Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
震災経験者です。・ガムテープ、養生テープが入ってるといろんなことに使えて便利です!・夏や夜だと靴下を履いていないこともあるので何枚か靴下を入れておくといいです。裸足は絶対だめなので。・緊急時は気が動転して忘れてしまうこともあるの思うので、メガネ・コンタクトの人は1つ前のメガネをリュックに入れておくべきです。多少度があってなくてもないよりましだし、コンタクトを水がない中何日も付けておくのは無理なので...・保存食系だと、缶切りなく開けられる缶詰で、フルーツ系を入れておくと同じような非常食が続くときや避難生活が続いて憂鬱な時に少しでも気分が晴れると思います😊
自分の失敗談だけど、100均のライターはハードケースにいれとかないと、レバーに圧がかかってバッグの中で気化することがあるから要注意だよ。幸いガスの臭いでわかって引火はしなかったんだけど、背負ってるときに引火したらカチカチ山のタヌキになるとこやった。
私は当時2才で全く覚えていませんが、その時は幸いなことに保育園がたまたま早く終わる日で、お母さんと一緒に家にいました。私の住んでいたところは、震度5でした。保育園に居ても無事だろうけど、一緒にいれて良かったとお母さんは言ってます。生きていてよかったですお母さんに感謝です
えっちゃんありがとうございます☺️私も災害バック用意しようと思ってました❗️参考にさせていただきます🙇♀️
私は、岩手県に住んでいます。当時小学1年生だった私ですが、あの時のことをはっきりと覚えています。そして、津波により親戚を一人無くしました。命は助かったから良かったが、家や車などを失った親戚もいます。8年経ってだんだん復興が進んで来ています。助けてくれた沢山の方々に感謝でいっぱいです。
しっかり意識が根付いてしまうほど、地震って恐ろしいんですよね…地震や津波で何もかもが奪われてしまうのを考えると、とても哀しいです、
サランラップは、体に巻くと暖かくなる効果があります!後、マッチもいちよ持っていくと、火が付けられるのでいいです!
南海トラフ怖いからこういう動画出してくれるとすごい参考になる!!
豆知識ですが、水入りのペットボトルの底から、ライトを当てて照らすと、ランプのようにとても光ります!
紙皿とサランラップは入れといた方がいいですよ。紙皿にサランラップ巻いておけばカレーとかの食べ物乗せてもラップだけとれば紙皿は何度でも使えますしね。
東日本大震災の時は中2で卒業式練習中で体育館待機だったけどものすごく怖かったなー
参考になりました。この日に災害対策の動画を出すってとても良いことだと思います。
ブランケットは、かさばるのでアルミのブランケットを買ったほうが良いです。
自分は熊本地震経験してるけど、ほんとに地震がおきた直後はどうしたらいいかわからんかった。まさか熊本で地震がおこるなんて思ってなかったです。でも、地震経験して他人事じゃないなって思いました。地震おこってからは毎日と言っていいほどネットで必要なものとかあった方がいいものとか調べてて前もって準備しとけばよかったって後悔しました。経験しないとわからない部分もあるけど、時が経つにつれそういう意識も薄れてくると思うから、いつそういう状況になっても困らないために日頃の備えは必要だと思います。だからこういう動画はとてもありがたいです。ありがとうございます。
私はまだ2歳の時に地震があってあんまり覚えていないですけど、先生の話を聞くと、とても悲しくなります。私は、助かって本当に良かったです。死んでたらこんなに楽しいRUclips見ることが出来ませんでした。私も災害用にとても参考にしたいと思います。えっちゃん、動画にしてくれてありがとうございます。私は、岩手県に住んでます(内陸に!)
南海トラフがいつ来るか分からない…準備しときます
防災グッズは大切ですよね、自分も災害を体験してるので参考になります
私は紙皿と割り箸も用意してますよ!
「絶対地震なんて来ないから」とか思ってても、実際自然災害で亡くなられた方はたくさんいる。だから、犠牲となった人々の分まで生きようと思うし、精一杯いろんな対策を考えようと思う。((動画と関係ないことを言ってしまいすいません
宮城県の地震で心配になってみにきました💦
2021最近地震があるので見させていただきます。
すごく参考になりました!私もやろうかなぁ〜?
沢山の災害グッズが入ってますね。いざと言う時に役立つ物ばかりですね。僕もこれから災害グッズを準備しようと思っているので参考になりました。
小学6年生だったきします。もう8年たつんですね。みんな怖くて泣いて体育館で親来るの待ってたのをすごく覚えてます。怖い思いをしたからこそあるもこれもって準備してしまって荷物がすごい量に我が家は猫もいるので猫のも用意しなきゃと着々用意してますが実際こんなに持って避難できるだろうか走れるだろうかと考えてしまいます
いつ何があるかわからんからなぁ🦁🦁準備しておいて絶対に損はないぞい🍖🍖
️🦁️🦁️🦁️🦁️🦁️🦁️🦁🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
🦁🦁🦁🦁🦁🦁🐷🐷🐷🐷🐷🐷
そうですね!(≧▽≦)🦁🦁🦁
関係ないかもですけどチャンネル登録者一万人おめでとうございます。
あ
私、8年前東北に住んでいて東日本大震災に会いました! 今、小学生であまり覚えていないけど、みんな、気をつけてください
はい!用心します!
