【スーパーカブC125】HEAT MASTER スーパーカブC125で3.5Aジャケットが使えるのか検証してみた
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- スーパーカブC125
冬の寒さ対策としてHEAT MASTERの
3.5A 電熱ジャケットが使えるか検証してみました。
HEAT MASTERの性能や信頼性はスポーツスターで実証済みですが、今回は発電量の少ないスーパーカブ。
そこで3.5Aモデルを検証してみました。
7.0Aの暖かさはそのままに面積を少し小さくしているとの事。
これが使えれば冬場のツーリングはもちろん
朝晩と日中の気温差も心配なし。
山間部の冷え込みにも対応できます。
ヒートマスター ヒートインナージャケット
3.5A スポーツモデル
amzn.to/3Zw8yDM
ヒートマスター ヒートインナージャケット
3.5A アーバンモデル
amzn.to/3Zw8yDM
バッテリーのベストもあります。
ヒートマスター ヒートインナーベスト
amzn.to/49eoRse
#スーパーカブC125
#c125スーパーカブ
#ヒートマスター
#ヒートインナージャケット
#heatmaster
#電熱ジャケット
#電熱ウェア
#スーパーカブ
#ビーテック Авто/Мото
そっか北海道だと雪で諦めてしまう時期もそちらは寒さ対策できれば乗れるんですよね!参考になりましたぁ
コメントありがとうございます🙇♂️
雪が積もるのは年に数日くらいなので、
寒さ対策できれば乗る事はできます😄
でも、僕は寒さが苦手です🤣
こちらですね♪スマートでお似合いです(^O^)/
コメントありがとうございます🙇♂️
ピッタリしたほうが暖かい気がします😄
これに風防も大きくすればさらに効果ありそうです😄