玉髄化した珪化木

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2022
  • 夏真っ盛りの時、珪化木を探しに小川に行った時の動画です。
    暑かったです。
    もう10月です。
    季節感がない動画ですが、真夏の時期を思い出しながらご覧ください。
    また、石に興味が無い方でも、自然のASMRとして、お休み前のひとときやヒーリングなどにご利用いただければ幸いです。
    ※石拾いは、各都道府県の掲示するルールを厳守して行っております。
    ※許可が必要な場合は許可をいただいております。
    ■テキスト読み上げ
    ・株式会社AHS「VOICEROID2」cv:門脇舞以 様

Комментарии • 126

  • @tokinokoishi
    @tokinokoishi  Год назад +16

    ★たくさんの温かいコメントありがとうございます!★
    とても励みになっています。
    コメントへのお返事が遅れています。気長にお待ちいただければ幸いです。

  • @masuki7542
    @masuki7542 Год назад +7

    玉髄化した所に光を当てる演出がとても奇麗でした。音や見せ方にこだわっているのが分かるので、長回しで見てみたいとも思いました。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうございます!
      長回し、技術が問われますね!
      技術を磨いて、撮ってみたいと思います!

  • @user-tc6rz3st5k
    @user-tc6rz3st5k Год назад +5

    時乃小石さんこんばんはです。
    珪化木の見分け方が、今の自分には至難の業なので、珪化木が解る小石さんが羨ましい限りです。
    近くに珪化木が有る河川が無く、探石出来ないので、動画で自分が珪化木探している気分を感じながら見ています。
    今寒暖の差激しいので、体調管理に気を付けて生活してくださいね。
    今日福島県産の小指の先っぽサイズの母岩付き水晶クラスター1650円購入して1人喜んでいる人です(笑)

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +2

      今度、珪化木の見分け方動画とか作りたいと思っています。もう少し先かもしれませんが、その時に参考にしてくださいませ。
      国産の水晶ですね!国産はいですよね!
      外国産に比べれば、派手さは無いかもしれませんが、安心感と優しさを感じます。良いですね^^

  • @user-gv3wn5fr7b
    @user-gv3wn5fr7b Год назад +5

    時乃さんの動画で初めて珪化木を知りました。
    幾千の時をかけて木々が石になって今度は
    木々を育む土台になる事に驚きです!
    姿石、私には聖母マリア様に見えました
    いつも素敵な動画をありがとうございます!

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます!
      珪化木、古代のロマンが詰まっていますよね。
      姿石も、色々想像できて楽しいです^^
      やっぱりマリア様にも見えますよね!

  • @kazukoishihara8170
    @kazukoishihara8170 5 месяцев назад +2

    こんにちは😃私は石は好きでしたが、何の知識もなかったので、この動画でとても楽しく勉強しています。石の美しさの表現で共感しています😍とてもセンスが良く、現代美術的な石の鑑賞法を知って私も石拾いを始めました!自然に対するお気持ちも素晴らしく新しい趣味を知ったことに感謝です。ありがとうございます。これからも頑張って下さいね、楽しみにしています🥰

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  5 месяцев назад

      ありがとうございます!
      そう言っていただけてとても嬉しいです。
      これからもいろんな石を紹介していけるよう頑張ります!

  • @NAOK900
    @NAOK900 Месяц назад +1

    珪化木いいな~。どデカい珪化木ほすぃ♪

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Месяц назад +1

      珪化木、ロマンがありますよね~。

  • @user-he1zd2op9y
    @user-he1zd2op9y Год назад +2

    時乃小石さんの御話しで沢山の化石があることを知りました。私も化石が好きなので胸が踊ります。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      化石はまだまだ勉強不足ですが、今後も色々探してみたいと思います!

  • @user-xr8co1iw9b
    @user-xr8co1iw9b Год назад +2

    いつも小石さんの動画で癒されます。
    珪化木も小石さんを待っていたように思いました。運命の石に出逢いますように。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて、とても励みなります。
      これからも、キセキ的に出逢えた石たちを紹介していきますね。

  • @user-ms4fp4xe3t
    @user-ms4fp4xe3t Год назад +2

    もうすっかり秋ですねぇ、その姿石
    私にはマリア様に見えます笑
    またクリーニング動画が見てみたいです!

