Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
イケメンが歌う歌詞は響かないからやめろってんじゃなくて、ブサイクには音楽しかないのでどうかどいてくださいなのめちゃくちゃ好き
このコメすこ
どうかどいてくださいめっちゃ好き笑笑
@ふぐ男 お前のコメント嫌い
@@po-k728 それってあなたの感想ですよね
いいね
「それに引き換え拙者は」が好きすぎる
オタク感
完璧
小林私がギターの弦切らないでいたらエモいって言われてるのに右京がしてたら清潔感ないって言われてるの誠に草
だから顔がいい奴が音楽すんのズルいって!
簡単なコード進行故に音楽を少し齧ったイケメンでも弾き語りしやすいの致命的過ぎる
フォーカスするところがガチで草
どうにかすれば顔が良くなりそうなのにどうにかしないでこれ歌ってるのすき
すこ
うん、すき
性格が良いからいいんです^^*
てか、今の時点でイケメンじゃないの?
どうにかすれば って言葉のチョイスすき
「イケメン」じゃなくて「顔がいいやつ」なのが味がある
一人称「拙者」なのが絶妙にキモくて好き
ほんとそれねw
ガクトかな?
ガクトは小生
@@user-wl9bw3xf4d メガネでロン毛で小生だったら完全な初期ガクト
@@唯一-r4p Gacktの範囲広すぎて草
何かしら理屈をこねるのかと思ったら純度100%の嫉妬を曝け出すの好き
ミュージシャンと芸人は顔が良いってのはハンデだよなぁ
純?!
@@Discord_disco !?
濃度定期
曲名だけで結構好きだったが、拙者という一人称が出てきた瞬間めちゃくちゃ好きになってしまった
張りっぱなしでぴょんぴょんしてる弦が清潔感のなさを増福させてるの好き。
逆に小林私のコメ欄では張りっぱなしの弦がオシャレって言われてるの好き。
@@Mr.ドリランド 草
@@Mr.ドリランド マジでこの世って残酷だね
見た瞬間ゴキブリみたいって思いましたw
昔のアーティストがやってたスタイルですので清潔感は関係ありません
抽象的で壮大な言葉を並べた曲よりも、こういう具体的で主観的な歌詞って100%共感する訳でなくても生きた熱を感じる。
ミスチルのわるぐちゆうな!!!!!!、!、😡
@@ゲンスルウサギ こわw
大好き
それはNかSの趣向の違いもある
@@マズ郎 MBTIですか??
ゴキブリの触角みたいな余ったギターの弦好きです
まさに、Gですね メーカーもギブソンだし
ヤマザキ春のパン祭りシール集めてるのほんと好き
「コード進行は(中略)ゴリ押しなので簡単です」とか言っときながらめちゃくちゃキャッチーなメロディに乗せてめちゃくちゃ共感しやすい歌詞歌ってくれるの最高にロックしてると思う
ズルい…ズルい…ズルい…ズルい…のとこで一気に好きになったわ。素直に捻くれて音楽に昇華できるって最高かよ
なんで伸びてんのか分からないって本人が言っていたけど、このリアルな感じでちょくちょく共感出来る所が個人的には好き
「すまんな音楽やってて」って謝って「いや、お前には言ってない」って言われたい
lons muffin いやエモい超えて痛い(心が)
顔が良くないパターンか、顔ではなくて音楽の正当性を評価してるパターンどっちや
@@user-ir3ze9ph9e 前者の方がおもろいw
とんでもないMがいた
ワロタwてかその余裕感からしてコメ主イケメンやと思うわw
このアンサーソングがヨルシカの「だから僕は音楽を辞めた」なんだよね…
一人称拙者にしたら完璧だ
なるほど顔が良いやつの配慮
エイミーはイケメンだったのか
@@Tsubaki-Itsukiだから拙者は音楽をやめた
エイミーはイケメンや、、
めちゃくちゃ共感でしかない。サークルのライブ終わったあとアンケートで書かれるかっこいいって感想がズルい。そいつより全然練習してるのに全く感想もらえないの辛すぎる。マジで顔いいうえに音楽って特技持つなよってなる。
がんば!!!!!!!!!!
俺はお前のこと好きだぜ
@@一般ピーポーyeah 頑張ります😂😂
@@チョコミント-e3s あざす!!
まだ音楽やってるか?
お前らがコメ欄で争うほど真剣に考えた歌詞じゃないやろ
このコメントに主からいいねついてるの最高に好き
4にたい
@@chosunhi ステーキ食えねぇぞ
それを真剣に考えるほど死活問題なんじゃね笑
だからこそ遊ばれるんじゃ?💧笑
歌詞の縦表示が何気に好き
神「右京。イケメンにしてやるよ」右京「、、、断るよ。音楽を、、やりたいんだ、、!」
かっこいい
??? 心はイケメンでございます
普通に「お願いします」って言いそう
@@NYchannel-nostalgia2 nyさん!?
@@NYchannel-nostalgia2 急に聞かれてもないこと言い出して草古参アピしたかったの?
