ディスカスの飼育と繁殖20/黒化、拒食...不調のディスカスに宿る者の正体を顕微鏡で暴く

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 36

  • @087serebu
    @087serebu Месяц назад

    5:35 ヒルガタワムシという水草などによく付着している微生物みたいです。

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад

      ありがとうございます。ワムシ類は魚の餌にはなっても、寄生するものなのか、謎です。

  • @浅利隆
    @浅利隆 Месяц назад +1

    こんにちは初見です😊ワイルドは奥が深いですね😅私は26年アクアリウムに携わって来ましたがやっとディスカスにチャレンジする事にしたのですがショップにターコイズを発注しましたが3カ月魚が来ません……縁が無いのか熱が下がりかけています😢綺麗なディスカスを見ると自分もこのレベルになりたいと憧れています。また動画楽しみにしています♪♪

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад

      ありがとうございます。ターコイズからはじめるのは、正解ですよ!ワイルドから入ると大変なことになります。

  • @西山伸治-p8l
    @西山伸治-p8l Месяц назад

    今回の動画は所々おもろいしゃべりですね!!
    関西出身だったんですか!!
    小生は大阪市内に在住です。

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад

      どーもこんばんは。はい小生も大学生までは、大阪市内人です。

    • @西山伸治-p8l
      @西山伸治-p8l Месяц назад

      @@Livinglight-zh6hv
      そうだったんですか
      東淀川区に住んでいます。
      これからもディスカス飼育の参考にさせていただきますので、動画等頑張ってください。
      応援しております!!

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад

      ありがとうございます。失敗も成功も、偽りのない情報を上げてまいりますので、よろしくおねがいいたします。

  • @ケーティー-s7e
    @ケーティー-s7e Месяц назад +1

    ペルボスさんたちお気の毒です🥹
    うちもワイルドのテフェが一人だけ旅立ちましたが、他のも後を追うかと思い色々試行錯誤して匹数が多いのもあり結果的に今は2日から3日に1回70%くらいの水量を換えてpHが7付近から7. 5をウロウロしますが元気の無かった他のワイルドたちは今は元気です。
    もっと早く試行錯誤していれば救えたのかと思うと後悔です😢
    色々環境に応じて変えていかないとディスカスは難しいですね💦

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад +1

      水かえのデータありがとうございます。参考にさせていただきます。私ももっと早く顕微鏡を買っていればわかったのに。。と後悔中です。結局水換えしか防御の方法がないんですよね。惚れたディスカスのために頑張りましょー

    • @ケーティー-s7e
      @ケーティー-s7e Месяц назад

      @Livinglight-zh6hv
      これからも動画を楽しみにしてます☺
      水換えは別タンクに貯めて曝気して使っていましたが、頻度と水量が増えるにつれpH変動が少ないと言うことに気付き、浄水器からそのまま温水を上部フィルターに曝気しながら注水するようにしたらグリーンディスカスの体色がよくなり元気に泳ぐようになったので今は安心です。
      オバチャンネルさんのディスカスさんに合う環境が作ってあげられるよう祈っております☺

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад

      曝気しながら注水ですか。なるほどよさそうですね。真似してみます。

    • @ryo4646-u2x
      @ryo4646-u2x Месяц назад +1

      @@Livinglight-zh6hv
      先日、訪問した専門店はPH8.5から9、スポンジフィルターにパワーヘッドで水をガンガン回してましたね
      PHが高い方が拒食や病気にならないしビビらないとか言って、店主が水槽を強く叩いたり、手掴みしても暴れないディスカスを見せてドヤ顔してました。
      販売魚はブリードメインでしたが、繁殖用?のWildも居ました。
      私は敢えてPHを高くする努力はしませんが下げる努力もしません。
      我が家もph、GHの高い地域ですが、週2回の換水で約50%換水です。
      現在はWILD個体はおりませんが、皆元気ですね。
      子供の頃はブリードよりWILD個体の方が買いやすく(子供なのでブラウンしか買えませんでしたが…)
      普通の熱帯魚と同じ扱いでも長生きしてましたね。
      ブリードが主となり専門店が増えてから、やたら難しい事を言い始めたり、100%換水しろとかややこしい魚扱いになった印象です。
      自然環境は水槽内より水質変化もあるし、細菌や寄生虫も多く居ますし、そこで生き抜いた魚だし、他の魚と変わらないと思います。
      どの魚も拒食などなります。
      殆どの魚はそのまま死ぬ事が多いですが、ディスカスは立ち直らせる事が出来るので、生命力が強く順応性の高い魚だと思います。

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  22 дня назад

      すごく勇気づけられる言葉をありがとうございます。WILDのほうが飼いやすい、そういうのもあるんですね。ほんとにホッとします。
      訪問されたお店はきっとあそこですね。トリートメント用品などで私もお世話になっています。うちのペルクイーンもかなり調子がもとにもどりキレイになってきました。小さな熱帯魚たちも好きですが、やっぱりこの生命力には惚れ惚れしますね。

  • @猫様-l1y
    @猫様-l1y 29 дней назад +1

    野生下の方が細菌も寄生虫も多いしお腹に虫も存在するのにディスカスが生きてるのは何ででしょうか?
    それとも1年くらいで皆んな死んじゃうのでしょうか?
    虫下しやトリートメントが必要と言う事は販売店ではノーケアなのですか?
    体表が広いとと言う事はアロワナなんて直ぐに病気になるのでしょうか?