今!!!!!!役立った❗
ヘルメットはかさばるので、クッションの入った防災頭巾を用意しています。あと割れたガラスの上でも歩けるスリッパ。
災害用バッグに何入れるか迷ってたからすごく参考になった!!えっちゃんありがとうございます🙏💭
勉強になりました。😆 とても参考になりました。えっちゃんありがとう😃
私は当時2歳でした。親は電車通勤でお迎えすることが出来ない状態でそれを親から聞いたときすごく涙が出てきました。
わたしは中国地方に住んでいるのですが、南海トラフ地震が起きると中国地方でも震度6.7なのだそうです。南海トラフ地震がおきるかもしれないところは(よく分からないです。すいません)震度8.9なのだそうです。しかも、南海トラフ地震はこれから30年未満くらいに起こるらしいです。なので、絶対に、このようなリュックは用意しておいた方が良いと思います。
いつ来るかわからん南海トラフめっちゃ怖い…岡山に住んどるから津波とかも来るからマジで怖い…ちなみに逃げる時に長靴はダメだよ!津波とかいろんな水が靴に入ると余計危ないからね!あとラップとかも役立つと思う!
2年前災害があった人です私は北海道に住んでいたけどそれは夜中の3時ぐらいかなめが覚めたら揺れててまあ停電もなりましたよで水は箱買いしてたので大丈夫でしたが食料がないことに気づき外に出で近くにスーパーがあったのでそのスーパーに行きましたそしたらワゴン?見たいなものに食料があり(小枝とかあと薄焼き)で買いました学校が再開したときは学校でじゃがバターを作ってくれて美味しかったなー嬉しかったなーあんときは
グッドの数だけえっちゃんが綺麗になります↓
この綺麗さ、この可愛さが良いのよ!
そういうことやるからチャンネル登録のびないんだよ! ポチ
グッド稼ぎの場合は、やめた方がいいですよね。とか言っときながらオシテモウタ……10万人頑張れ👍
!!動画無しで10万人登録チャレンジ!! 綺麗過ぎても女子はダメなんですよ。ほどよい感じか一番良い☺️
低評価は?
参考にさせていただきます!
災害があったときはこれを使ってえっちゃんを助けたい❗
震災経験者です。このように震災を忘れず、多大なる発信力のあるRUclipsr様には感謝しています。ありがとうございますちなみにタンポンよりナプキンの方が絶対にいいです。ナプキンなら止血をする際テープで固定してくれるので。夜用をオススメします。タンポン使用者の方はタンポンとナプキンを持っておくことをオススメします。
Po mu 私は布製のナプキンを使っています。洗えば何度も使えるので、災害の被害にあっても便利だと思ってます♪冬はあったかいですし、皆さんにオススメしたいです✨
そういういかにもなバッグを使ってると実際避難所でクレクレ集団に取られちゃうので中身をお普段使うリュックなどに変えてみてはどうでしょうか?(参考になるかわかりませんが…
質問なんですけど、私の地域山の近くで災害で例えたら何の恐れ?がありますか?
最近大容量のモバイルバッテリーを持ち歩いているので、USBで充電出来るライト・FMラジオを今探しているところです。非常用メガネは重要ですね。普段使いの物とは別に作ってありますよ。あと、マッチとマッチを擦る為の紙ヤスリをそれぞれチャック付袋に入れて、金属製ケースに入れています。ライターでは火を付けられない時の為と、金属製ケースの中で火をたいてランプにする事も出来ると考えての事ですが…、災害経験があるわけではないので必要かどうかはわかりません。
準備は大事!
私はこの震災で1人の大切な友達を失いました。その友達は今、星になって私の事を見ててくれてると思います。 あの日の事は一生忘れないと思います。
参考にしよっと!
除菌シートも入れたらいいと思います!
いち!!初めて……何この感動…防災大事うん、
防災はすごく大事ですよね
おめでとう🎊
@@rn.34130 ありがとうございますσ(≧ω≦*)
ヾノ≧∀≦)イエイエ!
充電池が単4と、単3合わせて約23本ぐらいある。あとラジオもあるし、ソーラーチャージャー(携帯の充電とかの為に)とか準備してる。
我が家も少しだけど用意してます!結構100均でも揃うし、なにが起こるかわからないので最低限は用意した方がいいですよね。うちの防災グッズの中には、携帯が使えなくなったりした時の為に、夫婦の携帯の番号や、両家の実家の連絡先や住所を書いた紙を入れてます!いざという時、連絡先が調べられずに連絡が取れないっていうことがないように!