この曲がバズって顔が良いやつが歌ってそう
それだけはあってはならない。
どんなに良い人間でも、きちんと頑張っていれば、だれかの物語では悪役になる。
皮肉
皮肉きいてて好き
顔がいいやつもうgoodnight
ロン毛ってだけで顔見えなくてもすぐ惚れる体質なんだけど何故か小林右京だけは1ミリもドキドキしない
顔は関係ないって言うけど、圧倒的な地の利が生まれることは確かなんだよね。声優とかもそんな気がする。
じゃあ、サンボマスターは?
地の利。つまり顔によっては優位性や強みが生まれるけど、それで劣っている人間が絶対に勝てないということではない。サンボマスターはその劣位性を覆しためちゃくちゃカッコいい例。
@@謎の生物ぽいちゃん 顔が全てじゃなくても評価点の一つに入ってるってことでしょ
岡崎体育
サンボはイケメンだったら売れてないでしょ
一人称拙者なのマジで好き
1ミリも希望を見出すことなくちゃんとずるいで終わっていくのオモロ
これ本人の雰囲気もさることながら部屋の感じがいい味だしてるね
冷蔵庫の佇まいがプロのそれ
褒め言葉なのか…?w
3:35ここで音楽への門戸をさらに狭めていくの好き
まあ流石にここは本人も半分ジョーク含んでそうやけどね笑
@@moshmateakkie6133 じゃー右京さんは顔が良い奴は音楽やるなって大マジで言ってんの?
@@オールデリート-j3l はい!
非モテが恋愛するから音楽が楽しくなるのに……。あいみょん気取りの女の子の歌う曲はたまらなく可愛いのに……。
@@オールデリート-j3l まあマジレスすると、小林私と仲良い時点でそんな事は無いと思う笑
この曲をめちゃくちゃ遠回しにしたのがAdoのギラギラらしい
やべぇ好き
なんか、結局あれだよね、皆顔がいいやつを求めてるんだよな…。いい曲だ!って思って調べてみたら予想と違った見た目で「こんなにふわふわしてる人が!」とか「意外とお姉さんだった」とか…。使う言葉選んでるの丸分かりすぎてつらい、、
こんがり肉 ほんとそれ、わざわざ取り繕わなくてもね
ギターも作曲もできるの才能の塊すぎて清潔感の無さ以外欠点がない
致命的やんけ😂
清潔感あったら顔が良くなっちゃうからね。コスプレと一緒だよ(?
擦りに擦られまくったコード進行で才能の塊なら全人類才能の塊だな
@@さたなあか-m7t今更新しいの生み出すのほぼ不可能じゃね?
@@user-br2qr3zj2f既存のコードを工夫するとかあるやん😊
ローコードでJust to of us進行を再現しつつやめろって皮肉きかせてアコギ初心上級者極めてるの 最高にフォークロック
他人事のように半笑いで聞いてたのに「あいみょん気取りの女も音楽やるな」で爆弾投げられた
どこかでみたことある顔、この部屋の感じ、冷蔵庫の感じ全てがもう完成してる。。。普通に聞き入っちゃうしもっともっと曲聞かせてくれ、、、、!!!
どこかで見たことあるw
雑な弦交換とか冷蔵庫の場末感とかこの動画に映る全ての要素がこの曲を完成させてるよな
惜しい。和室じゃない、やり直し。
この人が歌って初めて一つの作品になる感じが好き
どなたかのインスタのストーリーに出てきて、15秒もかからず惚れて、調べたら、まさかの中学の後輩でした。生徒会とかやってた強烈なイメージ。数年前ののど自慢に出たところまでしか知らなかった。こんな素敵になってたなんて、、!
その学校楽しそうですねw
こんな素敵になってた!ってのも、顔補正が悪い方に入ってて性格も知らないのに地味なやつって判断しちゃうからなんじゃないかなと感じました。違ってたらすみません、でも無意識下でそう考えている可能性もあるので否定もできません。
M N 地味なやつだなんて思ったことは一度もありません。生徒会の演説でもいつもめちゃくちゃ目立ってたんですから。その部分しか知らなかった私にとってただの後輩が、こんな素敵な部分を世に発信していたなんて!って意味です。私は一切彼を貶してはいないです。尊敬しています。
私も同じ学校で右京さんは一個下の後輩だったのでかなり印象に残っています。彼の生徒会演説を聞いた時の衝撃というかカリスマ性のようなものは忘れられません。
半分いい声やな、半分僻み乙と思いながら聴いてたけど『Just the two of us 聴いたことある奴だけがその進行を使え』で好きになっちゃったわ
「シティーポップの曲作るのやめろ」で笑ってしまったw
これは人種差別と同等の大きな社会問題←くそ共感すぎる
冗談のつもりでこの詩を書いた数日後ぐらいに急に人種問題が世間で騒がれ始めて意味を持ちすぎた楽曲になってしまいました...