    • @ジンジャー-l8x
      @ジンジャー-l8x 23 дня назад +1

      いい質問です。ごちゃごちゃ水槽や水をいじって立ち上げるのもディスカス飼育の醍醐味です。
      反対に個体の強さにまかせるのもひとつの方法です。ほったらかして個体そのものに環境に慣れさせるのです。
      ワイルドは意外とほったらかした方がうまくいきます。

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  22 дня назад

      人間は延命治療の意思を示すことができますが、
      魚はできませんね。でも、よく生きたいと思うのは
      魚であれ同じかなと思うんです。
      賢い個体はしっかり飼い主を認識して、感情表現(?)しますしね。
      目が訴えてるんです。
      だから、完全に私の作った環境に適合させるだけではなく、
      ある程度はディスカスが願う環境に合わせたい。
      そう思っていても、自分がマズい管理をしたのであれば、
      可能な限り手当はしたい。過剰にではなく、
      エゴになるかも知れませんが、できる限りのね。
      年末モードで酔っ払ってて何言ってるかわかんない?
      すみません。わかんないっすよねぇ。
      とにかく、なんでもいい、その人なりの「こころざし」がなければ、
      この魚は飼えないと思うんです。
      その「こころざし」があれば、学ぶし、前に進むし、
      そうありたいと、まだ未熟な自分は思っています。

    • @ryo.2-m6b
      @ryo.2-m6b 20 дней назад +1

      ⁠@@Livinglight-zh6hv
      難しく考え過ぎだと思いますし、
      こころざしが無いと飼えないと言うのも全ての魚にこころざしは必要だと思いますし、こころざしの大きさや深さが、飼育者それぞれ違うと思います。
      物理的に言うとディスカス飼育は大変では無いと思います
      ベアタンクでも綺麗に発色してくれて鑑賞魚として成立するし産卵もしてくれます。
      小型のカラシンなどをベアタンクで飼育しても鑑賞魚として成立しないと思います。
      魚の映える水草水槽にしたら水草の管理、ソイルの交換、co2など凄く大変だと思います。
      私もディスカス飼育者ですが、初期ブームの頃に価値観や独自性を出そうとした販売者の方法に飲まれない様に気をつけてます😅
      毎日水換えしろ、ハンバーグ与えろ、PHは弱酸性、砂利は敷くな、濾過はスポンジフィルターのみなどなど…もっと普通に飼育可能な魚なのに各専門店で価値観の押し売り、他店との争いに嫌気が刺してブームが終焉したと考えてます。
      もっと楽に飼育された方が上手く行くと思うので肩の力を抜いて頑張って下さい👍
      水槽サイズは知りませんが、動画を見る限りだと少し魚を入れ過ぎてるかとは思います。
      右側に魚が寄る傾向に見えますが、魚が落ち着ける場所だとしたら良いのですが、左側にストレスを感じる何かがあるのかもですね。
      私なら流木を左に寄せてスペースを狭めて左側は餌やりば、遊泳スペースにしますかね😮
      水質とかの環境も大事ですが、ディスカスって精神でな環境も大事だと思います。

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  20 дней назад

      なるほどですね。目からウロコの丁寧なアドバイスありがとうございます。そうかもしれないです。個体によって短命、長寿があるのも当たり前だし。。
      流木の入っていた水槽は90cmで8匹ほど入っていましたが、最近、4匹にしました。魚の強弱がはっきりして、ペア候補も出てきたので、2ペア候補を残して他のは里子に出したからです。左にストレスを感じるものがあるとしたら、人の通路になっているからかもしれません。
      ペルクイーンのいる調子を崩しているほうの水槽は、これも90cmですが、動画でお話した通り2匹亡くなったのでやはり4匹になりました。この水槽はしばらくメンバーチェンジなしでこのままキープします。
      ありがとうございます。基本を大切にして頑張ります。

  • @くぃ-m7i
    @くぃ-m7i Месяц назад

    水流嫌う魚なので外部式フィルターで時間5回転とかは絶対できないですもんね となると(ホース接続用)紫外線殺菌灯の効果もそんなに高くならないし 水槽用のオゾン発生器も売ってて水槽でどのくらい効果あるのか聞いたことないんですがどうなんですかね 高PH≒高GHな原水の地域にお住まいならイオン交換樹脂を使うのもありかとおもいます