8年前自分は年長でグラウンドで遊んでましたよく覚えてないけど先生に地震と言われたことを覚えてます怖かったかも分かりませんでもテレビを見てどれだけすごい状況かわかりました改めて防災グッズの大切さがわかりました
布のガムテープをカードに巻いて入れてます。ガムテープは、いろんな補強に、それと火が付きやすいので焚き付けにできますよ!カードにある程度巻いておけば、そんなにかさばらないし!
ツナ缶の火とかもそうだけどロウソクとか裸の火は危ないらしい。もし揺れて倒れて引火したら危険からオススメはカセットコンロだって詳しい人が言ってました
東日本大震災で被害に遭われた方心よりご冥福をお祈りします 今日みたいな日を絶対に忘れてはいけない。
最近(2021/02/18) 東日本大震災の余震があったので、災害対策を意識するようになり、とても参考になりました!家族への書き置きのメモは盲点でした😅
いつ何が起きても対応できるように準備するのは大切だね!ありがとう✨
東日本大震災で被災された皆様のご冥福をお祈りします。
kiyo TV 日の出ずる国って曲聴いてみてください めっちゃいい曲なので
@@べでる (関係ないよな)
@@べでる さんこのまま、他人事のようにお祈りしているだけではダメかもしれませんね。歌詞からそう思いました。出来ることはしていくことが大切だと思います。教えてもらってありがとうございます❗
@@karasu9155 それな。
人工災害
今日で8年ですね。私の住んでる地域は南海トラフが起こると言われていてここ2~3日地震が相次いで起りとても不安です。この動画あげてくれてありがとうございました🙇♀️
私はあの頃3才でした。北海道も少し被害を受けました。東日本の方々はこれからも頑張ってください!!
メモ帳などと一緒にガムテープも入れてガムテープに伝言を書くと張れるので便利かとあとはラップは食器などにも出来ます!あとは家具の固定もしたり、家具の配置などにも気をつければいいと思います!ドアの近くにものを置くと家具が倒れて出れなくなってしまうので、遠ざける、もしくは固定するのどちらかにした方がいいと思います。学校の授業で最近調べたので参考になったらいいです!
参考になりました!備えは本当に大事ですね!
えっちゃん、サランラップ入れた方がいいかも🥳お皿の下にひくと何か食べてもお皿が汚れないし水も節約になるよ!!でも怪我したところにサランラップを皮膚に巻いちゃうと皮膚が剥がれやすいから気をつけてね~
えっちゃんのを参考にして準備して見ます!
やっぱり災害に備えるのは大切だよね!ためになりました!急に地震とかが起こって自分たちの生活が奪われるって想像がつかない、、、でもやっぱ対策するのがいちばん!!
こういうのってほんとに大事だと思う あとから後悔しないために自分もやろうって思った。
こういうのやってくれるえっちゃんあんがと~🎵
ウエットティッシュは、水が無くなった時に少しでも楽にされるために持って行った方がいいと書いてあります!紙皿 紙コップ 割り箸は、人数分(゜-^*)/持って行くといいです!
すごく参考になった!私が考えてなかったものもいくつかあったからえっちゃんが紹介してくれたものを参考に私も備えておかなきゃなって思った😌
この動画を見てもう一度見直してみました!筆記用具、石鹸、マスクなど、見落としてた物を新たに追加できたので良かったです!ありがとうございます!
私の妹は、ちょうど、8年前の3月11日産まれました。それもお昼の2時半頃……そこで丁度地震が来てしまい、亡くなりました。妹はいつでも私のそばにいてくれます。だから、大丈夫です。あと、妹?言い忘れたけど、お誕生日おめでとう。
勉強になりました。
今日で8年ですね。
今日で8年1日。9年目に1日近づきました。
災害に備えてえっちゃんを参考にして揃えたいと思います!
高校の時ということは東日本大震災か…会社から帰ってて道路の電光掲示板に表示されてたからえっ!?っておもったの思いだした
勉強になります!
私は、まだ子どもで東日本大震災のちょうど1ヶ月後に生まれました。
ガムテープをぐるぐるにしておくと賞味期限のメモも書いてはることができます
ちなみに何円ぐらい入れましたか?
意外とサランラップも役に立ちますよ。紙皿の上にかぶせてその上に食べ物を乗せれば洗わなくてもすみます。水の節約です
ウイルスの繁殖も防止できるし、何かと便利だからラップは安いところで何個か常備した方がいい
それだけしか使えないにかよ
@@夕張メロン-i1l 言葉遣い
OPR- FF1 しに誤字してたすみません
夕張メロン 水使わなくて済むのって大きいと思うけど、、
こういうの為になるから有難い
えっちゃんのおかげで防災バック作ろうと思った...ありがとうございます☺️
マグネシウムライターとかキャンプ用火打石とかあると燃料がきにならないから気持ちとして楽だよ
カンパンを、持って行くといいですよ!
