、荷台が長くなるとセンサー受信距離が離れすぎていないか気になりますね。
すみません設定5からの説明またお願いします。
あと、取説にあったのは再ペアリングだけで、そこから先は私も分からないんですよ
取説の英語を訳しました。
再ペアリングの部分です。
工場出荷時の設定を復元(再ペアリング)電源投入状態で、中ボタンを3秒間長押しして設定を入力し、左ボタンをもう一度押して項目7に入り、中ボタンを2回押して機械をリセットし、工場出荷時の設定を復元します。 このとき、センサーが再度検索されます。 センサーをアップデートするには、バルブに新しいセンサーを順番に取り付けるか、リセット後に車を30キロ以上の速度で走行させる。 約10~30分間運転した後、ホストが自動的にセンサー信号を検索し、4つのセンサーがすべて発見されればペアリングが完了する。 工場出荷時の設定を復元すると、以前に手動で設定したデータgdが工場出荷時の設定に復元されます。
ちなみに、私の場合は
設定後、走行しなくてもしばらく放置すると数値が全て反映されました。
付属のナットロックし、盗難をされ難くする目的のものです。
なので盗難を気にしないのならナットは不要です。
盗難防止「も」、走行中の落下防止「も」、ですね。
@@akinori_labo
基本落下はしないですよ。
なぜなら遠心力で締まる方向に力が掛かるから。
元々付いているバルブのキャップだって走行しているうちに緩んで外れないてましょ。
取説にも盗難防止用と書いてありますよ。
理論的な話をすると、右側はそうですが、左側は回転が逆なので緩みますよ。
トラックのタイヤの脱落(ホイールを固定しているナットが外れてタイヤまるごと脱落する)は、左側が90%を占めていますが、それは回転方向の影響です。現在の新ISO規格のナットは時計回りで締まる一般的なナットので左側はナットが緩む方向に回転しています。
(昔はその緩むのを防止するため、JIS方式の逆ネジになっていました)
空気圧センサーも時計回りで締まるので、左側は緩む方向に回転していることになります。
また、キャップと大きく違うのは、その体積と質量です。これらが大きく重くなると、回転だけでなく振動や風圧、外的な損傷の影響も受けますので、可能性は低いとしても緩まないと断言はできませんし、普通のキャップが大丈夫だからセンサーも大丈夫というのは比較が正しく有りません。
ただ、感覚的な話をすると、定期的に緩みを確認していれば、そんなに外れるものでは無いと私も思います。
@@akinori_labo
あの~、通常ホイールナットは真横を向いていますが、それに対してエアバルブの口は真横に向いていません。
車によって程度は異なりますがタイヤの回転外周方向に斜めに向いています。
したがいまして、ご指摘の慣性力は無視出来るほど遠心力の方が力が勝ります。
また、そもそもバルブのネジは細目でリード角も小さく、摩擦角以下の角度です。
したがってこれらから例え元々緩んでいたとしても脱落する事はないと思います。
@@akinori_labo
なんなら検証として、
緩んだバルブギャップが果たして更に弛んで抜け飛んでしまうのか確かめてみたいと思います。
もし弛んで抜け側に変化したとしたら、その数値も御提供致しますが?
校正出来ればいいのですが
その件、メーカーに提案したのですが、日本語→中国語の変換もあり、話が通じませんでした(汗
電波法は問題ないのですか?
販売ページに
「日本の電波法規格に準拠し、認証番号は210-143492です」
と書かれているので問題ないでしょう。
3980円は3千円ちょっとではない👎
4000円だ‼️
そこまでちゃんと聞いてくれてるなら、画面も観てよ。
私が3,000円ちょっとで買った時は、タイムセールだったと言うのがわかるでしょ?
中華製のTPMSは安いが、当たり外れが多くて、センサーもすぐ壊れるからやめといた方がいい。
日本メーカーでもものは中華製がなので
①日本メーカー日本製・・・外付けタイプで存在する?