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      秋ですね~。
      やっぱりマリア様に見えますよね。
      クリーニング動画、今度やってみます!

  • @Rose_toxicer
    @Rose_toxicer Год назад +3

    珪化木、私も探してみてるのですが全然見つかりません…今回大漁で羨ましすぎます!
    川の中や草むらの根本からひょいっと出てくるのを見てると、探し方というか河原の見方から違うんだなあと感じます。
    純白の子と、木の皮の剥片みたいな子がすごくかわいくていいですね
    姿石の子も、手になじむ大きさが素敵です。
    小石さんの珪化木の動画はいろんな子が出てくるのでいつも楽しみにしてます。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうございます!
      自分も最初はなかなか見つかりませんでした。
      でも、探していくうちに、珪化木の生態(笑)が分かってくるようになりました。
      珪化木は色々な姿があって楽しいですよね。
      そして、とてつもない昔に、樹木として生きていた事に思いを馳せると、不思議な気持ちになります。
      諦めずに探してくださいね!
      今度、珪化木の見分け方動画とかも作れたらいいなと思っています。
      また、色んな珪化木たちを紹介しますね!

  • @suzu4962
    @suzu4962 Год назад +2

    コウイカの骨、私には白いハッピーターンに見えました。
    どうしても食いもん方向に走ります。
    でも最後の珪化木は、まさにベールを被った聖母マリアですね。
    顔がないのに表情が浮かびます。
    そして両の手で衣をかき合せているような、何かを大切に抱いているような感じです。
    なぜ見つけることができたのか、不思議ですね。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      確かにハッピーターンですね(笑)
      やっぱりマリア様に見えますよね!
      姿石は色々想像すると、楽しいですよね。
      そして、やっぱり神々しいですね^^
      不思議がいっぱい詰まってます。

  • @user-he1zd2op9y
    @user-he1zd2op9y Год назад +1

    時乃小石さん、空と木立の写真、拝見させていただきました。空の撮影も難易度高いですね。立派に撮影されてますね。さすがですね。ユーチューブがあるので、有難いです。ご自愛下さいね。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      ありがとうございます!
      石と同じく写真も好きなので、またたまにアップして行きたいと思います。

  • @user-qg6oz8uk6k
    @user-qg6oz8uk6k Год назад +1

    珪化木、懐かしいです。小学生のころ岐阜の土岐川でよく拾いました。今、セラトピアがあるあたり。当時は何も整備されておらず、大雨の降った翌日に行くと必ず2~3個は拾えました。今でも持ってます。
    握りこぶしくらいのは机に飾ってますが、10キロぐらいのは庭に置きっぱなし、飾ってあげないとかわいそうですね。
    いつも心が落ち着く動画の投稿、ありがとうございます。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
      珪化木、石好きとしては、岐阜、土岐川は聖地です!
      いちど、いや、必ず行ってみたい場所です^^

  • @Saka_-pt2wy
    @Saka_-pt2wy Год назад +1

    知識だけでなく、落ち着く雰囲気の作り方にカメラの画質と音質がすごすぎて最近見てます...!
    何と言っても癒やされます笑

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて、とても励みになります。
      まだまだ勉強不足ですが、今後も、癒やしを提供できるように頑張ります!

  • @user-gw7yz4ke8t
    @user-gw7yz4ke8t Год назад +1

    珪化木
    とても魅力がありますね^ ^
    大好きになりました👍

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうございます!
      地味に思われがちな珪化木に興味を持っていただき嬉しいです^^

  • @se_ki_ne
    @se_ki_ne Год назад +3

    珪化木、杢目に生命感を感じるのに石というギャップに萌えます!

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      良いですよね!
      とてつもない大昔、樹木として生きていたという事にロマンを感じます。

  • @jiroumaruS
    @jiroumaruS Год назад +1

    今回も綺麗な石を紹介してくださってありがとうございます。
    いつも楽しく拝見しています。
    珪化木もぜひ見つけてみたい石。。。
    素敵な石にはなかなか出会えませんです。。。
    けど、石拾いはやめられません!