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад

      高pH 高GHです。全換水すると季節によってはpH8.5になります。イオン交換樹脂、オゾン調べてみます。導入したらほんとに養殖の生簀ですね^_^;

    • @ryo.2-m6b
      @ryo.2-m6b 13 дней назад

      @@Livinglight-zh6hv
      PH、KHなど気にしなくても良いかと思いますね
      KH高いなら逆にPH降下が緩やかでメリットかと思います。
      新魚導入時に気を使えば魚は水に慣れますよ
      水流も一般的な外部濾過の8回転/1時間も問題無いです。
      秋になると水温が…とか室内飼育ヒーターインなのに病気の原因を季節の責任にしてる金魚RUclipsr
      もおりますが、水、海、川に入れば分かりますが、急に水が冷たくなる場所や流れなど普通に有ります。
      少しの水温変化で病気になってたら野生魚にど絶滅してますよ
      PHやKHも同様で日本の水道の地域差異程度の上下など問題無いです。
      初期導入時にゆっくり合わせたら大丈夫です。
      魚にストレスを与える全換水などしない飼育サイクルを作る方が大事かと思います。
      昔気質な専門店と関わってますか?
      あの界隈の言う事は古いし、そもそも繁殖業者の飼育スタイルに傾向してるから、一般飼育に落とし込むと水換えノイローゼになりますよ🤣

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  12 дней назад

      そうですね、導入の時に気をつけてやれば、あとは問題ないように思いますね。慣れてしまえば、PHが高めであろうと低めであろうとそれほど気にしなくてもいいように自分も思います。おっしゃるように繁殖水槽は別ですが。
      うちも全部の水槽が、繁殖水槽だったら、本当に大変かもしれません。

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  8 дней назад

      昔気質な専門店とは付き合いがないですね。経験則に基づいたアドバイスは有り難く受け入れますが、一方でデータなしで断定的なこと言われるの好きじゃないんでね。

  • @チンパンジー研究所
    @チンパンジー研究所 Месяц назад +1

    黒化ってなんか1匹づつなるよね。水槽内みんなが不調になったのは見たことないが、必ずと言っていいほど誰かが不調になる。

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад +1

      寄生虫やイジメのストレスだと1匹2匹の単位でなることが多いです。菌やウイルスだと感染力が強く、全員なってしまうこともありますよ。

    • @チンパンジー研究所
      @チンパンジー研究所 Месяц назад

      そーなんですよね。
      だから1匹だけ寄生されてて、そいつが死ぬ時に他のディスカスに引っ越ししてるんかなって妄想してる。

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад

      ⁠それありますよねー。寄生虫も食いっぱぐれないよう必死ですからねー。

  • @らいた-i6z
    @らいた-i6z Месяц назад

    ピートとは製品なのでしょうか?

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  Месяц назад +1

      ピートはピートモスを乾燥させた製品です。いろいろなメーカーからいろいろな製品がでています。熱帯魚 ピートでググってみてください。

    • @らいた-i6z
      @らいた-i6z Месяц назад +1

      @@Livinglight-zh6hv ありがとうございます。

    • @ジンジャー-l8x
      @ジンジャー-l8x 23 дня назад +1

      コメント欄にもありますがワイルドは普通に寄生虫がいます。いない個体は見たことがありません。ではなぜ自然界では寄生虫により死なないのか?まあその前にピラニアあたりにかじられるんですけどね。
      ワイルドを飼った人ならわかると思いますが日本の水と環境に慣れた個体はテリトリー意識が強くてかなり暴れん坊になり逆に飼いづらい。

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  22 дня назад

      ワムシなどもワイルドディスカスとは自然界では共存していると思うので、この水槽持ってきたとしても決定的な問題ではないと思ってはおります。餌にもなるだろうし。ただ水槽で増え過ぎてしまうのは、不味い。そこは自分の管理が不味いなーと思うのですね。もうちょっと水換えを多くした方が良かったなーと。次回の動画ではそのへんの話をします。もっとビジュアルショックな生き物も出てきますし、元凶となった可能性のある宿主の話もします。それはワイルドではないんですよ。もちろんピラニアでもありません。 そうなんですね、ワイルドは暴れんぼうになるんだ。でもうちの2匹はなかなかなってくれないですね。メスだからかなぁと思ってました。同居のコバルトの方が圧倒的に強いです。コバルトは強固なペアなので。。ゆるい繋がりのワイルドのペア候補2組はテリトリー争いに負けたんでしょう。勝ち負けがはっきりした時点で水槽を分けるべきでした。

  • @ryo.2-m6b
    @ryo.2-m6b 22 дня назад

    魚が楽しそうじゃないですよね
    フワッと浮いて来ないし

    • @Livinglight-zh6hv
      @Livinglight-zh6hv  22 дня назад

      そこは本当にそうですねー、この水槽。そこを、他のキャアキャア泳いでる奴らみたいにできるかと、あがいてるんですよ。多分自分は。