ラップも、持ってたほうがいいですよ😉 とくに、冬。 寒い時に、ラップを、体に巻けば、温かくなります😊
今日は学校で黙祷をしました。泣きそうになりました。震災で被災された方々、ご冥福をお祈りいたします。
防災グッズ全然確認してなかった……。何を用意したのか再度確認する事も大切ですね。とても参考になりました。
私:防災グッズ準備しなきゃなーー……5年後:防災グッズ準備しなきゃなー…
早めのコメント!えっちゃん偉いね!憧れる✨
飲むおにぎりオススメ❗
今日地震来たから、防災グッズは大切だなって思った
そんときは、小学四年だった学校で地震があったて聴いて家帰ったらテレビみたらどこもかしこも震災のテレビでおもんなっえ思ってしまってチャンネルを変えて見てた自分が馬鹿すぎる…
震災時の備えを喚起する動画は素晴らしいですね〜南海トラフ地震がいつ起きるか分からないので怖いです。
またいた!
東日本大震災の10倍と言われてますからね、
おとは 全く同じコメントしようとした
@@凪斗狛枝-r5b え、10倍なんですか、、?え、今むっちゃ怖くなってきました、
@@きぃたん-j2l ま、まぁあくまで予測だし、大袈裟な表現だったかも、でも「巨大」って書いてあるしなぁ、うーよくわからない、
ウィダーインゼリーをお勧めします水がなくても空腹を満たすことができる。一緒に水分も取れる賞味期限があるので期限が近づいたら、再度防災グッツの点検も含めてゼリーを食べて、補充するそうすれば防災への心構えがいつでも出来ます
防災グッズで、サランラップを入れるといいです!お皿使う時にサランラップを引くとお皿を洗わずすんだりするからです!ぜひ入れてみてください
北海道に住んでて北海道は安全だから地震なんかこないと思ってたけどきたからいつくるかわからない地震には備えておいたほいがいいと思います。 そして悦子先輩、さすがです
凄い役立ちます…
こういうのって何を用意していいかよくわからなかったんですけれどえっちゃんを参考にしながら用意しようかと思います!春から一人暮らしをするのでやっぱり必要ですよね……最近よく地震が来るところに行くので
私は8年前、学校の棚に乗って掲示物剥がししてました…落ちそうになってとっても怖かったです被害に遭われた方、ご冥福をお祈りします。
備えあれば患いなしだね!3.11に合わせた動画いいね!
@@Kojima-Iken あらまぁ恥ずかしい間違えてました😭
今日5時間目に、お祈りをしました!もうこんなことがおきたくないです。地震さんもうこんなことがおこさないでください。
そうだよね!もうこんな被害を巻き込む地震なんてきてほしくないよね…こればかりは神様にお願いしないと💦
水が出ない時・水がない時はウェットシートがあれば便利です!歯を磨きたい時水がない場合は歯磨きシートがあれば便利です。あと、髪を洗いたい人、でも水が出ない時は、髪のお直しシートがあればいつでも髪の毛をふけることが出来ます。
【このコメは動画に関係ないことです。】長文です。ご了承ください。今日で8年ですね。長いのか、短いのか…この日になると、あの時を思い出します。私は去年「荒浜小学校」という小学校行きました。荒浜小学校は震災遺構なので当時のままになっていました。(なるべく当時のまま)荒浜小学校は知っている人ならわかると思いますが、荒浜小学校は海から近いです。なので、津波の被害に遭いました。津波は、二階まで押し寄せてきたそうです。一階は壁も天井もボロボロでした。三階四階には当時の荒浜の町の模型、当時の物が飾ってありました。(時計など)今の荒浜の町とは違い、緑の多いよい町でした。今の荒浜の町は災害危険区域といって、住めない状態です。荒浜小周辺を歩いてみると、家の土台が残っていました。土台のとこには、コップが落ちていました。子供用のコップでした。その近くには、観音様が立っていました。スタッフさんにお話を聞くと、「観音様は、津波の高さで作られています。高さは60mです。」と言っていました。私は、「住民は全員避難されたのですか?」と聞きました。スタッフさんは、「老夫婦が『どうせ助からないから、置いて行って』と言い、そのまま流されてしまいました。他にも、数十名…流されてしまいました。」と言っていました。若い人も亡くなってしまったそうです。荒浜小学校に行って、改めて命の大切さを学びました。震災に遭って学んだこともありますが、命の大きさについて改めて考えることができました。今日は震災についての番組が多いと思いますが、みなさんも改めて考えて頂けたらなと思います。最後まで読んでくれた方ありがとうございます。ご冥福をお祈り申し上げます。
震災経験者です。
・ガムテープ、養生テープが入ってるといろんなことに使えて便利です!