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
      石拾い、楽しいですよね~。

  • @catr6135
    @catr6135 Год назад +2

    お疲れ様です モラル正しいことを教えて頂き
    心和みます。大ファンです!
    お身体に気をつけて頑張って下さいね。
    応援してます。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      お疲れさまです!
      ありがとうございます!

  • @buncho_cawaii
    @buncho_cawaii Год назад +1

    カマキリかわいいw
    いつも小石さんの動画に癒されてます、ありがとうございます😭
    川で石拾いしてみたいけど、知識ゼロだからなぁ。。
    最近専門用語の解説を字幕で表示してくれて助かります🙏😊

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      ありがとうございます!
      今後もなるべく分かりやすいように、字幕入れてみますね^^
      自分も勉強不足で分からない事が多いですが、色々な石を紹介できればと思います。

  • @user-cu3kx3ye5p
    @user-cu3kx3ye5p Год назад +1

    一番大きな珪化木、まるで熾火の様で本当にきれいです…!いつも癒されてます!

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      なるほど、熾火ですね!
      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
      また癒やしを提供できるように頑張ってまいります!

  • @iropappa
    @iropappa Год назад +3

    どの珪化木も1つ1つ違う魅力があっておもしろかったです☺️
    あと、左上に時々入っていた単語の解説わかりやすくてとても勉強になりました!!

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうございます!
      今回からなるべく解説を入れるようにしてみました^^

  • @user-id8wn7gi9i
    @user-id8wn7gi9i Год назад +1

    珪化木も色々あって表情も違い面白いですね
    一見なんの変哲もないような石にライトを当てれば
    カーネリアンの血脈が浮かび出て実に美しい
    一方そっと離れて、その姿形を愛でる複眼の見立て
    その姿石には強く心を引かれます。日本人の感性、世界観
    川のせせらぎ、ゆれる草 鎮まりし石 一匹のカマキリ すだく虫
    静と動 やさしく、暖かい 童に返り石を握りしめ床に就きます

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      珪化木は仰る通り、表情豊かで面白いですよね!
      樹木の温もりも感じられて、とても好きな石です。
      また癒やしを提供できるような動画を撮ってきたいと思います。
      ~おやすみなさい

  • @user-rp9hi4ml4m
    @user-rp9hi4ml4m Год назад +1

    珪化木いつか見つけてみたいです。
    今日も一日お疲れ様でした✨

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      お疲れさまです!
      珪化木、きっとみつかりますよ!

  • @shigehisaishii3269
    @shigehisaishii3269 Год назад +1

    小石さんの動画はとても風流で美しい。がつがつ掘ってダイヤモンド見つける動画や、うっふんわたすかわいいでしょ石も拾うのよ動画、より見てて気持ちいい。ああ神の依り代は時々ふさわしい人んとこに来るんだよね。私の里には石屋が多かったが、ふつう石屋は石の粉を吸って短命だが、うちの里の石屋は糞長生きだった。里の石が流紋岩がすくなかったせいかもしれない。それ以外ではやたらと石碑の多い地区で、ミステリーも多かった。明るい方は、大判を旅人が落としていき、茶屋を大きくして繁盛とか、金の地蔵像を水飲もうとした川から拾てきた話など残っている。また村の人の顔みたいな岩が雨降り続いて泣き顔になった年に阪神淡路大震災になったりだった。神様みたいな石、しあわせ運んできてくれるんだね。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      ありがとうございます!恐縮です!
      そう言っていただけて、とても励みになります。
      石屋さんが多いと、石にまつわるミステリー、多そうですね!
      そういう話も好きです^^

  • @Blu-sky06
    @Blu-sky06 Год назад +2

    いつも視聴しています。私は石愛に目覚めて一年ちょっとの初心者です。小石さんの動画見て私も今度、珪化木を探してみたいと思います。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうございます!
      自分もまだまだ初心者ですが、今後も色々な石を紹介していきますね!
      また、珪化木の見分け方のコツとか、そういう動画も作っていきたいと思っていますので、
      その時は参考にしてみてください^^

  • @Tenshigatoru
    @Tenshigatoru Год назад +1

    表面が波打っている珪化木、ちくわみたいで可愛らしいし美味しそうです
    見た目は木片のようですが、長い年月をかけて内側に鉱石を抱え込んだと思うとロマンのある石だなあ〜と思います

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      たしかにちくわですね(笑)
      古代の樹木、ロマンがありますよね!