②日本メーカー中華製・・・カシムラとか
③中華メーカー中華製
気持ちの問題でしか無いですね
※①があれば教えて下さい
@@akinori_labo
カシムラは同じ中華製でも製品管理してるので大丈夫そうですね。
日本製に拘らなければドイツ車に純正採用されてるメーカーは色々ありますよ。
有名どころのセンスイットもドイツ製です。
これは遠心力でエアバルブをダメにするからやめた方が良いですよ。
経験済みです。
可能性は0でないにしても、一時が万事。ではありません
個人的にめんどくさいと思う。
手間がかかる為、余り‼️普及し無い様に思われる。
強制ではないので、付けたい人だけ付ければ良いのです。
@@akinori_labo
興味がある一部の人達には、普及すると思います。わざわざ対立する意見を申し上げたのでは無く、手間がかかるので、普及率は高く無いと感じた次第です。
モツト‼️手軽に付けて‼️普及率を高める商品が出ればと思います❣️❣️❣️
私は純正で空気圧センサーが採用されている車、2車種に乗りましたが、スタッドレス交換など、純正のほうが手間でしたので、バルブに装着する市販のもののほうが手間がかからないと感じました。
また、純正のものは、基本空気圧に異常があったときだけ表示されるので、運転中に空気圧の変化が見れる市販のものは、「空気圧ってこんなに変動するんだ!」ということが分かるので、空気圧に対する意識も高まって、取り付けなどの面倒臭さも補えると思います。
@@akinori_labo
季節及び朝晩により空気圧は変動する為、設定の空気圧から減少した場合のみ、察知する方法が手軽に成れば、私は利用しやすく感じます。
いろいろ便利に成る事は、複雑化するので、発想自体の転換が必要と思われる❣️❣️❣️
より良い製品の登場を期待しています♪♪♪
昔メルセデスは左右の回転差で空気圧低下を判断するシステムを入れてました。
しかし、時代的には手軽さより正確性が求められる様になり、今は実際に空気圧を測定するセンサーが主流というか、それしか有りません。
純正は空気を入れるバルブの内側にセンサーを付けるようになり、ユーザーはノータッチですが、センサーの電池切れや故障でタイヤを外さないと交換できないと言う面倒くさい仕様になっています。
それからすると、市販のバルブに付けるだけのセンサーは面倒くさくないと私は思います。
技適警察の方々からツッコまれますよ
中国製で技適が怪しいのがほとんどですから
技適技適うるさいなぁ
商品説明
本製品は日本の技術認証に合格しており、認証番号は:210-143492です、安心してお買い求めください。
技適確認
www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
機種名TY05確認出来る
適当な事書いたら、メーカーに訴えられるぞ!
これ、電波で飛ばしてるやつで日本の電波法に違反してるんじゃないでいですか?アマ周波数なはず。
技適技適うるさいなぁ
商品説明
本製品は日本の技術認証に合格しており、認証番号は:210-143492です、安心してお買い求めください。
技適確認
www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
機種名TY05確認出来る
適当な事書いたら、メーカーに訴えられるぞ!
なんでも付けたい気持ちはわかるけどさ・・・
いらないかな。
なんにでもコメントしたいのはかわかるけどさ・・・
いらないかな。
ってコメントがいらないかな。
こんな空気圧センサーもあります。
ruclips.net/video/sCMcXjaIw1s/видео.html
使っていて、けっこうエア圧表示は正確だと思います。バイクにも 使用しています。
バイクのタイヤの空気って意外と減るの速いですよね
この空気圧センサー、ネジ山部分すぐ錆びて回らなくなるからマジでクソ
そんな事もあるだろうけど、
言葉遣いがマジでクソ
空気弁の構造が、タイヤの中から空気圧で押されて締まる(効く)純正品と、この製品のように、外からネジ止めで強制的に抑えてるのとでは、信頼性が圧倒的に違う。
この外付けタイプは、緩んだら終わり。石など何かとぶつかって、空気漏れ起こす可能性が、純正品に比べて非常に高い。
信頼性が低いダメな物を勧めてはイケない。
この商品の信頼性をテストしたのですか?
見た目から判断したあなたの感想ですよね?
違うと言うなら信頼性が低いエビデンスを出して下さい
何の証拠もなく、信頼性が低いなんて言ったらメーカーに訴えられますよ
技適は無いんですけどね…
技適技適うるさいなぁ
商品説明
本製品は日本の技術認証に合格しており、認証番号は:210-143492です、安心してお買い求めください。
技適確認
www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
機種名TY05確認出来る
適当な事書いたら、メーカーに訴えられるぞ!
一年で壊れました
中華ですから過度な期待はだめですね