Ukyo Kobayashi wwwww
圧倒的に顔が良くなさそうな冷蔵庫で草
冷蔵庫で判断は草
吹いたwwww
偏見すぎて草
THE FISRT TAKEでは是非これで優勝して、顔が良いやつを駆逐してほしい。俺は顔悪いし音楽やってもいないから応援している
これがTiktokに転載されてイケメン共がカバーし始めたら皮肉と風刺が効いてておもろいな。
期待してるけどなかなか使われない、さすがに後ろめたいのだろうか、、
@Frep Emu それは言ってはならない
しかも本家よりバズったらおもろい
俺がもしイケメンやったらやってたわ
アイコンわきちゃんで笑った
開き直り堂々とした雰囲気陰気臭さ実家感内容の僻みの強さ音楽のエモさ全てがマッチして魅力がエグいです。引き込まれました。
この曲、音楽配信サービスでは多分色々あって「あいみょん気取り」が「アイドル気取り」になってたり、「Just The Two Of Us」が「例のオシャレソング」になってたりするから仕方ないけどちょっと寂しくなっちゃう画もそうだし、歌詞含めてこの動画でしか得られない満足感があるんや…
このコメ欄でも「別にブサイクじゃない」とか「イケメンになれるよ!」とか言われてるのキツすぎる…。いいじゃんそのままで…。いい曲なら…。見た目なんて関係ないのに……
結局見た目に触れてる時点でなんか違うんだよねぇ分かるよ、分かる。変えさせないといけないの?そのままじゃいけないのって思うよね
見た目は良ければ良いほど得。服や髪型だったり努力をすれば十分に補正がきく。でも本能が拒否反応を起こすほどブスじゃない限り、何かで輝いてる人は皆かっこいいで。
そもそも、「イケメンになれるよ!」ってなに?誰目線?
イケメン が最上級の褒め言葉だと思わないほうがいいよね
右京が先に見た目の話をしてるからしょうがない
みんながぼんやりと思ってること(音楽に限らず)を思いっきり正直に歌にしてるの好きすぎるwwwww
そんなことないよってコメントがゼロなの草
トドメ刺すなw
パン祭りのシール集めすぎで草
なんかツボって声出して爆笑してしまった
お皿もらえるからね
ほんとこれ無理wwwwwwww
この曲をbgmにして内装を探るなw
お皿ほしいじゃん?
この曲を歌ったイケメンのコメント欄が「そんなことないよ!」コメで埋まるところまで見えた
こういう負の感情から生成された音楽は染みる
一人称 拙者なん好き
デュフフw
Ukyo Kobayashi でゅふふwww
Ukyo Kobayashi なんかの漫画で見たな
やっぱこの曲にはロン毛と猫背とあの冷蔵庫が必須やな
そしてギターの伸びきった弦
ビニール袋をつめこんだビニール袋もいい味出てる
あの赤のシールは山崎パンかな?
この曲を小林私が歌うっていう最高の皮肉
〔恐怖症を克服したい 画像〕「ぶつぶつ恐怖症を克服したい」という動画。最初は身近にあるぶつぶつから始まるが、後半になるにつれて蓮コラ・虫の画像など、どんどんきつくなりそしてラストにあの動画が…。克服どころかトラウマになる可能性大のため注意。※現在はヒットしないとの報告アリ。分類:フォビック危険度:4
@@検索してはいけなかった言葉 だまれ
@@草薙三郎-x7t 荒らしに反応してる人初めて見たw
小林私って人、性を商売の道具にしてる感じが好きじゃない
@@abema2539 IKKOに謝れ
顔が良いやつがちやほやされてるのが憎すぎて、顔が良いやつって調べたら出てきたwこういう歌詞がすきなんだよー!洒落た歌詞ばっかで疲れちゃったからファンになりました
あざす!自分の他の曲はもっと洒落た(つもりの)歌詞なんでこの曲はちょっと特別感あるかもです🤔
本人はこの曲本腰入れて作ってないのにごちゃごちゃ言われててかわいそう
本人がハート付けてんのが余計に説得力ある
ごちゃごちゃなのは顔だけで十分
顔が良い音楽したから流行ってるわけでそれはもう分かりすぎてはらたつわけで
THE FIRST TAKEから戻ってきた、やっぱ安心の冷蔵庫だなあ
ギターの線がブチブチなの好き冷蔵庫の貼ってるマグネットとか紙が生活感出てて好き飾らない良さなのかわざと飾っている良さのかわからないけど好き
無駄にいい声なの推せる
何回聴いても時間が経っても相変わらず曲として完成度が高くて最高
頭に残るメロディ、たまに聴きたくなるよ。右京さん才能の塊。
二十歳まで幽閉されていた、川谷絵音の双子の弟感
何故だかわからないけど、この米めちゃくちゃ好き
弟なのがいいわ
的確が過ぎる草
なんで絵音なの?
幽閉www
音楽をやるな、とか言ってるけど強制じゃなくてただ嘆いているだけのようで、実に面白い。
なんだろうか、この人は応援したくなる。この人がいつか大物になってほしいと心から思ってしまう
こんなにメッセージ性の強い曲初めて聞いた
いつ聴いてもこの歌好きだわ
すぐにシティーポップ風の曲を作るのをやめろ ←分かりすぎる
みーんな今シティポップ(みたいな曲)やりますからね...