  • @user-yh6wr7vb5n
    @user-yh6wr7vb5n Год назад +1

    山に行くと、予期せずに山路の脇で珪化木に出会う事が有りますよね。元々、古代にはそこら中が樹木で覆われていたんだから、理論上は何処から出ても
    おかしくないと思います。でも、元が樹木なので山中で出会うそれはデカ過ぎて持って帰る気になりませんし、そこら中に有ったりすると希少価値が薄れて、雑草の如くに
    感じてしまいます。時乃小石さんが採取されたみたいな、ほんとに岩石化したものは中々お目にかかれないし、殆どがポロポロですよね。良い採石場をご存知ですね。
    ひさしぶりに良い物を見せて頂きました。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      ありがとうございます!
      しっかり珪質化した珪化木は、私もまだあまり持っていませんので、
      また色々な場所に行って探してみようと思います。
      瑪瑙化したものや、オパール化した珪化木は貴重ですよね^^

  • @user-orange3order
    @user-orange3order Год назад +1

    今回も興味深い!木目がいい感じですね。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうございます!
      木って言う漢字でロマンありますよね!

  • @user-jl4mc9iu6m
    @user-jl4mc9iu6m Год назад +1

    やはり珪化木は人気ありますよね、珪化木特集動画 楽しみにしております。
    多くの方がおっしゃる通り自分も珪化木と片岩や流紋岩との判断が曖昧です。
    以前千葉県某所にて見つけた珪化木と思われる石は全体が白っぽく半透明で光を良く通し、
    カッターの刃で削れる硬度のものでした。また、栗やクヌギのような表皮に見える面もあり表皮にも白いオパールの様な塊が付着しております。
    これは、、オパライズドウッドなのか?と嬉々としたのですが、、
    やはり珪化木と断定が出来ない、、、
    叶うものなら時乃小石さんにもご覧になっていただきたいものです。
    心に心地よい風がそよぐ様な素敵な動画 いつも有り難うございます。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ですね~、片岩や流紋岩も珪化木に見えるのが沢山ありますので、それらの区別は難しいですよね^^;
      オパライズドウッドなら、貴重ですね!
      自分も判断が出来ないものをいくつか持っていますので、後で紹介したいと思います。
      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!

  • @user-xk7is3hi9d
    @user-xk7is3hi9d Год назад +1

    幼稚園の頃、祖母と河原に行った時に素敵な石を見つけて見せたら…これは姿石だね、仏さんが中にいるからそっとそっと元の場所に戻しておいでと言われました。
    ずっと忘れていた淡い思い出、主さんの動画で思い出す事ができて心が幸せになりました。
    珪化木の見分けは慣れもあると思います。それだけ主さんは石と出会う喜びを知って探しているんでしょうね。
    黒玉髄混じりが私の好みです。
    お疲れの出ませんように。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      ありがとうございます!
      珪化木の見分けは確かに慣れがあるかもしれませんね、
      いつも探しているので、大概は肌質を見れば分かるようになりましたが、
      片岩と流紋岩にも似たようなものがあるので、それらが難しいです。
      今度、珪化木、片岩、流紋岩の比較動画を作ってみたいと思います。

    • @user-xk7is3hi9d
      @user-xk7is3hi9d Год назад +2

      確かに片岩と流紋岩は珪化木に似ていますね。
      線構造と流離構造は珪化木のそれと見分けがつかない時も多いです。マグマと木が時を経たら似ている模様になるのは面白いですよね🎵
      いつかその比較動画を見てみたいです。
      いつもありがとう。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      @@user-xk7is3hi9d さん、いえいえ、こちらこそありがとうございます!