・夏や夜だと靴下を履いていないこともあるので何枚か靴下を入れておくといいです。裸足は絶対だめなので。
・緊急時は気が動転して忘れてしまうこともあるの思うので、メガネ・コンタクトの人は1つ前のメガネをリュックに入れておくべきです。多少度があってなくてもないよりましだし、コンタクトを水がない中何日も付けておくのは無理なので...
・保存食系だと、缶切りなく開けられる缶詰で、フルーツ系を入れておくと同じような非常食が続くときや避難生活が続いて憂鬱な時に少しでも気分が晴れると思います😊
自分の失敗談だけど、100均のライターはハードケースにいれとかないと、レバーに圧がかかってバッグの中で気化することがあるから要注意だよ。幸いガスの臭いでわかって引火はしなかったんだけど、背負ってるときに引火したらカチカチ山のタヌキになるとこやった。
私は当時2才で全く覚えていませんが、その時は幸いなことに保育園がたまたま早く終わる日で、お母さんと一緒に家にいました。
私の住んでいたところは、震度5でした。
保育園に居ても無事だろうけど、一緒にいれて良かったとお母さんは言ってます。
生きていてよかったです
お母さんに感謝です
えっちゃんありがとうございます☺️
私も災害バック用意しようと思ってました❗️
参考にさせていただきます🙇♀️
私は、岩手県に住んでいます。
当時小学1年生だった私ですが、あの時のことをはっきりと覚えています。
そして、津波により親戚を一人無くしました。命は助かったから良かったが、家や車などを失った親戚もいます。
8年経ってだんだん復興が進んで来ています。助けてくれた沢山の方々に感謝でいっぱいです。
しっかり意識が根付いてしまうほど、地震って恐ろしいんですよね…地震や津波で何もかもが奪われてしまうのを考えると、とても哀しいです、
サランラップは、体に巻くと暖かくなる効果があります!後、マッチもいちよ持っていくと、火が付けられるのでいいです!
南海トラフ怖いからこういう動画出してくれるとすごい参考になる!!
豆知識ですが、水入りのペットボトルの底から、ライトを当てて照らすと、ランプのようにとても光ります!
紙皿とサランラップは入れといた方がいいですよ。
紙皿にサランラップ巻いておけばカレーとかの食べ物乗せてもラップだけとれば紙皿は何度でも使えますしね。
東日本大震災の時は中2で卒業式練習中で体育館待機だったけどものすごく怖かったなー
参考になりました。
この日に災害対策の動画を出すってとても良いことだと思います。
ブランケットは、かさばるのでアルミのブランケットを買ったほうが良いです。
自分は熊本地震経験してるけど、ほんとに地震がおきた直後はどうしたらいいかわからんかった。
まさか熊本で地震がおこるなんて思ってなかったです。
でも、地震経験して他人事じゃないなって思いました。
地震おこってからは毎日と言っていいほどネットで必要なものとかあった方がいいものとか調べてて前もって準備しとけばよかったって後悔しました。
経験しないとわからない部分もあるけど、時が経つにつれそういう意識も薄れてくると思うから、いつそういう状況になっても困らないために日頃の備えは必要だと思います。
だからこういう動画はとてもありがたいです。ありがとうございます。
私はまだ2歳の時に地震があってあんまり覚えていないですけど、先生の話を聞くと、とても悲しくなります。私は、助かって本当に良かったです。死んでたらこんなに楽しいRUclips見ることが出来ませんでした。私も災害用にとても参考にしたいと思います。えっちゃん、動画にしてくれてありがとうございます。私は、岩手県に住んでます(内陸に!)
南海トラフがいつ来るか分からない…準備しときます
防災グッズは大切ですよね、自分も災害を体験してるので参考になります
私は紙皿と割り箸も用意してますよ!
「絶対地震なんて来ないから」とか思ってても、
実際自然災害で亡くなられた方はたくさんいる。だから、犠牲となった人々の分まで生きようと思うし、精一杯いろんな対策を考えようと思う。((動画と関係ないことを言ってしまいすいません
宮城県の地震で心配になってみにきました💦
2021最近地震があるので見させていただきます。
すごく参考になりました!
私もやろうかなぁ〜?
沢山の災害グッズが入ってますね。いざと言う時に役立つ物ばかりですね。僕もこれから災害グッズを準備しようと思っているので参考になりました。
小学6年生だったきします。
もう8年たつんですね。
みんな怖くて泣いて体育館で親来るの待ってたのをすごく覚えてます。
怖い思いをしたからこそあるもこれもって準備してしまって
荷物がすごい量に
我が家は猫もいるので
猫のも用意しなきゃと
着々用意してますが
実際こんなに持って避難できるだろうか走れるだろうかと考えてしまいます
いつ何があるかわからんからなぁ🦁🦁
準備しておいて絶対に損はないぞい🍖🍖
️🦁️🦁️🦁️🦁️🦁️🦁️🦁
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
🦁🦁🦁🦁🦁🦁
🐷🐷🐷🐷🐷🐷
そうですね!(≧▽≦)🦁🦁🦁
関係ないかもですけどチャンネル登録者一万人おめでとうございます。
あ
私、8年前東北に住んでいて東日本大震災に
会いました! 今、小学生であまり覚えていないけど、
みんな、気をつけてください
はい!用心します!