でも、全盛期80年代シティポップはめっちゃすき
飽和ですよねー
どうせあいつらツーオブアス聞いたことねえしジャズって何みたいなこと言ってる
ひろし五本木 まあこいつのこの曲ツーオブアス進行やしこいつの音楽も広義のシティポップに寄せてるけどな
ごく稀にだけど顔が良いのに音楽でしか生きていけなさそうな雰囲気の人もいるよね
生きていくためには顔が全部って訳じゃないってことだな〜
俺の大好きなBUMPの藤くん
某風さんとか
踊ってばかりの国のボーカルですね
かまってちゃんのの子
久々に聴きたいな〜と思ってたけど、曲名をド忘れしてしまって、ずっとモヤモヤしていたんだけど急にオススメにあらわれた!!ありがとう!!!
オタク俺「顔がいい奴は握手会くるな」
アイドル俺「顔がいいやつしか握手会くるな」
秋元康「握手券30枚以下の奴は握手会くるな」
@@双葉安曇 イケメン「行けねぇ;;」
The first takeで初めて聞いた人間やけど、最高にひねくれてて最高に面白い
3:35ここからが特に歌詞的にも歌唱力的にも右京氏の力が発揮されてるから是非ともTHE FIRST TAKEの動画に追加したい
ほんとそうなんだよねすごいもったいない感じする
これを世界に発信できるヤツはイケてる。
ありがとうございます!
世間から蔑まれてきたとか、あまりいい思いをしてこなかった人の方が個性が強くてこう言う業界にはむしろ向いていると言う認識がある
自分の顔をよくしてくれじゃなくてそっちが音楽やめろなの好き
まさかこの曲が完成品として仕上げるとは思ってなかったいい曲だしおもろいし思わずつい口ずさんでまうwこの前の右京氏の動画で知った挫・人間にハマってしまいました……
この曲はまだバンド演奏バージョンという最終進化を残してるのでお楽しみに自分と人間性や趣味がマッチする人は絶対挫・人間にハマると思ったんで布教して良かったです!!!!
お前がモテ始めたら全力で叩くからな(応援)
音楽ってこんぐらいで良いんだよって思わせてくれるから好き。無駄にカッコよくなくたってメッセージ性があれば成立するんだ…とはいえずるいで終わるの面白い
顔が良くて全然良くない曲出してるやつはまだ許せる、顔が良くて歌も上手くて顔がいいから歌ってる時の表情までいいのほんとにずるい
めちゃめちゃエエ声でツイッターの掃き溜めみたいな歌詞を歌ってる笑好きー
心と魂が籠ってる歌久しぶりに聞いたわ
この曲はイケメンの音楽やってる人がいるからこそ成り立ってるのを忘れてはいけない
あいみょん気取りの女も音楽やるなは暴論すぎて草
世界史の先生が、こんな感じだったら、もう誰も信じれなくなる
曲の題名だけでこんなに心掴まれたの初めてホントそれ、なんで顔良いのに音楽も出来んだよ
「顔が良いやつは面白いこと言うな」も追加で
昨日、顔が良いバンドマンの前でこれを歌ってたあなたのメンタルを尊敬します。
あいみょん気取りの女も音楽やるな吹き出したw
それは許してやれよと思ってしまった(笑)
終始何かを決意したような目でこっちに訴え掛けてくんのクソ好き
ラスサビ前に敵増やしていくのとても好き
映像の圧倒的実家感とか女かと思ったら男だわ歌うめぇわ歌詞のクセがすげぇわでなんも頭入ってこねぇけど一個だけわかった。その心、ロックだね?
その心笑ってるね?のテンションで言わないでwwwwwwww
@@はに-v6p いや草
just two of usのくだりマジでわかるw音楽好きなフリして音楽が好きな自分の奴はマジで許すな!とりあえず主の音楽の愛がわかる作曲の仕方でした!
個性が死んでない音楽最高にかっこいい
どんどん音楽やっていいやつ限られてくのワロタ
その人の表現は見られてなくて 顔の添え物として雑に消費されてるのに本人もファン側気付いてないのきつい 逆に不細工がかっこいいことやってても、不細工がこんなことできるの凄い!渋い!自分に自信があるの凄い不細工は自信もとう!みたいに結局顔で表現が消費されてるのもきつい
顔なんかみずに、ギターの上の方のちょろちょろ見りゃいいのにな?
@@お饅頭美味なる ギターの上のちょろちょろっていう表現よwww
初見だけど正直冷蔵庫に釘付けだった
秀逸コメント!
このコメすこ なんかハッとした
スススッと心の中に入ってくる声、ギターの音。何でこんなに心地良いんだろう。毎日そればかり考えている。
顔がいいやつは音楽やるなのワードセンスもさることながらこの一言のメロディーが痺れる
800m離れて見たらあいみょん。
ほとんど見えないの草
マキマ
そんなの僕もあいみょんだわ
普通にあいみょんに似て見えた弱視の私
点やん
3年前にどこかで聞いてなんて言う曲がずっと気になっていたのですが、今日おすすめに出てきてやっとまた出会えました
3:35 世界からラブソングが消えた瞬間
軍歌しか残らん
@@オバカ わろた
イケメンが歌う歌詞は響かないからやめろってんじゃなくて、ブサイクには音楽しかないのでどうかどいてくださいなのめちゃくちゃ好き
このコメすこ
どうかどいてくださいめっちゃ好き笑笑
@ふぐ男 お前のコメント嫌い
@@po-k728 それってあなたの感想ですよね
いいね
「それに引き換え拙者は」が好きすぎる
オタク感
完璧
小林私がギターの弦切らないでいたらエモいって言われてるのに右京がしてたら清潔感ないって言われてるの誠に草
だから顔がいい奴が音楽すんのズルいって!
