【将棋上達】こんな詰将棋の勉強は意味が無い!ダメな詰将棋の勉強法3選!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 окт 2024
  • #将棋#四間飛車#上達#初段
    しょうめいの四間飛車研究所にようこそ!本研究所では四間飛車の魅力や戦法、将棋が上達するための考え方などを中心にお伝えしていきます。
    四間飛車が好き!四間飛車で強くなりたい!逆に四間飛車を倒したい!とにかく将棋が強くなりたい!初段になりたい方など、ぜひ研究員の一員になって一緒にレベルアップしませんか?
    私自身は四間飛車のみで将棋ウォーズ五段を目指しています!一緒に頑張りましょう!
    【プロフィール】
    •将棋ウォーズ四段(3分)
    •四間飛車党

Комментарии • 8

  • @工藤匠-w4b
    @工藤匠-w4b Год назад +1

    5分考えてわからなければ初手を見る、10分で無理なら3手目までを見るって言うやり方個人的に推してます

  • @shoumei_shikenbisha
    @shoumei_shikenbisha  Год назад +1

    3:07
    電車ですよね→前者ですよね
    の誤りです。。
    その他誤字ありますがご了承下さい。

  • @pacho731
    @pacho731 Год назад +1

    詰める力、終盤力を付けたいなら将皇にある勝ち切り将棋の方がいいような気がしますね。

    • @shoumei_shikenbisha
      @shoumei_shikenbisha  Год назад

      コメントありがとうございます!
      はい、それもありだと思います!

  • @ノルウェイの木
    @ノルウェイの木 Год назад +1

    やはり詰将棋は途中の変化(詰まない場合も含む)も読んだ方が良いのでしょうか。
    他のサイトやチャンネルでは「ちょっと考えて分からなかったらすぐ答えを見る」という人もいましたが、私にはこのやり方は向いていないような気がしていました。

    • @shoumei_shikenbisha
      @shoumei_shikenbisha  Год назад

      コメントありがとうございます。
      あくまで私の経験ですが、私は途中の変化までじっくり考えてわからない場合に答えを見る方法をとってます。
      後は実戦型を中心に解いてます。
      そうするとたまにですが似たような場面に遭遇する時もありました。
      私はすぐ答えを見ると頭に残らなかったんですよね(動画のとおり、やった気になってしまっていた)
      おっしゃるとおり人により合う合わないがある気がします(・_・;

  • @pacho731
    @pacho731 Год назад +2

    詰将棋は、ざっくりと言えばどれだけ駒を頭の中で駒を動かして考えられるか、いわゆる「読みの速度を上げる訓練」なので、
    やはり途中変化も含め「頭」で解くことが大事ですよね。
    ただ、結構手軽に出来るアプリの詰将棋なんかは、コンピュータが応手をしてくれるので「駒を頭で動かす」という詰将棋でもっとも重要な力が付きにくいので危険だと思います..

    • @shoumei_shikenbisha
      @shoumei_shikenbisha  Год назад +2

      おっしゃる通りだと思います。
      今は手軽に出来てしまう分楽してしまいがちですよね。