Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コの字クランプ➕楔はかなり使えますね!なかなか長いクランプはお高くてDIYには現実的で無いので😮本当にいつもDIYの参考になる動画をありがとうございます😊
コメントありがとうございます。以前、パイプクランプがなかった時にコの字型は苦肉の策で、やってみました。そちらの参考になったことが嬉しく思います。
いつもタメになる動画ありがとうございます。天板にカフェ板が向かないことに驚いてます。ホームセンターによくある「30mmぐらいの厚さ」でも向かないのでしょうか。
ご質問ありがとうございます。お答えさせていただきます。カフェ板というのは、一般的に杉材でできています。杉材は針葉樹の中でも特に柔らかく軽く爪を押し当てただけで表面に傷がつきます。木を知っている人なら、まず衝撃のかかる床や作業台には使用しません。恐らく茶碗を落としたぐらいで痕がつくでしょう。正直、以前から僕はDIYで杉材を使っている動画に対して思っていたことを今回、発信しました。基本的には天板には広葉樹の堅い木がいいのですが値段が高くなってしまうのが難点です。2×4材も針葉樹ですが、杉よりはまだ堅いということで使用しています。詳しくは、木の堅さと言うのを「ヤング係数」という数値で調べることができます。木を扱う専門家はこのことを知っています。もちろん、杉材は何もかもが悪いという訳ではないです。壁や棚などに使えば綺麗ですし適材適所で使えばよい材料です。僕は天板には向いてないと考えます。長文になりすいませんでした。
@@woodwork--hatanaka-koubou 様ご返信ありがとうございます。分かりやすく解説して頂きましてありがとうございました。ヤング係数も初めて聞きました。やっぱり木工の世界は深くて神秘的ですね。今後とも色々と勉強させて頂きます。応援してます。
Excelente trabajo maestro. Muchas gracias por compartir.
元の板って、よくある炬燵の天板とか、大衆食堂のテーブルで見るものですが、そんな単純構造だとは思いませんでした!道理で軽いわけだ。
コメントありがとうございます。そうそうよくコタツの天板で見るものですよね。僕も初めてバラシて、単純構造にビックリでした。
質問お願いします。ボンドだけでいくつかの木材を止める時にパイプクランプかfクランプを使うんですが、締めつけが弱い時はラインが合っているのですが、強めていく間にボンドと木材が滑りラインがずれてしまいます。ずれない方法はありませんか?よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。Fクランプやパイプクランプは締めると基本的に右側にねじれるように滑りますね。ですので、右側に締める向きと反対側から締めて左にもねじれるようにして相殺するようにクランプの向きを配置してます。言葉ではお伝えしにくいのですが、参考になったでしょうか。
@@woodwork--hatanaka-koubou ありがとうございます。右回りと左回りとで力の具合を均等化にすると言うことですね。
そうです。やってみてください。少しは改善されますよ。
コの字クランプ➕楔はかなり使えますね!
なかなか長いクランプはお高くてDIYには現実的で無いので😮
本当にいつもDIYの参考になる動画をありがとうございます😊
コメントありがとうございます。
以前、パイプクランプがなかった時にコの字型は苦肉の策で、やってみました。そちらの参考になったことが嬉しく思います。
いつもタメになる動画ありがとうございます。
天板にカフェ板が向かないことに驚いてます。
ホームセンターによくある「30mmぐらいの厚さ」
でも向かないのでしょうか。
ご質問ありがとうございます。
お答えさせていただきます。カフェ板というのは、一般的に杉材でできています。杉材は針葉樹の中でも特に柔らかく軽く爪を押し当てただけで表面に傷がつきます。木を知っている人なら、まず衝撃のかかる床や作業台には使用しません。恐らく茶碗を落としたぐらいで痕がつくでしょう。
正直、以前から僕はDIYで杉材を使っている動画に対して思っていたことを今回、発信しました。
基本的には天板には広葉樹の堅い木がいいのですが値段が高くなってしまうのが難点です。
2×4材も針葉樹ですが、杉よりはまだ堅いということで使用しています。詳しくは、木の堅さと言うのを「ヤング係数」という数値で調べることができます。木を扱う専門家はこのことを知っています。
もちろん、杉材は何もかもが悪いという訳ではないです。壁や棚などに使えば綺麗ですし適材適所で使えばよい材料です。僕は天板には向いてないと考えます。
長文になりすいませんでした。
@@woodwork--hatanaka-koubou 様
ご返信ありがとうございます。
分かりやすく解説して頂きましてありがとうございました。
ヤング係数も初めて聞きました。
やっぱり木工の世界は深くて神秘的ですね。
今後とも色々と勉強させて頂きます。
応援してます。
Excelente trabajo maestro. Muchas gracias por compartir.
元の板って、よくある炬燵の天板とか、大衆食堂のテーブルで見るものですが、そんな単純構造だとは思いませんでした!道理で軽いわけだ。
コメントありがとうございます。そうそうよくコタツの天板で見るものですよね。僕も初めてバラシて、単純構造にビックリでした。
質問お願いします。
ボンドだけでいくつかの木材を止める時にパイプクランプかfクランプを使うんですが、締めつけが弱い時はラインが合っているのですが、強めていく間にボンドと木材が滑りラインがずれてしまいます。ずれない方法はありませんか?よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
Fクランプやパイプクランプは締めると基本的に右側にねじれるように滑りますね。ですので、右側に締める向きと反対側から締めて左にもねじれるようにして相殺するようにクランプの向きを配置してます。
言葉ではお伝えしにくいのですが、参考になったでしょうか。
@@woodwork--hatanaka-koubou
ありがとうございます。
右回りと左回りとで力の具合を均等化にすると言うことですね。
そうです。やってみてください。少しは改善されますよ。