簡単なコード進行故に音楽を少し齧ったイケメンでも弾き語りしやすいの致命的過ぎる
フォーカスするところがガチで草
どうにかすれば顔が良くなりそうなのにどうにかしないでこれ歌ってるのすき
すこ
うん、すき
性格が良いからいいんです^^*
てか、今の時点でイケメンじゃないの?
どうにかすれば って言葉のチョイスすき
「イケメン」じゃなくて「顔がいいやつ」なのが味がある
一人称「拙者」なのが絶妙にキモくて好き
ほんとそれねw
ガクトかな?
ガクトは小生
@@user-wl9bw3xf4d メガネでロン毛で小生だったら
完全な初期ガクト
@@唯一-r4p Gacktの範囲広すぎて草
何かしら理屈をこねるのかと思ったら純度100%の嫉妬を曝け出すの好き
ミュージシャンと芸人は顔が良いってのはハンデだよなぁ
純?!
@@Discord_disco !?
濃度定期
曲名だけで結構好きだったが、拙者という一人称が出てきた瞬間めちゃくちゃ好きになってしまった
張りっぱなしでぴょんぴょんしてる弦が清潔感のなさを増福させてるの好き。
逆に小林私のコメ欄では張りっぱなしの弦がオシャレって言われてるの好き。
@@Mr.ドリランド 草
@@Mr.ドリランド
マジでこの世って残酷だね
見た瞬間ゴキブリみたいって思いましたw
昔のアーティストがやってたスタイルですので清潔感は関係ありません
抽象的で壮大な言葉を並べた曲よりも、こういう具体的で主観的な歌詞って100%共感する訳でなくても生きた熱を感じる。
ミスチルのわるぐちゆうな!!!!!!、!、😡
@@ゲンスルウサギ こわw
大好き
それはNかSの趣向の違いもある
@@マズ郎 MBTIですか??
ゴキブリの触角みたいな余ったギターの弦好きです
まさに、Gですね メーカーもギブソンだし
ヤマザキ春のパン祭りシール集めてるのほんと好き
「コード進行は(中略)ゴリ押しなので簡単です」とか言っときながら
めちゃくちゃキャッチーなメロディに乗せて
めちゃくちゃ共感しやすい歌詞歌ってくれるの
最高にロックしてると思う
ズルい…ズルい…
ズルい…ズルい…
のとこで一気に好きになったわ。
素直に捻くれて音楽に昇華できるって最高かよ
なんで伸びてんのか分からないって本人が言っていたけど、このリアルな感じでちょくちょく共感出来る所が個人的には好き
「すまんな音楽やってて」って謝って「いや、お前には言ってない」って言われたい
lons muffin いやエモい超えて痛い(心が)
顔が良くないパターンか、顔ではなくて音楽の正当性を評価してるパターンどっちや
@@user-ir3ze9ph9e 前者の方がおもろいw
とんでもないMがいた
ワロタw
てかその余裕感からしてコメ主イケメンやと思うわw
このアンサーソングが
ヨルシカの「だから僕は音楽を辞めた」
なんだよね…
一人称拙者にしたら完璧だ
なるほど顔が良いやつの配慮
エイミーはイケメンだったのか
@@Tsubaki-Itsukiだから拙者は音楽をやめた
エイミーはイケメンや、、
めちゃくちゃ共感でしかない。サークルのライブ終わったあとアンケートで書かれるかっこいいって感想がズルい。そいつより全然練習してるのに全く感想もらえないの辛すぎる。マジで顔いいうえに音楽って特技持つなよってなる。
がんば!!!!!!!!!!
俺はお前のこと好きだぜ
@@一般ピーポーyeah 頑張ります😂😂
@@チョコミント-e3s あざす!!
まだ音楽やってるか?
お前らがコメ欄で争うほど真剣に考えた歌詞じゃないやろ
このコメントに主からいいねついてるの最高に好き
4にたい
@@chosunhi ステーキ食えねぇぞ
それを真剣に考えるほど死活問題なんじゃね笑
だからこそ遊ばれるんじゃ?💧笑
歌詞の縦表示が何気に好き
神「右京。イケメンにしてやるよ」
右京「、、、断るよ。音楽を、、やりたいんだ、、!」
かっこいい
??? 心はイケメンでございます
普通に「お願いします」って言いそう
@@NYchannel-nostalgia2 nyさん!?
@@NYchannel-nostalgia2 急に聞かれてもないこと言い出して草古参アピしたかったの?