  • @senjugo
    @senjugo Год назад +1

    樹から変容して玉髄になるまでの神秘性と美くしさに深く感じ入りました。黒柿のような珪花木

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      ありがとうございます!
      確かに、黒柿みたいですね。
      木材も好きです。黒柿、良いですよね~。

  • @user-gs3ms7kk9p
    @user-gs3ms7kk9p Год назад +3

    いつも動画楽しませていただいています。ずっと探石に興味がありながらも足踏みしていたのですが、時乃さんの動画に影響され、つい先日探石デビューしました。蛇紋岩狙いでしたが見分けるのが中々難しく、実際に知識が無いと難しいものだと痛感しました……!でも楽しかった!先日時乃さんが研磨してらっしゃった緑色の石と酷似したものをいくつか拾ったので自分も研磨して見ようと思います。一方的ではありますが、きっかけを作って頂き本当に有り難うございます!いつか珪化木もチャレンジしてみたいです。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      探石デビューおめでとうございます!
      石好き仲間が増えて嬉しいです!!
      見分けが難しい>自分も最初はそうでした^^
      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!

  • @tanuko5469
    @tanuko5469 Год назад +2

    今回出遅れました…(´;ω;`)←
    珪化木がメインの動画かもしれないですが姿石の聖母マリア様とてもいいですね…旅のお守りにしたくなります✨

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうごいざいます!
      tanukoさんのペースでご覧ください^^
      聖母マリア様の姿石、昔から懐中仏というものもありますので、昔はこういう石を懐に入れ、お守りにしていたかもしれませんね。

  • @ossipandae
    @ossipandae Год назад +2

    姿石という名称は初めて知りました!
    校外学習で行った多摩川でダルマにしか見えない石を拾ったことあります。当時は石に興味なかったので、先生にくれと言われてあげたんですが、その後、結構価値があると知ってくやしかった思い出。笑

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      なるほど!だるま石ですね!
      自然のだるま石は高額で取引されていますからね^^
      でも、良い思い出ですね(笑)

  • @user-gd5tu8hh3u
    @user-gd5tu8hh3u Год назад +2

    珪化木は過去拾った事あるんですが、見た目は大きめのただの木片。
    しっかり珪質化した珪化木をたくさん拾われておられるのが良いですね。
    こちらの方では珪化木や玉髄系の石はほぼ無いので、めちゃくちゃ羨ましいです。こちらの方だと、灰鉄柘榴石、磁鉄鉱、蛇紋岩、水晶、蛍石が見つかるので、珪化木欲しい欲をそっちに向けて治めたいと思います。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      灰鉄柘榴石、水晶、蛍石、
      こちらにはまったく無いので、羨ましいです!^^

  • @user-fe4yu8pv5u
    @user-fe4yu8pv5u Год назад +1

    最近は、石の名前が出る時に、その石についての説明文を載せて下さり、有難う御座います‼とても分かりやすいです。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      まだまだ勉強不足で分からないことも多いですが、
      これからも、できる限り説明分付けますね。

  • @user-cc4fi9uq6k
    @user-cc4fi9uq6k Год назад +4

    今年の夏は暑くてやってられなかったけど、川のせせらぎと蝉の声を聞くと「夏って良いなぁ」と思い返します
    これから寒くなりますが小石さんの息災といい石との出会いを祈ってます(*ˊ˘ˋ*)

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ほんと毎年、以上に暑くなってきましたよね~。
      自分の子供の頃なんか、エアコンなんてなくても、扇風機だけで大丈夫だったんですけどね-。
      あ、年がバレる・・・(笑)

  • @tialla8745
    @tialla8745 Год назад +1

    珪化木 大好きです!
    いつか🇺🇸アリゾナの化石の森国立公園に行ってみたいです😊

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      ですね、行ってみたいですね~。

  • @user-tb5xj6my7m
    @user-tb5xj6my7m Год назад +3

    もし「タイム風呂敷」があれば木片が形質化していく過程が見れて面白そうですね

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      確かに、なんの樹木かも分かりそうですね。
      空想すると楽しいです。

  • @itosanblack
    @itosanblack Месяц назад +1

    素晴らしい動画をアップしていただきありがとうございます。ところで、この動画はどういった機材を使用されているのでしょうか?
    まるで目線のようで、フォーカスも滑らかで、手ブレもなく、どうしたらこんな動画を撮れるのかとても驚いております。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Месяц назад

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
      機材は、フルサイズのミラーレス一眼カメラで収録しています。
      マイク込みで重さが約1.6kgあるので、なかなかの筋トレになっています(笑)
      これかこれからも、よりよい動画をお届けできるように努力してまいります!