今!!!!!!役立った❗
ヘルメットはかさばるので、クッションの入った防災頭巾を用意しています。あと割れたガラスの上でも歩けるスリッパ。
災害用バッグに何入れるか迷ってたからすごく参考になった!!
えっちゃんありがとうございます🙏💭
勉強になりました。😆 とても参考になりました。
えっちゃんありがとう😃
私は当時2歳でした。親は電車通勤でお迎えすることが出来ない状態でそれを親から聞いたときすごく涙が出てきました。
わたしは中国地方に住んでいるのですが、南海トラフ地震が起きると中国地方でも震度6.7なのだそうです。南海トラフ地震がおきるかもしれないところは(よく分からないです。すいません)震度8.9なのだそうです。しかも、南海トラフ地震はこれから30年未満くらいに起こるらしいです。なので、絶対に、このようなリュックは用意しておいた方が良いと思います。
いつ来るかわからん南海トラフめっちゃ怖い…岡山に住んどるから津波とかも来るからマジで怖い…
ちなみに逃げる時に長靴はダメだよ!津波とかいろんな水が靴に入ると余計危ないからね!あとラップとかも役立つと思う!
2年前災害があった人です私は北海道に住んでいたけどそれは夜中の3時ぐらいかなめが覚めたら揺れててまあ停電もなりましたよで水は箱買いしてたので大丈夫でしたが食料がないことに気づき外に出で近くにスーパーがあったのでそのスーパーに行きましたそしたらワゴン?見たいなものに食料があり(小枝とかあと薄焼き)で買いました学校が再開したときは学校でじゃがバターを作ってくれて美味しかったなー
嬉しかったなーあんときは
グッドの数だけえっちゃんが
綺麗になります
↓
この綺麗さ、この可愛さが良いのよ!
そういうことやるからチャンネル登録のびないんだよ! ポチ
グッド稼ぎの場合は、やめた方がいいですよね。
とか言っときながらオシテモウタ……
10万人頑張れ👍
!!動画無しで10万人登録チャレンジ!! 綺麗過ぎても女子はダメなんですよ。ほどよい感じか一番良い☺️
低評価は?
参考にさせていただきます!
災害があったときはこれを使ってえっちゃんを助けたい❗
震災経験者です。
このように震災を忘れず、多大なる発信力のあるRUclipsr様には感謝しています。ありがとうございます
ちなみにタンポンよりナプキンの方が絶対にいいです。
ナプキンなら止血をする際テープで固定してくれるので。
夜用をオススメします。
タンポン使用者の方はタンポンとナプキンを持っておくことをオススメします。
Po mu
私は布製のナプキンを使っています。洗えば何度も使えるので、災害の被害にあっても便利だと思ってます♪冬はあったかいですし、皆さんにオススメしたいです✨
そういういかにもなバッグを使ってると実際避難所でクレクレ集団に取られちゃうので中身をお普段使うリュックなどに変えてみてはどうでしょうか?(参考になるかわかりませんが…
質問なんですけど、私の地域山の近くで災害で例えたら何の恐れ?がありますか?
最近大容量のモバイルバッテリーを持ち歩いているので、USBで充電出来るライト・FMラジオを今探しているところです。
非常用メガネは重要ですね。
普段使いの物とは別に作ってありますよ。
あと、マッチとマッチを擦る為の紙ヤスリをそれぞれチャック付袋に入れて、金属製ケースに入れています。
ライターでは火を付けられない時の為と、金属製ケースの中で火をたいてランプにする事も出来ると考えての事ですが…、災害経験があるわけではないので必要かどうかはわかりません。
準備は大事!
私はこの震災で1人の大切な友達を失いました。
その友達は今、星になって私の事を見ててくれてると思います。
あの日の事は一生忘れないと思います。
参考にしよっと!
除菌シートも入れたらいいと思います!
いち!!
初めて……
何この感動…
防災大事
うん、
防災はすごく大事ですよね
おめでとう🎊
@@rn.34130
ありがとうございますσ(≧ω≦*)
ヾノ≧∀≦)イエイエ!
充電池が単4と、単3合わせて約23本ぐらいある。あとラジオもあるし、ソーラーチャージャー(携帯の充電とかの為に)とか準備してる。
我が家も少しだけど用意してます!
結構100均でも揃うし、なにが起こるかわからないので最低限は用意した方がいいですよね。
うちの防災グッズの中には、携帯が使えなくなったりした時の為に、夫婦の携帯の番号や、両家の実家の連絡先や住所を書いた紙を入れてます!