この曲がバズって顔が良いやつが歌ってそう
それだけはあってはならない。
どんなに良い人間でも、きちんと頑張っていれば、だれかの物語では悪役になる。
皮肉
皮肉きいてて好き
顔がいいやつもうgoodnight
ロン毛ってだけで顔見えなくてもすぐ惚れる体質なんだけど何故か小林右京だけは1ミリもドキドキしない
顔は関係ないって言うけど、圧倒的な地の利が生まれることは確かなんだよね。
声優とかもそんな気がする。
じゃあ、サンボマスターは?
地の利。つまり顔によっては優位性や強みが生まれるけど、それで劣っている人間が絶対に勝てないということではない。サンボマスターはその劣位性を覆しためちゃくちゃカッコいい例。
@@謎の生物ぽいちゃん 顔が全てじゃなくても評価点の一つに入ってるってことでしょ
岡崎体育
サンボはイケメンだったら売れてないでしょ
一人称拙者なのマジで好き
1ミリも希望を見出すことなくちゃんとずるいで終わっていくのオモロ
これ本人の雰囲気もさることながら部屋の感じがいい味だしてるね
冷蔵庫の佇まいがプロのそれ
褒め言葉なのか…?w
3:35
ここで音楽への門戸をさらに狭めていくの好き
まあ流石にここは本人も半分ジョーク含んでそうやけどね笑
@@moshmateakkie6133 じゃー右京さんは顔が良い奴は音楽やるなって大マジで言ってんの?
@@オールデリート-j3l はい!
非モテが恋愛するから音楽が楽しくなるのに……。
あいみょん気取りの女の子の歌う曲はたまらなく可愛いのに……。
@@オールデリート-j3l まあマジレスすると、小林私と仲良い時点でそんな事は無いと思う笑
この曲をめちゃくちゃ遠回しにしたのがAdoのギラギラらしい
やべぇ好き
なんか、結局あれだよね、皆顔がいいやつを求めてるんだよな…。いい曲だ!って思って調べてみたら予想と違った見た目で「こんなにふわふわしてる人が!」とか「意外とお姉さんだった」とか…。使う言葉選んでるの丸分かりすぎてつらい、、
こんがり肉 ほんとそれ、わざわざ取り繕わなくてもね
ギターも作曲もできるの才能の塊すぎて清潔感の無さ以外欠点がない
致命的やんけ😂
清潔感あったら顔が良くなっちゃうからね。コスプレと一緒だよ(?
擦りに擦られまくったコード進行で才能の塊なら全人類才能の塊だな
@@さたなあか-m7t今更新しいの生み出すのほぼ不可能じゃね?
@@user-br2qr3zj2f既存のコードを工夫するとかあるやん😊
ローコードでJust to of us進行を再現しつつ
やめろって皮肉きかせて
アコギ初心上級者極めてるの 最高にフォークロック
他人事のように半笑いで聞いてたのに「あいみょん気取りの女も音楽やるな」で爆弾投げられた
どこかでみたことある顔、この部屋の感じ、冷蔵庫の感じ全てがもう完成してる。。。
普通に聞き入っちゃうしもっともっと曲聞かせてくれ、、、、!!!
どこかで見たことあるw
雑な弦交換とか冷蔵庫の場末感とかこの動画に映る全ての要素がこの曲を完成させてるよな
惜しい。和室じゃない、やり直し。
この人が歌って初めて一つの作品になる感じが好き
どなたかのインスタのストーリーに出てきて、15秒もかからず惚れて、調べたら、まさかの中学の後輩でした。
生徒会とかやってた強烈なイメージ。
数年前ののど自慢に出たところまでしか知らなかった。
こんな素敵になってたなんて、、!
その学校楽しそうですねw
こんな素敵になってた!ってのも、顔補正が悪い方に入ってて性格も知らないのに地味なやつって判断しちゃうからなんじゃないかなと感じました。違ってたらすみません、でも無意識下でそう考えている可能性もあるので否定もできません。
M N 地味なやつだなんて思ったことは一度もありません。生徒会の演説でもいつもめちゃくちゃ目立ってたんですから。
その部分しか知らなかった私にとってただの後輩が、こんな素敵な部分を世に発信していたなんて!って意味です。
私は一切彼を貶してはいないです。尊敬しています。
私も同じ学校で右京さんは一個下の後輩だったのでかなり印象に残っています。彼の生徒会演説を聞いた時の衝撃というかカリスマ性のようなものは忘れられません。
半分いい声やな、半分僻み乙と思いながら聴いてたけど『Just the two of us 聴いたことある奴だけがその進行を使え』で好きになっちゃったわ
「シティーポップの曲作るのやめろ」で笑ってしまったw
これは人種差別と同等の大きな社会問題←くそ共感すぎる
冗談のつもりでこの詩を書いた数日後ぐらいに急に人種問題が世間で騒がれ始めて意味を持ちすぎた楽曲になってしまいました...