  • @user-oj5xz1mq2l
    @user-oj5xz1mq2l Год назад +1

    石の化石珪花木 趣とロマンがありますね それぞれに表情がありますね 木であった頃なにを見たんでしょうね

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      とてつもない大昔、樹木として生きていたと思うと感慨深いですね。
      ロマンですね~。

  • @uma_no_hone
    @uma_no_hone Год назад +1

    あれだけ探し求めていたものも、目がこえるとあるものだなぁ。
    わたしも今季最後、アメシストいってみようかな。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      今回、こんなに見つかったのは初めてでした。
      大水の後だったので、石が動いたのかもしれません。
      紫水晶ですね!自分はまだ見つけたことがありません。
      いつか見つけてみたいです。

  • @user-ir7iq4zi2o
    @user-ir7iq4zi2o Год назад +1

    年輪に綺麗に円く玉髄が入ってるバカデカイ珪化木見つけたけど持ち帰れなくて泣きました(笑)

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      おお!それは残念でしたね^^;
      珪化木は、大きいものはとことん重いですからね(笑)

  • @user-we7kg3we8g
    @user-we7kg3we8g Год назад +1

    美しいの一言である

  • @user-dz1zo2hm4m
    @user-dz1zo2hm4m Месяц назад +1

    水辺のカマキリ‥寄生虫にやられてますねぇ…って関係無いでした。

  • @mitsuonaguno634
    @mitsuonaguno634 Год назад +1

    さすがですね😊自分はまだ、桂化木の区別が出来ません

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうございます!恐縮です!
      今度、珪化木の特徴を纏めた動画も作りたいと思っています。

    • @mitsuonaguno634
      @mitsuonaguno634 Год назад +1

      @@tokinokoishi 😊桂化木特集、楽しみにしています。

  • @1genkoji_taro32
    @1genkoji_taro32 Год назад +1

    子どもとの川遊びできれいな石を探す程度の私ですが、動画を拝見して石を見る目が養われる気がします。登録者増えましたね〜。藻がついて緑になった石の扱いをどのようにされているのか、気になりました。石の処理について基本的なノウハウがあればできる限りで結構ですので、ご紹介いただきたいです。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +4

      ありがとうございます!
      たくさんのご登録、とても励みになっています。
      拾ってきた石のクリーニング、
      石にもよりますが、ほとんどは、
      台所用漂白剤(アルカリ性)で規定量より若干多めで浸け置き、(自分の場合、3時間~半日)
      その後、中性洗剤で洗う。
      こんな感じです。
      水晶や玉髄の石英系なら酸性(トイレ用洗剤のサンポールとか)でも大丈夫ですが、酸で溶けてしまう鉱物もあるので、注意が必要です。また、トイレ用洗剤には色が付いていて、石が染まってしまう場合もあるので注意!
      石を洗うのも楽しので、中性洗剤で根気よくゴシゴシするのも良いものですよ^^

    • @1genkoji_taro32
      @1genkoji_taro32 Год назад +1

      @@tokinokoishi 早速ありがとうございました!参考にさせていただきます。高価とされるものではない石ころに美しさを見出して癒される、ちまちました趣味を存分に楽しみたいと思います。

  • @ILoveKittyChan
    @ILoveKittyChan Год назад +1

    珪化木、出会ってみたいです。
    環境が環境で拾いに行ったりできないのが悔しい…

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      珪化木、古代のロマンが詰まってい魅力的な石ですよね。
      川以外にも、海辺などでも見つかりますので、機会があれば石探しにチャレンジしてください。

  • @user-ir4xq7cn5d
    @user-ir4xq7cn5d Год назад +1

    以前、福島県のダムを船で送って貰った川で、四センチ位✖八ミリ位で
    六角形の半透明の水晶らしき物を
    四つ同じ場所で拾ったんですが、水晶でしょうか?