いざという時、連絡先が調べられずに連絡が取れないっていうことがないように!
8年前自分は年長でグラウンドで遊んでました
よく覚えてないけど先生に地震と言われたことを覚えてます
怖かったかも分かりません
でもテレビを見てどれだけすごい状況かわかりました
改めて防災グッズの大切さがわかりました
布のガムテープをカードに巻いて入れてます。
ガムテープは、いろんな補強に、それと火が付きやすいので焚き付けにできますよ!
カードにある程度巻いておけば、そんなにかさばらないし!
ツナ缶の火とかもそうだけどロウソクとか裸の火は危ないらしい。もし揺れて倒れて引火したら危険からオススメはカセットコンロだって詳しい人が言ってました
東日本大震災で被害に遭われた方心よりご冥福をお祈りします 今日みたいな日を絶対に忘れてはいけない。
最近(2021/02/18) 東日本大震災の余震があったので、災害対策を意識するようになり、とても参考になりました!
家族への書き置きのメモは盲点でした😅
いつ何が起きても対応できるように準備するのは大切だね!
ありがとう✨
東日本大震災で被災された皆様のご冥福をお祈りします。
kiyo TV
日の出ずる国って曲聴いてみてください めっちゃいい曲なので
@@べでる (関係ないよな)
@@べでる さん
このまま、他人事のようにお祈りしているだけではダメかもしれませんね。歌詞からそう思いました。出来ることはしていくことが大切だと思います。教えてもらってありがとうございます❗
@@karasu9155
それな。
人工災害
今日で8年ですね。私の住んでる地域は南海トラフが起こると言われていてここ2~3日地震が相次いで起りとても不安です。
この動画あげてくれてありがとうございました🙇♀️
私はあの頃3才でした。
北海道も少し被害を受けました。
東日本の方々はこれからも頑張ってください!!
メモ帳などと一緒にガムテープも入れてガムテープに伝言を書くと張れるので便利かと
あとはラップは食器などにも出来ます!あとは家具の固定もしたり、家具の配置などにも気をつければいいと思います!ドアの近くにものを置くと家具が倒れて出れなくなってしまうので、遠ざける、もしくは固定するのどちらかにした方がいいと思います。学校の授業で最近調べたので参考になったらいいです!
参考になりました!
備えは本当に大事ですね!
えっちゃん、サランラップ入れた方がいいかも🥳
お皿の下にひくと何か食べてもお皿が汚れないし水も節約になるよ!!
でも怪我したところにサランラップを皮膚に巻いちゃうと皮膚が剥がれやすいから気をつけてね~
えっちゃんのを参考にして準備して見ます!
やっぱり災害に備えるのは大切だよね!
ためになりました!
急に地震とかが起こって自分たちの生活が奪われるって想像がつかない、、、
でもやっぱ対策するのがいちばん!!
こういうのってほんとに大事だと思う
あとから後悔しないために自分もやろうって思った。
こういうのやってくれるえっちゃんあんがと~🎵
ウエットティッシュは、水が無くなった時に少しでも楽にされるために持って行った方がいいと書いてあります!紙皿 紙コップ 割り箸は、人数分(゜-^*)/持って行くといいです!
すごく参考になった!
私が考えてなかったものもいくつかあったから
えっちゃんが紹介してくれたものを参考に
私も備えておかなきゃなって思った😌
この動画を見てもう一度見直してみました!
筆記用具、石鹸、マスクなど、見落としてた物を新たに追加できたので良かったです!ありがとうございます!
私の妹は、ちょうど、8年前の3月11日産まれました。それもお昼の2時半頃……そこで丁度地震が来てしまい、亡くなりました。妹はいつでも私のそばにいてくれます。だから、大丈夫です。あと、妹?言い忘れたけど、お誕生日おめでとう。
勉強になりました。
今日で8年ですね。
今日で8年1日。
9年目に1日近づきました。
災害に備えてえっちゃんを参考にして揃えたいと思います!
高校の時ということは
東日本大震災か…
会社から帰ってて
道路の電光掲示板に
表示されてたから
えっ!?っておもったの思いだした
勉強になります!
私は、まだ子どもで東日本大震災のちょうど1ヶ月後に生まれました。
ガムテープをぐるぐるにしておくと賞味期限のメモも書いてはることができます
ちなみに何円ぐらい入れましたか?
意外とサランラップも役に立ちますよ。紙皿の上にかぶせてその上に食べ物を乗せれば洗わなくてもすみます。水の節約です
ウイルスの繁殖も防止できるし、何かと便利だからラップは安いところで何個か常備した方がいい
それだけしか使えないにかよ
@@夕張メロン-i1l 言葉遣い
OPR- FF1
しに誤字してた
すみません
夕張メロン 水使わなくて済むのって大きいと思うけど、、
こういうの為になるから有難い
えっちゃんのおかげで防災バック作ろうと思った...ありがとうございます☺️
マグネシウムライターとかキャンプ用火打石とかあると燃料がきにならないから気持ちとして楽だよ
カンパンを、持って行くといいですよ!