Ukyo Kobayashi wwwww
圧倒的に顔が良くなさそうな冷蔵庫で草
冷蔵庫で判断は草
吹いたwwww
偏見すぎて草
THE FISRT TAKEでは是非これで優勝して、顔が良いやつを駆逐してほしい。
俺は顔悪いし音楽やってもいないから応援している
これがTiktokに転載されてイケメン共がカバーし始めたら皮肉と風刺が効いてておもろいな。
期待してるけどなかなか使われない、さすがに後ろめたいのだろうか、、
@Frep Emu それは言ってはならない
しかも本家よりバズったらおもろい
俺がもしイケメンやったらやってたわ
アイコンわきちゃんで笑った
開き直り堂々とした雰囲気
陰気臭さ
実家感
内容の僻みの強さ
音楽のエモさ
全てがマッチして魅力がエグいです。引き込まれました。
この曲、音楽配信サービスでは多分色々あって「あいみょん気取り」が「アイドル気取り」になってたり、「Just The Two Of Us」が「例のオシャレソング」になってたりするから仕方ないけどちょっと寂しくなっちゃう
画もそうだし、歌詞含めてこの動画でしか得られない満足感があるんや…
このコメ欄でも「別にブサイクじゃない」とか「イケメンになれるよ!」とか言われてるのキツすぎる…。いいじゃんそのままで…。いい曲なら…。見た目なんて関係ないのに……
結局見た目に触れてる時点でなんか違うんだよねぇ
分かるよ、分かる。
変えさせないといけないの?そのままじゃいけないのって思うよね
見た目は良ければ良いほど得。
服や髪型だったり努力をすれば十分に補正がきく。
でも本能が拒否反応を起こすほどブスじゃない限り、何かで輝いてる人は皆かっこいいで。
そもそも、「イケメンになれるよ!」ってなに?誰目線?
イケメン が最上級の褒め言葉だと思わないほうがいいよね
右京が先に見た目の話をしてるからしょうがない
みんながぼんやりと思ってること(音楽に限らず)を思いっきり正直に歌にしてるの好きすぎるwwwww
そんなことないよってコメントがゼロなの草
トドメ刺すなw
パン祭りのシール集めすぎで草
なんかツボって声出して爆笑してしまった
お皿もらえるからね
ほんとこれ無理wwwwwwww
この曲をbgmにして内装を探るなw
お皿ほしいじゃん?
この曲を歌ったイケメンのコメント欄が「そんなことないよ!」コメで埋まるところまで見えた
こういう負の感情から生成された音楽は染みる
一人称 拙者なん好き
デュフフw
Ukyo Kobayashi でゅふふwww
Ukyo Kobayashi なんかの漫画で見たな
やっぱこの曲にはロン毛と猫背とあの冷蔵庫が必須やな
そしてギターの伸びきった弦
ビニール袋をつめこんだビニール袋もいい味出てる
あの赤のシールは山崎パンかな?
この曲を小林私が歌うっていう最高の皮肉
〔恐怖症を克服したい 画像〕
「ぶつぶつ恐怖症を克服したい」という動画。
最初は身近にあるぶつぶつから始まるが、後半になるにつれて蓮コラ・虫の画像など、どんどんきつくなりそしてラストにあの動画が…。
克服どころかトラウマになる可能性大のため注意。
※現在はヒットしないとの報告アリ。
分類:フォビック
危険度:4
@@検索してはいけなかった言葉 だまれ
@@草薙三郎-x7t 荒らしに反応してる人初めて見たw
小林私って人、性を商売の道具にしてる感じが好きじゃない
@@abema2539 IKKOに謝れ
顔が良いやつがちやほやされてるのが憎すぎて、顔が良いやつって調べたら出てきたw
こういう歌詞がすきなんだよー!
洒落た歌詞ばっかで疲れちゃったからファンになりました
あざす!
自分の他の曲はもっと洒落た(つもりの)歌詞なんでこの曲はちょっと特別感あるかもです🤔
本人はこの曲本腰入れて作ってないのにごちゃごちゃ言われててかわいそう
本人がハート付けてんのが余計に説得力ある
ごちゃごちゃなのは顔だけで十分
顔が良い音楽したから流行ってるわけでそれはもう分かりすぎてはらたつわけで
THE FIRST TAKEから戻ってきた、やっぱ安心の冷蔵庫だなあ
ギターの線がブチブチなの好き
冷蔵庫の貼ってるマグネットとか紙が生活感出てて好き
飾らない良さなのかわざと飾っている良さのかわからないけど好き
無駄にいい声なの推せる
何回聴いても時間が経っても相変わらず曲として完成度が高くて最高
頭に残るメロディ、たまに聴きたくなるよ。右京さん才能の塊。
二十歳まで幽閉されていた、川谷絵音の双子の弟感
何故だかわからないけど、この米めちゃくちゃ好き
弟なのがいいわ
的確が過ぎる草
なんで絵音なの?
幽閉www
音楽をやるな、とか言ってるけど強制じゃなくてただ嘆いているだけのようで、実に面白い。
なんだろうか、この人は応援したくなる。この人がいつか大物になってほしいと心から思ってしまう
こんなにメッセージ性の強い曲初めて聞いた
いつ聴いてもこの歌好きだわ
すぐにシティーポップ風の曲を作るのをやめろ ←分かりすぎる
みーんな今シティポップ(みたいな曲)やりますからね...