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      現物を見ていないので、なんとも言えませんが、
      六角形で半透明なら水晶の可能性は高いと思います。

  • @user-kb9zg5gt1i
    @user-kb9zg5gt1i Год назад +1

    造物主的造化,真的是非常美麗的石頭

  • @user-ft4up5rf5m
    @user-ft4up5rf5m Год назад +1

    石拾いに行くときは毎回珪化木を第一目標にしているのですが、まだ自信をもって珪化木と言えるものには出会えていません(泣)素敵な珪化木いいですね。時の小石さんが珪化木とそうでないものを見分ける時に最も重要視するのはどの辺りなんでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。季節の変わり目、風邪などひかぬようご自愛ください。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      ありがとうございます!
      分かりやすいのは、杢目が残っているもので、杢目を見たり、フシが無いか確認しています。
      ただし、片岩や流紋岩も杢目に似た模様があるので、注意です。
      (あとで比較動画とか作ります)
      あとは、石質に特徴があるので、サンプルとして安い珪化木(国産の原石)を購入するのもいいです。
      でも、珪質化が進んでいると、成分は石英、玉髄、オパールなどと一緒になるので、見分けるのが難しです。
      私もまだ鑑定不能の珪化木をいくつか持っていますので、あとで、珪化木特集などの動画を作りますね。
      知れば知るほど奧が深い珪化木、面白いです。

    • @user-ft4up5rf5m
      @user-ft4up5rf5m Год назад +1

      @@tokinokoishi さん、返信ありがとうございます。珪化木に限らず石の同定はホントに難しいですね。珪化木特集、楽しみにしています。

  • @user-zw7tu4kn3b
    @user-zw7tu4kn3b Год назад +3

    赤い石と嵐の様な石返すなんてーっ‼️嵐石は、惜しいぞーっ‼️赤い石は、アクセサリー加工にすれば良いーっ‼️イカのこうの様な石に、磁石を近付けたら?

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +2

      ありがとうございます!
      イカのこうの様な石は、磁石に反応はありませんでした。

    • @user-zw7tu4kn3b
      @user-zw7tu4kn3b Год назад +2

      隕石かな?と思ったけど、たくさん集めてか底が残念な軽く鳴らせる器で風鈴を作ったら?

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +2

      @@user-zw7tu4kn3b なるほど、風鈴ですか、楽しそうですね^^

  • @user-cy7cc3no7u
    @user-cy7cc3no7u Год назад +1

    こっちは通勤ルート沿いにめちゃくちゃでかい珪化木ありますよ

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      おお!それは見てみたいですね!

    • @user-cy7cc3no7u
      @user-cy7cc3no7u Год назад +1

      @@tokinokoishi  びっくりしますよ!

    • @user-cy7cc3no7u
      @user-cy7cc3no7u Год назад +1

      ruclips.net/user/shortsZDq9RP9Fh0E?feature=share
      画質悪いですが

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      @@user-cy7cc3no7u さん、おお!!
      立派な珪化木ですね!
      すごい!

    • @user-cy7cc3no7u
      @user-cy7cc3no7u Год назад +1

      @@tokinokoishi  このサイズクラスがもう一個あります、もともとは一個でしたが夏の洪水で半分になりました。

  • @user-he1zd2op9y
    @user-he1zd2op9y Год назад +1

    特に珪化木に注目してあるように感じますけれど、その魅力はどこにあるのでしょうか?。私も手にすれば、見つめれば、良いのでしょうけどね。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад +1

      珪化木の魅力は、なんと言っても、
      遙か昔、何千年、何万年という昔、それが樹木として生きていたということでしょうか。
      この樹木が生きていた時代には、どんな世界が広がっていたのかを想像すると楽しいです。
      そして、気の遠くなるほどの時間をかけて樹木が石となって、その姿のまま現代に現れる・・・。
      何千年、何万年という時間・・・。
      この”時間”のことを考えるだけでも、不思議な感じがします。
      ロマンです^^

    • @user-he1zd2op9y
      @user-he1zd2op9y Год назад +1

      珪化木の魅力のお話し大変ありがとうございました。胸に染みました。時乃小さんは、素敵な写真家、詩人、学識者、探検家・・・・。と、素晴らしい芸術家さんですね。そして苦労ある中で楽しくたくさんの思いを伝えながら私達に幸せを贈って下さる神様なのですね。ありがとうございます。どうか、身体を自愛されて下さいませ。

    • @tokinokoishi
      @tokinokoishi  Год назад

      @@user-he1zd2op9y さん、ありがとうございます!恐縮です!
      いえいえ、自分なんかダメな人間ですよ!
      これからも、色々な石、または自然の映像や音を紹介していこうと思います^^