ラップも、持ってたほうがいいですよ😉 とくに、冬。
寒い時に、ラップを、体に巻けば、温かくなります😊
今日は学校で黙祷をしました。泣きそうになりました。
震災で被災された方々、ご冥福をお祈りいたします。
防災グッズ全然確認してなかった……。何を用意したのか再度確認する事も大切ですね。
とても参考になりました。
私:防災グッズ準備しなきゃなーー……5年後:防災グッズ準備しなきゃなー…
早めのコメント!えっちゃん偉いね!憧れる✨
飲むおにぎりオススメ❗
今日地震来たから、防災グッズは大切だなって思った
そんときは、小学四年だった学校で地震があったて聴いて家帰ったらテレビみたらどこもかしこも震災のテレビでおもんなっえ思ってしまってチャンネルを変えて見てた自分が馬鹿すぎる…
震災時の備えを喚起する動画は
素晴らしいですね〜
南海トラフ地震が
いつ起きるか分からないので怖いです。
またいた!
東日本大震災の10倍と言われてますからね、
おとは 全く同じコメントしようとした
@@凪斗狛枝-r5b え、10倍なんですか、、?え、今むっちゃ怖くなってきました、
@@きぃたん-j2l ま、まぁあくまで予測だし、大袈裟な表現だったかも、でも「巨大」って書いてあるしなぁ、うーよくわからない、
ウィダーインゼリーをお勧めします
水がなくても空腹を満たすことができる。
一緒に水分も取れる
賞味期限があるので期限が近づいたら、再度防災グッツの点検も含めて
ゼリーを食べて、補充する
そうすれば防災への心構えがいつでも出来ます
防災グッズで、サランラップを入れるといいです!お皿使う時にサランラップを引くとお皿を洗わずすんだりするからです!
ぜひ入れてみてください
北海道に住んでて北海道は安全だから地震なんかこないと思ってたけどきたからいつくるかわからない地震には備えておいたほいがいいと思います。
そして悦子先輩、さすがです
凄い役立ちます…
こういうのって何を用意していいかよくわからなかったんですけれどえっちゃんを参考にしながら用意しようかと思います!
春から一人暮らしをするのでやっぱり必要ですよね……最近よく地震が来るところに行くので
私は8年前、学校の棚に乗って掲示物剥がししてました…落ちそうになってとっても怖かったです
被害に遭われた方、ご冥福をお祈りします。
備えあれば患いなしだね!3.11に合わせた動画いいね!
@@Kojima-Iken あらまぁ恥ずかしい間違えてました😭
今日5時間目に、
お祈りをしました!
もうこんなことがおきたくないです。地震さんもうこんなことがおこさないでください。
そうだよね!もうこんな被害を巻き込む地震なんてきてほしくないよね…こればかりは神様にお願いしないと💦
水が出ない時・水がない時はウェットシートがあれば便利です!
歯を磨きたい時水がない場合は歯磨きシートがあれば便利です。
あと、髪を洗いたい人、でも水が出ない時は、髪のお直しシートがあればいつでも髪の毛をふけることが出来ます。
【このコメは動画に関係ないことです。】
長文です。ご了承ください。
今日で8年ですね。長いのか、短いのか…
この日になると、あの時を思い出します。
私は去年「荒浜小学校」という小学校行きました。
荒浜小学校は震災遺構なので当時のままになっていました。(なるべく当時のまま)
荒浜小学校は知っている人ならわかると思いますが、荒浜小学校は海から近いです。
なので、津波の被害に遭いました。
津波は、二階まで押し寄せてきたそうです。
一階は壁も天井もボロボロでした。
三階四階には当時の荒浜の町の模型、当時の物が飾ってありました。(時計など)
今の荒浜の町とは違い、緑の多いよい町でした。
今の荒浜の町は災害危険区域といって、住めない状態です。
荒浜小周辺を歩いてみると、家の土台が残っていました。
土台のとこには、コップが落ちていました。子供用のコップでした。
その近くには、観音様が立っていました。
スタッフさんにお話を聞くと、
「観音様は、津波の高さで作られています。高さは60mです。」
と言っていました。
私は、「住民は全員避難されたのですか?」と聞きました。
スタッフさんは、
「老夫婦が『どうせ助からないから、置いて行って』と言い、そのまま流されてしまいました。他にも、数十名…流されてしまいました。」
と言っていました。
若い人も亡くなってしまったそうです。
荒浜小学校に行って、改めて命の大切さを学びました。
震災に遭って学んだこともありますが、命の大きさについて改めて考えることができました。
今日は震災についての番組が多いと思いますが、みなさんも改めて考えて頂けたらなと思います。
最後まで読んでくれた方ありがとうございます。ご冥福をお祈り申し上げます。