でも、全盛期80年代シティポップはめっちゃすき
飽和ですよねー
どうせあいつらツーオブアス聞いたことねえしジャズって何みたいなこと言ってる
ひろし五本木 まあこいつのこの曲ツーオブアス進行やしこいつの音楽も広義のシティポップに寄せてるけどな
ごく稀にだけど顔が良いのに音楽でしか生きていけなさそうな雰囲気の人もいるよね
生きていくためには顔が全部って訳じゃないってことだな〜
俺の大好きなBUMPの藤くん
某風さんとか
踊ってばかりの国のボーカルですね
かまってちゃんのの子
久々に聴きたいな〜と思ってたけど、曲名をド忘れしてしまって、ずっとモヤモヤしていたんだけど
急にオススメにあらわれた!!
ありがとう!!!
オタク俺「顔がいい奴は握手会くるな」
アイドル俺「顔がいいやつしか握手会くるな」
秋元康「握手券30枚以下の奴は握手会くるな」
@@双葉安曇 イケメン「行けねぇ;;」
The first takeで初めて聞いた人間やけど、最高にひねくれてて最高に面白い
3:35ここからが特に歌詞的にも歌唱力的にも右京氏の力が発揮されてるから是非ともTHE FIRST TAKEの動画に追加したい
ほんとそうなんだよね
すごいもったいない感じする
これを世界に発信できるヤツはイケてる。
ありがとうございます!
世間から蔑まれてきたとか、
あまりいい思いをしてこなかった人の方が個性が強くてこう言う業界にはむしろ向いていると言う認識がある
自分の顔をよくしてくれじゃなくてそっちが音楽やめろなの好き
まさかこの曲が完成品として仕上げるとは思ってなかったいい曲だしおもろいし思わずつい口ずさんでまうwこの前の右京氏の動画で知った挫・人間にハマってしまいました……
この曲はまだバンド演奏バージョンという最終進化を残してるのでお楽しみに
自分と人間性や趣味がマッチする人は絶対挫・人間にハマると思ったんで布教して良かったです!!!!
お前がモテ始めたら全力で叩くからな(応援)
音楽ってこんぐらいで良いんだよって思わせてくれるから好き。
無駄にカッコよくなくたってメッセージ性があれば成立するんだ…とはいえずるいで終わるの面白い
顔が良くて全然良くない曲出してるやつはまだ許せる、顔が良くて歌も上手くて顔がいいから歌ってる時の表情までいいのほんとにずるい
めちゃめちゃエエ声でツイッターの掃き溜めみたいな歌詞を歌ってる笑
好きー
心と魂が籠ってる歌久しぶりに聞いたわ
この曲はイケメンの音楽やってる人がいるからこそ成り立ってるのを忘れてはいけない
あいみょん気取りの女も音楽やるなは暴論すぎて草
世界史の先生が、こんな感じだったら、もう誰も信じれなくなる
曲の題名だけでこんなに心掴まれたの初めて
ホントそれ、なんで顔良いのに音楽も出来んだよ
「顔が良いやつは面白いこと言うな」も追加で
昨日、顔が良いバンドマンの前でこれを歌ってたあなたのメンタルを尊敬します。
あいみょん気取りの女も音楽やるな
吹き出したw
それは許してやれよと思ってしまった(笑)
終始何かを決意したような目でこっちに訴え掛けてくんのクソ好き
ラスサビ前に敵増やしていくのとても好き
映像の圧倒的実家感とか女かと思ったら男だわ歌うめぇわ歌詞のクセがすげぇわでなんも頭入ってこねぇけど一個だけわかった。
その心、ロックだね?
その心笑ってるね?のテンションで言わないでwwwwwwww
@@はに-v6p いや草
just two of usのくだりマジでわかるw
音楽好きなフリして音楽が好きな自分の奴はマジで許すな!
とりあえず主の音楽の愛がわかる作曲の仕方でした!
個性が死んでない音楽
最高にかっこいい
どんどん音楽やっていいやつ限られてくのワロタ
その人の表現は見られてなくて 顔の添え物として雑に消費されてるのに本人もファン側気付いてないのきつい
逆に不細工がかっこいいことやってても、不細工がこんなことできるの凄い!渋い!自分に自信があるの凄い不細工は自信もとう!
みたいに結局顔で表現が消費されてるのもきつい
顔なんかみずに、ギターの上の方のちょろちょろ見りゃいいのにな?
@@お饅頭美味なる ギターの上のちょろちょろっていう表現よwww
初見だけど正直冷蔵庫に釘付けだった
秀逸コメント!
このコメすこ なんかハッとした
スススッと心の中に入ってくる声、ギターの音。何でこんなに心地良いんだろう。毎日そればかり考えている。
顔がいいやつは音楽やるなのワードセンスもさることながらこの一言のメロディーが痺れる
800m離れて見たらあいみょん。
ほとんど見えないの草
マキマ
そんなの僕もあいみょんだわ
普通にあいみょんに似て見えた弱視の私
点やん
3年前にどこかで聞いてなんて言う曲がずっと気になっていたのですが、今日おすすめに出てきてやっとまた出会えました
3:35 世界からラブソングが消えた瞬間
軍歌しか残らん
@@オバカ わろた